>>621
日本と米国の艦艇建造の技術の違い
1、魚雷攻撃を受けた時に傾斜を抑える注水機能がない
2、球状艦首でない
3、機関がシフト配置でない

1、に関しては諜報活動で米国は全戦艦でやってると聞いて慌てて搭載
  開戦までに間に合った
2、に関しては翔鶴型空母で初めて実施されたが米軍ではすでに実施済み
  (球状艦首の利点は、速力と燃費の向上)
3、に関しては太平洋戦争末期に松型駆逐艦で初めて実施
  (米軍では開戦前から戦艦から駆逐艦に至るまで実施済み、ソロモン海戦辺りで
   はっきりしたが雷撃を受けても中々航行不能にならない)

日本海軍って船の技術でもちょっと遅れてるんだよね
さっさとカタを付けてたら分からなかっただろうけど