総踊り
http://agora-web.jp/archives/2034237.html
日本のキャッシュレス決済比率が世界的に見て低いことは、最近メディアでもよく報じられているのでご存じの方も多いだろう。経産省の資料によれば2015年時点で韓国はキャッシュレス決済比率が89.1%、中国は60.0%、スウェーデンは48.6%、アメリカは45.0%の一方で日本は18.4%とドイツに次いで低い。政府はこれを2027年までに40%程度まで引き上げたいようだが、実現には大変な困難がある。
この背景には、強盗や盗難の危険が少なく、偽造紙幣もほとんどなく、ATMが至る所にあるので、現金決済に不自由を感じないといった日本の特殊事情があるが、それだけではない。特に現在日本のキャッシュレス決済の中心となっているクレジットカード決済については、解決すべき様々な課題がある。
インターネット上の買い物についてはクレジットカード決済が進んできているが、お客様がお店に来て決済する対面決済の世界では、まだまだカード決済の比率は低い。特に首都圏を離れて地方に行けば、依然として現金決済が完全に主流である。
これには幾つか理由が考えられるが、その最大のものは、カード決済をした際に、お店(クレジットカードの加盟店)がクレジットカード会社に支払う手数料が高いことがあげられる。日々厳しい競争にさらされ、利幅が薄くなっている加盟店にとって、以前よりは低くなってきたとはいえ、売上代金の3.5〜5%、業種によってはさらに高い手数料をカード会社に支払うのは容易でない。手数料が仮に4%だとして、月商が100万円の商店は毎月4万円を支払わなければならない。残り96万円から仕入、家賃、人件費などを払うのだから、この4万円は痛い。
また、高い手数料のほかにも、クレジットカード決済だと売上金の入金が、通常半月から1か月後になることや、狭いレジの周辺に、クレジットカードの決済端末を置くと狭い場所がさらに狭くなってしまうというデメリットもある。複数のクレジットカード会社と契約すると、場合によっては複数の端末を置く必要が生じることもあり、レジ回りが端末で占拠されるだけでなく、店員もそれぞれの端末の使い方に習熟する必要が生じて大変だ。
一方でクレジットカード決済にすることのお店にとってのメリットといえば、クレジットカード払いだとお客様にポイントがたまるので、お客様がほかの店に行かずにクレジットカードが使える自分の店の方に来るようになることが考えられるが、実際にはその効果は目に見えてあるわけではない。
手元に現金の持ち合わせがないお客様がいてもカード払いができると商売の機会を失わずにすむというメリットや、カード払いにすれば売上金を金融機関に入金する手間や日々の釣銭の用意が不要になるほか、現金の受け渡しミスや店員による現金のちょろまかしといったことが無くなるといったメリットもある。
しかしこれだけでは、お店の店主にカード決済の導入を決意させるには不十分だと思われる。実際私も、7年間クレジットカード等に関係する会社にいて加盟店開拓をしたが、なかなか容易ではなかった。
したがって、クレジットカード決済の普及を図るためには、まず加盟店が高いと感じている手数料を下げることが必要であり、実際、経産省も手数料を低く誘導したいと思っているようだが、クレジットカード会社にはクレジットカード会社の事情があって、もうこれ以上大幅な引き下げは難しい状況にある。
この点に関しては稿を改めて論じたいと思うが、日本のキャッシュレス化は、クレジットカードの利用拡大を目指すだけでは無理だと思う。
探検
【話題】クレジットカードがキャッシュレスの主役になれない理由
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/08/14(火) 16:31:35.03ID:CAP_USER9
953名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:08:20.16ID:5D5Rapvm0 海外では 手数料は何%くらいなんだろう 電子マネーは2%ぐらいときいたことがあるけど
端末も入れなければならないしクレカは小売店にはハードルが高いよね
端末も入れなければならないしクレカは小売店にはハードルが高いよね
954名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:08:34.13ID:/VlHMlgJ0 でもホント、地方行くとカード使えねぇ。
956名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:08:39.19ID:cIFXxIko0959名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:08:53.23ID:T5Jhog+b0 利用明細をリアルタイムで見れるようにしてほしいわ
そしたら毎回レシート貰わなくてよくなる
そしたら毎回レシート貰わなくてよくなる
961名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:09:06.68ID:5s+Tj4Ja0 >>925
それはクレカ利用者がそれぞれやるべき事なんじゃないかな
まあ、言ってるように現金主義者って基本的にクレカ信者を金持ちか金銭感覚に異常起こしてるサラ金借金漬けぐらいの偏見持ってることが多い
その偏見を覆すほどのメリットがクレカにあること、現金支払いで社会的・人権的にヤバいくらいのデメリットが出ることが無いと、彼らにクレカ普及させるのは無理だろうね
それはクレカ利用者がそれぞれやるべき事なんじゃないかな
まあ、言ってるように現金主義者って基本的にクレカ信者を金持ちか金銭感覚に異常起こしてるサラ金借金漬けぐらいの偏見持ってることが多い
その偏見を覆すほどのメリットがクレカにあること、現金支払いで社会的・人権的にヤバいくらいのデメリットが出ることが無いと、彼らにクレカ普及させるのは無理だろうね
963名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:09:16.72ID:IFOXsOhm0 レジの会計など老人のせいで若者の時間が取られる現象に名前付けたいな
964名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:09:21.21ID:WOupJG5R0 シナチョンが高いってそういうものなんだろ
965名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:09:31.90ID:qRSaaPaV0 手数料とかポイント還元なんかより脱税しやすい現金取引にはかなわないわ
そもそも個人で使う額なんてたかが知れてるだろ
そもそも個人で使う額なんてたかが知れてるだろ
966名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:09:32.92ID:FTTK4Cx10 >>920
現金は盗難リスクや持ち逃げリスクあるけどねー
現金は盗難リスクや持ち逃げリスクあるけどねー
967名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:09:33.89ID:6V/cn7KQ0 >>951
そんな状況でマウント取れるのは、高須院長クラスだけじゃね?
