X



【ネット】Instagramのために服を買い撮影後に返品するケースが続出、10人に1人は「SNS目的」クレジット会社の調査で

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/08/17(金) 14:34:41.80ID:CAP_USER9
10人に1人が「ソーシャルメディアに写真をアップするために衣服を購入し、撮影後は返品していること」を認めていると、クレジット会社のBarclaycardが発表した調査で判明しました。
https://i.gzn.jp/img/2018/08/17/clothes-for-instagram-pic/0001.png

Snap and Send Back
https://www.home.barclaycard/media-centre/press-releases/snap-and-send-back.html

Shoppers are buying clothes just for the Instagram pic, and then return them — Quartzy
https://qz.com/quartzy/1354651/shoppers-are-buying-clothes-just-for-the-instagram-pic-and-then-return-them/

イギリスで2002人を対象に実施された調査でわかったのは、「撮影して返品」という行動を取るのは35〜44歳の人で、女性よりも男性が多いということ。なお、調査から10代は省かれており、多くの人がInstagramの利用者だったとのこと。

オンラインショップで「購入前に試着」という制度が取り入れられるようになったことが、この傾向を加速させているとBarclaycardはみています。

このような行動は、SNSによって「有名人だけなく一般人も自分の生活についてオンラインで発信するようになった」という状況が大きく関わっています。
自分の生活を発信している以上、同じ衣服を着た写真が別々に投稿されることは受け入れがたいと考える人が多く、「#ootd(Outfit of The Day/今日の服装)というタグが流行していることもあり、「同じ服装」を避けるべく「撮影して即返品」という行動を取る人が続出しているようです。
オンライン通販サイトのFashion Novaはこのような現象を逆手にとり、「インスタグラマーのための洋服」を扱っているといいます。
「これらの服は、ソーシャルメディア用の服なので、一度か二度着て写真を撮ったら捨てられます」と 作家のAllison P Davis氏は語っています。

Fashion Nova | Fashion Online For Women | Affordable Women's Clothing
https://www.fashionnova.com/
https://i.gzn.jp/img/2018/08/17/clothes-for-instagram-pic/0002.jpg

また、服のレンタルを行う「Rent the Runway」も返品ポリシーを取り入れており、ソーシャルメディア用の衣服に焦点を当てているといわれています。

Rent the Runway - Rent Designer Dresses, Apparel & Accessories
https://www.renttherunway.com/
https://i.gzn.jp/img/2018/08/17/clothes-for-instagram-pic/0003.jpg

一方で近年は、毎日の洋服を「制服化」させることで、女性を「服を選択する煩わしさ」から解放させる動きがあり、また流行を追って安い服をたくさん買うのではなく、上質な服を少しだけ購入する「カプセル・ワードローブ」という概念も注目を集めています。

ファストファッションが環境に甚大な被害を及ぼすという指摘もされており、ミシェル・オバマ氏も「同じ服を二度着る」という行動を何度も取っているとのことです。

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180817-clothes-for-instagram-pic/
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:18:56.29ID:hx4ToY6O0
外人はこの文化があるからな
だから日本みたいに安くはないが
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:19:25.77ID:uRrvDFFC0
>>12
面白かったのはピピーガーガーってやってた頃までだな。

一般人がADSLでネットをしだした頃に終わったと思った。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:19:50.49ID:XU7r2HK00
パートで通販会社に返品された服や靴をチェックする仕事したことあるけど、
4月は子供の入学式で着たであろうスーツの返品が多かった
香水の匂いも染み付かせて平気でサイズが合わないだのイメージと違うだのって
どうなったらそんな人間になるのか理解に苦しむ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:19:55.74ID:D3lXwNx30
もともと服は他人に見せつけることが目的になってる奴が多いから別に問題はないな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:20:53.37ID:3brIUfDA0
>>522 >>530
中身なんて長い年月付き合って理解して行く物だろ。
そして長い年月を掛けて理解し合えたと思っても、ズレてる物だよ。

