X



【宝くじ】「宝くじ」販売、2年連続減 ジャンボくじも不振…総務省★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/15(水) 15:21:16.05ID:CAP_USER9
宝くじ販売、2年連続減=ジャンボも不振―総務省
8/14(火) 7:05配信

都道府県や政令市が2017年度に発売した宝くじの売上額が
前年度比6.9%減の7866億円にとどまったことが13日、総務省のまとめで分かった。

前年度を下回るのは2年連続で、1997年度以来、20年ぶりに7000億円台に落ち込んだ。
2005年度の1兆1047億円をピークに売り上げの低下傾向に歯止めがかかっていない。

ドリームやサマー、年末など、ジャンボくじ全体の売り上げは13.1%減の3256億円。
2年前と比べ約1000億円減少した。
一方、新商品ビンゴ5を投入した数字選択式くじの売り上げは2.6%増の3799億円と4年ぶりに増加。
一等の当せん金を1億円から2億円に引き上げたロト6が6.5%伸びたことも貢献した。 

8/14(火) 7:05配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-00000018-jij-pol

★1がたった時間 2018/08/14(火) 08:29:10.77
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534233638/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 08:56:45.41ID:joDS1LcE0
>>739
司法が調査しないとだめだろ、関係者でない一般人に間違いなく当選してますという
証明がえられないとな(実名公表はしないという条件つけて調査する)
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 08:57:00.34ID:JpYW1EEj0
100万円投資して得られる期待値は、
宝くじが約50万円
競馬が約70万円
FXが約100万円
宝くじを買えばほぼ確実に損をする
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:05:20.09ID:8QRnC4K+0
>>751
ギャンブルって、そんなもん
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:05:37.92ID:lwX+jTNo0
昔仕事ばかりしていた時期、サマージャンボとか年末とかは年4〜6回くらい1回10万円ほど
使って10年近く宝くじ買ってみたんだよ。最高額10万円が3回ほど、それ以外は1万円以下。

一度だけ、新聞だけに載っている何桁かの数字がすべて一致したのを見た瞬間、不覚にも
宝くじを持つ手が小刻みに震えてしまった。興奮しながら見直して「組違い」だと分かったん
だが、しばらくは収まらなかった。

10万円3回を入れても手にした額はせいぜい40万円くらい、コストはおそらくその10倍。
今は宝くじ売り場を素通りするようになって早10年以上。

確率の低さに気づいて宝くじから遠ざかった連中は二度と近づかないので総数は減るし、
あとは新たな参入者がその穴を埋める以外にないので、いまのままなら増えるわけがない。

米国の宝くじみたいに、当選金が出なかった分は、次回以降にどんどん回して「累積当選金」
が何十億か何百億円になる回が1年に1回くらいあるようにする以外にないんじゃないか。
主催者側がそれで損するわけでもないし、当選者の名前の発表は米国並みにすれば
宣伝効果は大きい。嫉妬社会の日本では無理なら、本人の意思に任せればいい。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:07:43.46ID:eZNg7Ipr0
還元率は競馬の方が高いし
同じ金使うなら競馬の方がいいな
宝くじはどうせあたらないだろって思うけど
万馬券ならもしかして、って気がする
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:07:53.70ID:/tuMLMJl0
当選番号を囲ってるような詐欺くじなんて買わないよ
当選金ちゃんと分配していれば今日の厚生年金機構で作られた建物がこんなにありませ〜ん
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:12:07.53ID:72nmPc+00
宝くじの収益の多くは天下り特殊法人にながれこんでいるワケで…
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:14:02.52ID:72nmPc+00
>>750
司法も信用してはいけない
情報をオープンにするべき
アメリカでは当選者を公表しているが
あれがフェアなやり方
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:17:53.74ID:0/25C54J0
日本ハーデス
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:20:02.55ID:DtDsTzSi0
未曾有の好景気なのに売り上げが落ちる宝くじwww
乱発しすぎだっちゅーの
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:23:50.60ID:0avK9k540
みんな、お盆も夏ももう終わりだ
残ってるのは明日から奴隷・社蓄の始まり・・・
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:24:03.27ID:72nmPc+00
>>686
当選金があるだろうが。それの一部を身を守るために使え
十分なはずだ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:26:49.15ID:dFqTuL0L0
一般国民には当たらない仕組みだからな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:27:26.96ID:uOtMgknv0
老人しか買ってないからな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:29:11.63ID:JAszzs4o0
>>101
年末ジャンボとドリーム、サマー、ハロウィンの当選確率違うぞ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:33:36.07ID:6+C8GLr90
たまには大盤振る舞いしたらよかったろうに。
いつまでも渋るからこうなるんだよ。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:35:46.32ID:Un52rfas0
>>650
おまえ、買ったことが無いのか ?

