X



【有人月面着陸】米、国際協調で探査目指す JAXA「国際協力で実現してこそ真の人類の着陸に」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/08/17(金) 06:36:49.08ID:CAP_USER9
米、国際協調で探査目指す JAXA「真の人類の着陸に」
2018.8.17 05:30
https://www.sankei.com/life/news/180817/lif1808170006-n1.html


 1969年7月21日(日本時間)、米アポロ11号が月面の「静かの海」に着陸した。「一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大いなる飛躍だ」。降り立ったアームストロング船長の言葉は、あまりにも有名だ。
 米国は61年に人類初の宇宙飛行を成功させた旧ソ連に対抗し、ケネディ大統領(当時)が月面着陸を目指すと宣言。国の威信を懸けてアポロ計画を推進し、短期間で偉業を成し遂げた。
 冷戦下の競争で生まれたアポロ計画に対し、米国がこれから目指すのは国際協調による月探査だ。十数兆円にも及ぶとみられる総費用を自国だけでは捻出できない事情に加え、将来の火星飛行をにらみ、各国の技術を結集しておこうとの思惑もうかがえる。
 米国が日本に期待してきたのは、月基地の居住棟建設だ。ただ、日本はISSの実験棟「きぼう」の建設と運用で、既に居住技術の一部を確立している。今回の着陸機構想は、その先にある「人間を運ぶ技術」の獲得が大きな狙いだ。
 JAXA関係者は「アポロでは米国が月面に着陸したが、国際協力で実現してこそ、真の人類の着陸になる」と話す。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 08:58:03.84ID:NvjQBLOA0
「日本人には司令船パイロットという最も重要な任務に専念してもらいたい」とか言われそうでヤダ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 08:58:45.45ID:NSeBV9Dw0
>>99

オマエか?

いつもこの関連スレになると「それ、陰謀論だろう」と、寝言いってるアホは?W
すでに、あの有名な映画監督のスタンリー・キューブリック(映画「2001年宇宙の旅」の監督)が、
臨終間近に、「アポロ着陸映像は、すべて私が作った」と白状してるよ。その動画もoutube で確認できる。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:00:38.52ID:JbSr9Wt+0
>>95
そんなアホな事をしなくても、複数のHTV-Xを軌道上に滞留させ、地球と月の間をリレーさせればいい。
そのためのLNGエンジンだ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:01:15.52ID:2hELpNQv0
>>81
実際そんな感じみたいねw
ギブアンドテイクの世界で、実績が無ければ声もかけてもらえない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:02:02.24ID:fQ/wxby/0
月面着陸の起源は日本ニダ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:03:03.33ID:wS0+iUq80
>>101
https://www.sankei.com/images/news/180817/lif1808170006-p3.jpg

構想では、月軌道上の宇宙ステーションから直接降りるみたいよ。
上昇船は、ステーションに直接帰る。

アメリカ・日本・EU・カナダの参加はほぼ確実で、
ロシアも参加する可能性がある。
年間4名の月着陸枠に日本が入るのは、難しくないだろう。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:03:19.78ID:DGLIJp0t0
ちょっと産経らしい先走った記事だな。
米国はまだそこまで決定していない。
日本が参加できるかどうかも未知数だし、いわんや日本人宇宙飛行士の参加なんて霧の中。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:04:16.54ID:s3L3pXmD0
JAXAって胡散臭い組織だってのはわかった
政府系でJがついてるのにろくなものなし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:04:39.52ID:pDIq5v3m0
月て動いてるから、どうやって着陸させるんだろう
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:05:55.19ID:fw2qhm560
AIやロボットが進化した時代に生身の人間を宇宙に送る意義なんて大国のオナニーしかないだろ

