X



【話題】30代が、知ってるか知らないかの境界。昭和に流行った「ポリ茶瓶」が大注目!★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/08/13(月) 22:59:22.42ID:CAP_USER9
駅弁のお供だった「ポリ茶瓶」。いまは、30代が知っているか知らないかの境界だそう。そんなポリ茶瓶ですが、いまかわいいと流行しそうなのを知っていますか?昭和と平成を繋ぐアイテム、ポリ茶瓶について、詳しく見ていきましょう!

■ポリ茶瓶ってなに?

平成生まれの方であれば、知っている人は少ないでしょう。ポリ茶瓶とは、昭和30年ごろから駅弁のお供として購入されていた物。今でいうペットボトルのお茶のような存在でした。

元々、下の写真のような土瓶だったそうですが重いとのことで、ポリ茶瓶が普及。昭和40年ごろに缶のものが販売開始されるまで、非常に活躍していました。

ポリ茶瓶が当たり前に使われていた頃の使用方法は、中にティーパックが入っていて、駅弁を購入すると同時にお湯を注いで提供されていました。水筒のような形で、蓋をコップにして使うそうですよ。

熱いものを直接持つと火傷をしてしまうため、持ち手には紐や針金がついています。その形状がかわいいと、いま話題になっているのです!

■なぜポリ茶瓶が今、流行しそうなの?

今ならペットボトルの温かいお茶が売っているのに、なぜポリ茶瓶が流行しそうなのでしょうか?

実は、ポリ茶瓶のかわいさが再認識されてきたということがポイントです。

実用性という点でみれば、ペットボトルの方が使いやすいですよね。それでも若い人にとっては珍しく新しい物で、水筒の代わりとして再利用したり、調味料入れとして使ったり、インテリアとしてペン立てにしたりと様々な使い方をしているのです。

また駅弁のお供として購入し、それをお土産にする方も多いそうですよ。(賞味期限は必ず守りましょう。)

■ポリ茶瓶の売っているお店が急増中?

実は、ポリ茶瓶が使用されなくなっても販売し続けているお店があります。静岡県伊東市の伊東駅前のお弁当屋「祇園」さん。懐かしいと購入されるお客様がほとんどですが、たまに物珍しそうな方もいるんだとか。

60年続くお店だそうで、ポリ茶瓶は昭和34年から今でも販売し続けています。店主は、昔ながらのものや伝統を続けたいという理由から販売を続けているそうですよ。

他にもお土産屋さんなどで、新たにポリ茶瓶を販売しだしたお店が急増しているそう。

人の数だけ使い方があるので、ぜひ購入して自分だけの使い方を見つけてみてはいかがでしょうか?

2018年8月13日 4時12分 Japaaan
http://news.livedoor.com/article/detail/15152809/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/8/d8255_1594_13c657b7_7264d3cf.png
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/d/6d029_1594_3f94007806c66b5b4921fe0faa1b45cd.png
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/e/bea9c_1594_602b6011f14163a896a263044b45c364.png
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/d/2d412_1594_64ad7257bed55933252fec024da74bc4.png

★1:2018/08/13(月) 18:18:18.20
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534164032/
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:59:47.08ID:BEOZ+nvM0
おまいらが生き生きとしてるwww

ハゲのくせにwww
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:59:50.65ID:FquZB/VV0
コップの水を振り子運動で飲む鳥みたいなやつ

昔は 駅の地下道にわけわかんないグッズを売る人
居たよね

踊るピエロ(紙みたいなやつ)とか
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 23:59:50.98ID:o2uXrgUB0
>>737
お茶をネタでそこで話を膨らますって、正直いってそろそろキツいぞ?

臨済宗の栄西が、お茶を中国から持ち帰りましたー! って話でもするか? ペットボトルにお茶が入った時はなんかスゲー技術革新があったらしいけど

マジでお茶ネタだけだとキツいんだよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:00:02.37ID:eFbyUsPq0
>>721
暴れん坊将軍というチョイスもあったよな。
豊橋の肉屋の7男坊。
ビデオが一般的じゃない時代に面白い番組がかぶりまくり。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:00:03.80ID:3hPCjEOB0
兼高かおるの世界の旅の兼高かおるがいかにも金持ちな「そーですの」って
しゃべりが嫌いだった。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:00:12.66ID:RdQrfAMz0
>>742
今は300円するもんなぁ
そのかわり中の景品がグニャっと曲がったりしてないけど
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:00:15.51ID:jEjbLWiq0
>>395
うわあ、懐かしい
ウルトラマンのが欲しくてやっと買ってもらった思い出
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:00:20.21ID:oZrx0b4I0
>>735
ビニール風船 アレまじ有害物質だろ

