X



【PC】ドスパラSSD、リマーク品疑惑に回答 「生産地域識別のために刻印をし、その上にメーカーロゴの刻印を実施した」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2018/08/17(金) 19:19:45.74ID:CAP_USER9
ドスパラオリジナルSSD「Z1」はRITEK製、リマーク品問題に関して回答 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1138177.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1138/177/vp1.jpg

AKIBA PC Hotline!編集部2018年8月15日 21:30

 ドスパラは、8月15日(水)に同社オリジナルのSSD「Z1」シリーズ3モデルについての「お知らせ」を発表した。

 今回のお知らせは、Z1シリーズの製造委託先であるRITEKの発表を受けて出されたもので、RITEKは「生産工程において、Micron製NANDに生産地域識別のために「SG」などの刻印をし、その上にメーカーロゴの刻印を実施後、SSDを生産し、出荷を行った」というコメントを同社Webサイト上に掲載している。

 これを受けてドスパラは、「当該製品の品質や性能に関しては問題は無い」「第三者機関に依頼して、更に検証を進めている」と発表している。

 Z1シリーズは8月3日(金)に発売された2.5インチSATA-SSD。発売後にネット上で、搭載されているNAND型フラッシュメモリがリマーク品ではないかという指摘が出ていた。


1★ :2018/08/16(木) 22:49:11.73


【PC】ドスパラSSD、リマーク品疑惑に回答 「生産地域識別のために刻印をし、その上にメーカーロゴの刻印を実施した」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534444072/
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 10:21:25.14ID:pb65C4ll0
>>439
インテルはチップ外部に出してないって言ってるのに、あちこちでインテルチップ使った中華SSDで溢れてて、それに使われてるチップって何?に逆戻り

リンクスがColorfulの競業企業がデマまいてるとかリリースして一旦火消しに成功したやつが再燃し始めそうな勢い
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 10:28:56.90ID:Bbe0Zts40
殻割した人もドスパラがまともな商売してるわけないと踏んで、わざと買ってバラしたんだろうな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 10:29:17.11ID:MshWKB440
中国バブルの崩壊

アングル:ルーブル安が国民の財布直撃、プーチン人気揺るがず
https://jp.reuters.com/article/russia-rouble-putin-idJPKBN1L00I2

揺るがずとゆるがすは似ている

年金徴収が上がりさらに輸入品が高騰すればどうなるであろうか

参照
ロシア輸入品目
機械・設備・輸送機器 48.5%、化学品 15.9%、食料品・農産品 13.7%
輸入相手国
中国 16.9%、ドイツ 12.0%、アメリカ 5.2%
http://ecodb.net/country/RU/trade/
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 10:37:05.12ID:n0ri+0BT0
とりあえずPALITのグラボだけは安心できるでw
サポート?知るかよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 10:40:20.69ID:6PYCd8j20
誰かMicron Japanの営業所に送ってやれよ
不具合調査名目で
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 10:40:23.47ID:xr+crcLy0
スゥパァでグレイトなチップを厳選して積んでるのか。お買い得だね。
つかritekって確かリコーだったか誘電だったかからDVD-Rメディアの
事業引きついでなかったっけ?
あんまり品質ではいい話を聞かないとこだったような。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 10:53:26.04ID:MzdpYq9d0
>>383
現世代で改善されたという証拠は?
そういう過去があるだけでも普通忌避対象だけど?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 10:57:03.60ID:6PYCd8j20
Simple testしかpassしてないメモリなんて痴呆老人レベルの記憶力だぞ
暑いとバカになるし
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 11:08:23.62ID:E8ctbmfB0
自作板では
買った人が言い訳して必死に自分を慰めている始末w
その前のカラフルもSpectekが噛んでるからな注意しろよ
Intelチップも安心出来ないぞ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 11:49:18.35ID:7GbhetM70
SpectekがMicron傘下であってもMicronのロゴを付け直すのは合法なの?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 11:52:40.62ID:JG/W9CS90
>>354
1年365日毎日80GB書き込んでも5年で146TBだからな

