【世論調査】サマータイム導入について、支持しない(53%)が支持する(36%)を上回る 8/18-19ANN調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サザンカ ★
垢版 |
2018/08/20(月) 18:20:23.21ID:CAP_USER9
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201808/index.html
サマータイム導入について
再来年2020年夏に開かれる東京オリンピックでは、暑さ対策のために、この年のみ、
約半年間、2時間程度早めて、いまの午前5時を午前7時に変えるサマータイム・夏時間を行うことが検討されています。
あなたは、この実施を支持しますか、支持しませんか?
支持する36%
支持しない53%
わからない、答えない11%

(参考)
朝日新聞(8/4-5)
https://www.asahi.com/articles/ASL855GWDL85UZPS007.html
◆2020年の東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策についてうかがいます。
大会組織委員会は、気温の低い早朝を有効に使うため、日本全体で夏の間だけ時計を2時間進める「サマータイム」の導入を提案しています。
あなたはこの案に賛成ですか。反対ですか。
 賛成 53
 反対 32
 その他・答えない 15

NHK(8/3-5)
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/political/pdf/y201808.pdf
東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策として、夏に生活時間を早める「サマータイム」を導入することに
賛成ですか。反対ですか。それともどちらともいえませんか。
賛成 51.1%
反対 11.6%
どちらともいえない 28.6%
わからない、無回答 8.6%
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:08:28.36ID:KHM5Jw5x0
>>272
年取って自分が早く目覚めてるからじゃねーの?
ワシが起きとるのに!みたいなw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:08:32.79ID:HB0Jlsxm0
夏の夜のイベントはすべて廃止
関連業界は衰退
反日勢力による破壊工作の一環
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:08:39.10ID:WhJ4T0Kf0
朝2時間早いと涼しい、とかいう池沼が時々現れますが朝2時間早くても1度程度しか違わないので普通に暑いです
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:08:48.02ID:623pLnGY0
政府・エコノミスト
「明るい時間帯に帰れるから店に寄ったり買い物したり趣味をやったりと消費が増えるはず」キリッ

現実
「クソ暑い時間に帰宅とかどこにも寄る気しねーわボケ」
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:08:53.90ID:gVII+MGx0
なんかオリンピックテロは日本人がやりそうだな
サマータイムでプログラムミスやっちゃって大混乱とか
ボランティアが適当にやって大混乱とか
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:08:54.04ID:9iytsAJu0
>>41
それに経団連の人たちも賛成だからな
オマイラを働かせたくてウズウズしてるんだろ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:09:29.98ID:sbKc/Lxw0
テレビ朝日のアンケートで与党案に賛成する人とか無いからwww
早起きは正義って思い込んでる70前後の爺と婆の所為だよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:09:38.06ID:/MtpJSP00
現行8時〜18時の平均気温より
サマータイム実施で
6時〜16時の時間帯の方が労働中の平均気温が若干低い
(8月15日の東京で計算すると、非サマ31.5 サマータイム31.27)

うん、打ち水でもした方がマシだな!
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:09:55.20ID:q6cSi6vN0
朝日の統計で支持が上回ってたのに、
朝日が批判すると、急にひっくり返るんだな。
朝日の世論誘導はスゲーわ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:10:25.67ID:+LxKZV0v0
>>79
飲みに行けなくなることを指摘された朝日新聞の世論工作だろう
みんな乗せられてすごく恥ずかしい
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:10:32.61ID:RRiLjaLT0
>>306
経団連はそりゃイエスだろ…
ウチの会社勝手にサマータイム一時期導入させられたし…
未だにプレミアムフライデーもあるぞ…
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:10:42.25ID:WhJ4T0Kf0
>>309
ほんとこれ
コレが理解できない池沼だけがサマータイムを推進しています
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:11:00.46ID:MA/R0HY60
オリンピックに金かかってる上にさらに金かけるとかあほだろ
これから少子化なのにどうやってオリンピックの施設維持すんの?