最初から中身を求める事は難しい。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:21:29.35ID:asBcBdyz0
アメリカは消費者に圧倒的に有利な法律があるからスーパーボウルを
最新の大型液晶で友達集めて見て、終わった後に返品する人が沢山いるんだぞ
つべの外人が最新鋭の液晶なんかをレビューしたりしているのも返品でやってるのが多い
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:21:30.24ID:khEHUmsF0
>>530
見てて悲しくなっちゃうんだよ
>>1もそうだけどさ
モノもかわいそうだしね、大事にもされず
立ち振る舞いから見かけからナチュラルに綺麗な人は服数ない
ケアが大変だし、忙しいから
業界の人は別だけど
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:22:28.01ID:3brIUfDA0
>>12  >>536
今のネットて馬鹿を寄り馬鹿にする。
馬鹿を認めてくれる温い世界。悪い意味で心地よい場所が沢山あるよね。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:22:46.43ID:Xydst0IF0
>>545
お前皮肉を言われてるんだぞ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:23:02.57ID:SsoIVijS0
>>12
お前がやってることなんて元からつまらないから安心しろ
お前がさらにつまらなくなっただけ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:23:41.06ID:bFMEmbyp0
すごいな、その服を着ている自分はリアルには居ないんだろ?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:24:39.88ID:Xydst0IF0
>>549
ごめん
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:25:23.19ID:khEHUmsF0
言っちゃ悪いが美男美女秀才が増えているのであれば、こんなことするより働いて整形して脱いで晒した方が早い
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:26:34.12ID:MKylqHrz0
ジャッッッッンプ!!
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:26:48.27ID:O5+4UpDJ0
たちの悪い人間増えたなぁ
自分の写真なんか晒す気になるって本気で解らん どんだけ自分好きだよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:27:02.08ID:Pqc8JVvbO
男がSNSをやってるというのが生理的に嫌悪感ある
連絡用にLINEくらいなら許せるけど
インスタだのFacebookだのTwitterだのって
自分の彼氏や旦那がやってるとかありえない
気持ち悪い
0559☆かじ☆� ◆Dio0B2TkeRYw
垢版 |
2018/08/17(金) 17:27:54.09ID:CtQBmC2x0
>>525
なら俺はフロイトからするとユングみたいな存在だなw
まあ俺は運が良いのか珍しい物や貴重な物が
タダ同然又はタダで手に入る。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:28:59.70ID:o4tewkHd0
もうインスタやってる人間は害虫ばかりだな
人間じゃないし人間に害になるから早めに駆除しなければならないな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:29:16.01ID:GGE3AnpO0
>>551
さらに画像加工して顔やスタイルを良く見せる奴なら完璧だな。もう本人である必要も無いし拾い画でいいだろって思うわ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:29:28.68ID:C1VeCuLh0
承認欲求なんだろうけど
そのエネルギーを違う形で使った方がいいと思うよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:29:47.30ID:v6B4FnNm0
>>1
レンタルすればいいんじゃないの?
ブランド鞄、靴、服とかレンタルできるショップあるよね
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:29:56.37ID:zsntpnlc0
>>6
レンタルのやつ利用すればいいのにな。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:31:24.10ID:Xydst0IF0
本当レンタルでいいよな、俺も彼女はレンタルばかりだ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:31:49.46ID:3brIUfDA0
浜崎あゆみもよくSNSの投稿写真が話題になるよね。
背景の階段が異常に細いとか、浄水器の縦横比率がオカシイ写真をUPしてる。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:32:39.75ID:efTtghfK0
SNSに上げるくらいならそれなりに良いものなんだろうから試着という事でいいじゃないか?
俺は試着すら面倒くさいから合わなかったら即リサイクルか捨てるけど
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:33:07.99ID:m4IO0TX20
某米アカデミー賞受賞映画で、
ガキの頃の主人公が古惚けた玩具のピアノを弾くシーンが出て来るのだが、
オーコメ聴いたら、
監督が「あのピアノ、撮影に要るから私費で買ったけど、高かったから、収録終ってすぐ返品したよ。」
とか言ってて吃驚した。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:33:39.38ID:qXRThK+/0
デリヘル嬢数人を呼んでトルマリンネックレスでモテモテみたいなもんだな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:35:33.37ID:ylM1Qc1m0
服って返品できるんだ、知らんかった
つーか、それもう中古品になるんじゃねーの?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:35:36.53ID:GGE3AnpO0
>>556
趣味系でハイレベルだったりネタ系でセンスある奴なら好きだけどナルシストや自慢は同性でも引く
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:35:38.19ID:Xydst0IF0
>>571
トルマリンネックレスは本当に効果あるよ
買ってからお気に入りの子の予約合戦連勝中だもん
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:35:38.22ID:AG/Dio2v0
単純に日本といっしょで嫁が優先的に買うから旦那は金無くて買えずに返品なんじゃね?
日本の男は諦めるがイギリス男子は嫁に対抗してインスタと
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:36:21.12ID:xhocYK820
TVだろうが ネットだろうが 学校だろうが 会社だろうが 街中だろうが

