X



【話題】30代が、知ってるか知らないかの境界。昭和に流行った「ポリ茶瓶」が大注目!★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/08/13(月) 22:59:22.42ID:CAP_USER9
駅弁のお供だった「ポリ茶瓶」。いまは、30代が知っているか知らないかの境界だそう。そんなポリ茶瓶ですが、いまかわいいと流行しそうなのを知っていますか?昭和と平成を繋ぐアイテム、ポリ茶瓶について、詳しく見ていきましょう!

■ポリ茶瓶ってなに?

平成生まれの方であれば、知っている人は少ないでしょう。ポリ茶瓶とは、昭和30年ごろから駅弁のお供として購入されていた物。今でいうペットボトルのお茶のような存在でした。

元々、下の写真のような土瓶だったそうですが重いとのことで、ポリ茶瓶が普及。昭和40年ごろに缶のものが販売開始されるまで、非常に活躍していました。

ポリ茶瓶が当たり前に使われていた頃の使用方法は、中にティーパックが入っていて、駅弁を購入すると同時にお湯を注いで提供されていました。水筒のような形で、蓋をコップにして使うそうですよ。

熱いものを直接持つと火傷をしてしまうため、持ち手には紐や針金がついています。その形状がかわいいと、いま話題になっているのです!

■なぜポリ茶瓶が今、流行しそうなの?

今ならペットボトルの温かいお茶が売っているのに、なぜポリ茶瓶が流行しそうなのでしょうか?

実は、ポリ茶瓶のかわいさが再認識されてきたということがポイントです。

実用性という点でみれば、ペットボトルの方が使いやすいですよね。それでも若い人にとっては珍しく新しい物で、水筒の代わりとして再利用したり、調味料入れとして使ったり、インテリアとしてペン立てにしたりと様々な使い方をしているのです。

また駅弁のお供として購入し、それをお土産にする方も多いそうですよ。(賞味期限は必ず守りましょう。)

■ポリ茶瓶の売っているお店が急増中?

実は、ポリ茶瓶が使用されなくなっても販売し続けているお店があります。静岡県伊東市の伊東駅前のお弁当屋「祇園」さん。懐かしいと購入されるお客様がほとんどですが、たまに物珍しそうな方もいるんだとか。

60年続くお店だそうで、ポリ茶瓶は昭和34年から今でも販売し続けています。店主は、昔ながらのものや伝統を続けたいという理由から販売を続けているそうですよ。

他にもお土産屋さんなどで、新たにポリ茶瓶を販売しだしたお店が急増しているそう。

人の数だけ使い方があるので、ぜひ購入して自分だけの使い方を見つけてみてはいかがでしょうか?

2018年8月13日 4時12分 Japaaan
http://news.livedoor.com/article/detail/15152809/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/8/d8255_1594_13c657b7_7264d3cf.png
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/d/6d029_1594_3f94007806c66b5b4921fe0faa1b45cd.png
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/e/bea9c_1594_602b6011f14163a896a263044b45c364.png
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/d/2d412_1594_64ad7257bed55933252fec024da74bc4.png

★1:2018/08/13(月) 18:18:18.20
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534164032/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:00:08.28ID:o+gl08Rj0
アラビン土瓶ポリ茶瓶!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:00:34.76ID:MoysoHxd0
お盆休みだしこのスレは伸びそうだぜ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:01:00.79ID:3XwuP4+O0
山岡「これはインスタ映えするな」
栗田「正気なの!?」
雄山「・・・ふっ」
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:01:26.92ID:kM6UKsoN0
いつまでやるの?サザンとかさwwwwwwwwwwwwwww
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:01:58.52ID:px3EfDKP0
インドの山奥電報うったらっきょがころがりきんだひょうし二年の春だ予習もわすれて 天下一品さざんさざん
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:02:02.26ID:QhexMC2Z0
みんなホントは昔に戻りたいんだろ?
昔の方が心が満たされてたって気づいてるんだろ?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:02:06.26ID:NBFoKf2D0
あんなもん流行ってないぞ。それなら、湯呑だって流行ったって言えてしまう
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:02:11.49ID:MoysoHxd0
>>8
5chは爺婆ばかりだから
昭和の話題は無尽蔵だぜ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:02:19.90ID:NKQdgXT60
>>4
寝落ちするまでかな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:02:23.79ID:zvTrwrfi0
>>14 懐かしいなw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:02:28.84ID:H3g7dMYK0
自転車のハンドルに付けてアクセルみたいに回すとバイクみたいな音が出る奴。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:02:33.61ID:P8+DUjJ10
コーラは麻薬入ってる
マクドの肉はミミズの肉
って都市伝説もあったな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:02:33.73ID:332t2ZLs0
新幹線の紙袋みたいな水入れは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況