X



【企業】メルカリの「赤字」に分かれる見方 「黄信号」VS「足元堅調」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/08/21(火) 08:46:54.00ID:CAP_USER9
フリーマーケットアプリ大手、メルカリの株価が下落基調を止められずにいる。
特に2018年8月9日に6月期連結決算を発表して以降、その最終赤字に投資家が失望し、売られる展開が続いている。
決算発表時に記者会見した山田進太郎・会長兼最高経営責任者(CEO)が「短期的な利益を追う段階ではない」などとして黒字転換時期を示さなかったことにも市場の動揺が広がっている。

メルカリは6月19日に東証マザーズに上場したばかりの若い企業で、その株が株式市場で自由に売り買いされるようになってまだ2か月ほどしかたっていない。
公募価格3000円に対し、上場当日に期待先行で一時6000円まで株価が上昇し、今もこれが「上場来高値」となっている。6月19日の終値は5300円だった。

米国での事業拡大に向けた先行投資が響いた
しかし、その後の株価は高値不安感などから右肩下がり。
8月9日に上場後初めて発表された決算で最終赤字が70億円(前期は42億円の赤字)と赤字が拡大したことなどから翌10日に株価は急落し、一時10.9%(515円)安の4220円まで下げた。
10日終値は4225円。その翌週も13日、14日、15日と続落し、14日には一時、上場来安値である3650円をつけた。その後やや持ち直したが、決算発表直前の8月9日終値4735円にはほど遠いのが実情だ。

2018年6月期の決算をみると、売上高は前期比62.0%増の357億円で、営業損益は44億円の赤字(前期は27億円の赤字)だった。営業赤字は市場予想の平均(32億円)よりもかなり大きかった。
赤字が拡大した原因としては、国内フリマアプリ事業は利用が増えているものの、国内での新規事業や海外、特に米国での事業拡大に向けた先行投資が響いた。

先行投資している米国事業が軌道に乗れば、それは確かに将来の成長を見込めるわけだが、ネット先進国の米国に日本企業が割り込むことが容易ではないことは、楽天やマネックス証券などの例が雄弁に語る。
そのため、「米国事業を原因とする赤字の継続ないし拡大はメルカリの将来にとって黄信号」(外資系証券)との見方から売りが膨らんだようだ。

売りが膨らむ要因としては、経営トップの発言もあるとされる。上場後初の決算発表に登壇した山田進太郎会長のことだ。
黒字化の時期について問われた山田氏は「メルカリのゴールは短期的な収益性を高めることではなく、中長期的に成長すること。いつまでに黒字化できるかは明言ができない。
国内外で積極的に投資していく」と述べた。
2019年6月期に関しては「合理的な業績予想の算定が困難」として予想値を公表しなかった。
もちろん、創業間もない企業が赤字体質であることはやむを得ない面もあるが、将来の黒字化見通しが示せないことに投資家がいらだっていることは否定できない。

「投資効率を見極めつつ規律ある投資を」との説明
また、好調という国内メルカリ事業を疑問視する向きもある。
2018年4〜6月期の月間利用者数は前年同期比27%増の1075万人と増えたが、1〜3月期(43%増)よりは伸びが鈍化しているためだ。

一方、好意的に見るアナリストも少なくない。
SMBC日興証券は8月9日発行のレポートで「足元堅調」と強調したうえで「営業損益の大幅赤字を気にする向きもあろうが、人員増等に伴う人件費の増加、
株式上場等に伴う一時的費用の計上があったことを考えれば、違和感はない」と指摘。決算発表での創業者でもある山田会長の発言についても
「グローバル事業について注力するものの、投資効率をきちんと見極めつつ規律ある投資を行っていくとの説明があり、
弊社ではこの言葉が将来業績に対する安心感を改めて与えることになると受け止めている」とした。

とはいえ、上場時より株価が低迷しているのは事実。
大型新興企業として投資家の注目度も高いメルカリだが、着実に実績を示していかなければ株価が上昇気流に乗るのは難しいと言えそうだ。」

http://news.livedoor.com/article/detail/15186874/
2018年8月21日 7時0分 J-CASTニュース
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:14:37.71ID:nbM/FFou0
>>71
ヤフオクのほうが多少手続きが面倒でも高く売れるのかと思って手数料調べたらメルカリと同じだったわw

ヤフープレミアムに入ると下がるのかもしれんが
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:15:10.08ID:WnA776TV0
メルカリに暗黙のルールや出品者毎の掟とか、質問も商品の事ではなく安くなりませんか?の嵐。
簡易システムが売りなのに、わざわざアナログの対応を四六時中しなけりゃならんとかで、知り合いはおススメしていなかった。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:23:54.80ID:grXo5g1c0
メルカリ叩いてんのはヤフオク関係者がほとんどだろ
0079名無し
垢版 |
2018/08/21(火) 10:25:26.52ID:+0Z5LZ7D0
ラクマにどんどん流れてる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:28:58.60ID:zVN1Hy/g0
ヤフオクも使ってるけど、最近は主にメルカリだな
物にもよるが、送料込みの即決価格の商品だと、根気よくチェックをしていると欲しい商品がヤフオクよりずっと安く買えて重宝している
ただまぁ、慣れてない出品者だったりすると間違った商品が届いたり発送方法が違ったりとオクよりトラブル率高めな気はする
返金対応とでそこまで問題にはなってないけど、話の通じない奴に当たったらちょっと面倒臭そうだな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:30:02.55ID:a3Cw3jCL0
そもそも投資は利益の範囲内でするもんだろ
上場して調達した金を本業以外の投資に使って大丈夫なのかね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:31:38.49ID:5g9G1Lra0
企業形態が他社に依存しすぎ
コンビニとヤマトにトラブルあったら何もできないじゃん
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:38:06.72ID:MtpqCNxw0
メルカリに限らず運送業が死んだら一緒に逝く会社なんて五万とある
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:38:20.67ID:JRA7pTk70
ヤフオクもメルカリもガラクタばかりで滅多に欲しい物が出品されないんだよねえ
日本は貧乏人ばかりになってCtoCも終わりだって言っている人がいたけど全くその通りになってきていると思うな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:39:51.73ID:kIE8UsB20
いまだに転売OKな風潮だからなあ。
グレーすれすれ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:40:34.31ID:GnLK37XO0
全然売れなくなった
業者だらけで探しづらい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:43:07.34ID:hHWgGwCMO
赤字の内訳は何よ?

