X



【シウマイ】崎陽軒、10〜50円値上げへ シウマイ弁当は860円

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001動物園 ★
垢版 |
2018/08/17(金) 20:34:23.25ID:CAP_USER9
8/17(金) 16:49配信
カナロコ by 神奈川新聞

 崎陽軒(横浜市西区)は17日、シウマイ弁当などの弁当類の価格を9月1日から値上げすると発表した。対象商品は16品目で、値上げ幅は10円〜50円。主力商品のシウマイの主原料である豚肉、干しホタテ貝柱、米のほか、包装資材の高騰が背景にある。

 「シウマイ弁当」は830円から860円に、「横浜チャーハン」は630円から660円に、松花堂弁当(季節によって内容は異なる)は1200円から1250円に上げる。「昔ながらのシウマイ」など弁当以外の商品価格は据え置く。

 原材料については、豚肉の価格がここ数年高止まりしていることに加え、気象状況の影響などでオホーツク産のホタテ貝が生育不良になっているという。また、中国をはじめとする海外でホタテの生食が広まるなど、需要が高まっていることもあり価格が高騰している。

 同社担当者は、「生産体制の効率化や経費削減を図ってきたが、経営努力だけでは原材料価格などの高騰を吸収しきれなかった。今後も商品品質やサービスの向上に努め、消費者の理解を得たい」と話している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180817-00028651-kana-l14
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:26:09.38ID:afu3oV5T0
>>897
ねるねるねるねも(´・ω・`)
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:26:53.36ID:afu3oV5T0
>>899
ぼくはほしぶどうでいいや(´・ω・`)
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:26:53.95ID:6RC2gWx90
よく芸能人が絶賛してるけどそんなに旨いの?
地方民にはわからん
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:27:53.29ID:W2ELBtuC0
>>884
至福の時だな

>>885
横濱チャーハンから鶏チリ抜いたら味が単調になってビールが進まなくなる・・
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:28:41.89ID:GpGAYw110
アホみたいに小粒になったのに
値上げすんだ
まー好きにすれば。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:28:49.06ID:eIV8yazo0
>>904
大して美味くはないけど当たり障りない味
だからリピーターもいるんだな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:29:25.99ID:SPIjS9kc0
昭和29年から売ってる駅弁だからね
汽車の中で酒飲んだりタバコ吸ったりしながら食べる弁当
定食屋とかスーパーとか、ましてやコンビニ弁当と比べるようなもんじゃないな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:29:29.79ID:4LDnQHEg0
このシウマイ中身に硬いスジがあるんだけど俺の買った奴が外れなん?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:29:51.47ID:rnSrz9f00
>>3
わかる、豚肉くせぇ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:29:54.55ID:VQ9Owtx10
>>900
テーレッテレー