月の資源とかなんとかが100万歩譲って有用としても、その調査や採掘には無人のロボットを投入すればいい
人を宇宙に送るのは予算と人材の壮大な空費だわ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:06:03.99ID:lV6oAloa0
>>14
>>15
月まで行くのは可能だっただろ。着陸した影武者たちが帰れなかっただけの話
今の技術で期間可能なら行けばいいじゃん。そしてこれまで撮影されなかった
月面発射から宇宙にでるまでの連続映像を撮影すればいい
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:06:47.39ID:fw2qhm560
>>109
地球も月と同じくらい速く動いてるけど、毎日問題なく飛行機が離着陸してるがな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:07:48.90ID:fw2qhm560
>>111
そうか、アポロ宇宙船の着陸現場を写真に取れるようになったので
今はそうういう解釈で陰謀論を維持してるのか・・・
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:07:59.80ID:NSeBV9Dw0
>>108

オマエがチョンってだけのことだよ。

チョンでないなら「チョンでない」と言ってみ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:10:35.89ID:fw2qhm560
あと着陸機を日本が開発ってのも胡散臭い。

日本の宇宙船がある程度重力のある天体に着陸成功した自生は現時点でゼロ。

2021年のSLIMで初挑戦ってレベルだぞ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:16:59.60ID:DGLIJp0t0
>>116
勿論、ずっと未来の話だよ。
SLIMやその後継機の結果を反映して作られる。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:23:56.63ID:M51JYCB10
互いに相手に求めているものが、わりと違うね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:25:37.86ID:Zc6tbKQv0
JAXA「今度うちも友人月面やることにしました。ついては1969年ごろやっていた
    貴国の月面探査の詳細情報を内密にお教え願いたい」
NASA「えっ? おたく真に受けてるの。困るなあ、急にそんな古い話持ち出されても」
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:25:39.27ID:DGLIJp0t0
>>120
日本初の有人月面着陸機 JAXAが構想 米アポロ以来60年ぶり
https://www.sankei.com/life/news/180817/lif1808170004-n1.html

>>米国が2020年代に建設を目指す月基地への参加を念頭に置いたもので、欧州と連携し30年ごろに着陸を目指す。
>>構想によると、着陸機は4本脚のテーブルのような形状で、上部に欧州が開発する離陸船を連結させる。
>>欧州と連携し30年ごろに着陸を目指す。

日本は、世界最高性能と自負しているメタンロケットエンジンとSLIMの結果を使って着陸船を開発する構想。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:31:57.02ID:wS0+iUq80
ところでロシアはどうするのかな?
月まで貨物運べるロケットが無くねーか?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:32:00.63ID:NSeBV9Dw0
>>116

ただ、JAXAに勝算はあるだろうな。

昔と違い、コンピュータで着陸制御すれば逆噴射着陸は可能と分かっているからな。
アトは、そのシステム的な精密度を増すだけのこと。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:32:44.82ID:DymOG3Jq0
>>32 かぐやが何年も月の周回軌道で調査済みなのを知らんのか? アメリカも同じような調査をしている。

オリオンはただのスペースシャトルの代わりというにすぎない。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:33:20.65ID:wR95ZNoT0
>>1
素直に単独じゃ無理って認めればいいのに
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:34:16.25ID:DymOG3Jq0
>>42 いいじゃないか、日本の国土が増える。 不動産の貸し出しで儲ける。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:35:40.27ID:wS0+iUq80
日本は、来年から垂直離着陸ロケットの試験を再開・加速させるからな。
2020年には、EUが作る垂直離着陸ロケット実験機に、既に完成済みの再利用型エンジンを提供する。
また同機に組み込まれる垂直着陸のソフトウェア開発も共同で行っている。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:36:16.67ID:qwlylzRm0
アポロ計画とかほんときわどいことをしてたよな
月着陸船が動作しなかったら救出するすべがなかったんだよ
死ぬか生きるかの綱渡りをしてたんだよ
今回はちゃんと宇宙ステーションとか中間に置いて足がかりを作っていくみたいだし
安全がしっかりと考慮されている
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:38:25.77ID:6178RsZf0
ということはやはりアポロ計画はクレイジーだったんだな。
USAフルパワーの時代。やはりこの国はすごい。
今はしらんけど。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:47:24.46ID:Wbo8yJAG0
>>10
俺は円谷英二だと聞いたけどな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:50:28.43ID:2MCkdPvk0
日本単独有人飛行だとなぜの勢力によって潰されるんだろう
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:52:13.77ID:fAGD3SmS0
アポロ当時の大人は胡散臭いことに気づいてたんだろうな
親なんか全然興味持ってなかったし
つぎの12号からは視聴率ガタ落ちだし
騙されてたのは子供だけなのかも
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:04:29.53ID:miYpTcQz0
>>137
その低レベルな陰謀論に踊ってる奴の方がガキやろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:04:40.42ID:Lac7pjHi0
当時とは違い、月は冒険じゃなくて実利が伴う投資先でもあるんだからな
中国人が目指すなら俺も。とトランプは思ったんだろう。日本人に声を掛ければ当然、金は出すだろうし
アメリカ人としては日本人には3分の1は出させるつもりなんだろうな