普通に変えば、異常に多い引き分け、一般人じゃ当たる訳がない。

引き分けの出現を減らすだけで、当たる確立はぐっと上がる。
そういう人達のためのくじなんだよ。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:38:21.77ID:rSa6xaLO0
だいたい、当たらないし。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:38:35.90ID:Un52rfas0
>759
乱発じゃなくて、宝くじ自体の売上金が減っている。

へぇ!!
半分以上国に持っていかれるの !?

と皆んなが気がついたんだよ。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:40:50.46ID:D/CY9mUO0
宝くじとかパチンコとか競馬とか競輪とか還元率低すぎるだろ
胴元ばっかり儲かるのに金かけるアホ

個人間で金かけてマージャンやる方がずっとマシ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:42:32.53ID:JAszzs4o0
>>769
単に宝くじ買うような中間層が減ってるだけだろ
億り人な富裕層は宝くじなんて買わんで手堅く株とか債権で増やすし
ガチ底辺はパチ、競馬が期待値が高い高いホルホルしながらギャンブル依存性になって身包み剥がされていってるだけ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:42:54.80ID:JAszzs4o0
>>771
違法だけどな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:48:46.65ID:V6fAYFHY0
サッカーくじとかに流れてるんだろうねえ

つーか可処分所得が減ってるから
くじなんか真っ先に削減の対象になるわな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 09:51:26.73ID:V6fAYFHY0
10万とか買うバカ減ったんだろな

参加する事に意義がある
3枚買えば充分
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 10:09:22.80ID:dWUh1r8y0
昔は2〜3千円の当たりがたまにあったのに
最近は全くなくなったような気がする。
その辺の不透明さも大きいのでは?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 10:14:38.28ID:4UsgSu6m0
300円の当たりをなくして
10,000円ぐらいのを増やして欲しい。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 10:15:36.49ID:GHoqa6W10
国民は賢くなったんだよ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 10:16:07.11ID:KM/L/lml0
もう総務省潰せよ
国民の利益にならない事ばかりやりやがって
ついでに野田も死ねよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 10:19:16.28ID:MkqqZFdO0
当選者が特定の団体に所属してる人だけっていう。。。アホか
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 10:31:23.11ID:xMvTd+HMO
どんな貧乏人からでも確実に金を搾り取れるのが宝くじ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 10:36:21.02ID:8SmfyHpK0
売上が減り続けたら、その分当選確率は上がらないの?
抽選で販売していない番号を当選させたら無理だけど
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 10:36:30.24ID:TB0wxPC50
運営A「ジャンボを発売するとロトの売り上げが落ちるんだよな
運営B「さあ、ロトのキャリー祭やるぞ
運営A「よっしゃ、あいつらバカだからキャリーを積み上げると
直ぐに食い付いてくるからなW
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 10:40:28.89ID:Of+XTzVf0
>>784
売るロットが減るだけなので、当選確率には影響しないな
インチキをやってる場合は別で、抜く枚数が同じなら当選確率は下がる
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 10:41:04.38ID:0uvH/Sct0
10万円買って、1割戻しの1万円だしな

さすがに中間層は辞めるよな。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 10:41:44.27ID:+zdaJrxZ0
本当に金が無いから買えないんだよねー
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 10:41:52.70ID:BMYvR3EV0
今まで1枚500円のくじは何回か出てたがあまり売れなかったのか最近はないなあ
ロト7以外のロトナンバーズ系は全部100円にすればいいと思うよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 10:53:39.40ID:KU2euBMD0
宝くじ全枚数の3割しか買われていない
金は官僚共の退職金
ネット普及でバレバレ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 11:14:53.25ID:3FCg96Th0
>791
うわ〜キツイねそれ。
資本主義といいながらブクブクにお上を肥え腐らせるシステム作りまくりw
日本は上から腐っていってる真っ最中だね。将来は一体どんな国になるのかな?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 11:52:04.13ID:mqYA8++h0
昭和の昔の番号の書かれた回転する的に電気的な発射装置で矢を当てるやつとか
当時リアル消防の俺でもインチキだと思っちまったなあ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:05:57.27ID:F1uXphxf0
携帯事業に口出しして消費者に損させてる総務省の無能達にいいこと教えてあげよう

