X



【話題】30代が、知ってるか知らないかの境界。昭和に流行った「ポリ茶瓶」が大注目!★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/08/13(月) 22:59:22.42ID:CAP_USER9
駅弁のお供だった「ポリ茶瓶」。いまは、30代が知っているか知らないかの境界だそう。そんなポリ茶瓶ですが、いまかわいいと流行しそうなのを知っていますか?昭和と平成を繋ぐアイテム、ポリ茶瓶について、詳しく見ていきましょう!

■ポリ茶瓶ってなに?

平成生まれの方であれば、知っている人は少ないでしょう。ポリ茶瓶とは、昭和30年ごろから駅弁のお供として購入されていた物。今でいうペットボトルのお茶のような存在でした。

元々、下の写真のような土瓶だったそうですが重いとのことで、ポリ茶瓶が普及。昭和40年ごろに缶のものが販売開始されるまで、非常に活躍していました。

ポリ茶瓶が当たり前に使われていた頃の使用方法は、中にティーパックが入っていて、駅弁を購入すると同時にお湯を注いで提供されていました。水筒のような形で、蓋をコップにして使うそうですよ。

熱いものを直接持つと火傷をしてしまうため、持ち手には紐や針金がついています。その形状がかわいいと、いま話題になっているのです!

■なぜポリ茶瓶が今、流行しそうなの?

今ならペットボトルの温かいお茶が売っているのに、なぜポリ茶瓶が流行しそうなのでしょうか?

実は、ポリ茶瓶のかわいさが再認識されてきたということがポイントです。

実用性という点でみれば、ペットボトルの方が使いやすいですよね。それでも若い人にとっては珍しく新しい物で、水筒の代わりとして再利用したり、調味料入れとして使ったり、インテリアとしてペン立てにしたりと様々な使い方をしているのです。

また駅弁のお供として購入し、それをお土産にする方も多いそうですよ。(賞味期限は必ず守りましょう。)

■ポリ茶瓶の売っているお店が急増中?

実は、ポリ茶瓶が使用されなくなっても販売し続けているお店があります。静岡県伊東市の伊東駅前のお弁当屋「祇園」さん。懐かしいと購入されるお客様がほとんどですが、たまに物珍しそうな方もいるんだとか。

60年続くお店だそうで、ポリ茶瓶は昭和34年から今でも販売し続けています。店主は、昔ながらのものや伝統を続けたいという理由から販売を続けているそうですよ。

他にもお土産屋さんなどで、新たにポリ茶瓶を販売しだしたお店が急増しているそう。

人の数だけ使い方があるので、ぜひ購入して自分だけの使い方を見つけてみてはいかがでしょうか?

2018年8月13日 4時12分 Japaaan
http://news.livedoor.com/article/detail/15152809/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/8/d8255_1594_13c657b7_7264d3cf.png
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/d/6d029_1594_3f94007806c66b5b4921fe0faa1b45cd.png
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/e/bea9c_1594_602b6011f14163a896a263044b45c364.png
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/d/2d412_1594_64ad7257bed55933252fec024da74bc4.png

★1:2018/08/13(月) 18:18:18.20
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534164032/
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:52:56.12ID:iydCxA4t0
「新日本紀行」は記録映像番組として,、4Kリ・マスタリングしてBSで放送すべき
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:52:56.49ID:tncjLQbE0
プラが溶けたような匂いで体に悪そう…
と、子供ながらに思ったのを覚えてる
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:53:08.52ID:Cc8A7XBF0
>>656
鈴木雄大はレンズマンだろ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:53:08.78ID:Kd2vUDAh0
>>671
対応なんかしてない安物ラジカセで無理矢理CDダビングしたけど
なんとなく高域がシャカシャカしててさすがメタルだと思った記憶
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:53:08.85ID:TMqXet8n0
そもそもポリの前にちゃんとした陶器の茶瓶があったんだよな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:53:09.85ID:UE4zcT+D0
昭和アイテム需要ありそうってことであれもこれも復刻してほしいなあ

子どもの頃の価格にゼロ一つ増えても欲しい思い出の品誰でも一つや二つあるやろ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:53:16.86ID:m7B78sn50
やっぱり新日本紀行のオープニング曲は神だね
このポリ茶瓶と駅弁もって国鉄旅行したときに、頭の中はこの曲がこだましてた
何人かの人のレスがあって安心した
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:53:17.90ID:OcTam/0m0
昔のドラマを今見返すと、台詞がやたら早口に聞こえる
老化か?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:53:26.65ID:kFzxC/LD0
>>653
ルービックキューブが尼で売ってるな
今も現役だったとは結構驚き