次に月を国際協調で目指すならNASAを解体して、新しい組織で望むつもりが無ければ金は出さないくらいの気持ちで
今のNASAを見てると月に行った先にあるビジョンなんて、何も描けないだろう。月を目的地にしてならない
アメリカ人が大好きなフロンティアにしてもならない。日常の延長に月があり火星もある。このくらいのビジョンはJAXSも持て
持てないならISSでの実績と月に関わる意味もない。日本人は欲張りだと思わせてちょうど良い
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:05:18.68ID:1pR9aJWc0
>>9
それな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:07:21.79ID:xUMaNrkt0
50年で機密情報を公開できるから、2019年にあのときの嘘が公表されるんだな。

もうバレてるけどなw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:11:55.84ID:wS0+iUq80
「世界は騙されている! 俺たちだけが、闇に隠された真実を知っている!!」

などと、心で思うだけじゃなくて、外に表明するようになってきたら、それは・・
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:14:57.26ID:miYpTcQz0
>>140
そんな問題はNASAの従来の説明通り存在せんのやろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:16:19.87ID:miYpTcQz0
>>143
血液型性格診断とアポロ陰謀論を信じてるような子とは、友達になっちゃいけません!

と子供に教えなきゃ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:17:27.34ID:DymOG3Jq0
>>123 話がこんがらがってるね。

1. ISS
NASA 2022年 ISS月周回版
勿論日本も参加?

2. 月着陸
2030年 日本、欧州 ISSから月着陸船を下ろす。複数回

3. 月固定基地
未定 月の空洞が使える。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:17:53.67ID:rdQ3tiHk0
トランプは宇宙軍を創設するとは言ってるが国際協力とは言ってない
日本側が勝手に噛ませてくれるはずと言ってるだけ
しかも民間開発が盛んになってる中で国際協力が云々ってちょっとズレてるんじゃないかい
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:19:32.19ID:lV6oAloa0
>>143
イラク大量破壊兵器、オイルまみれの水鳥の写真、浜辺で死亡した移民の子供の写真、オゾンホール

これまでもさんざん騙されてきたろ。発覚してないだけで騙されていることはまだまだありそう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:20:21.77ID:DymOG3Jq0
>>139 宇宙軍月基地とか言い出しそう。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:23:07.53ID:l0EePeeq0
現段階、2018年の人類の宇宙科学技術では、
小型カメラをロケットに載せて、
月に着陸、そして、月から離陸、その小型カメラを地球に帰還させるのは、
有人でも無人でも無理ゲー。

2018年の人類の宇宙科学技術では、
まだ、月の石コロ1つさえ持ち帰る事が実践できていないのが実情。

近年のNASAの宇宙技術でも、
2009年に月探査機エルクロス(LCROSS)を月へ衝突させ、
その舞い上がる砂埃を観測するのが精一杯ってとこだろう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9

「2人の人間を月に着陸させて、その2人を月から離陸、地球に無事帰還」
こんな事、現代2018年の人類の宇宙科学技術を総合させても不可能。
空想(理論)では可能だが実践するには捏造しない限り不可能。
計画立案段階で、1日も掛からず無理ゲーと判断できる。

それを50年前、3年間に6回、半年に1回ペースで成功させている。
宇宙人か未来人の力でも借りたか?