今どきP2Pでもやらんかぎり5年で200TBなんて無理だろう
SSDはTLC駄目連呼する情弱が多い
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 11:52:53.03ID:gE4EhJih0
>>65
遅レス
何年か前にPALITのGeForceグラボ買ったが
大して使ってないのに1年で壊れたぞ
しかも試しにドスパラで買取に出したら
正常に動いたとかで買い取ってくれたわw

今では店頭販売はPALIT中心になってるが
絶対買わん
ついでにDEEPCOOLも買うつもりはない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:03:02.54ID:EVvBK7jx0
何気にサムスンのSSDて安全牌のうちの一つになってる…ムカつくけどw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:05:16.99ID:FB+R6JJy0
>>455
Palitは、ダイが同じならどのメーカーでも構わんだろという
俺の蒙を啓いてくれた偉大なるメーカーですわ

二度と買わん
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:09:09.97ID:E8ctbmfB0
IntelはNANDチップをサードパーティに流さないとの声明出しました
Kingstoneに続きADATAも魂を売った模様
台湾メーカーの良心はどうした?
大陸による汚染が思ったより進んでいる感じ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:10:56.07ID:JG/W9CS90
ヘビーユーザで64GBメモリで半分RAMDISKにしててSSDにメモリイメージ保存して毎日2回再起動としても80GB/日とかいかんだろ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:13:12.75ID:7QTfEunV0
クルーシャルから買ったのをインテルと強弁してるんじゃないかな

マイクロンとインテルは合弁会社つくってNAND製造してるんで
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:14:19.73ID:NySKoB7q0
この程度、ドスパラは何回も前科あるだろ。あそこが真っ当な商売してると思ってる人間は秋葉原界隈にはいねーよ。
こんなゴミみたいな企業に、なんで今回だけ+でこんなに盛り上がってるんだ???
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:19:43.11ID:oQWzSPIJ0
その隠れていた刻印が、選別落ち品だってのが二段オチだったんだろうがw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:23:25.04ID:E8ctbmfB0
RITEKは昔から有名でCD-Rぐらいだったらネタで終わるんだけど
安いとはいえそれなりの金出して
システムにも倉庫にもできないSSDってのはなあ…
今回は技術力云々の話ではなく偽装する気満々だからたちが悪い
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:30:30.25ID:sufJbZ4l0
お前ら落ち着け

箱にドスパラオリジナルSSDって
書いてあるだろ?
どこにもマイク論製なんて書いてないぞ
ドスパラ激安SSDを売っただけだろ?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:31:50.27ID:mAvA7qZ30
昔PC屋で修理バイトやったことあるけど2〜3割り品はリワーク品(修理戻りパーツ)使って
客PCの修理交換やっとったでw 

それとPCのメモリがいい例だが品質や価格にバラツキがあるのはそのパーツが製造や検査の流れで
リワークされたかそうでないかでも違いがある(使ってる部品によって価格も違ってくるけど)
そういう情報はシリアルナンバー(基板やチップに刻印された所など)の数字やアルファベットで識別されるようになっとる
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:37:04.42ID:+QWpZa/Z0
ここってサードウェーブだろ、30年前に佐藤社長とDBXLの話で盛り上がったのが懐かしい。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:56:13.44ID:kIUtp27V0
>>458
チップ単体ではそうでも、完成品をOEMとして扱う事は別問題じゃないの?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:57:47.72ID:VZanAKb70
>>465
偽装する技術力はなかなかのものだと思うぞw
証拠を思いっきり残してるのと、言い訳の酷さは大陸の血筋を感じさせるが
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:59:16.13ID:2s/eu+ie0
やすいのだったらトランセンドのでもこうとけ
広報担当者がクルーシャルのつこうてると公言してるぐらいだから多少は信用できるだろう
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:59:36.16ID:xUBQx7ie0
>>467
箱には書いてないがTwitterでわざわざマイクロン製チップみせびらかしてたけどな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 13:05:16.94ID:E8ctbmfB0
☆ /           ヽ、  +        ☆
  /            lハ       *
* |           l  /ノリ  ☆        +
 |          /) /
..l          /イ/|  +        ☆
/           / ||/./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7i
      i   /_,/i!/ ドスパラSSD./ !
      l    人  / ____.  / / +
     l   / /⌒ヽ /Micron/ / /
     l  /l  |   )  ̄ ̄ ̄  / / *   ☆
     ll l i! `ー、\___ /,n/
     lヽ l     |\. \   /⌒〉



