X



【ネット】Instagramのために服を買い撮影後に返品するケースが続出、10人に1人は「SNS目的」クレジット会社の調査で

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/08/17(金) 14:34:41.80ID:CAP_USER9
10人に1人が「ソーシャルメディアに写真をアップするために衣服を購入し、撮影後は返品していること」を認めていると、クレジット会社のBarclaycardが発表した調査で判明しました。
https://i.gzn.jp/img/2018/08/17/clothes-for-instagram-pic/0001.png

Snap and Send Back
https://www.home.barclaycard/media-centre/press-releases/snap-and-send-back.html

Shoppers are buying clothes just for the Instagram pic, and then return them — Quartzy
https://qz.com/quartzy/1354651/shoppers-are-buying-clothes-just-for-the-instagram-pic-and-then-return-them/

イギリスで2002人を対象に実施された調査でわかったのは、「撮影して返品」という行動を取るのは35〜44歳の人で、女性よりも男性が多いということ。なお、調査から10代は省かれており、多くの人がInstagramの利用者だったとのこと。

オンラインショップで「購入前に試着」という制度が取り入れられるようになったことが、この傾向を加速させているとBarclaycardはみています。

このような行動は、SNSによって「有名人だけなく一般人も自分の生活についてオンラインで発信するようになった」という状況が大きく関わっています。
自分の生活を発信している以上、同じ衣服を着た写真が別々に投稿されることは受け入れがたいと考える人が多く、「#ootd(Outfit of The Day/今日の服装)というタグが流行していることもあり、「同じ服装」を避けるべく「撮影して即返品」という行動を取る人が続出しているようです。
オンライン通販サイトのFashion Novaはこのような現象を逆手にとり、「インスタグラマーのための洋服」を扱っているといいます。
「これらの服は、ソーシャルメディア用の服なので、一度か二度着て写真を撮ったら捨てられます」と 作家のAllison P Davis氏は語っています。

Fashion Nova | Fashion Online For Women | Affordable Women's Clothing
https://www.fashionnova.com/
https://i.gzn.jp/img/2018/08/17/clothes-for-instagram-pic/0002.jpg

また、服のレンタルを行う「Rent the Runway」も返品ポリシーを取り入れており、ソーシャルメディア用の衣服に焦点を当てているといわれています。

Rent the Runway - Rent Designer Dresses, Apparel & Accessories
https://www.renttherunway.com/
https://i.gzn.jp/img/2018/08/17/clothes-for-instagram-pic/0003.jpg

一方で近年は、毎日の洋服を「制服化」させることで、女性を「服を選択する煩わしさ」から解放させる動きがあり、また流行を追って安い服をたくさん買うのではなく、上質な服を少しだけ購入する「カプセル・ワードローブ」という概念も注目を集めています。

ファストファッションが環境に甚大な被害を及ぼすという指摘もされており、ミシェル・オバマ氏も「同じ服を二度着る」という行動を何度も取っているとのことです。

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180817-clothes-for-instagram-pic/
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 19:38:01.07ID:wO8FGJDT0
と思ったら中年が多いのかよw
いい年してなにやってだ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 19:40:15.44ID:lDCUryNR0
ツイッターとか2ちゃん見てたらやたら出てくる
ゴミ屋敷とトイプードルがなんちゃらっていうマンガみたいだね
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 19:42:25.28ID:SBfEk/9c0
アメリカなんかクリスマス終わったらクリスマスツリー返品なんて普通だわ。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 19:43:21.41ID:2Wvk87DJ0
スカッとJAPANで観たばかり
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 19:45:29.96ID:Pqc8JVvbO
>>573
> 趣味系でハイレベルだったりネタ系でセンスある奴なら好きだけど

そうそう
それは丸っと同意する
レベルの低い自己満足日記系はキモいだけなのよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 19:46:50.09ID:tD/iG9iA0
なるほど!賢いな!
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 19:50:09.37ID:hPX00MJV0
>>174の人はこれ
韓国ブームを真に受けて、アクセスアップのためにある日突然韓国と台湾と日本のハーフ(?)に設定が変わった普通の日本人のおばちゃん
なぜかレスもスレURLもNGになるんだが