多くの人はテレビを見なくなったし、ニュースや新聞も見る機会が減った
故に、宝くじが発売されたことすら気付いていない
ジャンボくじ売ってる時期は大体憶えてるがその程度でしかない
そりゃ、売り上げ減るよね

あとはどうすればいいか分りますよね
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:07:13.22ID:OgTLfM2j0
まず、寺銭割合を通常の2割5分まで、現行の半分まで下げる
話はそこからだな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:09:23.21ID:CdY6uRq+0
企業が売価に消費税を転嫁→消費者の可処分所得減
企業が売価に消費税を転嫁できない→従業員(=消費者)の給料減

宝くじ購入代金余力が消費税に流れて行ってしまっている
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:10:41.38ID:CdY6uRq+0
これだけネットが発達した社会でジャンボ1等当選のくじ券の写真を晒す人がいない

後は分かるな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:12:21.17ID:DWdDTROY0
これだけSNSが発達しているのにイカサマ騒いでいるのここだけとか
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:14:31.98ID:U8qq+q4t0
>>798
あたったと謳う部ロガーも居るが(ドラマ化されたものも)、どうも
うそ臭い部分があるんだよなどうしても。

俺が当たったなら、「ガチでリアルに宝くじ1等(○億円)当たったけど何か質問ある?」
って絶対スレッド立てるけどな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:14:44.74ID:65Q4NhxI0
YouTubeに動画あげる人もいない。それだけでかなり稼げると思うが
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:27:01.30ID:/tuMLMJl0
1,2等の当選金低くして下1桁の当選金を1000円に値上げすればいい
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:29:11.92ID:Qm+zc6kw0
なんせ500万分の一とかだからな
当たりを得るためには10万年単位の時間が必要だよ
そんなに待てない人は撤退だ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:35:50.26ID:yVXqssiW0
買うやつ阿呆だろw
ATMみたいなもんw
0805名無bオさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:35:53.38ID:abucvoLm0
還元率が糞だってバレたからな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:44:03.78ID:/9DRvMGq0
弓矢打つのにイカサマしてるって本当?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:45:41.01ID:Qm+zc6kw0
>>800 >>789
逆だろな、金持ちは買わないと思う
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:47:12.66ID:wf2TYqLa0
ようつべ動画でいかに当たらないから実感できるからなあ。

まあかってもせいぜい年末10枚くらいだろう。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:47:25.37ID:Y1OPSDDf0
>>1
宝くじ買う奴は馬鹿なんだから、
販売減ったということは、馬鹿が減ったということだから、
いいことだな。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:47:33.31ID:jPQInER30
>>772
宝くじ買うのが中間層ってものは言い様ですな
現実は単なるバカなのにwww
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:47:47.28ID:plyme/mT0
還元率はギャンブル最低の5割だからな。
これ知ったら誰が買うんだよ
競馬やったほうがマシだろ。
八百長の存在は別にしてもさ。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:52:39.53ID:Y1OPSDDf0
宝くじで金持ちになれるのは、
天下り役人だけ。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:52:51.42ID:tS+se7350
ニュー速+での宝くじ関連のスレで当たったというのはせいぜい100万円しかない。
それ以上の金額の報告はほとんどなし。
怪しい1000万とかいうのはあったけど。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 12:53:12.09ID:J7RObOX+0
FXで丁半博打を繰り返せば、上手くいけば高額になるもんな。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:07:23.11ID:NiKJY4cZ0
100万円以上当たった人見た事無いから買うのは止めとけ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:11:09.97ID:kUILIP1+0
イカサマ以前に、胴元が50%以上とるギャンブルなんて世界中探しても宝くじだけ。
そんなもの買う奴がバカなのである。バカなので文句を言っても無駄。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:14:47.42ID:CBXsUlUm0
>>820
100万なんて数字選択式継続買いすれば誰でも当たるぞ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:20:23.88ID:bhqZ/KEc0
>>815
そうだよ
ラッキーラインで高属性に当たり出して支店に呼び出してはむしりとる
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:22:26.20ID:bhqZ/KEc0
スクラッチは透視できるよね
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:30:52.72ID:3FCg96Th0
正体は官僚やらお偉いの退職金、政務活動費とやらって本当だったのか…
怪しいとは思ってたが一気に購買欲失せた
しょせんは役人の甘い汁システムだったかw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:33:28.97ID:lgg4ff190
宝くじってイカサマなの?
競馬もパチンコもしないけど
年4回のジャンボ宝くじだけは毎回
連番て30枚9000円分買ってるわ
当選者いるんだよね?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:35:05.13ID:G/tT1H5/0
当選確立的にも宝くじを買う金が有ったらその金を貯金していた方がよっぽど良いよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:36:33.96ID:EICWdlVU0
機械で番号決める→不正し放題
人の手で決める→金握らせれば不正し放題