50年前の人類の宇宙科学技術では、
月にロケットを撃ち込む事は出来た。
それ以上でもそれ以下でも無い。

人が月に降り立つ事が出来る様になるのは
2030年以降じゃないかな〜
2018年の人類の宇宙科学技術では
まだまだ絶対に無理だぜ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:25:48.21ID:l0EePeeq0
距離的に地球から最も近い天体(衛星)が月だ。
月までの距離は、約38万km。時速4万kmのロケットでなら10時間で着ける距離だ。
地球外天体研究には最も手頃で尚且つ、その誕生から今日まで地球の兄弟星と言っても過言ではない最重要天体だ。
そして将来の宇宙開発に於いてもまた宇宙ステーション建設、延いては宇宙軍事基地建設に於いても月面基地建設は最重要だ。
一応、米国、ロシア、EU、中国、インド、日本でも月面基地建設構想は持っている。
しかし、各国とも構想だけで実際の建設に向けた道筋は立っていない。
月面基地建設の為の地質調査など殆ど行われていない。

米国、ロシア、EU、中国、インド、日本等の世界最先端の宇宙開発機関は
もっと沢山の無人月面探査ロボットを送り込んでもいいだろう。
別に、その無人月面探査ロボットを地球に回収しろ!とまでは言わない。
使い捨ての月面探査ロボットをジャンジャン送ればいい。
しかし、
現在、実際に活動している月面探査ロボットは、ゼロだ。
それが、2018年の人類の宇宙科学技術の現状だ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:27:57.58ID:l0EePeeq0
人類が(無人機による)月面軟着陸可能な科学技術レベルになったのは、2010年以降だろう。

(2009年6月)
月周回主衛星かぐや(質量:約1,600kg)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%84
http://www.yanagi.cei.uec.ac.jp/kaguya.html
制御落下(逆噴射)による月面衝突速度:1.7km/s(時速6120km)

(2009年10月)
月探査機エルクロス(LCROSS)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9
このエルクロスの上段ロケット「セントール」(質量:2,249kg)の
月面衝突速度は、時速1万km超

(2013年12月)
月面探査機 嫦娥3号(質量:約3,700kg)
月面降下速度:毎秒1.7km(時速6120km)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%A6%E5%A8%A53%E5%8F%B7
http://www.spc.jst.go.jp/news/131202/topic_5_04.html
https://youtu.be/6t-AO3Zhcr8


質量1t〜4tの宇宙機の逆噴射しながらの月面降下速度は、
毎秒1.7km(時速6120km) 、
コレを月の地表付近で速度を0にして、逆噴射によるホバリング、平坦な着地点を選んで軟着陸。
これらが可能な科学技術になったのは、2010年以降だろうなぁ

現在、人類の宇宙科学技術は、やっと月への軟着陸まで可能になったレベルだが、
更に、その着陸機を月面から打ち上げ
地球に帰還なんて(現在2018年の宇宙科学技術では)絶対不可能。
月面から宇宙への脱出速度は、秒速2.378km(時速8560km)。
この推力を出せる(発射台も含めた) ロケット一式を月面に軟着陸させる科学技術は現時点で皆無。
現在2018年の科学技術では、例え900兆円の予算を使ったとしても
月のサンプルリターン、月の石コロ1つ持ち帰る事は、技術的に(有人無人問わず)無理ゲー。

人類が月の無人サンプルリターン可能な宇宙科学技術レベルになるのは、
2025年以降じゃないかな〜
下手をすると2030年以降になるかもね。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:37:39.70ID:fw2qhm560
>>153
冷戦期の米ソが無人機で何度も月はおろか火星や近世にも軟着陸を成功させてるんだが、
アレは米ソが口裏合わせて成功した事にしてたのか?w
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:37:45.63ID:l0EePeeq0
アポロ宇宙船のコンピュータメモリは38kB!?
http://getnews.jp/archives/1303740
人類が初めて月面に降り立ったときのアポロ宇宙船のコンピュータのメモリはたった38kBだったのだ!!
1960年代、アメリカはアポロ計画を通じて24人の宇宙飛行士を月に送り出した。
当時、広く使われていたIBMの中型コンピュータでさえ、最大メモリ容量は64kBだったというが、
アポロ宇宙船に積まれたコンピュータのメモリもROM(読み出し専用メモリ)が36kB、
RAM(書き換え可能メモリ)が2kBだった。