【テレビ】『報道ステーション』台風中継に女性が乱入 妨害行為が「怖すぎる」と騒然★3

515 名無しさん@恐縮です 2018/08/10(金) 00:37:23.19 ID:qjtPeaLQ0
関西じゃこの女が中継クラッシャーとして有名
http://stat.ameba.jp/user_images/20160110/02/marippe-b52/10/39/j/o0480036013536605899.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20151017/12/marippe-b52/a7/c9/j/o0480036013456681460.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150822/07/marippe-b52/7f/cd/j/o0480036013402977666.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20131022/21/marippe-b52/1a/c0/j/o0640048012724790930.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120827/08/marippe-b52/09/9b/j/o0640048012157434741.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20141122/00/marippe-b52/78/99/j/o0480036013136323309.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20151215/16/marippe-b52/bb/43/j/o0480036013512423350.jpg
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 19:50:34.17ID:ilt7J7+u0
バレた時点で返品不可にしてやれ
amazonなら連動してるアカウントから
AIで判定とか出来んだろ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 19:51:12.75ID:6O8prKU70
リア充代行業者に誕生日をいわってもらってUPとかしてるやつおる?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 19:54:12.66ID:IF6L5Ai80
それが広告効果になるなら良い様な。(笑)
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 19:56:13.15ID:vKjNG8fJ0
>>379
ま〜んWWW
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 19:56:25.74ID:eflPzhm60
さっき整形失敗したような顔の女が
口開けてドコモタワーをスマホで撮ってたけど
ああいうの見るとうわぁ…って思う
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 19:57:18.04ID:k+B+Rr+J0
そんなに自分を見てほしいのかな?
オレは見てほしくないからSNSはやらない
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 19:57:35.09ID:fcH0VmGb0
みんなお金無いのね
お金気にする事なく生きれる自分は幸せなんだなぁとつくづく思う
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:00:10.84ID:ps3/01z10
>>694
尼は返品率で永久BANになるやん
IP変えて住所も変えなきゃダメ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:07:30.28ID:fcH0VmGb0
自己顕示欲強い人って根本的なところの自分に自信がないらしいね
成長した自分見て!着飾った自分を見て!と
俺なんて他人に認められるまでもなく自分が優れてると認識してたから、他人ごときが自分を認めてもあんまり何かを感じたりしない
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:08:52.68ID:G6QM5dLz0
>>12
スマホの普及でネットとは馴染み無かったキッズ、女、DQN、リア充などが増えたのが原因だろうな(´・ω・`)
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:08:54.11ID:tJRGyc1F0
大多数の女ってホンマ見栄はりたがる生き物なんだよな
少数の自分をわきまえてる女性はホント稀
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:09:57.63ID:YopQQxO10
わたし服好きだけどこんなこと一度もやったことない
陰スタはやってないけど
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:11:07.99ID:bJS8bBT10
>>14
このビジネスモデルが成り立たなくなるので
廃止されるか試着でも有料になるなどして、
普通に使ってた人が迷惑こうむることになりそう
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:13:24.01ID:RuMIq0NA0
まーん
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:15:08.37ID:EU1z3eUi0
見栄っ張りすぎる
こんなのやっててむなしくならないのか
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:17:13.33ID:Q3ofdE+U0
流石は元祖斜陽国エゲレスだわ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:17:54.88ID:EU1z3eUi0
IDが被ってる
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:25:24.17ID:U66U+8rh0
Instagramは何のためにやってるの?

構ってちゃん?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:27:59.79ID:48OAOJji0
一般人の着せ替えなんか見てもお洒落の参考にすらならん
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:35:05.04ID:JPcfuBNz0
ただ実際のところ一部のブランドはインスタ発でかなり儲かってるのも事実だし何とも言えんよな…
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:39:57.64ID:z0u/s8Ob0
「それ返品するんでしょ?w」が流行の兆し
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:46:34.20ID:AfmUqpY30
デブの汗とワキガが染みついた服が返品されて
それが他の購買者のもとに回されるわけか
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:12:29.45ID:LNkC0pu/0
一般人が自分のコーデアップの
自己顕示欲が気持ち悪すぎる
自分が何者かの気持ちになれるのか
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:35:18.33ID:0mzVK+GF0
ええかっこしいばっかりだな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:42:50.19ID:DUYrVDyN0
>>38
頭固いオッサンw
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:45:44.74ID:m5HhM+fI0
イギリスは文化か何か違うのかな
日本のオッサンがやるのはちょっと考えられない
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:57:29.58ID:JYEXd5iN0
え、男のほうが多いのか
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:58:39.10ID:JYEXd5iN0
>>114
>>117
>>132
だっさ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 21:59:02.73ID:QO6AsccS0
マジキチ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 22:04:28.48ID:W5rwOHIR0
自意識過剰な奴が多すぎ
有名人でもない庶民が何を着てようと気にしてる奴なんてごく少数だろ