友人グループだろうが、社会で誰も見たくない、許されないもの それは


= = = 何の能もないクズのくせに目立ちたがり屋のゴミ = = =


コスプレ、茶髪金髪、刺青、ドヘタな路上orネットパフォ、ブロガーまで
誰でも団体アイドル、誰でも読者モデル、能無し2世タレント、ただの外人
ただのハーフ、ただの東大生、出たがりブサイクなスタッフなどTVの影響か

ただたくさんのラーメン屋に行っただけ
ただグッズをたくさん買っただけ
なんなの? キミはスターなの? 誰かから要望があったの?w
MCやレポーター気取りで「みなさんこんばんは」とか誰に言ってるの?
オメェなんか知らねえよw、しかもブサイクとか何かのいやがらせか?
何の芸もない選ばれてもいない要望もないゴミが勝手にスター気取りw

スターでもない赤の他人のただのゴミの自分日記や旅行した場所の写真や
食べた物の写真など知りたくもない、誰も見たくもないんだよw
クリックしてるのは同じことをやってるクズか通報ヲタか警察だけw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:38:06.07ID:pLwFsCdz0
普段の生活が映えてる人なら良いけど
映えようとして無理するのはダサいと思う
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:39:24.46ID:b27GvwbJ0
俺なんてむしろ長く着たいから、色々着回せそうかってのを服を買う際の基準にしてるのに
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:40:59.53ID:bFMEmbyp0
服だけで競っても食事とかで追いつかなくなるんだからストレス自分で増やしてるようなもんだな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:41:54.90ID:URlec4Nb0
>>12
普及してお手軽になったのはいいがマナーもモラルもない連中が増えたよな
ネットも実名免許制にしなきゃいかんのかねぇ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:44:44.32ID:c2j7pbWSO
>>555ネットが一般化して目立つようになっただけ
いままでもこんな奴はいた
前はそのへんの人がすぐにわからないとこに巣食ってる感じだったけど、今は誰でも見れるから
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:45:22.68ID:GmNb1liP0
>>584
昔はもっとやばかったが
ただ当時のヤバイ奴らは身バレに最新の注意を払っていた
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:46:06.39ID:VHxBF6gO0
イギリス毒舌日記見てるとイギリスの労働環境が羨ましい
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:46:20.19ID:khEHUmsF0
>>457
そっちはなんか分かるな
データとして貴重、興味がある人けっこういるんでない?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:47:06.48ID:DAUUMr4r0
欧米とかタグつけたまま使用して、返すのが当たり前みたいだからな
映画とかによく出てくる
H&Mとか明らかにこれ着ただろ!ってワキガくっせーのが返品されて、また店に並んでるとか
そんなことしないのは当たり前のことなのに、だから日本人はマナーがいいと言われてるらしい
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:47:42.47ID:c2j7pbWSO
>>561最近人探しなんかで、加工した姿を晒して○さんが行方不明ですってやってる奴が多い気がするわ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:49:16.91ID:TdUD23NP0
顔は加工して服も体型も加工
インスタ最高
どうせ会うことはない
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:52:56.02ID:MWieaA3P0
向こうは返品当たり前だしな
あんまりやるとブラックリスト入りだけど
写真撮って返品くらいなら店も宣伝になると割り切るだろね
戻ってきたのもそのまま売ったりセールで売ったりが普通
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:53:46.43ID:Iip61QIg0
>>オンライン通販サイトのFashion Novaはこのような現象を逆手にとり、
>>「インスタグラマーのための洋服」を扱っている