ひらがな1文字(全角)→ 2B

アポロ宇宙船のコンピュータのメモリ → 38KB

CD1枚(音楽約80分)→ 700MB

DVD1枚(映画2時間程度)→ 8.5GB


CD1枚分より少ないコンピューターメモリで、
有人月面離着陸を3年間に6回、半年に1回ペースで成功させました。
とか、
そんなマネ、現在2018年の技術じゃ、
900兆円の予算を使ったって不可能だろ。


2007年〜2018年まで挑まれたグーグル主催の無人機による月面探査レース「Google Lunar XPRIZE」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516747128/
どのチームも月面に到着する見込みがなく終了したのは、
予算不足や賞金不足ではなく、現代2018年の宇宙科学技術では
「月面への着陸は信じがたいほど難しい」
からなんだぞ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:39:05.38ID:EDejzadJ0
金だけ出させられて終わりだろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:39:15.75ID:UIX8d0MB0
陰謀論者ってアポロ一回しか行ったことないとか思っているような奴らなんだぜw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:39:19.29ID:rdQ3tiHk0
この報道は何を根拠にして言ってるのか分からない
アメリカが日本に月面基地建設を期待してるって、本当ですか?
衛星打ち上げが精々の日本の宇宙開発に対しいきなり月面基地を希望するなんて
滅茶苦茶なことをアメリカ政府が言うんですか?
ただの希望を既成事実みたいに報道するのはどうなんよ?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:42:17.50ID:wS0+iUq80
>>147
DSG(深宇宙ゲートウェイ計画)/LOP-G(月周回の宇宙ステーション)は、NASAの正式な計画で、
オバマ政権が策定し、数年間、巨額な予算を割り当てながら進行している。
現在開発が進んでいるSLS巨大ロケットなども、月・火星のDSG計画のためのもの。

アメリカ一国では無理なので、構想の初期段階から、当たり前のようにISS参加メンバー(日・欧・露・加)を誘って、
みんなで一緒に練り上げてきた計画。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:43:24.03ID:DGLIJp0t0
>>158
> アメリカが日本に月面基地建設を期待してるって、本当ですか?

産経の軍事、宇宙関連の飛ばし記事。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:43:32.31ID:tw+CK/aW0
宇宙開発なんて利益が出るのまだまだ先だろうから国家単独じゃなかなか手をつけにくいんやろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:45:51.20ID:DGLIJp0t0
>>161
> アメリカ一国では無理なので、構想の初期段階から、当たり前のようにISS参加メンバー(日・欧・露・加)を誘って、
> みんなで一緒に練り上げてきた計画。

誘ってはいるが、一緒に練り上げ、というほど一緒でもない。
少なくともNASAが説明するLOP-Gに米国以外の姿はない。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:46:31.72ID:whoHxmlD0
有人宇宙飛行なんて軌道エレベーターのメドが付くまでお預けでいいんじゃないかな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:49:06.09ID:5fCF9Xcq0
EUからロ中日協力しあえば、数年で実現出来ると思う。
それを練習に火星を目指せる。

一国単独だと100年先になるんだろうな。
みぞううゆの人類の危機が無ければの話。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:54:01.53ID:DymOG3Jq0
>>150 有人着陸は日本の計画では2030年と書いてあるじゃないか。何を一人で妄想してるんだよ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:55:08.24ID:MtBuBAiX0
当時は冷戦だったからこそ可能だったこと
今は計画だけで結局キャンセルされましたとかじゃね
0169出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2018/08/17(金) 10:55:11.50ID:34hJ8fTn0
U ・ω・)  このあいだ日本が月の地表付近に妙にデカイ空洞を見つけたからな。