そんな状況でマウント取れるのは、高須院長クラスだけじゃね?
968名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:09:38.11ID:sxwddkZd0 >>959
リアルタイムでも合計しかでないからレシートは無くならんね
リアルタイムでも合計しかでないからレシートは無くならんね
970名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:09:47.27ID:7wYpd5IE0971名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:09:48.80ID:aWfjwBuK0 >>859
現金のみでスロットで値引きのスタンドとかあるだろ
現金のみでスロットで値引きのスタンドとかあるだろ
977名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:10:20.74ID:s4fUvHwQ0 プリペイドの奴しか使う気になれん
978名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:10:29.08ID:+lCAI8hf0 手数料高杉だから個人店は嫌がるだろ
979名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:10:32.40ID:6UVPUq/00981名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:10:40.62ID:qRSaaPaV0 >>956
今はカードローン利用者とか多いしな
今はカードローン利用者とか多いしな
982名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:10:51.31ID:vHwRly9u0 クレカ持てない層が多いから普及しないんでしょ
983名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:10:52.57ID:a2FFcyv50 だいたい貧乏人はカードを嫌うからな!
984名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:10:55.77ID:zSKA/5cT0 キャッシュレスが18.4%もあれば十分だろ
985名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:10:57.39ID:bu/0XkP90 若者が百貨店でカードを出してきたとき
ノーマル持ってる=庶民?あえてゴールド持たない人?のどちらか?
ゴールド持ってる=若手の大手正社員か公務員か?もしくは金持ちのボンボン?
プラチナ持ってる=医師か官僚か弁護士か…資産家のボンボンか?
ブラック持ってる=資産家のボンボンか経営者か…初めて見たわ
カードの色だけである程度どんな階層の人か判別できるから、売り手側からして見りゃわかりやすいことはわかりやすい
そういうのを老人と低所得者層が嫌うんだろうね。
ノーマル持ってる=庶民?あえてゴールド持たない人?のどちらか?
ゴールド持ってる=若手の大手正社員か公務員か?もしくは金持ちのボンボン?
プラチナ持ってる=医師か官僚か弁護士か…資産家のボンボンか?
ブラック持ってる=資産家のボンボンか経営者か…初めて見たわ
カードの色だけである程度どんな階層の人か判別できるから、売り手側からして見りゃわかりやすいことはわかりやすい
そういうのを老人と低所得者層が嫌うんだろうね。
986名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:11:09.13ID:KufL0pO20 >>977
先に払うか後に払うかの違いだけだろ
先に払うか後に払うかの違いだけだろ
987名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:11:12.97ID:D2mBLMVC0 >>922
信者とかきっもい、利便性で選ぶもんだ
信者とかきっもい、利便性で選ぶもんだ
988名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:11:19.49ID:vKAmuN330 現金を扱うコストもかかってることを忘れがち
989名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:11:19.91ID:a2FFcyv50 カード作らせろやー
990名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:11:27.88ID:KHCmFAwm0 まだ現金使ってるバカいるのかよ
991名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:11:31.68ID:6wu/YP8a0 アリペイはよ
992名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:11:32.65ID:RKWFsDz80 スーパーはまだまだメジャーどこのクレカ使えないとこ多いよ
993名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:11:41.38ID:a2FFcyv50 JCBはどお?
994名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:11:41.73ID:tswyV3ZZ0 >>983
逆
逆
995名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:11:45.10ID:ipewv3Et0 持っているだけでリスク
使えば使うほどリスク
使えば使うほどリスク
996名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:11:53.25ID:a2FFcyv50 まじで!
997名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:11:54.36ID:vfMfFZrk0 ビットコ買ってくるわ
998名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:11:58.05ID:8H0+mHXi0 楽天、イオン、この辺ならいけるやろ
1000名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:11:59.40ID:n+vA0Udk0 他の国を基準にクレジットカード普及しないのは、変だというやつ。
テメーの方が変だと気づけよ!!!
日本のように偽札が無くて、店員も道徳が高いチョロマカサナイ、正しい国、正しい国民性が
根付いている。
ワザワザ手数料が高くて個人情報が抜かれるクレジットカードは不要なのだよ。
テメーの方が変だと気づけよ!!!
日本のように偽札が無くて、店員も道徳が高いチョロマカサナイ、正しい国、正しい国民性が
根付いている。
ワザワザ手数料が高くて個人情報が抜かれるクレジットカードは不要なのだよ。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 40分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 40分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ大統領「今日は解放の日だ」相互関税砲発射、世界の株式市場に激震 米ハイテク7銘柄、約112兆円失う [おっさん友の会★]
- 【フジテレビ】親会社の大株主・ダルトンが声明 清水社長ら5人の取締役に退任要求… 「経営刷新にはほど遠い」「株主として許し難い」 [冬月記者★]
- トランプ関税 日本24%、中国34%、台湾32%、韓国30%、EU20%、英国10%など [パンナ・コッタ★]
- 【米株式】NYダウ大幅反落、一時1500ドル超安=ナスダックも安い(3日午前) [Ikhtiandr★]
- 【国際】マクロン大統領「アメリカ人は貧困化するだろう」 [ぐれ★]
- 【福岡地検】女子小学生と性交した35歳アルバイト男性を不起訴に [シャチ★]