・SNSやyoutubeで有名になった一般人
・元々の有名人がSNSやyoutuneで情報発信する

この二つには絶対に越えられない壁というものが存在する
結局はネット以外で有名にならないとステータスは上がらないのよ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 22:31:02.72ID:CQoGAUe40
>>346
ブランド物って、それが買えるという財力とセットだと思うんだけど、レンタルとかで持ってて虚しくならんのかね
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 22:37:36.18ID:vgE+mCdd0
この前プール行ったら結構キツい容姿の女性が
アヒル口して自撮りしてた。
フォトジェニックの意味を分かってくれ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 22:40:24.35ID:sJNXXc7j0
一回洗濯したらすっげー縮んだじゃねーかよ製品でもサイズが思ったより小さくても身に着けるものは返品ためらうよな
最初からやぶけてたとかでもない限り
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 22:44:38.80ID:gO8CQ4oj0
>>724 あのネタになる前からそういうのはあるんだよ。
普通の服じゃなくて礼服とかでな。
葬式とかお通夜のために使って返品しようとしたけど線香のにおいがついているから
即ばれしたとか。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 22:48:04.43ID:69q+YRtJ0
見栄はり過ぎて草よりも呆
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 22:59:45.08ID:zUDO2eRC0
ツイッターなんかでもおハイソキラキラな私生活を演じている奴って
当たり前のようにいるけど、あれなんかもどうかなあって思うけどねw
まあそれいえば他ならぬ2ちょんの+板のネトウヨも
自称投資銀行勤務だの自称外資コンサルだのかまびすしいけどさwww

とはいえ、金持ちをやたらとありがたがるのは拝金民族ジャップの民族病みたいなもんで
ウリが思うにてっとりばやくフォロワーから崇拝受けたきゃ
実際はともかく金持ち演じるのが一番っていうところはこれは歴然とあるけどなwww

リアルライフで金持ちに頭をさげることは、人間生きてりゃ不可避だが
ネットの世界でも金持ちにへいこらするのが悦びなんて
親韓左派の両班たるウリにはこれは1ミリもわからんねwww
そういう金持ち崇拝根性こそが詐欺師の好餌っていうんじゃないかなw
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:00:29.68ID:oO0onbXy0
欧米人はゲームクリアしてから返品するくらい図太い神経してんだろ?
このくらい余裕
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:06:18.85ID:BtCBlsvi0
インスタで虚言な生活アピールして
いいねもらうだけの生活って疲れないのかな?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:08:04.95ID:dPMn1DOn0
女の人は手に入れた服を見せたいから返品しないけど
おっさんは良い服を着た俺を見せたいから用が済んだら返品するのかもね
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:17:28.52ID:MEaWx5aH0
うちの近所のコーヒー店やパン屋、土日になるといかにも埼玉か千葉辺りにいそうな若い子が写真パシャパシャ撮ってる。
インスタやってるのって地方在住の10代〜20代前半の女の子くらいじゃないの?
20〜40代でインスタやってる男いたら引くわ。
大手勤務だって私服はユニクロ率高いよ。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:17:46.37ID:zUDO2eRC0
とはいえ、ファストファッションって1シーズン着たら即興でゴミ箱ってのがデフォなんでしょ?
ハイブランドに至っては洗濯されることを念頭に置いてないお召し物もあるんだって?

ま、そういうオサレ番長ライクな文化は正直ついていけないが
言われてみればファストファッションのレジの脇に
リサイクルボックスがあるってのは、つまりそういうことなんだろうねw