あの空洞にならおそらく基地を造れる。早い者勝ちだ、のりこめー
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 10:58:38.95ID:XJJ909Wt0
むしろ金本位制が終わった今こそやるべきだよな。
カネは無限に発行できるのだから。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:02:35.16ID:wS0+iUq80
>>158
国際宇宙ステーション(ISS)の建造・運営で、日本と長年協力してきたからね。
信頼が高まってるんだよ。

ISSの「きぼう」有人モジュールは10年間も稼働してるし、
こうのとり輸送船も、ISSにドッキングして機密区画として出入りできる。

さらに今後の月軌道ステーションでは、日本が生命維持/環境維持装置を含めた
有人ブロックを提供する構想だ。
輸送はアメリカに頼るだろうが、不可欠なパートナーになってるのは間違いない。
月面基地は当分先で、まだこれから協議していく問題だね。

宇宙開発が好きな人なら、今までにも多くの協議が各国の政府宇宙機関の間で行われてきて、
担当分野の割当などの調整がされていることは知ってるけど、
この壮大な構想のニュースが一般紙で取り上げられるようになったのは、ごく最近から。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:02:56.18ID:fw2qhm560
>>170
金銭よりも問題なのは人材だ。
最高レベルの技術者をこんな役に立たないモノに多数動員するのはあまりにも勿体無い。

旧ソ連はロケットや軍用機に国家の技術者のエース級を惜しげもなく投入した結果
現在世界で競争力のある製品を何も作れなくなって、資源の輸出に頼るだけの貧しい国になってしまった
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:05:02.71ID:DymOG3Jq0
>>155 よくそんなデタラメを得意げに言えるな。 バカの間抜けのボケナス。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:07:04.29ID:FA0QSWYx0
またJAXAが謎の発言をしてますね。

まあ、JAXAもNASAから支援してもらう方が面白い事が出来るだろうけどね。

これからの宇宙開発はそんな甘っちょろい発想ではダメでね。

チャイナというデブリ国が宇宙も汚してますからね。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:07:24.82ID:DymOG3Jq0
>>158 アメリカの月基地計画というのは、月の周回軌道を回る宇宙ステーションのこと。
居住区を作るというのは、ISSのきぼうと同じようなもの。 月面基地ではない。

日本はここから月着陸を目指す。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:09:40.40ID:KUqADizpO
国際協力で成功させ、展示された月の石をひっくり返すとmadeinchina
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:10:10.03ID:wS0+iUq80
>>172
現在のロシアは、得意なはずの宇宙開発ですら、もう人材が払底しちゃってるね。
金もなければ、人材もない。
ソ連時代のソユーズがあまりにも優れていたので、50年間作り続けて助かってるけど・・

逆にアポロ計画では、最優秀の人材と天文学的な金をつぎ込んで、
コンピュータ産業とか、ソフトウェア工学などの分野を、世界に初めて作り出した功績もある。
後のITの時代は、アポロ計画が生み出したと言ってもいい。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:18:40.76ID:4zrl5I1C0
>>177
コンピューターとコンピューターを繋げて情報のやり取りの方法を確立したり
半導体が量産されて安価で一般にも普及
その恩恵にあずかったデバイスを使って書き込むのが「アポロの月着陸は捏造」w
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:20:13.48ID:le7NnrqO0
>その先にある「人間を運ぶ技術」の獲得が大きな狙いだ。
名前は、木馬プロジェクトするか?折鶴プロジェクトにするか? w
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:20:20.20ID:+Tca/0ew0
そろそろスペースコロニーの研究を本格的にやったほうがいいと思う
100年かかってもいいから日本だけお先に地球からさようならしようや
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:21:18.63ID:fw2qhm560
輸送ロケットはSLS?