ゲーム電卓の復刻版が出るらしい
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:53:27.27ID:IYEwzcV/0
>>664
   ┃
   ┃♪二一卜、二一卜二一卜
   ┃  二一卜、二一卜二一卜一
   ┃  二〜卜せ一いか一つうぅぅぅ
   ┃
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
   ||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||  ヽ
   ||||     ||||||||||||||| |||||||||   |
   ||||||||||||||||||    ||||   ||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||| ||||||||||   |   v  v v   v
   ||||     ||||||||||||||| ||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v   v v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |  v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v  v   v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:53:35.17ID:hYiig+vH0
このクソ不味いお茶と冷凍ミカンは覚えてるわ。
冷凍ミカンも売らなくなったね。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:53:38.76ID:IYUxYc5f0
>>341
げw
今の今まで思い出したこともなかったのに覚えてる
若いころの記憶って凄いな、持ってたわ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:54:09.07ID:Az5pLHcj0
>>679
ねるとん→音レンジャー→夢で逢えたらだったw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:54:09.38ID:fkjQAr760
>>683
小学生の時通学路に捨ててあったな
当時は散らかってるなあぐらいにしか思わなかったけど
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:54:17.04ID:lcfxw8Kx0
土曜は女の60分見ながら焼きそば食って、ロケット花火と爆竹もって公園へ集合
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:54:26.19ID:SS6KD1nM0
>>692
そして8時だよ全員集合もその後に
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:54:42.00ID:NHGBt68b0
>>692
頭の体操じゃないのか?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:54:42.41ID:WrbulDf90
>>607
メタルポジションが無い場合はクロームポジションで使えるらしい
ノーマル、クロム、フェリクロム、メタルだったかな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:55:05.70ID:IAV2VQHn0
>>679
Gメンで思い出した
キーハンターの野際陽子可愛かったな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:55:13.57ID:Uwg8+0TDO
>>678
直純さんは「とーじまーりよーじん火の用心」のイメージと
笑点のテーマ曲やぁ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:55:16.58ID:KqmuxjVz0
昔のはちゃちすぎるので利便性が悪すぎる
今の素材で作り直してくれ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:55:32.62ID:m7B78sn50
>紀行番組としては「遠くへ行きたい」が昭和感ありまくりだろ

あ、その番組も代表番組だわ
紀行番組といえば、新日本紀行と並ぶ名番組
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:55:33.35ID:68s6dZgT0
>>688
でも20になる前に横断歩道の白線踏んでおけば呪われずに済むんじゃなかったっけか
一応踏んでおいたけど
0725705
垢版 |
2018/08/13(月) 23:55:35.46ID:58BPH2kY0
>>616でした。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:55:40.47ID:wkfBMKQz0
10年ぐらい前に深夜にやってたNHKミュージックボックス1970年代邦楽の
実況スレがめちゃくちゃ盛り上がってたな。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:55:43.12ID:CB8NXzla0
>>679
鈴木先生と富永先生が本当に仲が悪いと思っていたあの頃
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:55:46.65ID:o7qreQSR0
昔は親から貰った500円を握り締め駄菓子屋に行けば1日は遊べた
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:55:53.53ID:Nyt4hqsS0
週休二日のせいで日本は衰退した。
日本は半ドン復活すべきだ。
昔みたいに土曜はダラダラ働いて午後は遊びに行くべきだ。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:56:15.13ID:C0CDsPUC0
ストローの先にシンナー臭いねっちょりしたものをつけて透明なバルーンを膨らますやつ
あの匂いでクラクラしたよね
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:56:29.06ID:jarLSu590
もうお茶は関係ない
ただの懐古スレになってるw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:56:35.36ID:AE8D04ew0
>>712
そこ〜に行けば どんな夢も 叶うというよ♪