>>741
クリスタル石鹸を薄くスライスしてあるだけ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:00:28.63ID:fvbffC9q0
>>759
それ最近朝ドラに出てたぞ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:00:33.75ID:Fx8rguAE0
>>782
都会って恐ろしいなって思ってたよ。
夢の島のハエも怖ぇえって思ってたし。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:00:42.10ID:GKDecjzR0
>>765
モテる奴はよく女子にもらってたわ
俺はミスドの紙を折って文字を出したり消したりして遊ぶ景品をもらったぐらいで
とうとうもらえずに終わった小学生時代
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:00:47.21ID:9r/3Gp7Z0
>>759
あーーーコレ美しい模様が描けるのよね。
今も100均で頑張ってるよ。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:00:48.17ID:7vQnF5ER0
>>728
500円もくれるっていいとこの子だったのか羨ましい
うちなんて100円がいいとこだったぞ
ベビースターとアイスとチョコバットでおしまい
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:01:10.31ID:ueQCyIoc0
小さいコップで飲む、プラスチック臭いお茶が、
物珍しくて好きだったな、子供の頃。

冷凍みかんと、峠の釜めしとセットで買ってもらってた。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:01:26.38ID:TpcQlS1Q0
>>790
あれを水飲み鳥っていうのを最近コナン読んで知った
屋台で買ってきた翌日に猫に壊された
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:01:35.05ID:hCE+bNlO0
これすげえ臭かったやつだよな
プラスティックの科学的な臭いにめちゃくちゃ萎えてた
写真や映像は臭いまでは残さないから無臭化されたノスタルジーってとこか
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:01:51.73ID:lXx8VT2l0
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/idle/s/ssd153366652755138.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/idle/s/ssd153366652764543.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/idle/s/ssd153366652752119.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/idle/s/ssd153366652757500.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/idle/s/ssd153366652760383.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/idle/s/ssd153366652731752.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/idle/s/ssd153366652737953.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/idle/s/ssd153366652747292.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/idle/s/ssd153366652773768.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/idle/s/ssd153366652743386.jpg
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:01:54.85ID:RuxqFvnH0
>>796
出来が全然違う
アキバでガンダムのガチャポンやってみたら造形に感動したわw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:02:00.25ID:cEI28jUt0
マキちゃん日記(再放送)
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:02:19.36ID:vK1iXYE60
>>770
杜氏が水にこだわりない奴とかいってキレんだっけな
その文だと杜氏がガイジに見える
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:02:20.45ID:ntskH7N10
>>789
アデランスの中野さんか
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:02:23.25ID:Fx8rguAE0
>>803
紙せっけん貰って手を洗ったけど速攻で消滅して全然洗えた気がしなかった。
レモン石鹸のほうがいいよ。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:02:34.21ID:uV9djesz0
>>1
>駅弁のお供だった「ポリ茶瓶」。

薄くて不味いお茶だったな。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:02:48.00ID:s2WeiqsG0
40代やけど知らんわ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:03:14.00ID:IAwPpMHT0
>>735

あのバルーンを潰した後に ちっちゃく丸めて
「鼻くそついてる」って言いながら友達の顔にくっつける
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:03:17.90ID:dfgWZxNl0
昭和と言えばビックリマンチョコとミニ四駆だろ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:03:23.25ID:jEjbLWiq0
>>547
それ持ってたような気かするなあ
それか友達の家にあったのかな?
妙に懐かしい
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:03:31.87ID:NH5Blyr40
>>610
われめDEポンとかいう深夜番組がエロいやつだと期待して
こっそり茶の間で見た思い出(´・ω・`)
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:03:32.99ID:O/TgPV5R0
ウッチャンは知ってるが
ナンチャンはよく知らないと言われた
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:03:32.90ID:nGFLZcfe0
昭和末期の紀行番組といえば、TBSの新世界紀行。この曲を聴くと胸が締め付けられる
https://www.youtube.com/watch?v=60ex7cuRcnc

ニッセイの一社提供番組だったんだよね。TBSが世界ふしぎ発見を日立一社提供で作ってるけど
一社提供番組は良い番組たまに生まれるよな。バブル期だったから金があったんだろうけど。新世界紀行
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:03:44.61ID:RfsDHuI80
24才だけど昭和のモノ、おもしろそう
興味深いですね
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:03:55.61ID:Fc+fU1Sr0
ローカル番組だけど
母親に連れられた20組くらいの全裸の幼児が服の山に群がって
制限時間以内に何枚重ね着するか競うコーナーがあった
服はもらえるから母親も必死、今なら絶対放送できないよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:04:12.97ID:7vQnF5ER0
>>779
っていうか津嘉山さんまだご存命だったのか
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:04:29.30ID:AiitZB+k0
>>829
クリアしたのなんて見たことない
コンティニュー可能だったっけ
確率的にクリアまでいくらかかるんだろ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:04:37.66ID:ctayV7SY0
ガキの頃の缶ジュースはプルタブすら付いてなかったからな。親戚の家でジュース貰った時これどうやって飲むんだよ?って最初思ったわ。結局缶切りで穴開けて飲むんだけど今じゃ見かけないな。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:04:59.51ID:1LuoUl1j0
たけしの万物創世記って平成初期だっけ??
テーマ曲がやたらと好きだった
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:05:00.45ID:TnCk2/Dl0
タモリ倶楽部の真ん中が、ソウブトレイン、愛のさざなみ だった昭和
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:05:06.22ID:WUdo/D7S0
何番かに電話をかけたら「こわーいお話・・・」って女性の声で録音された小話が聞けた覚えがある
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:05:09.45ID:jEjbLWiq0
>>555
磯村建設だね
あそこが開発したニュータウンの今を辿ってみたりすると面白いんだよね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:05:10.74ID:Fx8rguAE0
>>840
それは笑って笑って60分じゃないか?
ずうとるびやジェリー藤尾が出てるやつ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:05:13.38ID:9r/3Gp7Z0
>>829
それ自分が幼なすぎて結局ルール分からんままだった。


なのでこっち↓やってたわ。
https://i.imgur.com/kG4XQl0.jpg
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:05:21.38ID:rbNzIBb60
>>735
ストローの先にたくさんつけすぎると「ダマ」になって膨らまないんよなあれ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:05:49.67ID:oZrx0b4I0
>>844
爪折ったら録音できんやろがw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:05:55.98ID:/MT3YT0y0
>>845
男子ごはんでやってたけど、結構な確率でゴール出来てた。
コンティニューはない。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:06:04.20ID:aoqn1wxD0
家族で金曜ロードショーを見てる時に洋画に出てくるエロシーンよ

なんか女がレイプされてて隙を見て逃げ出し、ガラスを突き破ったわいいが、尖ったフェンスに突き刺さって死ぬシーンがトラウマ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:06:23.63ID:cevIgIal0
>>858
これのフェラーリとかポルシェのやつやってた
30枚がたしかランボルギーニ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:06:28.03ID:aL9Eqcu7O
>>838
コンビニでもある雑誌の『昭和40年男』というのを見かけたら
1回御覧いただこうかw
知らない人が読んでも面白いよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:06:56.51ID:JR9dwx/p0
>>847
多分、缶切りではなく細い棒の先が二股に分かれた金具がついてるはず。
それで2箇所を穴あけて、コップに入れて飲む。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:07:14.37ID:7vQnF5ER0
>>860
おいらあの匂い好きだったんだよな
プラモの接着剤とか
そのままいってたらシンナー中毒になってたろうな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:07:22.26ID:FlyRf+Vv0
>>858
普段はx30は止まらないから
皆で協力してそれ以外に全部賭けしたらあっさりx30が出て口あんぐりだった
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:07:26.10ID:oa2k3o6t0
名前分かんないけど一時期ボタン押すとピストルの音とか爆弾の音みたいのが流れるだけのオモチャ流行ったな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:07:29.14ID:kLzxO+9t0
>>873
去年うちの地域のローカル局が停波したから数十年ぶりにそのテロップ見た
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:07:48.15ID:aoqn1wxD0
昔って緊急速報の音って今と違った気がする
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:07:48.43ID:DFclSEST0
>>858
懐かしい!
これと相性良かったのか当てまくって手持ちのコインが減らなくてどうしようって泣いたことあるわw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:08:19.78ID:TnCk2/Dl0
>>791

そうなると、博多の聖福寺の話をしないといけないな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:08:23.22ID:cfnuJhzC0
>>858
この手の筐体でガンダムゲーがあった
しかもバンダイじゃなくてコナミ製
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況