どうやっても不正がないと証明できない
宝くじって意味が無いよね
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:36:52.34ID:72nmPc+00
>>827
当選者は公表されない。
税金が1円もかからない。これは税務署すら当選の状況を把握しないということ
当選者がいるとしても「誰に」「どれだけ」当選がでているかは一切が闇の中
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:37:53.24ID:72nmPc+00
>>830
いや、クリーンにするのは簡単
当選者を公表すればよい。
たったそれだけ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:40:18.80ID:a/N2MeaT0
イカサマやってるかどうか以前に、完全にガチでやってたとしても確率的にそう簡単には当たらないことになってるからね
確率が良く分からんって言うノータリンな人でも、全く当たらんしかすりもしないって事でいい加減嫌になって買わなくなったり
買うにしても今までよりは購入枚数を減らすって言う人も多いんでしょう
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:40:30.61ID:szyrNCOe0
宝くじなんて若い人は買わないから、自然と売上なんて落ちるんだろうね

パチンコの売上だって年々落ちてるし。もう時代遅れなんだろうね
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:40:54.17ID:72nmPc+00
抽選結果をオープンにすれば
確率をごまかしたり、身内に当選を握らせたりしたら一目瞭然
誰もが、いつでも、検証して不正を暴ける
こんなシンプルな事をなぜやらないのか
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:42:31.76ID:72nmPc+00
>>833
完全に公称してる確率で当選を出してたとしても
テラ銭60%は有り得ない暴利バクチだからな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:42:44.56ID:Y1OPSDDf0
ブロックチェーンを使って、
公平に宝くじをやればいいけど、
日本では、利権で潰されるだろう。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:43:32.82ID:0dGH3ncp0
そもそもテラ銭ごっそり取っておきながら当選者不明
IT全盛の時代に電子制御で弓矢で的当てとか誰が信用するんだよ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:43:33.76ID:nDGVa1/R0
マジで当たらんし
金をドブに捨ててるだけだって
みんな気づいてる
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:48:12.68ID:a/N2MeaT0
せめて、どこの売り場で1等が出たのかくらいはきっちり発表して欲しいところ
それくらいなら構わんでしょ
まあ、売り場とグルになってて1等当籤を捏造してるとか言われたりもするだろうけど
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:52:33.07ID:Of+XTzVf0
>>827
当選者の存在が確認されていたら、イカサマ疑惑は湧かないだろうな

ナンバーズにはイカサマが介入する余地は無いと思う
仮にイカサマが有ったとしても、影響は小さいし
でも、期待値45%は話にならんから買わないけどねw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:57:10.29ID:j3QSUwRi0
>>835
オープンにしちゃうと当選者に突然親族増えたりなどのトラブルや
犯罪に巻き込まれたりするからな
もちろん分かってて言ってるんだろ?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:58:12.78ID:jPQInER30
>>833
でもアメリカみたいにごく普通の奴が当たった報告を定期的にすればここまでにはならんかな
イカサマジャパンには無理だろうが
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 14:00:13.71ID:jPQInER30
>>844
そんな言い訳が通用しない事を分かってる癖にバカみたいに繰り返さないといけない工作員も大変ですねwww
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 14:05:53.49ID:CTugWpzA0
愚か者だけが払う税金ですね
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 14:06:16.95ID:nKhyEc0f0
>>844
公表されて困るなら買わなきゃ良いだけ
はい論破
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 14:16:15.29ID:xRU/N+Od0
>>827
イカサマでなくても確率的に億なんてまず当たらん
まあ否定派は俺に当たらないからイカサマ騒いでる阿呆だろう
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 14:17:00.30ID:amouKCMl0
あんなクルクル回る円盤を
機械制御で当てるのなんて
狙った所に当たるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況