ガンダーラに行くと明日学校に行かなくていいんだって思ってたぞ
0742 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/08/13(月) 23:56:39.04ID:Yli5BWlS0
お前らガチャガチャいくらだった?
俺は20円
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:56:44.29ID:aq3/7RBw0
雑談スレ?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:57:04.57ID:698eLSCx0
>>716
えっへん、ハイポジションてやつはどこに相当するの?
テープ高かったからノーマルしか買ったことないや。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:57:09.11ID:SS6KD1nM0
>>493
光化学スモッグって今もあんの?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:57:21.23ID:mI+re8F50
>>735
あれクルマん中でやって酔ってゲロ吐いた
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:57:23.99ID:jMF4m5IT0
>>617 カメラ詳しくないけど、写るんです使ってた頃は稀に心霊写真
撮ったことあるわ。2階の部屋の窓の向こうにあるはずの無い女の笑顔とか。
他にもヘンなの撮ったけど、デジカメ以降は何故か無くなったな。
0751705
垢版 |
2018/08/13(月) 23:57:24.76ID:58BPH2kY0
ありゃ、よく見たら間違ってなかった。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:57:36.78ID:EwkX/S5h0
わっ わっ わーぁ わがみっつ わっ わっ わーぁ わがみっつ
みつわっ みつわっ みつわーせっけん!
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:57:45.37ID:TbDlCb550
https://i.imgur.com/YB4BGqW.jpg
スピログラフというカッコいい名前は大人になってから知った
絶対途中で鉛筆が外れちゃう
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:57:51.58ID:lnVohSFe0
まだお茶を買うってのが
一般的じゃなったんだよなぁ
確かにわざわざ買うスペシャル感があったね
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:57:57.79ID:RGCBymPB0
>>679
お笑いマンガ道場、関東では夕方にテレ東で放送してた
(後に日テレに移動)
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:58:01.99ID:698eLSCx0
>>719
小沢昭一の小沢昭一的こころじゃないの?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:58:02.98ID:m7B78sn50
>>735
あったw
あれ、今なら即市場回収される健康被害をおこすおもちゃだろうなw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:58:11.32ID:CB8NXzla0
>>716
クロムポジションで取ったテープをノーマルで聴くとシャカシャカするんだよな
あとドルビーオフにしたらちょっとこもりが取れたり
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:58:14.11ID:kSGTTolb0
>>28
> この茶瓶溶けて体に悪いとかブチ切れてる回

副部長が杜氏を迎えにいく

暑かったのでポリ茶瓶のお茶と
喫茶店のお冷やを飲み干す

杜氏キレる

だったよなw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:58:25.23ID:mI+re8F50
>>768
それがコンビニで売ってるんだよなぁ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:58:31.50ID:o7qreQSR0
駄菓子屋にあった縦スクロールの忍者ゲーム知らない?
ずっと探してるんだけど思い出せないんだわ

青の水忍
黄の風忍
赤の火忍
緑の土忍

4キャラ選べるアクションゲーム
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:58:48.94ID:XDUgxhFz0
>>742
オヤジの使いで薬局にエスカップ買いに行くご褒美が
20円一回ガチャガチャだったわ
怪獣消しゴムが全盛期
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:58:50.28ID:NE4FfWNZ0
>>749
あれシンナー遊びと同じだよね
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:58:52.81ID:OCKpYApt0
>>610
深夜番組を見ようと家に1台しかない居間にあるテレビをこっそりつけようとしても夜だからブーンって音が響くんだよな
メーカーが気を使ってかマジックスタートと言ってすぐつく機能も備えられてたけど
予めそれをオンにしておくとランプが点灯しているので家族にバレる
そしてチャンネルを変えようとしてもカチカチとする音がするのでそれを消そうとと両手で必死に握りしめながら変えた
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:59:07.64ID:NdDW0pmq0
六甲のおいしい水の存在を知った時は驚いたよ
水を買うなんて理解できなかったな〜
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:59:08.72ID:hYiig+vH0
>>757
都内でもあった。
上京した頃、昼に急にサイレンが鳴り出してみんな建物内に退避してて???だった記憶があるわ。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:59:12.97ID:WrbulDf90
>>746
ハイポジはクロームだよ
フェリクロムはソニーのDUADとか一部のテープで有ったよね
磁性体二層塗りとかでノーマルでも使えた気がする
0784 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/08/13(月) 23:59:15.43ID:Yli5BWlS0
>>760
樹氷!あったあった!
俺はやっぱシーモンキーかな?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:59:22.94ID:k20BvKlz0
>>380
3時のあなたの桃屋の実演はよく覚えているが、資生堂提供のおしゃれがその午後の時間帯にやってたんだね
日曜の夜に阿川泰子のイメージだ
あと味の素提供のごちそうさま
裏ではライオンと花王提供の昼ドラ
今みたいな夏休みはわが子よを毎年のようにやってたな
ニャンニャン事件起こす前のわらびの女と小林ちとせでw 荻野目ちゃんがまだブレイクする前に主題歌歌ってた
一社提供の番組が多かったよな、あの頃は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況