ねって美味しい
ねるねるね〜るね♪

懐かしい( ´ ▽ ` )
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:29:57.63ID:uzavT0840
芸能人が褒めるのは庶民派アピールだろうな
ほっともっとののり弁が好きなんですとか言ってるのと同じ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:30:12.41ID:6RC2gWx90
>>908
へ〜一度食べてみたいw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:30:43.62ID:6jAWqbFS0
>>889
岡中はほぼヤンキーだから。
そもそも地元の商店や港湾関係の仕事が多いからね。東京のベッドタウンじゃないんだよね。
横浜の下町で、発展する要素がない。昔みたいに滝頭まで市電が走れば、一発逆転があるかもしれない。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:31:08.67ID:N9Cgtqp70
>>904
どう見ても広告代貰ってるだろ。
トンキン支配のテレビ見るならこの手のはあり過ぎるから気づけよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:31:17.35ID:afu3oV5T0
>>911
キラーシウマイの死骸だな(´・ω・`)
危なかったな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:31:30.63ID:woSHOSGU0
ご飯が硬くて、喉に突っかかって3分くらい苦しんだ 結局お茶をごっくんして流し込んだ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:31:52.93ID:38O/yUFU0
もうだめだ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:32:39.18ID:woSHOSGU0
ガキの頃こらほとんど変わってない  それが良い
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:32:41.78ID:cyydfOWn0
>>4
そんな甘い思い出などなかった
ニートになって10年 社会不安障害と戦ってる
でも、そんな思い出は将来ほんとうに支えになるのだと知ったら
誰も恨まなくなってきた 最近
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:32:48.59ID:oHCv+YkU0
安くて何入ってるかわからんものでもそこそこ美味しく食べられるのが挽肉のいいところ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:33:29.15ID:LIveGpbT0
横浜チャーハンは良く食うけどシュウマイ2個しか入ってねえだろ
なんでシュウマイ弁当と同じ値上げ幅なんだよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:34:38.09ID:qorX7K5u0
昔はレトルトが珍しくて里帰りの土産で人気だったんじゃないの
今は他にも色々あるからね
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:35:16.34ID:dzKOjmwi0
アベノミクスで豊かになってるから値上げでもミンス時代に比べたらこれでも実質値下げだな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:35:37.61ID:+9/LytWb0
シウマイ弁当はあの筍の煮物無くせよ。筍嫌いな俺にはあれが嫌なんだよ
0931雲黒斎
垢版 |
2018/08/17(金) 23:35:52.61ID:5zEaeZ3k0
>>822
いや、お前が金持ちでも買わなくていいよ。 コンスタントに売れてるみたいで売り切れてることが多いから。 
もっと豪勢なのを食してください。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:36:11.55ID:AhFNmh6G0
>>922
うん じゃあ1日だけの日雇いの給料でハマスタで崎陽軒の弁当とビール飲みに行こう そしたら明日は少し頑張れるかも(´・ω・`)
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:36:23.28ID:EA6jNdV/0
>>928
実質賃金は下がり続けてる
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:37:50.54ID:2WnowjFw0
これ中国のせいだな
輸入の安い豚肉は中国に買い負けしていて、それにつられて国産の豚肉も高値安定しとるからな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:38:15.96ID:W2ELBtuC0
>>921
まさにそれ!ガキの頃に刷り込まれた味なので、旨い不味いの問題じゃないんだよねw
俺がガキの頃から刷り込まれた味は崎陽軒のシウマイの他に、ヒロタのシュークリーム、
小川軒のレーズンサンド、ヨックモックの四角くて薄いクッキーにチョコまぶしたやつなどw
いずれも大人になった今でも無性に食べたくなる時がある
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:38:33.26ID:4t/6R2Qq0
>>930
えーあの甘塩っぱいコリコリした食べ物のどこに嫌われる要素があるんだよー?
モソっとした鮪の方が好き嫌い分かれそうだが
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:40:11.69ID:6jAWqbFS0
>>921
マクドナルドの藤田田が、子供に食わせれば一生食べたくなる、って本で書いてたな。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:40:35.88ID:+9/LytWb0
しかし真空パックのやつなんであれだけは臭くて不味いんだ?今年も貰ったがチルドは臭すぎてヤバイから焼きシウマイか揚げシウマイにするしかねえ。
シウマイは冷えた箱のやつのがツマミになるのにね
>>937
まあ俺の好みやw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:40:44.88ID:oH8tV7ZL0
脂ぎった肉シュウマイの対極
冷めた状態で美味しいように調整してあるのが
つまみとして最高
蓬莱みたいな田舎飯とは比べもんにならん
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:41:50.26ID:h78FzTb60
売れるなら価格を上げられる。
そしてより作られる。
これが成長だ。

つまりデフレはクソだ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:42:17.87ID:VQ9Owtx10
レス読んでたら、なんだか食べたくなってきた…。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:42:30.49ID:yBlX14jW0
>>6
タケノコもいらねー
おかずはシュウマイと魚の醤油焼きと衣だけの唐揚げだけでいいよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:42:34.61ID:afu3oV5T0
>>943
ってことはほしぶどうも!(´・ω・`)
ほしぶどうの出番か!
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:45:08.72ID:LrrUHBJd0
>>863
これ見たら筍マグロあんずかまぼこ
この辺要らないからコストカットできるよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:45:12.49ID:1FOezPxn0
>>948
お前何回ほしぶどうって書いてんだよ
答え→4回
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:46:11.94ID:uaLPCLPR0
高くなったなぁ。前に食べた時は、薄い木のフタのに付いたご飯を上の前歯で削ぎ落とす事から始めたっけ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:46:28.51ID:SPIjS9kc0
>>950

食べたことない人の意見だね
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:46:41.50ID:+9/LytWb0
>>949
崎陽軒のシウマイってひょっとして常温で冷えたままが一番美味しく食べれるように作られてるのかもね…
あの真空パックはまじでなんで売ってるのか謎なほどひどい
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:48:02.67ID:6nMJaQO20
620円の「昔ながらのシウマイ(15個入)」を
弁当代わりに買っている俺には無問題
それにしても崎陽軒、人気ないな
0960辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2018/08/17(金) 23:48:45.03ID:S2MLecsH0
>>1

あれ?横浜チャーハンだなんていう名前だったかな?
焼き飯弁当って無くなったのかい?