また増税だろどうせ
あほだぜほんと

道路や橋の維持も難しくなってるのにさ
ほんといつまでバブルや高度成長期の日本のままの思考なんだよ政治家は
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:11:07.75ID:oJdAWeHY0
サマータイムくらいやって見れば良いじゃないの

何で日本人はこんなに変化を避ける臆病体質なんだろう
PKOで一人でも犠牲者が出たら政権を引きずり下ろすくらい狂乱するんだろ

中国韓国民の方が遥かに勇気がある
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:11:40.54ID:qxop8qXW0
健康被害も大きいし、支持されないのは当たり前
自民支持者は官邸に反対メールを送ろう
0322ブサヨ
垢版 |
2018/08/20(月) 19:11:49.74ID:pt1feWXY0
>>277
じゃあ何かい?
それなら
企業が自分たちで導入すればいいしw
べつに6時出勤にしてもいいしな
自分でやればいいだけだろ何故しないんだ?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:12:00.62ID:q6cSi6vN0
そういや、ドリル優子がまだお天道様の下でのさばってるなんて、スゲー国だわ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:12:14.87ID:ywRmQscv0
>>233
そらまあ、わざわざ日本と時刻を合わせてる国は割を食らうからな。
主にビジネス面で大ダメージだろ。
始業時刻は実質日本に合わせて終業時刻は自国だろ?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:12:54.75ID:6Db8lAC60
よーし>1
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:13:08.69ID:m0cpD+ii0
なんかのネット調査では反対90%以上だったよな
朝日とNHKの賛成50%台は意図的なものを感じる
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:13:20.54ID:qxop8qXW0
>>319
健康に関する色んなリスクが10%以上上がると言われてるのに

やらない方がいいに決まってる
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:13:38.51ID:/MtpJSP00
>>319
上場企業のコンピュータシステムを直すだけで3000億くらいかかる
半年や1年半ではたとえ中国人が計算しても同じ計算で手数が間に合うわけがないので
更新に失敗する可能性が高い
って言っても同じこと言うか?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:13:47.07ID:UgEVUwT50
そもそも目的は経済活性化だからね
他の国とは大きく違う
省エネとか温暖化対策とか暑さ対策なんて後付に決まってんじゃん
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:13:51.92ID:W8mTAmTe0
言ってるのは早朝勝手に目が覚める森なぞの老人たち
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:14:20.91ID:bbx3n0e10
>>319
メリットないものを莫大な金かけてやる必要ある?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:14:21.91ID:Af5bwjGu0
そもそも全国民時間変えなくても
オリンピック関係の人だけ早朝からやればいいだけだろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:14:33.42ID:csY6lU1j0
>>309
単純に15-17時の気温と、7-9時の気温比較がよくね?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:14:37.84ID:kQVKskWH0
>>1
サマータイムはダメだろ。
体おかしくする。
欧州では廃止の方向で決まってる。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:14:40.66ID:Hu6NwaL20
モーニングショーが、夏休みの時期、特集を組んで、是非を検証したからな。
視聴率が10%としても、その割合は、反対に回ったろ。

俺自身、反対派だったけど、そうか、そこまで体調悪化するかと、改めて思ったもんな。
切り替えて導入直後、脳梗塞による死者が5%増えるとか、欧米での数字は恐ろしい。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:14:43.64ID:r/oa6XPU0
とりあえず賛成の36%にサマータイムの制度をちゃんと理解できてるかの確認と、
「開催時間を2時間早めるだけの方とどちらがいいか」という質問をしてほしい
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:14:55.07ID:H0/uOjDX0
>>319
じゃあサムスンだけでいいからやってみろよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:14:58.26ID:S/3c3jU00
反対しかしない民衆の声を聞く必要はない
サマータイム導入を急げ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:14:58.70ID:wPYuMIP70
51.1-36=15.1%は自分の馬鹿さ加減に気づいたって事か。
(分母数考えないで書いてます)
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:15:01.52ID:oV58qInz0
オール電化の家はどうしろと?
電気メーターもエコキュートもサマータイムに対応していない。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:15:03.17ID:mOAjiupa0
NHKと朝日は支持率高くなかった?www
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:15:14.52ID:+LxKZV0v0
>>321
◆サマータイム制のメリットは?

勿論、サマータイムの維持に賛成派もいる。それによって、日照時間が増えることによって、仕事を終えた後も街はまだ明るいのでエンジョイできる余暇の時間が増える。
特に、南欧は観光業が盛んで、観光者の消費意欲をそそるにはサマータイムの採用は最適である。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:15:15.44ID:VsQH8QWt0
オリンピックについての批判をブログに書いたら、
サクサクされるからな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:15:16.89ID:sbKc/Lxw0
欧米の労組のはじまりはギルド制度で徒弟制の名残だし
ある種の身分保障制度の中の団体交渉で
そもそもギルドの資格がないとその職につけないぐらいの物だから
交渉も加入も真剣味がある物だろ

日本の労組は団体交渉を目的とした左翼的な社会主義的な活動で
職業の資格を問うような制度から出来た物じゃ無くて
社会主義的な思想の延長でやってる集まりだけど
リーマンショック以後は非正規を切り捨てて大手企業と公務員の
正規雇用者の既得権だけを守る社会主義運動の特権団体となり
一般の社員や非正規雇用者から自ら離れていき、加入者も激減した

わかり易いだろー
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:15:31.36ID:RRiLjaLT0
アメリカ様に時刻を合わせたいから導入したい!だからサマータイムが発動するタイミングもアメリカに合わせるんだろ?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:15:46.38ID:q6cSi6vN0
導入すれば年に2回も、自民への不満が噴き出すチャンスなのだから、
朝日としては賛成しておくべきかと思うけどな。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:15:47.59ID:Af5bwjGu0
学校の夏休みだって地域で期間違うんだから
サマタイムも会社ごとや学校ごとで時間変えればいいだけ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:15:48.67ID:VPNGjqA50
>>319
勇気と無謀は違うんですよ
パヨチョンには分からんだろうがね
いや、もしかしたら日本に不利益をもたらしたいから分かった上で煽ってるのかもしれんがな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:15:49.97ID:kR44HxuT0
絶対反対!!
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:16:15.52ID:bbx3n0e10
>>334
目的は東京オリンピックだろw
適当な理由を後付けしてるだけでオリンピックの事しか考えてないよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:16:25.89ID:0rl0vyY60
特に若者は夜型が多いから2時間早くなると寝不足でぼーっとしたまま出勤で
事故や居眠りが増えそうで怖い
脳卒中や心筋梗塞は間違いなく増える
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:16:31.57ID:okpttoA50
無職と年金受給者には関係ない話だな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:16:37.59ID:+LxKZV0v0
観光立国なんだからサマータイムは当たり前だよ
古い考えに縛られないでいこうよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:16:55.89ID:RRiLjaLT0
>>359
いや出来れば恒久的にだぞ…
アメリカに時間合わせたいのが理由だから。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:16:57.52ID:rG7S4owC0
毎日時間に追われて仕事をしている人は、わざわざそんな面倒なことを支持しない。
支持してるのは、いつでも昼寝できるような人達。
頼むから余計なことはしないでくれ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:16:59.45ID:1Os00v/qO
森元首相の選出県だけサマータイム実施したら
いいとおもうよ。
飲酒運転で自爆死した県会議員のバカ息子の追悼の為に。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:17:04.99ID:LxC+T8W70
>>319
メリットもないものをやってみる価値がない
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:17:50.21ID:q6cSi6vN0
サマータイムの切り替え時期に選挙でもしてみろよ。
きっと笑える数字が出るぞ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:18:04.81ID:wPYuMIP70
>>219
海外でUber規制強化が始まってる中で、解禁しようとしてるのが日本です。
新自由主義者()は、社会を動乱させる中で投資を呼び込んで儲けようという連中です。
周回遅れでも構わないんです。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:18:10.65ID:qxop8qXW0
>>350
デメリットの方が大きい
そもそも夏は日照時間が長いんだから
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:18:23.20ID:/MtpJSP00
>>353
日付固定じゃなく北米にあわせて
3月第2日曜日午前2時?11月第1日曜日午前2時
とか言うたら
更新時間を判定するアルゴリズムが複雑化し
ますます半年1年半じゃ10000%対応無理
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:18:30.79ID:UgEVUwT50
>>359
ゆう活
プレミアムフライデー
の流れでサマータイム導入が有るからね
どう見ても経済活性化の為
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:18:45.66ID:qFyEd8ES0
>>15
これ
やりたい奴が勝手にやれよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:18:45.80ID:7Uyw2eqw0
痴呆始まってるレベルでもない限りオリンピックのためだけに日本中の時間ずらそうなんて発想が出てくるわけがない
つまりサマータイム導入によって大儲けする人たちがいて裏で働きかけているんだと思うけど誰が儲かるんだ?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:19:16.83ID:RRiLjaLT0
>>369
まあ欧州で移民失敗確定してんのに移民政策続けてる日本だからなw
政府はアタマオカシイ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:19:21.47ID:tO3xZBZ+0
サマータイムとかマジでクルクルパー・エブリデーだわ。
日本の政治家と官僚は終わってるな。
打倒されても仕方が無いくらいに堕落してるわ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:20:09.93ID:lnzUlrrN0
暑い日本では2時間の早起きが脳梗塞を防ぐわけだよ
健康に悪影響などない
0382ブサヨ
垢版 |
2018/08/20(月) 19:20:24.18ID:pt1feWXY0
所で、本来の目的は明るい午後の時間を有効活用するというものなのに
どこかに飛んじゃってるよw