ウリはキッズの昔、親族に
「ウリくん、服はいい仕立てのものをかわにゃいかん。
長持ちでしっかりした服を着ることが結局安上がりなんだから」なんて聞いたものだし
ブランドバッグ、旅行かばんはその堅牢性ゆえに評価が高いんだと思っていたが
最近のファッションはそういうものではないみたいだね
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:24:46.82ID:VMOoyGJf0
日本の横浜辺りの話かと思ったらイギリスしかも男かよ!
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:28:22.58ID:7FfkwmUm0
日本人の民度の低さはどうにもならない
嘘付き自民党が仕切ってる国だしなぁ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:44:48.40ID:Kfu+Hkzs0
マジキチ共だな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:49:02.03ID:ADYxC0G00
インスタは有料会員制にして月会費3万取ればそんな貧乏臭いやついなくなるだろ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:55:00.46ID:VMOoyGJf0
>>752
俺は見てる専門だけど、先輩43歳独身がインスタにスマホで撮った鉄道写真をたくさんアップしていいねをもらったりフォローされたりしてるな
マスコミのイメージだと中高生女子のイメージだけど…
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:58:38.18ID:q3g7wrwF0
>>14
掛けてるでしょ。それが販売価格に載ることになるから。普段から肩から上は、全く使っていないんだね。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:11:38.89ID:To7PVnIl0
>>752
すまん、俺は40手前だけどカフェとパンと雑貨が大好きなんでインスタにあげてるよ。写真が増えてくのがちょっとした楽しみ。流石に店内で撮るのは控えてるけど。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:22:38.38ID:VwzqVVHl0
逆手にとってインスタ映えする試着室とか作ったらどうだろう?
どのみち金持ってる人しか買わないんだから試着=宣伝と割り切ればいい
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:28:51.40ID:S0JdQ3KZ0
まさに>>174の人のwearも試着室でも撮ってるけど
こいつみたいな婆さんに着られちゃ宣伝にもならんよ
むしろブランドイメージのほうが地に堕ちる
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:29:43.92ID:5ICeK4770
ちょっと感心するわ、その発想はなかった
愚かではあるがw
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:45:32.07ID:LKwWhWva0
前略プロフ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:03:12.32ID:YkCz8b0F0
ペアーズというアプリで出会った男性に高いご飯を奢ってもらって、食べログやinstaに投稿してる派遣社員の女子がウチの会社の同じ部署だけで十数人いる

なんでも、全額奢ってくれる男性だけを検索することができるんだって。土日のご飯代節約になるらしい。年収300万程度の貧困女子は大変だね
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:24:43.08ID:bUTFOkMz0
クッッッッッッッッソダサい
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:27:09.94ID:Aw8Sjtvb0
>>761
>>764
それはただの趣味じゃん?
>>1の場合は「同じ服装を避けたい」がある
人の目

高校の頃、同じ中学の友人が「あの子は同じ服を二回着てるところを見たことがない。すごい!」と興奮してたけどなにが凄いのか分からなくて思考停止したのよく覚えてる
ただこの子達はそっちの勉強をしてたので、好きなんだなあで終わるけど
だから>>1みたいのは、個人的にすごく幼く感じて見てて悲しくなるのかも
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:32:02.39ID:9JxSPQ220
馬鹿だなほんと
試着室で着て撮影して買わずに帰る人もいるらしいし、人としておかしい
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:33:38.32ID:6kaGNv090
承認欲求はあるとして、

その承認欲求を満たそうとしてる嘘つきアホを、フォローしてイイネするやつはどうかしてる

他人のリア充を観察して何がしたいんだ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:35:33.07ID:6kaGNv090
>>768
感心?
訴えられたらおそらく有罪だと思うよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:35:39.89ID:Aw8Sjtvb0
衣食住は生活保護で保障される範囲なんだよね
人が人らしくいるための最低限の権利
大事な基礎
基礎でちょっとした遊び心の度を超してそこで競う?のはなんかなんとも言えない
基礎作り、核ってそんなにしっちゃかめっちゃかするところではない
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:36:42.18ID:kM0SWkvg0
もう病気だろ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:36:47.28ID:6kaGNv090
>>763
昔は見栄のために借金して買う人がいた
今は見栄のために返品したり盗んだりレンタルしたり
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:40:26.10ID:h7h+0m120
話題の某通販サイトで薄手のカットソーを買ったら、
子供の歯型のような物が無数についた物が届いた
もう二度とそこは使わない。ブランドの公式サイトがいい
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:58:15.72ID:lzcdhCf40
何でも屋に友達の振りを依頼して写真を撮りSNSにUPしてるとかテレビで見たしこういのも病気やな
ソシャゲのガチャも病人の巣窟だろうしネットが無くなれば色んな人が救われるのかも知れない
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 02:23:15.49ID:tv0mSO920
バカ多いな >70みたいな

米国では無条件返品が常識
10人に1人が返品とは、10人に9人が購入という意味だし
また、同じやつが10回に9回は購入してるともいう意味にもなる
会社側からみたら同じく売上だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています