X



【歴史】なぜ、日米開戦に踏み切ったのか 日本海軍が選択した致命的ミス★16

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/08/18(土) 22:29:26.09ID:CAP_USER9
※総踊りスレ
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180813-00010000-nkbizgate-000-5-view.jpg

 1945年の太平洋戦争終結から、平成最後の夏となるこの8月で、73年を経た。現在でも残る疑問のひとつは、明らかな国力差にも関わらず、なぜ当時の指導者層が日米戦に踏み切ったかだ。陸軍の暴走に政府、海軍、宮中、さらに世論までが引きずられていったかのようにも映る。しかし早期開戦を主張し続けたのは、実は海軍主流派だった。

大臣・総長・司令長官を歴任したエリート

 森山優・静岡県立大教授は「昭和史講義 軍人編」(ちくま新書)の中で、海軍主流派の行動は「それなりに論理的整合性が高い」と分析する。それがなぜ「全海軍を失う結果」(森山教授)に終わったのか。海軍の挫折は、急変する経営環境に対応していかなければならない現代企業にも、多くの教訓を与えてくれそうだ。

 真珠湾攻撃の山本五十六・連合艦隊司令長官や終戦時の米内光政海相に比べ知名度は劣るものの、海軍で主流派中の主流といえば永野修身(1880~1947)軍令部総長の右に出る軍人はいない。海軍における最高ポストは軍令部総長(統帥)、海軍大臣(軍政)、連合艦隊司令長官(艦隊)の3つ。森山教授は「70年を越える海軍の歴史で3ポストを歴任したのは永野だけ」と指摘する。昭和期に皇族を除いて唯一、生前に元帥にまで昇進したエリート中のエリートだ。

 屈託がなくて侠気があり、秀才型官僚軍人とは一線を画していたという。頭脳明晰(めいせき)で「自称天才居士」と言われるほどの自信家でもあった。海軍兵学校長時代には改革派として「従来の一方通行の暗記型から自学自習を旨とする米国流のダルトン・プランを導入した」(森山教授)。その永野が41年4月に軍令部総長に就任すると、海軍中堅層とともに対米開戦派の中核となった。

 当時の第2次近衛文麿内閣は37年から始まった日中戦争が長期化し、中国に同情的な米国との関係も悪化していた。41年6月には独ソ戦が開始。7月には第3次近衛内閣を発足させて対米関係の改善に取り組むが、同月の仏領インドシナ南部進駐が米国の反発を呼び、8月の全面禁輸を招いてしまった。森山氏は「「米国の大きな反発はないと思って進駐を進めた陸海軍の軍人のほとんどが、米国の強硬姿勢に驚愕(きょうがく)した」と指摘する。

「戦機は今、3年後は不明」

永野は昭和天皇に対米早期開戦を進言した。これは及川古志郎海相ら他の海軍首脳部にとって予想外のハプニングだった。それまで陸軍がソ連(当時)を、海軍は米国を仮想敵国として軍需予算を獲得してきたが「対米戦、とくに長期戦を戦う実力がないことは海軍首脳部や戦備の実態を把握している現場の将官たちの共通認識だった」と森山教授。さらに日米交渉における一番のポイントは中国本土からの撤兵問題だ。森山教授は「撤兵問題で日米が戦うのは愚かなことだという考えで海軍は一致していた」と言う。

 永野はなぜ早期開戦を主張したのか。米国から石油の供給が止まれば平和時2年、戦時1年半しか貯蔵がないため「日米間の軍事力の差が広がる前の有利なうちに、戦争した方がよいという考えだった」(森山教授)。

 昭和天皇から日本海海戦のような大勝利は難しいであろうと尋ねられると、永野は「勝ち得るや否やもおぼつかなし」と答えて天皇を驚かせたという。天皇側近の木戸幸一内大臣らは「あまりに単純」「捨てばちの戦い」と冷淡に批評した。多くの指導者層が木戸と同じく永野の主張を聞き流した。

 当時の日本は宮中、内閣、陸海軍らがそれぞれに組織利害を主張する分権的な政治体制だった。対米戦までの約1年半で、実に10回もの「国策要綱」が策定されている。激動する国際情勢に臨機応変に対応しようとしていたとみることもできるが「両論併記と決定を先送りする『非決定』が行われていた」と森山教授は分析する。

 日米首脳会談での解決に望みをかけていた近衛首相は米国側の会談拒否にあい、10月に退陣。代わった東条英機内閣は、昭和天皇の意をくんで外交と戦争準備を並行させる方針をいったんは白紙還元したが、結局は外交を打ち切って戦争へ向かっていった。

 永野は重要な会議で「戦機は今、3年後は不明」「英米を屈服させる手段は無い。結局は国際情勢の変化と国民の精神力による」などと繰り返した。

(続きはソース)

8/13(月) 12:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180813-00010000-nkbizgate-bus_all

★1:2018/08/14(火) 23:54:02.85
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534529350/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:36:09.48ID:Hi/U9e2e0
>>822

じゃあなんで、ハル国務長官は「ハル・ノート」を渡した翌日、
スチムソン陸軍長官に「私はこれで両手を洗った。
これからは君とノックス海軍長官の手に移った」(『スチムソン日記』一月二七日)なんて言ったの?

少なくともハル国務長官はハルノートを最後通牒と認識していたということじゃないの?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:36:09.54ID:4IjI+XTM0
ルーズヴェルト政権の反日政策に反発して近衛内閣が反米政策をとることは、結果的にスターリンによるアジア共産化に加担することになるから注意すべきだと若杉総領事は訴えたわけだが、その声に、近衛内閣は耳を傾けなかった。

 若杉総領事の報告書が届いた翌日、近衛内閣は、ゾルゲ・グループの尾崎秀実ら昭和研究会の影響を受けて、アジアから英米勢力排除を目指す「大東亜新秩序建設」を国是とする「基本国策要綱」を閣議決定し、
翌1941年4月13日には日ソ中立条約を締結するなど連ソ反米政策を推進していった。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:36:45.59ID:Qa473mYJ0
>>792
後知恵なら、あるぞ
ハルノートは非公式・拘束力ナシと明記されてるし、諸条件の履行期限すらない
受諾して時間稼ぎしてるあいだに、蘭印をいただく
オランダは当時存在しない
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:37:00.24ID:p6JH4LnB0
大蔵省に真相が保管されている。
戦後、池田勇人、宮沢喜一が出世したのも、真相を知る人達だから

GHQとの交渉を担当した大蔵省の渡辺武氏によれば、GHQが最初に持ち出してきた案件は、ディロン・リードへの返済をどうするか
という話だった(大蔵省財政史室編『渡辺武日記 対占領軍交渉秘録』東洋経済新報社による)。
日本は1931年には財政破綻をしていたので第二次世界大戦を戦う戦費がなく、ディロン・リードから多額の借金をしていた。
日本の対米戦争もディロン・リード社の金儲けとして利用されたことがうかがえます。
ディロン・リードの支配者は、ディロン家、オーガスト・ベルモントのベルモント家、そしてペリー提督のペリー家です。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:38:02.54ID:a8OpQOXY0
>>799
米国に頭を10回下げたら許してもらえたというから、
そんなことはない、頭を下げたら何度でも下げることになる
そして、日本が頭を10回ほど下げた暁には、
あちらは一滴の血を流すこともなく、またアジアの植民地を保ったまま、
日本から軍隊を無くし日本領土を分割統治して、
他の有色人種の国々と同様に日本人を奴隷としていたことでしょうといってるわけだがw

それは敵対するしないに関わらず有色人種の国々をほぼ全て植民地化していた事実が物語っている
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:38:34.47ID:Mrp/nhKl0
奇襲ではなく正々堂々と宣戦布告すれば良かったのに。
1941年当時の米太平洋艦隊なら奇襲なぞ姑息な手を使わんでも真正面からがっぷり四つで
空母戦・艦隊戦とも十分勝気があった。
そうしていれば米国がプロパガンダに使った真珠湾攻撃も使えなかった。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:38:34.82ID:a8OpQOXY0
>>845
米国に頭を10回下げたら許してもらえたというから、
そんなことはない、頭を下げたら何度でも下げることになる
そして、日本が頭を10回ほど下げた暁には、
あちらは一滴の血を流すこともなく、またアジアの植民地を保ったまま、
日本から軍隊を無くし日本領土を分割統治して、
他の有色人種の国々と同様に日本人を奴隷としていたことでしょうといってるわけだがw

それは敵対するしないに関わらず有色人種の国々をほぼ全て植民地化していた事実が物語っている
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:39:06.34ID:qVOGoy9LO
責任は取らされたと思うぞ天皇歴代最低の称号だと思うぞ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:39:19.11ID:lK17lxV90
>「米国の東洋侵略は必至と思い込んでいた」という。

思い込みじゃないだろ。
米国が実際中国に何しに出張ってきてると思ってんだ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:39:20.94ID:rBOGiEtn0
>>802
イギリスと日本の同盟を破棄させたかったみたいだしね。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:39:32.06ID:b8u1jduJ0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |   
     \/▽\/     (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目

戦後自民党が米国にもの言って行動できたかな?

行動したのは日ソ交渉鳩山政権←ダレスの圧力で北方領土迷宮入り

日中国交正常化←キッシンジャー激怒 角栄圧力にて政治的に抹殺

その後は プラザ合意 金融ビックバン 郵政民営化 そしてTPP

その後もずーっと年次改革要望書、民主党でなくなったものの菅政権で復活

どうしても自民党が出来るとは思えないが
米国にもの言える中川も死んでしもうたが、TPPだけは駄目

日本の外需は、わずか11%にすぎない
それ以外は内需
日本は内需だけで経済を立て直せるくらい巨大な内需大国

TPP参加は、外需の内のほんのわずかな国際企業のみを利するもの
99%の民が不幸になって、1%の勝ち組だけが莫大な富を蓄える
そんな不幸な格差社会にしようとしているのが経団連
国会議員と違って、経団連の連中は国民が直接審判を下せない組織だからタチが悪い
政治家は政商どもの要求を「国民の利益」を盾に突っぱねるくらいの毅然さがないといけない
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:39:34.24ID:hAsADhml0
>>840
でも世界で初めて機動艦隊による戦術を実行したのも帝国海軍でしょ。
巨艦主義は限られた条件(限られた生産能力ゆえ、艦の沈没・消失は避けたい)において最善策を出そうとした結果生まれた
苦肉の策なんじゃないの。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:40:01.92ID:zB/KPBzk0
なんのことはない

「勝てないが、やるなら今しかない」

この程度で始めたってことでしょ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:40:31.47ID:b8u1jduJ0
☆投資家保護条項(ISD条項)
日本に投資したアメリカ企業が日本の政策変更により損害を被った場合に、世
界銀行傘下の国際投資紛争仲裁センターに提訴できるというものである
国際投資紛争仲裁センターはアメリカがコントロールしているので提訴の結果
はアメリカ側に有利になるのは自明の理なのだ
この条項は日本にだけ適用されるようになっているので見事な不平等条項である
☆ラチェット条項
貿易などの条件を一旦合意したら、後でどのようなことが発生してもその条件
は変更できないというルールである
つまり、一度決めた開放水準は後で不都合・問題があったとしても逆戻り出来
ないという恐怖の条項なのだ
例えば、牛肉などの農産物で、狂牛病や遺伝子操作作物で、健康被害が発生し
たとしても、それをもって輸入の禁止や交易条件、国内でのアメリカ産のもの
の規制はできないという事だ もので、米国のぼったくりの手段の象徴です。

☆NVC条項
非違反提訴のことである
つまり、米国企業が日本で期待した利益を得られなかった場合に、日本がTPP
に違反していなくても、アメリカ政府が米国企業の代わって国際機関に対し
て日本を提訴できるというものである
違反が無くて、日本で期待した利益を得られなかった場合にも提訴できると
いうのが、恐ろしい部分であり、 例えば、公的な健康保険分野などで参入な
どがうまくいかないと、提訴されて、国民健康保険などの公的保険制度が不
適切として改変を求められるということにもなりうるものだ
これを様々の分野でやれるということなのだ
☆スナップバック条項
アメリカ側が相手国の違反やアメリカが深刻な影響ありと判断するときは関
税撤廃を反故にできるというもの
例えば、自動車分野で日本が協定違反した場合、または、アメリカ製自動車
の販売・流通に深刻な影響を及ぼすとアメリカが判断した場合に適応される
条項です。

ISD条項の問題点は世界銀行傘下の国際投資紛争解決センターという第三者機関が
判断を下すということそのものである。↓↓↓

アメリカ企業が、メキシコ政府を訴えた件数 19件
⇒ うちアメリカ企業は全勝(メキシコ政府は全敗)

アメリカ企業が、カナダ政府を訴えた件数 28件
⇒ うちアメリカ企業は全勝(カナダ政府は全敗)

カナダやメキシコ企業が、アメリカ政府を訴えた件数 19件
⇒ うちカナダやメキシコは全敗(アメリカ政府は全勝)

アメリカの66勝0敗 100%アメリカの勝利。
国際投資紛争解決センターは、アメリカを勝たせる為の組織以外の何者でもない。
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の
巨額賠償獲得、訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、貧富の差で医
療保険で儲ける事です
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:41:04.63ID:e65kQfLW0
>>842
明治天皇がガーター騎士団だったんだよw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:41:13.26ID:b8u1jduJ0
                ┏━━━━━━━┓
                ┃国連通商審議会┃
                ┗━━━━━━━┛
                       __     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        │  |   < じゃっ裁判はじめますね。日本の自動車市場は閉鎖的。
                      _☆☆☆_  \ 反論はアーアー聞こえません。米国の関税は復活します以上
                         [( ´_⊃`)     \____________________
.                     |/| |∞| ||
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      弁護人
                    ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃      ∧∧
   検察.          ┃                ┃    /支\
   ,∧《《《∧      ___┃_                  __┃___ (`ハ´ )||
  ||ミ ゚ _>゚)   /    /|   被告人       .|\     \(|X| U/∧∧ 被害者
  ||○〔っ〕ヽ. /    /  |    ∧__∧.     |  \    \  ..<`∀´>||
  ヽ_⊃⊃/    /     _(     )_        \    \ ∪ ∪ ||
    ┃_/    /     //.(  ○  )\\、     \    \. ノ__ノ
      .| ̄ ̄ ̄~|      .‖.| .  |  |  |  | ||       | ̄ ̄ ̄~|┃
                     ‖.| . (_,)_).  | ||
ISD条項の訴訟リスク
非関税障壁であり間接的接収であると提訴される可能性のあるもの
・遺伝子組換食品の表示義務
・産地表示
・禁止農薬・残留農薬規制
・発癌性ある食品添加物の禁止
・BSE対策としての全頭個別検査
知的財産権の障壁
・種子の自家採取及び翌年度の種蒔
(毎年種子を売れないとカナダ・メキシコ・インド・ブラジルでメーカーが農家を訴える訴訟多発)
・畜産物価安定制度
・環境有害物質規制

・郵貯 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・簡保 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・農業共済・漁業共済 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・低い軽自動車重量税 米韓FTAでは撤廃された TPPの事前協議で問題化している⇒軽自動車保有規制へ
・エコカー減税
・燃費規制・排ガス規制
・医療業務への営利法人の参入禁止
ISD条項の訴訟リスク2
・混合診療の禁止⇒国民皆保険の崩壊
・ジェネリック医薬品 知的財産権の侵害と提訴 医薬品が高価となる
・健康保険の点数制に基づく薬価基準の上限の規制⇒高価な薬品が売れない⇒国民皆保険の崩壊(米豪FTAではこれが撤廃された、豪州はTPPで回復めざしている)
・入国管理法⇒外国人労働者が流入し賃金の低下・治安の悪化・文化の破壊の恐れ
・医師・薬剤士・看護士・弁護士・公認会計士の資格が国内資格である⇒外国人の流入 資格基準の消失で賃金低下
・再販価格維持制度⇒書籍の種類減少
・公共工事⇒入札書の英語表記と外国人労働者流入で公共工事が日本の景気対策にならない
・徴税権 米韓FTAでは既に提訴された

TPPは安政の不平等条約と同じであり小村寿太郎が明治44年に53年かけてやっと撤廃させた先人の苦労が、終わってしまう!!
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:41:26.18ID:p6JH4LnB0
理由は明白で
公務員が日本国民へ作った借金を踏み倒す為に、日本を焦土化した
現代と一緒なんだなあ、これw 公務員って、こういう屑だって覚えておいた方がいいよ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:41:29.25ID:lK17lxV90
負けることはわかっていたんだよ。
でもやるしかなった。
やる以外の選択肢がなかった。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:42:04.45ID:Qa473mYJ0
>>868
緒戦で打撃を与え有利な講和を目指すなら、今しかない
だろ
勝つって言った奴、いるか?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:42:23.95ID:bQ44cgtl0
>>864
むしろ90%の大衆から消費税増税で巻き上げて、
法人税減税でさらに大企業に配ってるじゃねーかw

20年デフレになるほど大衆から巻き上げ続けてな。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:42:25.41ID:Mrp/nhKl0
真珠湾攻撃で沈んだ艦は退役寸前の老朽艦ばかり、むしろ日本軍の高度に訓練されたパイロットを
かなりの数失った方が痛かった。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:42:35.65ID:l9EbDfah0
支那は一ヶ月
太平洋は五ヶ月
泥沼にはまった陸軍でした
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:42:46.88ID:9vrikMY/0
朝日新聞を始めとするメディアが世論を煽り火をつけたんだろ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:42:50.65ID:hAsADhml0
>>868
強烈な一撃を与えて早期講和ってやつだな。そのシナリオが崩れた時点で次の手を打つべきだった。
しかし、そのシナリオが崩れたかどうかの判断がまた難しい。何をもってそう判断するか妥当と思える判断基準を
開戦前にあらかじめ作っておかなければ冷静に対処できない。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:42:51.35ID:b8u1jduJ0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/ ノ (         `ヘ
        / /        __/三┌''  ⌒ \    / ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l  オイッ!! クソジャップ!!
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   いつまで待たせるんだよ!!あ゛あ゛?
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    日本のあて馬の韓国は奴隷に成ったぞ、さっさとTPP参加しろやっ!!
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'      文句言うと、在日米軍を使って再占領するぞ!!
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/      
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\

TPPに成ると、外資の土建屋も入り込んで来ますよ。農業と同じで、巨大農業
株式会社が残るだけです。同様に地方の中小の建設会社等、あっと言う間に、
消されてしまうのですよ。例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現
在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、土建屋の世界でも起こる
だけです。アホ菅と大企業は自民党よりくっついてしまって居るのが、現状で
す。景気対策よりも、大企業中心政治を止める声が、民主党も自民党も、維新
の党からも出ない事が悲しい日本の現状です。大企業の為には、戻し税が有り
、しかも法人税率を下げると言う状態では、どんな世界でも、大手3社位しか
生き残れませんよ。 世界中でダンピング出来た商品しか売れないと言う事は、
それが出来る大企業だけが残ると言うのがTPPの世界です。 強者の大企業のみ
が生き残るのがTPPです。
TPPで残る、大手の3社は外資のみに成り、日本の資本が海外に移動するだ
けで、収益は全て米国に持って行かれて居る韓国の様に3分の2が非正規社
員に成るだけです。カナダの農業も、殆どが、米国メジャーの支配下に成り
、TPP前より、農民の収入は減って居ます。TPPの目的は簡保の宿と同じ方法
で公的病院を手に入れ、株式会社にして、医療費をごっそり米国に持って行
く事です。当然国民は高額な医療費で地獄に落ちます。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:43:25.96ID:Ur5MbomI0
>>857
こっちに十分勝機があるということは向こうにあまり勝機がないということだから
そんな「真正面からがっぷり四つ」で空母戦・艦隊戦なんぞさせてくれないってことでしょ
向こうがそれに応じざるを得ない状況を作り出せない限りはね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:43:35.06ID:a8OpQOXY0
いじめっ子が弱い者をやっちゃおうと思っても
すぐに殴ると先生に叱られる
だから、まずは相手を目立たないように嫌がらせをし続けて遊ぶ
そのうち相手が怒ってきたら、ボッコ!と一発殴る

そんなこと小学生でもやるけどなあw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:43:36.82ID:h5DZcPal0
>>878
逆で、国民がそうした記事=新聞を望んでいたから
メディアはその期待に答えて煽ったということ
売上が伸びるのだから当然煽る
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:43:42.49ID:t3LjhpiH0
>>840
当時の陸軍参謀部と内閣の機関は
開戦前からアメリカの通信会社に
連合艦隊の目標と出港日と予定海域到着日を
送っていたけどね
送信したのは現在の電通の前身(当時は陸軍諜報機関の抱えていた通信会社)
受信したのはアメリカの通信会社 現在は社名が変わってAP 社だったと思うわ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:44:23.02ID:mI9Z72SV0
中国から撤退すれば対米戦は避けられるけど国民の不満爆発して国内がやべーことになりそう
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:45:33.04ID:Qa473mYJ0
>>887
戒厳令で鎮圧できる
陸軍の主戦派は大粛清で処刑
ここだけはスターリンを見習うべき
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:46:04.52ID:h5DZcPal0
>>888
結果論

勝てる可能性のない戦争を始めて
終戦の見通しも全く無いまま始めたのも
日米開戦時と全く同じ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:46:12.96ID:qVOGoy9LO
ハルノートってね、確かめられたのよ、何するつもりか、でハル、大統領もハッキリしてやって来るぞと思ったのよ。バカなのよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:47:03.80ID:p6JH4LnB0
>>890
日露戦争は、世界の盟主である大英帝国の支援があったから違います
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:47:13.02ID:C3ZylUJs0
殴れよ! と相手に言われて すぐ殴るのが大日本帝国

単純のバカ国家が元首だから

殴れよ!といわれてもシカとしてその場を立ち去るのが正解

柔軟性ねーな 日本人は
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:47:33.29ID:4IjI+XTM0
バーナード・バルーク
ドイツに法外な賠償金を支払うように決めた米国の賠償委員会委員長でもあった。
そして、ロスチャイルド系の国際金融家たちやダレス兄弟と、ドイツにヒトラー政権が誕生するように資金援助もしていた。
ウィルソン以降も、ハーディング、クーリッジ、フーバー、ルーズベルト、トルーマンと6人の大統領顧問として活躍。
英国首相チャーチルの親友でもあった。第二次世界大戦中は、原爆開発の支援者となりマンハッタン計画を指導。国連原子力委員会アメリカ代表。「冷戦」という言葉の発案者でもある。ユダヤ系。カタリ派神秘主義者。イルミナティ。三百人委員会。CFR。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:47:44.84ID:t3LjhpiH0
>>886の訂正で
AP 社ではなく、
UP 社だったわw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:47:54.79ID:Qa473mYJ0
>>890
資源、資金、知力の全リソースを賭けたんだよ、日露は
対米英戦開戦時に、それやったか?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:48:30.11ID:4IjI+XTM0
ハリー・ホプキンス*4:
ニューヨークの社会運動家。共産主義者。ルーズベルト家に住み込んでいた。ルーズベルト政権時の商務長官兼任大統領主席補佐官。ユダヤ系。イルミナティ。CFR。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:48:46.81ID:hAsADhml0
>>885
だから世論なんてものは碌なもんじゃないんだよね。国民の望む情報をマスコミ提供すれば、
国民は気持ち良いし、マスコミは売り上げが伸びる。これが延々繰り返される危険がある。
今でも世論調査で内閣支持率がどうこうやってるけど、戦前の失敗が全く生かされてないんじゃないかな。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:48:47.31ID:3Ja9kXo50
戦争も根回しが必要だよ
やる前に敵と仲間も見極めなきゃ
ドイツに付いて米英と戦ったのが間違い
米英に付いてドイツと戦うべきだった
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:48:47.68ID:h5DZcPal0
>>892
講和の斡旋に英国がどう絡んだと?
旅順の攻防戦に英国がどう絡んだと?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:48:59.28ID:b8u1jduJ0
日本がロシアに勝って、米英はソ連とも手を組んで、日本潰しを開始しただけ。

真珠湾攻撃はアメリカによる謀略

@真珠湾攻撃前までサンディエゴにあった太平洋艦隊の拠点が1940年5月に真珠湾に移された。

A太平洋艦隊司令官だったジェームズ・リチャードソンは猛烈に反対したが、ルーズベルトに更迭された。

B日本軍の奇襲攻撃は、米軍の演習の際に奇襲が大成功を収めたものとほとんど同じ経路。

アメリカの工作員が日本海軍の士官などへ情報をリーク→政官財に張り巡らされた工作網を通じ開戦が促され→真珠湾攻撃が実行された。
今の日本の政治も同じ、政官財メディアに張り巡らされた工作網を通じて安部は操られているだけ。和解の演出は次の戦争のための演出→憲法改正&中国と戦争

「アラモの砦」でメキシコと戦争
「メイン号」でスペインと戦争。フィリピンを略奪
「ルシタニア号」で第一次世界大戦に参戦
「パールハーバー」で太平洋戦争
「トンキン湾事件(謀略)」でベトナム戦争
「アメリカ同時多発テロ」でアフガニスタン紛争・イラク戦争

「きっかけ」は浜辺に打ち上げられてる「子供の死体」でも「油まみれの鳥」でもいい

「ナイラ証言」でググれw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:49:24.63ID:t2AnnlnM0
>>866
勝つ見込みは大いにあったでしょ
開戦したところまではまだよかった
日本は海軍力においてまだまだ一日の長があった
でも国内世論を総力戦に誘導できた米国が上手だった

というか、勝てるとこで勝ててないんだよなあ
日露戦よりはよっぽどマシなはずなのに
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:49:26.87ID:4IjI+XTM0
ハリー・デクスター・ホワイト*5:
ルーズベルト政権時の財務次官。「ハル・ノート」の起草者。戦後の国際通貨体制のあり方を協議したブレトンウッズ会議のアメリカ代表。IMF・世銀体制を創設。初代IMF理事長。
その後、共産主義者であることが発覚し、議会で糾弾され、謎の自殺を遂げる。 妻は有名な童話作家のアン・テリー(ロシア系ユダヤ人)。ユダヤ系。イルミナティ。CFR。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:49:31.87ID:0MznqpMd0
 


 


1930年 ロンドン軍縮会議
       このとき日本代表は、怒って席を蹴り上げて退場し、
       そのまま日本国内まで帰国してしまった

1931年初頭、日本政府、超大規模軍事予算決定。
         米国の各地の新聞は、このとき一面トップ・ニュースで、
         「日本はこの予算を戦争で返さなければならなくなった」
         と書いていた。

1931年9月、満州事変勃発
         軍部が独走

1932年 軍部によるクーデター515事件、 首相が海軍士官の暴徒に暗殺される
       515事件によって、日本政府は満州から軍を撤退させることが出来なくなる
       と同時に、満州占領を強力に批難する世界各国に対して国際連盟脱退を
       強行せざるを得なくなった

1933年 日本でのクーデター515事件からの影響、ドイツでヒトラーがクーデター、
       ドイツの全権を握る

1933年 日本は国際連盟脱退を強行

1933年 ヒトラーも国際連盟脱退を強行し、ドイツは軍備大増強へ

1936年 軍部クーデター226事件
       日本の主だった政治家が全て陸軍士官によって暗殺される

1937年 前年の226事件により、このとき対中国の全面戦争が開始される

1941年8月 米国政府、原油を含む対日の完全禁輸を発動。
         事実上、日本の暴発を待っていた

1941年12月 日本軍による真珠湾攻撃、太平洋戦争勃発

1942年1月 世界の主要国がサンフランシスコに結集、
          国際連合軍(現在の国連)の結成を宣言

1945年 大空襲、日本の都市の全てが焼き尽くされ消失した。

1945年8月6日9日 ヒロシマ、ナガサキ、原子爆弾の投下

1945年8月15日 日本はポツダム宣言を受諾し、
            日本は自ら無条件降伏を行うことを申し出た。
            Accept
            Douglas MacArthur
                                      
なお中国との戦争については、じつに1931年から1945年まで
継続していたことになる。


 


 
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:49:39.54ID:a8OpQOXY0
>>857
奇襲攻撃じゃないと太平洋艦隊の母港に停泊している艦船をまとめて破壊することはできない
宣戦布告が遅れたのはミスだな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:49:48.40ID:h5DZcPal0
>>899
結果論

ドイツが負けそうなら当然開戦に踏み切らない
独ソ戦でドイツが優勢だからこそ北守南進論から仏印進駐になった
これが歴史の流れ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:49:57.68ID:mI9Z72SV0
日露戦争で賠償金取れなかったくらいで日比谷焼き討ちする国民が
アメリカの圧力に屈して中国撤退ともなれば何をやらかすか
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:50:39.06ID:Mrp/nhKl0
当時一触触発だった日米関係なのに索敵機や哨戒機を飛ばしていないのも不自然
OSS等の情報部があんな大艦隊が近づいているのを察知できなかったのも不自然すぎる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:51:14.94ID:hAsADhml0
>>900
日露戦争の講和場所はイギリスのポーツマスじゃなかった?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:51:19.41ID:mm5fKR9R0
>>856
「米国に頭を10回下げたら許してもらえたというから」って俺が言ったみたいに言うなよ
あんたが言い出したんだろ。
戦争で負けたわけでもないのに頭を下げる必要はない。
条件をすり合わせるんだよ。
一回譲歩したら際限なく譲歩するという想定も意味不明。

世界の大半が欧米の植民地になったことは別に何の証拠にもならない。
日本ほどの武力がなくても生き残った国は複数ある。
戦後は植民地も次々独立している。要は社会的な発展度が鍵であって日本は植民地化不可能な国と結論付けられる。
第二次大戦後植民地が次々独立したのが日本が対米戦をしたからだというのは誇大妄想に過ぎず根拠もない。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:51:36.65ID:b8u1jduJ0
日本がロシアに勝って、米英はソ連とも手を組んで、日本潰しを開始しただけ。日本はソ連だけでも
ノモンハンで大敗。

真珠湾攻撃はアメリカによる謀略

@真珠湾攻撃前までサンディエゴにあった太平洋艦隊の拠点が1940年5月に真珠湾に移された。

A太平洋艦隊司令官だったジェームズ・リチャードソンは猛烈に反対したが、ルーズベルトに更迭された。

B日本軍の奇襲攻撃は、米軍の演習の際に奇襲が大成功を収めたものとほとんど同じ経路。

アメリカの工作員が日本海軍の士官などへ情報をリーク→政官財に張り巡らされた工作網を通じ開戦が促され→真珠湾攻撃が実行された。
今の日本の政治も同じ、政官財メディアに張り巡らされた工作網を通じて安部は操られているだけ。和解の演出は次の戦争のための演出→憲法改正&中国と戦争

「アラモの砦」でメキシコと戦争
「メイン号」でスペインと戦争。フィリピンを略奪
「ルシタニア号」で第一次世界大戦に参戦
「パールハーバー」で太平洋戦争
「トンキン湾事件(謀略)」でベトナム戦争
「アメリカ同時多発テロ」でアフガニスタン紛争・イラク戦争

「きっかけ」は浜辺に打ち上げられてる「子供の死体」でも「油まみれの鳥」でもいい

「ナイラ証言」でググれw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:52:14.45ID:4IjI+XTM0
ソ連の戦略は、日本や米国、英国、ドイツなどの非共産主義国家同士を戦わせ、お互いに消耗させて漁夫の利を得る、というものだった。実際、第二次世界大戦で連合国側の多くは植民地を失い、枢軸国側は国家滅亡の危機に瀕することになった。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:52:16.35ID:3Ja9kXo50
>>906
結局他国頼み
自力じゃ戦争できないんなら勝つ国を見極めなきゃ
次の戦争もどこが勝つか見極めなきゃ
中国が勝つんなら中国につこうぜ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:52:45.64ID:t2AnnlnM0
>>900
講和は力になってくれたのは米国だな
これ以上ごねるならうちが参戦するとまで言ってくれた
実際、当時の米国が参戦しても蹴散らされてただろうけど。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:53:00.98ID:p6JH4LnB0
>>908
日露戦争をやらせたのは、モリソンという英国工作員だと知らない人が多いのさ
きちんと英国の後ろ盾があってロシアとやっている
山県、桂は英米派だということも知らない人も増えたし
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:53:02.61ID:t3LjhpiH0
>>889
中国進出で利益得ていた
岸信介達は戦後も処刑される
事なく、政財界で要職に就任したよ?
安倍首相の安倍家側は戦前戦中に戦争やめろと
非国民扱いで活動してましたけど、
妖怪ジジイが戦後に接近して取り込んだ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:53:12.31ID:h5DZcPal0
>>916
機を見て戦機を捉えるのは戦の基本

基本中の基本

なので、統帥部の判断は極めて合理的
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:53:20.90ID:mm5fKR9R0
>>905
まあ宣戦布告したからと言っていきなりハワイに来るとは思わないかもしれないが
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:53:37.56ID:hAsADhml0
>>907
日本政府ってそんなに民衆を恐れてたのかw赤紙一枚で徴兵、共産主義者は憲兵で
取り締まりまくってたのにw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:53:53.98ID:3Ja9kXo50
>>920
結局負けてるじゃん
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:54:10.60ID:a8OpQOXY0
>>914
ノモンハンは死傷者数はソ連の方が多かったけどな
あとあれは
関東軍vsソ連というドリーム試合
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:54:15.21ID:bQ44cgtl0
>>907
ロシアとの戦争を続ければ、
税金3倍になるって発表を同時にすればいいだろ?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:54:22.45ID:4IjI+XTM0
私が強調したいのは、「日本がコミンテルン(※)の罠にはめられた」ことだけではない。
日本の戦争の原因と責任を、すべてコミンテルンに帰そうと考えているわけでもない。
/確かに、コミンテルンが日本に対して謀略工作を仕掛けていたことも、そしてその影響もあって日本が戦争に突入した側面も見逃すべきではない。/
だが、よく分析していけば、その過程は実際には「日本の自滅」であったことが見えてくるのである。そこにこそ、真の悲劇があるのだ。/
どうして日本は、コミンテルンの掌の上で踊る羽目になったのか——。その点を正しく分析してこそ、歴史の教訓が私たちの前に浮かび上がってくるであろう。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:54:38.20ID:C3ZylUJs0
当時のバカ元首や政治家、新聞社が戦争を起こしたわけだけど

当時の国民も熱くなって頭に血が上ったバカばっかりだったんだろうな
教育が悪かったんだろそれまでの 
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:54:39.58ID:b8u1jduJ0
国連、国際連合はねつ造語。正しくは連合国、さらに言えば戦勝国、戦勝国のWW2の
リーダーはフランクリンルーズベルト、チャーチル、スターリン、全部ユダヤ人。蒋介石も
フリーメーソン、妻の宋美齢もフリーメーソン。全部ユダヤだよ。
中国軍が日本軍と戦うことができたのはフリーメーソン関係でアメリカのユダヤが武器、弾薬、
戦闘機、戦闘機搭乗員を提供したから。日本軍は中国軍ではなく、フリーメーソン、ユダヤ
と戦い、大東亜戦争に追い込まれ、敗北し、ユダヤの奴隷となった。
国連本部の敷地を提供したのもユダヤのロックフェラー。
ユダヤの最終目的は経典タルムードに基づく、人口削減して世界統一政府をつくるというもの。
このユダヤにとって、日本人は天敵。なぜなら、日本人はユダヤ人の遺伝子を持っていると
考えられるからだ。日本人の習慣や風俗を見ると旧約聖書と合致する部分が多すぎる。
例えば、入学式、卒業式で使用する赤と白の幕で四方を囲む。これはモーゼの出エジプトの
子羊の血を鴨居と柱に塗れば、殺戮の天使はイスラエル人の赤子を討たず、エジプト人の
赤子を討つという話からきていると思う。つまり幕で囲むことによってここは神聖な場所で
あるから、不浄な霊は入ってくるなという意思表示と思う。日本人はなにも知らずおこなっているが
旧約聖書に基づくと考えざるを得ない。モリヤ山とか、ゴルゴダの丘もモリヤ山の一部だろう。
そういう日本人は、単なるユダヤ教徒の自称ユダヤ人にとって、天敵以外の何者でもないだろう。
なお、ユダヤと言う言葉は古代ローマ人が古代イスラエル人をさげすんだ蔑称でもある。ジャップと
言う蔑称と同じだ。
昨年、ユダヤはヒラリーを不正選挙で勝利させ核戦争を起こさせる予定であったが失敗した。
これは嘘でもなんでもなく、米軍はロシア国境付近に戦車を展開させたし、ロシアも全面核戦争
やむなしとしてモスクワ市民全員を地下シェルターに避難させる訓練を2回以上やった。
日本のカスゴミはユダヤの支配下にあるので一切報道しないので、日本人は何も知らない。
ユダヤは反日のDNAを持つ朝鮮人や在日を、あるいはフリーメーソン会員を利用して、
日本を統治している。 w
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:55:00.81ID:h5DZcPal0
>>922
というよりも100万を超える軍隊が海外にあるわけで
そいつらが言うことを聞く保証がない
そもそも聞くなら柳条湖も起きていない
現地の暴走を内閣も統帥部が止められない
これが現実
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:55:33.22ID:qVOGoy9LO
ルーズベルトの頃は共産主義との戦いに移ってんのよ、植民地じゃなく、ハルノートにはチャンスもくれてるわけ、満州、朝鮮統治を、判ってないのよ情報が小さくて、子供なの
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:55:45.16ID:t2AnnlnM0
>>916
フランスが、枢軸側優勢と見たから実現したんだよ
負けたのは結果としても、途中はどっちに転ぶかみんな分からなかったんだよ
0934キツネのレックス
垢版 |
2018/08/19(日) 02:55:50.50ID:1hkVenUZ0
日露戦争での勝因は、ユダヤ人が
お金を貸してくれたからであって、
ユダヤ人も貸した金返して貰うために、
講話に持ち込んだわけでしょ
アメリカ使って
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:56:18.74ID:Mrp/nhKl0
陸軍の重火器の性能と重火器の量の違いと日本が最も苦手だった戦車の能力差と物量の差で
ノモンハンは大敗北
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:56:31.80ID:3Ja9kXo50
>>927
偉い軍人が勇ましい事を言うから国民もその気になっちゃった
結局前線で戦うのは国民で偉い軍人は弾の飛んで来ない所で芸者遊びしてたけど
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:56:53.09ID:Ur5MbomI0
>>889
陸軍が主戦派の最大勢力なのに大粛清なんてできるわけがない
粛清する側に相当大きな実権と実行組織がない限りはね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:57:08.32ID:bQ44cgtl0
>>927
今と変わらないだろ?

消費税増税の影響は軽微とかほざきながら、
20年デフレを続けた挙げ句、
1996年の政府純収入(税収−新規赤字国債発行額)を越えた年がない。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:57:09.16ID:3Ja9kXo50
>>932
途中経過より結果を重視しようぜ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:57:28.42ID:wyA4B5dG0
>>851
「日米交渉はすでに終わり、日本の侵略的行動がここ数日以内に予想される」
と太平洋艦隊に警告を出しているから、実質最後通牒だけど、
ほんとうの最後通牒ではないね。交渉の打ち切りを言ってないから。
 あと、真珠湾の陰謀論は成り立たない。太平洋艦隊は警告を受けていたからね。
 
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:57:29.77ID:3Ja9kXo50
>>933
そうだよ
結局勝っただけ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:57:33.34ID:t3LjhpiH0
>>924
満州方面は岸信介の所領地wマメなw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:58:04.49ID:hAsADhml0
>>929
いわゆる軍部の暴走ってやつだが、226の時は天皇の一声で鎮圧できたのにね。
もし軍部の暴走を恐れて戦略判断を間違えたとしたら、やはり統率がとれてないなと
しか思わんな。己らが戦ってるのは鬼畜米英であって、日本人ではないはずだろうに。
日本人同士で戦う余裕があったとも思えんし。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:58:30.69ID:bzDJFTmE0
>>926
そんな簡単な話なら対策もできるが

例えば西欧人は、Yes-No 判断をすぐ迫る 思考自体が戦闘的いうか凶暴いうか短絡的いうか
そこから直さんとどうにもならん 
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:59:04.00ID:t2AnnlnM0
>>936
政治的に負けたけど、本気の関特演見せつけられてソ連もビビって動けなくなって、結果露の南進も日本の北進もなくなったね
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:59:11.41ID:p6JH4LnB0
1931年に、日本は財政破綻していた。
理由はそれだけさ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:59:39.09ID:Mrp/nhKl0
何と言っても戦争を最も賛美したマスコミ朝日新聞の責任は大きい。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/19(日) 02:59:44.92ID:b8u1jduJ0
元々、米国の経済破綻から始まる世界戦争。破綻の際、CFR、がドルをすれば、破綻が
防げた。経済恐慌もユダヤの自作自演。

真珠湾攻撃はアメリカによる謀略

@真珠湾攻撃前までサンディエゴにあった太平洋艦隊の拠点が1940年5月に真珠湾に移された。

A太平洋艦隊司令官だったジェームズ・リチャードソンは猛烈に反対したが、ルーズベルトに更迭された。

B日本軍の奇襲攻撃は、米軍の演習の際に奇襲が大成功を収めたものとほとんど同じ経路。

アメリカの工作員が日本海軍の士官などへ情報をリーク→政官財に張り巡らされた工作網を通じ開戦が促され→真珠湾攻撃が実行された。
今の日本の政治も同じ、政官財メディアに張り巡らされた工作網を通じて安部は操られているだけ。和解の演出は次の戦争のための演出→憲法改正&中国と戦争

「アラモの砦」でメキシコと戦争
「メイン号」でスペインと戦争。フィリピンを略奪
「ルシタニア号」で第一次世界大戦に参戦
「パールハーバー」で太平洋戦争
「トンキン湾事件(謀略)」でベトナム戦争
「アメリカ同時多発テロ」でアフガニスタン紛争・イラク戦争

「きっかけ」は浜辺に打ち上げられてる「子供の死体」でも「油まみれの鳥」でもいい

「ナイラ証言」でググれw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況