居酒屋にゲームにカラオケ等
暗くても出来る事しかしないけどw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:20:44.74ID:bbx3n0e10
>>363
導入論のキッカケは今季の猛暑でオリンピック期間中の日本の気温が世界から懸念され始めたからじゃん
その場しのぎだと馬鹿にされてるから恒久的だとか言ってるだけで目的はオリンピックでしょ?w
アメリカでは廃止の方向が強くなってるけどアメリカやめちゃったらどうするの?
そんな曖昧な政治でいいんですかね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:20:46.59ID:RRiLjaLT0
>>369
ついでに言えば欧州みたいにいくらでもGoogleから搾取する方法あるのに政府は実行しない。
自民党とグルなのがバレバレなのに良く応援するな…アホ日本人は…
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:20:50.69ID:owlraY0Y0
やっぱり。デカイ声の後からちゃんと考えた人達の声が聞こえてきたw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:20:57.98ID:KBpt80190
覚醒剤売人父兼泥酔運転事故常習者父とバカ安倍カッポレ団だけやればいいと思う
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:21:08.95ID:hJoTcwrK0
>>15
それは却って混乱するだろ
やるなら日本全国一律で
やらない場合は誰もやらない
一部だけやるのは一番の悪手
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:21:11.45ID:sbKc/Lxw0
>>360
即死ぬ病気も怖いけど
その時無理をして、夏の終わりに鬱発症とかがあり得るパターンだろ
省エネでエコ推奨してる時
近所のスーパーのオバちゃんが、室温設定が28度で、でもその売り場上部階だったから
客も軽く蒸し暑いぐらいになってて、二年目の夏に脱水から自律神経衰弱
そんで軽度鬱発症してた
本人が大丈夫と思っていても脳が拒否したらうつ病になる
睡眠不足だと脱水気味になり、時差で自律神経も狂うから
秋に鬱病患者が倍増とかあり得る
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:21:19.75ID:qxop8qXW0
>>381
体内時計が狂って脳梗塞のリスクも増えるらしい
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:21:21.92ID:d/pOHL5Q0
これ結局は
「サマータイム断念という『英断』を下した安倍首相」
みたいな形に利用されるだけのような
いくらやりたい放題の安倍自民だからってこれ強行したら結構な致命なのでは
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:21:26.15ID:/MtpJSP00
>>378
メガバンの頭取はわかってないはずないと思うけど
某ドワンゴでITの代表面して政府に意見してる夏野みたいなカスも含めて経営者のレベルまで
現場の現実的な声が上がりきってない
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:22:04.70ID:fR20WKrP0
システムの変更とか理解できず、「タイマーを修正すればいいんだろ」とか
思ってる老害が言ってるだけ
もし本当にやったら支持率がた落ちがからガースーとかはやる気なし
0397ブサヨ
垢版 |
2018/08/20(月) 19:22:10.72ID:pt1feWXY0
>>381
2時間とした根拠はなんだ?w
日本の位置から見て10分くらいが妥当と思うがw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:22:12.61ID:RRiLjaLT0
>>383
アメリカが辞めようとしてるのはトランプだから。民主党になればまた逆になるよ。

日本がポピュリズムになるのは何時なのかね…周回遅れ過ぎて呆れるレベル。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:22:37.52ID:cG8x+tzB0
安倍「フェイクニュース!!」
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:22:39.06ID:m7vULLme0
>>392

大混乱起きたら世論の糾弾の対象にもされるのにな。反対してる企業もお前らのせいでってぶっ叩かれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況