::::::::/           ヽ、: :::
:::::/            lハ :: :::
::::l           l  /ノリ :: :::
:::|          /) /  :: :::
::l          /イ/| :: :::
/           / ||/./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7i
      i   /_,/i!/ ドスパラSSD./ !
      l    人  /        / / 
     l   / /⌒ヽ Spectek  / / :
     l  /l  |   )      / / : ペロ〜ン
     ll l i! `ー、\___/,n/ :: :〜 ___
     lヽ l    |\. \    /⌒〉. : 〜/Micron/  
                         ̄ ̄ ̄
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 13:07:17.82ID:+t0kMScy0
こんな詐欺に手を染め続けるとか本業ヤバイんじゃねーの
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 13:31:31.42ID:+FJXsyTv0
ドスパラどうすんの?開き直りのまま沈黙通すのか?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 13:39:31.43ID:aERnXXBX0
中華SSDを「偽装」してそこそこの値段で商売したのは失敗だわ
Twitterでmicronの名を出したり悪質だね
素人相手に暴利を貪るとお仕置きされるとドスパラに分からせたほうがいい
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 14:09:19.04ID:+XLd0VnA0
>>307
SSDで買っていいのはチップメーカーの以下のみ

Intel
Crucial
Samsung
WD系(WesternDigital、SanDisk、東芝)

PlextorやCFDみたいな所もありだけど
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 14:11:15.86ID:+XLd0VnA0
>>367
別に企業の見解って言っても当事者だし、否定する証拠もでてないからな。
Twitterの匿名報告と重みは大して変わらん。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 14:18:23.72ID:odViEL6U0
>>457
リファレンスって設計おなじでも使ってる基盤とかコンデンサとかにグレードの差はありそう
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 14:25:02.53ID:VZanAKb70
グレード差は当然あるし、コンデンサなんかは一部実装省略したりしてるよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 14:25:32.94ID:5he2jmOK0
>>486
パリットはコンデンサとかディスプレイポートとかHDMIとか電源コネクタとかコイルとかネジとかブラケットとかが露骨に低品質なもの使ってる
設計はリファレンス通りだけどね
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 14:27:12.07ID:5he2jmOK0
とくにきついのが端子の手抜きとコンデンサの省略で
クロック上昇時にコンマ病遅れて画面がおかしくなったり
端子の劣化がやばくて接触不良が頻発する
パリットはよほどのごみマニアじゃないとすすめられない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 14:28:34.43ID:2s/eu+ie0
>>485
ほとんどコントローラーの熱死でしょそう言われる現象は
セルの耐久性だけなら代替セクタに切り替えるだけだし

サムチョンのSSDイマイチ信用できんのはこの手の制御チップが自社製なところ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 14:30:48.90ID:8sybrtfk0
ドスパラとパソコン工房(イイヤマ)のPCはまじで怪しい。壊れすぎ
同じ値段で買ったダイナブックとスペック同じなのに全然速度が違うってどういう事なのw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 14:31:08.45ID:5he2jmOK0
>>490
サムちょんはコントローラー温度の代わりにチップ温度つかってて感じ悪いな
他にもそういうメーカーあるけど

で今回のスペックSGとは代替を無視してコントローラーで補正する究極のSSD(エラーで代替処理すると容量が95%消失するから
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 14:52:10.29ID:2s/eu+ie0
サムチョンの半導体は汎用DRAMやら汎用のNANDまでだからな
ギャラクチョン爆発するのも自社製の急速充電用のチップの問題とほぼ特定されてるし

(QC3使えるスナドラ積んでるのにQC2規格までの旧式のチップ流用してたんで同じの使ってる古いガラクターでも発火してる)
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:01:36.48ID:VUG4v7hF0
>>359
この件を見てるとcrucialでないMicronブランドのやつは
ランクの落ちるNANDチップを使ってるんじゃないかと思えてくる
データシート見ても同容量で書き込み耐性低いみたいだからな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:06:36.48ID:zGBjnU/V0
やばいグレード載せてる、安いですって表に出して売ってりゃ何も問題ないのに
大して安くもなくさも品質は普通のものみたいにしちゃてるのがな終わっとる
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 17:29:23.69ID:+FJXsyTv0
>>503
>1. 匿名 より:
>2018年8月18日 4:24 PM
>お気に入りのドスパラがSSDの偽装でやらかしちゃいましたね…

俺じゃないけど、これ削除されるんかな?大事なスポンサー様の悪口はイケないね!
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 17:37:36.03ID:YSlhGf5H0
???「知ったかぶりのネトウヨにはこれでええやろ」
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 17:45:50.72ID:09LXGaWU0
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質
バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
あと、茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです。バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けた。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
.646524
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 17:47:32.84ID:jVw7PpGZ0
マザボ故障したとき正規代理店なのにサポート拒否されたわ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 17:57:01.70ID:grbNmbnA0
>>434
そうねぇ。まだ店名が社名と同じサードウェーブの頃から知ってるけど、いまのじゃんばら以下のレベルだったな。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:20:47.79ID:TG1SBX/f0
某メモリー屋でテスト技術者だった俺氏が来ましたよ
何か質問ある?

っていうか選別落ち品でSSD作るとかありえんわ・・・
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:24:46.52ID:6PYCd8j20
Simple testのみpassって常温で読み書きのみですか?
リテンションくらいみるの?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:25:43.13ID:V41Tl/iX0
所々にあるサムスン押しに違和感。
これが政府になったサムスンの強さか。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:30:16.19ID:wpicuFsf0
>>501
数年前床に直置きされてた駅プロは「領収証出ませんけどいいっすかー」でレジ前のより安く売ってた
パッケに日本語はなかった
速度はスペック通りだったし、透けて見えるチップは本物っぽかったので盗品か横流し?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:33:33.26ID:T09z5WuU0
ドスパラは快適なお店だし
デジタルライフの頼れるパートナーなんや
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:37:18.44ID:TG1SBX/f0
>>514
見てないと思う

やってる内容はセル全消去→読み出し→全書き→読み出し、あとは消費電力ぐらい?
温度は高温じゃないかな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:43:38.20ID:xWOhW8Rx0
>>513

SSDって個人で自作できるレベルのものなんですか?
作ったとかゆう人いたけども
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:44:28.13ID:ZwD2jtCV0
>>515
SSDに関しては前々から評判良いからね
俺はIntel使ってるけどアレルギーなきゃ悪くないと思うよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:54:01.56ID:J8xDTo8P0
バッタ屋、ジャンク屋、並行輸入屋、代理店、
ちゃんと区別して使いましょう
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:55:43.16ID:T09z5WuU0
>>519
中国から生基板買ってきて
コントローラとチップのBGAチップを
リフローできる個人ならできるよ
0523巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/08/18(土) 20:07:56.05ID:OWs+IFT90
俺は蕁麻疹出るから健康上と宗教上の理由からパスwww
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:08:46.14ID:9EGOKnYd0
値段差も大したことないからMX500をとりあえず買っとけばいいんだよ
やっぱ大手は保証もシッカリしている、数百円とか1000円ぐらいならケチらない方がいい
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:09:52.64ID:Ium9pWFK0
餅屋は餅屋にまかす
時間の無駄になるから金払うわ
但し、しよーもない三流品扱っているところはお断りだ
以前、ひどい目にあったからなあ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:23:12.35ID:p5CuXgMQ0
> 馬鹿だと思われるよ
クソワロタwww
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:24:46.54ID:sA/RRZ+W0
このSSDどこにも売ってないやん
これ今なら高く売れるんじゃないか?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:25:59.74ID:cLiDN3NI0
Windowsのバックアップ用に容量が大きくて速くて静かなSSDの480GB位を
現在の256GBに追加して買おうと思ってた。SSDもだんだんと安くなって
きたな、そろそろ注文するかなと思っていた矢先に、こういう問題が噴出するとは。

