中国で人工知能(AI)の研究に携わる研究者が、偵察から鉱山配置の把握、敵船への爆撃まで幅広い任務を遂行可能な「無人AI潜水艦」を中国軍が開発中であることを明かしています。

China military develops robotic submarines to launch a new era of sea power | South China Morning Post
https://www.scmp.com/news/china/society/article/2156361/china-developing-unmanned-ai-submarines-launch-new-era-sea-power

中国軍が開発中の無人AI潜水艦は2020年代初頭に配備される予定となっており、人が乗り込む有人潜水艦を完全に置き換えることを目的としているわけではないものの、第二次世界大戦以降に西洋諸国が確立した潜水艦システムを超越するために開発が進められているとのことです。

中国で進められている無人AI潜水艦開発プロジェクト「921プロジェクト」は、AI技術を用いて国の海軍力を高めようという政府の野心的な計画。中国は広東省珠海に無人AI潜水艦開発のための世界最大の試験場を建設しており、軍の研究者たちは潜水艦のためのAIシステム開発に取り組んでいます。

中国における潜水艦開発の最先端を担う中国科学院で海洋技術機器局長を務めるLin Yang氏は、過去に「中国初の6km以上潜行しての運用が可能な無人潜水艦」の開発を主導したという人物。Yang氏は921プロジェクトの主任科学者でもあり、中国共産党が100周年を迎える2021年に無人AI潜水艦をお披露目すべく、開発を進めています。実際、中国メディアに向けて「はい、我々は『Extra Large Unmanned Undersea Vehicle(超大型無人潜水艦:XLUUV)』の開発を進めています」と語っています。

Yang氏は921プロジェクトについて、「アメリカで開発中の類似兵器への対抗策」と語っており、技術的な仕様を明かすことを拒否しています。

なお、アメリカは2020年までに2つのXLUUVの試作機を開発する、という契約を2017年に大手メーカーと結んでいるとのこと。そんな開発が進められているXLUUVのひとつは、ロッキード・マーチンの「Orca」。他にも、ボーイングが全長15メートル、直径2.6メートル以上、重量50トンの自律型潜水艦「Echo Voyager」を開発中であり、これはサンフランシスコから上海まで航行するのに十分な1万2000kmという距離を航行可能です。

ロシアでは核兵器を運搬可能な大規模無人潜水艦の開発が進められていると報じられており、「海洋型多目的ステータス6システム」と呼ばれる魚雷システムは、「敵の沿岸部の主要経済施設を破壊し、放射能汚染を広範囲に及ぼし長期にわたり軍事・経済その他の活動に使えなくすることで、敵国の領土に壊滅的な損害を確実に与える」とのこと。

従来型の有人潜水艦に対して無人の潜水艦が優れている点は、比較的低コストで大規模生産および運用が可能という点です。伝統的な有人潜水艦は生存機会を増やすために高いレベルのステルス性能を有していなければいけませんでした。また、設計面でも乗員の安全を確保するために、さまざまな工夫を施す必要があります。

1990年代にアメリカ海軍が開発したオハイオ級原子力潜水艦の開発費用はなんと20億ドル(約2200億円)にものぼり、最新鋭のコロンビア級原子力潜水艦を研究・開発し、12隻建造するためにかかった費用は1200億ドル(約13兆3000億円)以上です。これに対して、ロッキード・マーチンが開発中のOrcaは、プロジェクト全体の予算が約4000万ドル(約44億円)となっており、開発コストが低いくなることは明らか。

続きはソースで

https://i.gzn.jp/img/2018/08/16/china-develops-robotic-submarines/00_m.jpg

Orca - Extra Large Unmanned Undersea Vehicle (XLUUV)
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/orca-extra-large-unmanned-underwater-vehicle-xluuv.html
https://i.gzn.jp/img/2018/08/16/china-develops-robotic-submarines/01.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180816-china-develops-robotic-submarines/