ファルコンヘビー使ったほうが安上がりじゃねぇの?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:23:36.47ID:fw2qhm560
>>180
まぁ1000年後には全人類が宇宙に移り住んで地球は自然の惑星に戻すべきと思うけどね

うん、ジオニズムって言った方がオールドタイプのオタクには通じる思想だね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:27:12.00ID:qfMEZgHZ0
韓国が2020年までに月に行くんだったよね
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:28:10.92ID:KUqADizpO
夢には限りはないが金にはある。ほしけりゃまだ人類は月に踏み入れていない虚偽でしたを認めることから始めましょう
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:30:19.78ID:+Tca/0ew0
>>184
連中の言ってることが現実なら今頃はロシア、欧州、日本をごぼう抜きして米国に次ぐ宇宙大国になってたはずなんだがな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:35:05.77ID:6178RsZf0
>>186
うーんまあ、背伸びとポピュリズムと反日と汚職と暗殺の、精神未発達国だからなぁ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:36:22.35ID:BMvvgTp70
ほんとうに着陸できるのかい?
(--、)ヾ(^^ )

着陸したら、したで 衝撃が すごいんじゃないの〜?
(--、)ヾ(^^ )
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:38:44.45ID:fw2qhm560
米ソでは基本的な国力に差があったから、旧ソ連は軍事技術や宇宙技術に全振りするしか
アメリカに対抗することが出来なかったんだよな

アメリカは国力に余裕があったので、ロケット意外にも色々な分野に投資が出来た

例えば太平洋戦争で日本が中途半端に勝って戦後もアメリカと対峙していた場合
ロシア同様の事態になっていた可能性が高い
戦後自動車や新幹線作った技術者って戦前飛行機を作ってた奴らが多いし、
日本の宇宙開発を始めた糸川博士も戦闘機隼の設計に携わってたりするでしょ

そのあたりの歴史を考えると、実利や将来への投資効果の薄い分野に無駄に優秀な技術者を割くのは
国家的な不利益に繋がる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:39:04.47ID:aOfv67cj0
じゃとりあえず月賦で
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:41:41.53ID:+Tca/0ew0
>>189
今の日本の優秀な人材は技術や研究開発の分野に行きたがらないので終わってる
まあ全部社会が悪いんだけどな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:41:55.14ID:E7IRJL770
>>186
リスクを負うのは偉いよな
日本はよく見たら今回も人が乗る部分は作らないじゃん
批判するつもりは1ミリも無いけどね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:44:29.73ID:fw2qhm560
>>192
着陸船の台座部分って一番ヤバイとこだぞ。

技術的難易度が高いし噴射の微調整は大変だし、
なによりワンミスで乗員が全滅する非常にデリケートな部分

ある意味一番リスキーな部分に挑戦するといってるんだが
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:47:01.64ID:+Tca/0ew0
金さえあれば無人状態の有人宇宙船を何度も打ち上げてテストとかできるんだけどな
失敗したら以後数年の計画がパーになるような衛星でさえぶっつけ本番で打ち上げるくらい金無いし
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:48:12.51ID:2DuXEZdzO
月の中

空洞に 成っているのが 判った。


宇宙線防止に 成る。
基地は 造れる。


金は 膨大。

130兆円くらい。

300平方M(約90坪)
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:50:38.27ID:Zc6tbKQv0
今更有人にこだわることも無いんでないかい
今はヘリコに代わってドローンでの撮影の時代なんだし
遠隔とか自律とか、日本のお家芸の分野なんだろ
生きた人が行かねばならないという理由も少ない
万万が一があると、それで計画は転ちうんだし、そんなリスクを
取る必要もないよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:53:10.73ID:miYpTcQz0
>>196
全くその通り。
AIとドローンの時代に高い金かけて人を宇宙に送るなんてナンセンス
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:54:22.81ID:+Tca/0ew0
人を送り込んで初めて認められる権利ってものもあるからな
日本はボロットを提供しますじゃ蚊帳の外に置かれるだけだし
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 11:58:02.16ID:+Tca/0ew0
>>199
米国が人を送り込んでるところにロボットだけ送って権利を得られると思うか?
国際宇宙ステーションだって実験棟だけじゃなく人も送ってるから独自の研究とかいろいろとやらせてもらえてるんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況