というか、シューマイ自体が少し小さくなったなあ
かつての有明の二の舞を演じないように。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:49:15.75ID:afu3oV5T0
>>951
心の中ではほしぶどうって常に言ってるよ(´・ω・`)
聞こえて欲しい貴方にも
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:49:33.35ID:Xh0dBS510
(-_-;)y-~
シューマイ買ってきた。スーパー美人がいた。
シューマイから●●婦警ガオー!さんミッショナリー・ポジション・インポッシブル・メッセージが出てきた。
スーパー美人やろおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
シューマイが爆発するかと思った。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:50:00.39ID:/79p5ltm0
横浜地下街の本店のランチバイキング、
15年くらい前は色んな種類の中華料理があって本当に食べ得で、
近くに勤務してたから毎日のように通ってたんだけど、
こないだ久しぶりに行ったら、料理自体の品数がものすごく減ってて、
しかも料理を置いてた台に飲み物のピッチャーやらコップやら、
料理内容もそばみたいな安い料理に代わってて、
あまりにひどくなっててびっくりした。
崎陽軒って経営やばいんじゃないかと思った。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:50:33.68ID:6S3ExCOT0
不思議なのは「すげぇ美味え!」という訳ではないのに、
また食べたくなる味なんだよね。
インパクトが強すぎないからリピしたくなるのかな。
この心理は自分でもよく分からん。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:51:38.00ID:uDTCdt3A0
普通にマズイ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:52:27.82ID:enQth7Ag0
割り箸がメシで折れるクソシュウマイ弁当が崎陽軒だったな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:52:37.95ID:uDTCdt3A0
>>965
ヒント グルタミン酸ナトリウム
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:53:04.66ID:pLfj2ZrV0
>>609
新幹線で食うのが旨い、悪いな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:53:31.94ID:afu3oV5T0
>>972
レーズン?(´・ω・`)
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:54:02.02ID:fPBTtr4I0
>>973
その1/2だろ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:54:08.40ID:NGyfU6c60
>>961
おまえチッパイ好きやろ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:54:46.87ID:fPBTtr4I0
>>816
だったら山手なw
満足かな?w
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:54:53.15ID:afu3oV5T0
>>978
こころもち(´・ω・`)
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:54:55.97ID:6S3ExCOT0
>>952
駅弁の中では安い方なんだろう。
平均的な値段は千円台だから。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:55:18.23ID:8foWG5H+0
あの弁当初めて食った時茶色くて固い物体にビビったわ
生姜焼き弁当の方がよっぽど旨いんだけどな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:55:30.95ID:Xh0dBS510
(-_-;)y-~
焼酎うまー
小倉7Rまで分析したから疲れたわい
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:55:36.42ID:HaHg9DtH0
スーパーで売ってる昭和生まれの贅沢焼売のほうが美味いわ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:55:58.79ID:uaLPCLPR0
あの硬くてパサパサでゴジゴジの魚っぽいのは鮪だったのか…。
もっと美味く調理出来るだろうに…会議でOKを出した役員は丸坊主だな。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:56:06.48ID:afu3oV5T0
>>982
今度こそほしぶどうか!(´・ω・`)そうでしょ?
間違いないな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:56:10.73ID:TKYPyAiJ0
おいしくないのに売れてるのがすごい
おいしいと言う人に会ったことない
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:56:34.18ID:W2ELBtuC0
>>960
焼飯弁当は東京工場製で箱が大きくておかずも豊富(シウマイ3個入り)で860円
横濱チャーハンは横浜工場製で箱が小さくおかずも貧弱だが630円
俺は後者のほうが好き
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:56:38.77ID:TYza6oBS0
>>954
シウマイ弁当て要らないものなんてない
あんず以外は
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:56:47.52ID:NGyfU6c60
>>979
俺は野毛山にすんどった
薄汚れた街も忘れがたきソウル故郷よ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:56:56.10ID:/hmT307c0
新横浜で買う弁当としては他に選択肢がないからいつも横濱チャーハンだけど値上がるのか…
東京駅の祭みたいなのあればいいんだけど。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:56:59.29ID:afu3oV5T0
>>990
ほしぶどうは?(´・ω・`)
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:57:14.12ID:uDTCdt3A0
>>973
包装いれてそれくらいだよな
OKなんて弁当同じようなの298円だし
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:57:53.71ID:qjX9hVdK0
中途半端な値段だな
スーパーの弁当よりは多少マシでも中華など専門店より味品質は格段に落ちるし
値段的にも味的にもわざわざ買う理由がない
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:58:13.92ID:I4CsomFj0
>>474
崎陽軒のシウマイ弁当のシウマイが5個になったのは1974年。
このときはオイルショックの影響で価格が300円から400円に大幅に値上がりしており、
その代わりにシウマイの数が増えた。なお大きさは4個のときと同じ。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:58:25.68ID:afu3oV5T0
ほしぶどう(´・ω・`)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況