いろいろ調べてみると、
 USBのメモリも極めて安価なものがいろんな店から売られているが、
 それらは概して怪しいブランドで中華製。どうやら再生品だったり、
 廃棄品グレードのチップを使って製造しているようですね。
 ネットで客のコメントが書かれているのを読むと、そういった類いの製品に
 すぐ壊れたとか、最初から動かないといった糞認定のコメントが多い。
 もちろん値段の高い製品のメーカーなどの工作員が安価な製品のイメージを
 落として商売を守るために書き込んでいるのかもしれないが、どうもそうでは
 無いような気がする。音楽をUSBメモリに一度書き込んで全く書き直さずに
 つかい、デフラグだとか消去書き直しをしない、などというのであれば、
 寿命が切れかかった再生品のチップを使ったUSBメモリでもあっても、
 それなりに動くだろうし、どうせどこかのCDかダウンロード販売のデータ
 だから、USBメモリ内のデータが飛んでもこの世の中からデーターが
 消滅するわけではないのでそれでいいのかもしれないが、
 自分が書いた文章やプログラム、自分だけのデータ、一時だけ公開されて
 いたデーターの保存、などに使っている場合には、USBメモリに保存
 していたのが飛んだら悲劇だね。

 さて、メーカーなどにリクエストしたいことがある。それは大事なデーター
 をUSBに保存して使っているときに、操作の間違いあるいはウィルスなど 
 によって、データーを消してしまったり書き込まれてしまったりするリスクが
 ある。そういうのに対処するために、USBメモリなどにはプロテクトスイッチ
 とかプロテクトピンのようなものを儲けて、それを機械的にプロテクト状態に
 するとUSBメモリは書き込み動作をしない、そういう状態になるような
 USBメモリを作って欲しいのだ。
  またPCメーカーには、USBコネクタごとに、そういった書き込み保護の
 モードになるようなスイッチを設けて、保護モードにすると、そのコネクタに
 つないだUSBのデバイスにはOSの介在関係なしに電気的に書き込みが
  出来なくなる、そういう安全をつけてくれると良い。
  そうなれば、ネットにUSBドライブのデータを公開しておいても、
 上書きされるリスクは無くなる。
 第三者に
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:28:17.45ID:T09z5WuU0
>>530
USB接続のカードRWの小さいのに
信頼できるメーカーのSDHCでも
つけて使え
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:31:09.39ID:T09z5WuU0
>>509
クレバリーかな
値段が安いのが良ければオススメしないけど
PCサクセス
0535518
垢版 |
2018/08/18(土) 20:36:54.46ID:x8AxZGFV0
>>519
コントローラは単純なロジックチップなので、SATAかPCIEがあるFPGAを使えば技術的には出来るよ
というか作った人いるのか・・・すげーな
0537巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/08/18(土) 20:38:55.40ID:OWs+IFT90
あ?壊れたSSD保証期間内だったw修理出そw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:45:38.93ID:jd1SyMGG0
これはパーツ売りできなくなったらBTOに放り込んでくるな
SSD搭載モデルが安くなったら危険信号
0539518
垢版 |
2018/08/18(土) 20:46:06.63ID:x8AxZGFV0
>>9見てて戦慄を覚えたけど、ランクS5〜S9は抜き取り検査品だね
結果によってウエハーごとの歩留でグレード分けしてる
全数テストしないで大丈夫なの?というのは、基本大丈夫じゃない(笑)

テストコスト<不良率×原価×戻入率になったときにビジネスが成り立つ
安物USBメモリとか、壊れても返品しないだろ?

永久保証を謳ってる=高品質じゃなくて、抜き取りテストしかしてません宣言だからな

抜き取り検査出荷は生産がこなれてきて歩留90%台後半になったときにやるもんだが、この会社ただもんじゃないわ・・・
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:47:35.68ID:yIU2pL3B0
>>516
盗品でも横流しでもないわ
並行輸入品って言うんだよ
保証がない代わりに安い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況