X



【宝くじ】「宝くじ」販売、2年連続減 ジャンボくじも不振…総務省★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/08/14(火) 13:38:37.78ID:CAP_USER9
宝くじ販売、2年連続減=ジャンボも不振―総務省
8/14(火) 7:05配信

都道府県や政令市が2017年度に発売した宝くじの売上額が
前年度比6.9%減の7866億円にとどまったことが13日、総務省のまとめで分かった。

前年度を下回るのは2年連続で、1997年度以来、20年ぶりに7000億円台に落ち込んだ。
2005年度の1兆1047億円をピークに売り上げの低下傾向に歯止めがかかっていない。

ドリームやサマー、年末など、ジャンボくじ全体の売り上げは13.1%減の3256億円。
2年前と比べ約1000億円減少した。
一方、新商品ビンゴ5を投入した数字選択式くじの売り上げは2.6%増の3799億円と4年ぶりに増加。
一等の当せん金を1億円から2億円に引き上げたロト6が6.5%伸びたことも貢献した。 

8/14(火) 7:05配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-00000018-jij-pol

★1がたった時間 2018/08/14(火) 08:29:10.77
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534214385/
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:52:34.39ID:7CWXBcEP0
俺も最高で つきあいで何気に買ったBIGの7マソくらいだわ
宝くじでは5マソくらい
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:52:40.78ID:qlnlZgJ50
>>70
ほんこれ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:52:56.37ID:DvITTQTp0
>>1
抽選方法の見直しと、当選者の公表
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:52:58.46ID:mpKTd4rl0
ワシも買わなくなったなぁ
そこそこ小金は貯まったし
でも若い奴は夢買うつもりで年間一万円位買ったらどうだ?
抽選日までは夢が見れるぞ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:53:11.49ID:vxT0IIro0
トトでさえ不正できるんだから
ルーレットへ狙ったところに撃つのも容易だな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:53:14.67ID:QnRGCgI40
抽選機もおかしいよなwww
弓道の有段者が矢を射るなら
まだわかるwww
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:53:18.37ID:YroWKyS50
1スレ目にアベノミクスで景気がよくなったから買うやつが減ったとかデマ流布してるサポがチラホラいたけど流石に4までくるといなくなったなw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:53:19.86ID:cqLtKeap0
前にYouTuberがテキ屋のくじを買い占めて当たりが入っていない事を証明しただろw
宝くじもあれと同じだよw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:53:28.34ID:HPg8Q52L0
ミニとかプチとか色々増やし過ぎ
あとバレンタインジャンボにハロウィンジャンボって何だよ
普通にグリーンとオータムでいいよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:53:30.03ID:sLI/MPNA0
>>80
それは当たる確率が事故並みにでもある場合
実際は車なんて一切通らない事がばれたから当たる妄想すらない事がばれた
それでも車が通ると信じてるバカだけが買ってるのが現状
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:53:58.07ID:XzjS1jws0
宝くじはバカに課せられた税金
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:54:05.28ID:mQEDQxJl0
毎年何人も億万長者が出ているならば地域に1人くらいは自慢して豪遊する奴がいてもおかしくないが誰もいない。つまりそういうこと
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:54:06.44ID:aUfn1RXY0
宝くじなんてのは買っておけば抽選日までは生きようと思える
それだけで十分だわ
当たったら死ねばいい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:54:13.03ID:5xB+A7tV0
宝くじなんて、貧乏人から効率よく集金するシステムやん
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:54:18.94ID:QiKr5ded0
>>74
5ケタ、6ケタくらいだったら、自慢くらいすんだろ
宝くじのすげーのは、そのレベルの自慢がほとんど聞かないとこ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:54:21.29ID:24YonKu/0
今ロト6のキャリーオーバーが凄いことになってるぜ。
3週連続該当なし。1等6億を狙いに行くぜ!
200円分買ったぞ!
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:54:31.76ID:UaP2zaqj0
1億2000万当たった人なら知ってる
無職のプータローで資産家だったけど
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:54:36.60ID:zuWEMb1p0
totoBIGバンが起こったからな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:54:40.59ID:XebyuuSa0
減るに決まってんだろ
棺桶に漬かってる老人に億もいらん
必要な若者は減る一方で今や酒も車もギャンブルもやらん
しかも結婚もしなけりゃ子供もいらんときた

夢すら見なくなったんだよ
今を生きるので精一杯、そんな当たらない夢は犬の糞以下
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:54:54.49ID:3wklaOtN0
世界中の宝くじの中でもぶっちぎりに配当率が低いから当然だよね
公営ギャンブルでも公益事業を強調してるけどそんなの税金じゃん
しかも会計監査院を通さずズブズブな使い方ができる
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:54:54.48ID:jTMewZuF0
>>97
高額当選すると銀行からある冊子を渡されるんだぜ
ちゃんと読んでるやつは当たっただの騒がない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:55:05.63ID:q6EDQ1IP0
ずーっとハズレてるともういいやって気にもなるな
そんでしばらく買わないでいるとまた欲が復活して買い始めるからもうちょっと待ってろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:55:08.10ID:KkhRN9kT0
不正が疑われてるのに当選者発表も公益金の使い道も不明とかありえないねw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:55:08.14ID:9XNoltvM0
>>121
もっと買いなさいよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:55:11.64ID:aOLfzeT30
>>67
高額当選するより宝くじ買いに行って交通事故に遭う確率の方が高いんだぞ

宝くじ買う気になったなら6000円嫁に預けとけ
結果の日に6000円当たるぞ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:55:14.76ID:604si0zs0
ガラガラポンと同じ、中に当たりが入っているか見えない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:55:18.86ID:65khcGCA0
バカ税だもんね
中流以下を沈没させたら売れるわけがない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:55:31.45ID:mFP2a4dR0
>>102
まぁそうだけどな
できないよねw
不正暴くようなことできないようになっとる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:55:32.07ID:4GymEblq0
回転数と距離と射出機の分解能力考えればちっと電子工学学んでれば
不正が造作もないと判るからな
今さら止められんだろうけど、バレたら問答無用で処刑しちゃって良いから
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:55:50.81ID:WC2MDMWg0
1000万分の一
前スレであった年100枚を買ってても10万年
当たらない良い表現だった。
ところで、反対に 1回の射精で精子は平均2億
おまえらのおやじの無駄打ち1万回
だから2兆分の一 宝くじ20万回1等

それがおまえらの存在している確率
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:55:56.62ID:LD+5W4BJ0
地球から3億km離れた小惑星に探査機を送れる時代なのに
抽選方法は弓矢で的をピュンw
協会はどの番号がどの店にあるのか完全に把握w
そして誰が当選したかは闇の中w
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:56:20.91ID:6rli/Ifm0
三百円でパンツ1枚買えるからな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:56:39.89ID:bZi47f3f0
宝くじは愚者の税金
売り上げの4割くらいは自治体に納められる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:56:42.35ID:0XXCdXl80
>>122
金は寂しがりやなんだな〜
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:56:43.69ID:pAOBgKD60
>>112
その確定情報をくれよw俺しらねーよ、それ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:56:45.63ID:Ipad93P/0
一等の金額を上げてるけどそれ以下の当選金額を減らしすぎなんだって
3年前のドリームで三等当てたけど100万しか無かった、三等と聞いて500万連想してたのにエッ?ってなったわ
3年前のこれでも昔よりショボ化してんのに今は一等より下はもっとジョボくなってんだよな
こんなにショボくして誰が買うのよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:57:03.63ID:sLI/MPNA0
>>117
まあそんなお前みたいなカスしか買わんから売り上げ減なんだがなwww
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:57:10.57ID:rlYBN2rd0
総務省だから購入を義務付けてきそうだ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:57:33.28ID:PyD/BB0r0
タバコも馬鹿が騒ぐから吸う人が減り、宝くじも夢を見る人少なくなり、税収どうすんの?税金を多く払うやつケチをつけた結果。税金高くなるでごさる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:57:36.91ID:jTMewZuF0
>>137
当選したら絶対他人に言うなと忠告されるしな

てかどんな抽選方法でも、八百長だと騒ぐ奴は騒ぐから抽選方法変えても意味ないだろうな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:57:39.57ID:k1S9DeTN0
宝くじを買うときは当たるはずなどないと言いながら買います
そのくせ誰かがかつて一等賞をもらった店で買うんです
外れたときは当たり前さと聞かれる前から笑って見せます
当たり前さと こんなものさと思っていなけりゃ泣けてきます
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:57:39.77ID:MjXlEmBGO
>>97
八桁以上当選は記者会見義務にすればいい。
一方で、寄付強要電話とかした奴は恐喝とみなして御用とするべき。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:57:43.29ID:cGYX20se0
>>109
>1スレ目にアベノミクスで景気がよくなったから買うやつが減ったとかデマ流布してるサポがチラホラいたけど流石に4までくるといなくなったなw

馬鹿がギャンブルの普通の相関関係を無視してアベノミクス好景気なのに売り上げ悪いw と言ったからだろ、アホ。
ギャンブル関係は景気が悪いと売上が上がり、良くなると落ち込むと言われてるのは常識範疇。
それを知らないでアベガー!やったから馬鹿にされただけ、お前と同じように。
そもそもこんな話でアベノミクスが、とか持ち出す方がアホ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:57:45.39ID:Vew5HD1f0
騙しとったんやろな。でアホやな〰こいつらって嘲笑ってたんやろ‼
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:57:49.80ID:vbUN8Fs60
みずほに寄付してるだけ、ってみんな気付いたからな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:57:56.46ID:8sICenbZ0
なんか胡散臭いもんな
高額当選金換金しない人がそこそこいるとかありえない
そのお金は次回に上乗せしろよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:58:01.81ID:Cl1MbuQw0
そら買わんよ
ギャンブラーはパチンコ競馬に行くし
真っ当は庶民は遊びが値しか使わんし
景気のバロメータだな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:58:13.79ID:l5AeHxls0
10万程度でいいから何回かに一度当たってくれりゃいいんだが
胴元が儲け考え出したらアカンよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:58:27.18ID:H7zHKeDg0
10枚3000円。
これは高いよ

ならば、ナンバーズ、トトビッグ、を買おう、ってなったのも当然かと。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:58:54.07ID:pL3Vgytb0
>>126
最近は分からないけど、100万でも「気を付けてください」と注意してくるね
「実はもっと高額で当たっているんだろ」と思われたり
話に尾ひれが付いて「実は1000万当たっている」とか嘘が広まったりとか
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:58:58.39ID:h+vwnK6C0
宝くじなんてはずれ券に金使うだけの余力がなくなってきたんだろうな
健康保険料介護保険料税金が高すぎ
食品電気代高すぎ
手取りがないんだから宝くじなんて買ってられない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:59:17.02ID:ILUgzzq+0
売上額:7866億円
発行額:2兆円

こんな感じなんだろうな・・・・・・・・・
当たり券が売れてるか売れてないか言わないしw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:59:23.56ID:l/HFYkPY0
ロト継続して買ってたけど1000円しか当たったことなかったわ
ジャンボ宝くじも最高1万円くらいで末等しか当たらないこと多々だし
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:59:33.92ID:QnRGCgI40
大企業すら捏造改竄を当たり前のようにし国がしても逮捕者すらでずに
お咎めなしwww何でもやり放題なのに宝くじに関してなんで不正がないと
言えるんだ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:59:45.50ID:4u7/nSaI0
100年ほど前の時代でもプロペラの回る間を銃弾がすり抜けてたのに
このデジタル化された時代でガチ抽選とかそら誰も思うわけないw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 13:59:49.41ID:AtM23HQY0
一等が億単位の賞金なのに、二等が数十万なんだもん。馬鹿馬鹿しすぎて誰もかわないよ。
5人に1人、1000円当たるようにしたら馬鹿売れすると思うぞ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 14:00:27.63ID:HvGi5iy20
どうせ溶かすならワンチャンで仮想通貨やFXやったほうが夢があると思うしチャンスもあると思うけど。そう感じるのは自分だけかな!?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 14:00:35.44ID:8VH5EpjJ0
ジャパンネット銀行に20万円いれて、
ロト6自動購入(クイックピック)にしてずっと放置してたけど、
一度も高額当選せずに残高ゼロになったなあ。

あたらんもんね。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 14:00:48.32ID:6DwuR2BU0
今日サマージャンボの抽選日だけど買ったの?1等5億円欲しくないの?
プロ野球選手やオーナー社長じゃあるまいしそんな金稼げるの?
1/1000万の確率と言うけど普通10枚単位で買うので実質1/100万。
千葉市の人口に1人くらいだね。連番なら前後賞で7億円も狙えるよ。
20枚買えば1/50万なので江東区に1人の計算さ。
それでもスゴイ確率だけどジャンボミニ1等5000万円なら
1/200万なので10枚買えば1/20万。西東京市に1人くらいの確率だね。
まぁ個人的には2等の1000万円、最悪3等100万円でも当たってほしいなぁ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 14:00:49.11ID:DvITTQTp0
>>108
今の機械なら余裕で目当ての番号撃ち抜くと思う
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 14:00:49.57ID:3r/Y5ygX0
トトBIGもジャンボもイカサマだからな
情弱とアベノセイダーズしか買ってない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 14:00:51.72ID:0XXCdXl80
でもさ、実際に高額当選したらどうするよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 14:01:02.94ID:QEQ1Lkc20
一等どころか、かなり少額でも当たったという噂すら聞かない
ほんとに存在する番号なのか、その疑念を晴らさんとなあ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 14:01:11.49ID:PpsLZLbb0
パチンコをはじめとするギャンブル全体が沈んでるから、国民が賢くなった証拠じゃないかな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 14:01:38.32ID:mpWJFa+60
>>169
違うよ
好景気という安倍首相からのプレゼントを国民が受け取っているから
宝くじなんて買わなくても良くなったんだ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 14:01:46.54ID:QnRGCgI40
特定されたら何かまずいの?www
野球選手や中小社長の金持ちとか
普通に外で一人で飲んでるぜwww
馬鹿じゃないのwww
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 14:01:48.93ID:2/o/SBqZ0
そら別名貧者の税金なんて言われたら誰も買わなくなるよな
これもネットの功罪
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 14:01:49.18ID:LD+5W4BJ0
過去の当選者がリークしたら
日本史上最大の汚職事件に発展するだろなぁw
もちろん仕切ってるヤクザが怖くて誰もリークしないw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 14:02:26.17ID:YroWKyS50
>>157
バブルの頃が一番売れてたぞばーかw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 14:02:33.54ID:MkVwulav0
株やFXで大金手にした人は知合いどころか家族にも居るが
宝くじ当たった人は知り合いどころか話すら聞いたことないな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/14(火) 14:03:07.19ID:pAOBgKD60
>>185
株で少しずつ溶かす事になりそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況