既にカウンターカルチャーみたいなのが成立してるのが
英国らしいな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:54:30.17ID:ry8l2O210
要はレンタル衣装が欲しいんじゃないのか?ビジネスチャンスだぞ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:55:09.78ID:GXmJzdRv0
生きてて楽しい?
服なんか三パターンしかないよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:55:42.58ID:W08hHCz/0
ブラックリスト名簿か。
売ればいいじゃんか。名簿をな。儲かるぞ?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 17:57:44.29ID:khEHUmsF0
>>603
好きじゃないから問題なのでは?
着て画像を撮りたいだけだから
好きな子は見てて気持ちいいよ
作ったり安価なものでもセンスで好きに着てて
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 18:01:50.18ID:khEHUmsF0
>>608
むかついて逆手にとった感じかね
トランプも頭にきたからこそ思念でツイッター襲撃(活用)してるよねw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 18:02:36.73ID:svOCy/TB0
>>561
インスタやってるけどスレタイや食べ物捨てるみたいなことやってないが
顔や体型の加工は死ぬほどやってる
一つは身バレ防止とオフで会わないための自分への戒めだけど
もう一つはやはり承認欲求な
物心ついてからずっとブスゴリラと言われ女扱いされたことが一度もないまま死んでいくんだろうなって
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 18:04:58.70ID:KRruXfMt0
アメリカなんかはずいぶん昔から卒業式だけ着て返品するって問題あったよ。
全部ウォルマートが返品自由にしたせい。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 18:05:32.28ID:sudiR+cN0
>>609
返品される損失と宣伝してくれる利益考えたら下手にCMうつよりも効率良さそうだしな
まあフォロワー数が少ないやつにやられたら意味ないかも知らんが
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 18:08:25.35ID:khEHUmsF0
>>612
で、高価なブランドはあんなに桁がおかしい価格になったのか
差別化大変そう
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 18:08:47.83ID:c2j7pbWSO
>>608みんながやってるから(買ってるから)自分もって奴がつられるんだろうな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 18:10:37.65ID:oPklpUxw0
スニーカーもそうらしいね
レア物買ったら写真だけ撮って即売払って次のレア物の資金に回す
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 18:10:44.48ID:vCZP9bVD0
>>174
化粧板とかヲチ板でチェックされてた「天神ババア」かと思ったら違う人だった
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 18:14:34.17ID:6yT0KxEX0
チンドン屋だね
素人がなりたがってるとは思わなかった。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 18:15:19.72ID:9azLSTJS0
>>1
もうインスタ用の服レンタルサービスでも始めた方が儲かりそうだな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 18:16:37.51ID:sudiR+cN0
>>615
課金ガチャでギャンブルやってるゲームメーカーの利益率が20%で大手洋服ブランドメーカーの利益率が30%なんて話をきいたな
価値のないものに付加価値をつける技術だけはすごいと思う

>>616
インスタ見てる側からすれば裏で返品してるかどうかなんてわからないからね
バレたところで洋服メーカーではなくインスタグラマー本人にヘイトが貯まるだけだしメーカーからすればメチャクチャおいしい
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 18:20:45.36ID:ifcdps660
俺はユニクロの粗利率は業界水準2倍の50%と超高収益って聞いたぞ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 18:25:30.15ID:OSFBq8dJ0
>>592
あまりに目に余ったのか最近返品ポリシーが変更された
理由に「ごく一部のお客様の行動により云々」って書いてあったわ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 18:26:00.13ID:l7bS6tOD0
>>1
こういう奴ほどデータベース化して、「お客様、過去に3回インスタにアップした後に返却されてますので当店ではご購入出来ません」って他の客の前でやったら気持ち良さそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況