赤字の内訳も分からないのに、企業業績なんてどうやって判断するわけ?

まぁ下らないから記事の中身とか読んでないけどww
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:44:28.33ID:EWpogqF10
どうでもいいけど、ワシはZOZOのほうが心配
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:44:40.75ID:cfJjzCw+0
便利になるって事は悪用する側も便利になるって事だから集まりますよね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:47:26.61ID:tb9GVFdP0
CtoCはまあ面倒だし
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:48:24.61ID:uURx2aM20
>>87
いつかどこかで見た景色w
0095けい
垢版 |
2018/08/21(火) 10:48:37.19ID:78JRVtc90
上場なんてしないでノンビリやればいいのに馬鹿だね〜
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:53:15.84ID:sVhLrnBG0
まあファッション品は本当メルカリが強いよ
おそらくZOZO利用者やファッションモール利用者と層が被っているんだと思う
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:55:00.39ID:IS73Z1860
典型的な上場ゴールじゃん
ヤフオクから客奪うしか未来ないしコストの大部分が宣伝費
むかしヤフオクがイーベイ追い出したみたいに採算度外視でやってるだけ
ネット企業には独禁法の適用が甘いの利用してる不当廉売だよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:56:29.08ID:UaV4Xjaz0
ヤフオクも、自分で書いた下手くそな色紙を
有名漫画家が書いた色紙だって売り出してた奴がいたなあ
それも10万とか値をつけて
偽物を売っちゃいけません
犯罪です
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:57:29.22ID:WlLgPiXE0
メルカリは支払い後1週間放置しても当たり前ルール
ヤフオクの方がまだ出品者の質はマシだなと思う
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:59:22.30ID:dslx7tKJ0
調子に乗って、早々に米国に出て、失敗した芸能人(多数)みたいだな。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:59:24.93ID:/np6ZBGK0
黒字になった事ないのに役員に報酬バラ巻いてるんだってな、上場詐欺やないか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:00:19.70ID:pStbd9PP0
返品文化のアメリカでフリマアプリなんて需要あんのかね
プロはイーベイだろうし
あの人ら借金してでも新しい物が欲しいでしょ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:00:29.52ID:YHLFyBFo0
こういう会社を堅調って言うのは相当な勇気か自信がいる感じがする
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:01:26.46ID:w4Q8XabV0
赤字を重ねて会社畳むかどこかに譲渡してあと5年持たないと思うわ 10年たつともう誰も覚えていない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:01:58.94ID:Ev1sttl70
税金払いたくないから
赤字決算にする
人件費で
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:04:34.21ID:on0LeUF70
もう以前のような大量のスポットCMやめてしまっただろ。それがすべてを
語ってる。こりゃあ壮大な株式詐欺だな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:07:14.19ID:kY3AfKGN0
>>30
馬鹿か
倍倍ゲームで成長しないと説明できないような時価総額なのに、
もうすでに会員増が頭打ちになってるのがやばいんだよ
会員数前期比27%増って低すぎるだろ
宣伝しまくってこれってのがさらにやばい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:07:17.64ID:P4qn9+EU0
今時の新興の社長ってチャライのばかりで信用できない、誰の影響受けてんの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:07:59.48ID:tjh06ACs0
>>75
ちょっと覗いた事あるけど
チャッチャと決めて買いたいのに会話なしの人には売りませんとか
謎ルールが多くて結局利用してない
なんなのあれ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:08:42.96ID:xtVBNYX70
>>110
メスイキの影響かね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:09:18.50ID:Pr5L+nHz0
ヤフーは運営が仕事しない
と言うか返事が遅すぎる

メルカリは取り敢えずすぐ返答くるから心理的に良い
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:09:34.48ID:a3Cw3jCL0
>一方、好意的に見るアナリストも少なくない。

上場の幹事証券会社関係のアナリストはそりゃいいこと言うしかないでしょ
0118けい
垢版 |
2018/08/21(火) 11:10:51.34ID:78JRVtc90
>>104
日本人より商品状態とかにはごちゃごちゃうるさくないと思うよ一般的には
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:11:10.41ID:cPd1XVVu0
米国の投資は失敗に終わると思う
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:11:49.62ID:w4Q8XabV0
普通はあの経営者を見て投資する気になどならんぞ アレに金を託すんか?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:12:06.95ID:cPd1XVVu0
>>114
最近早くなったよ
本当に早くなった
今まで3日ぐらいかかってたメールの返信が2時間ぐらいになった
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:13:06.18ID:cPd1XVVu0
>>107
上場企業と非上場企業って違うよ
複数年連続の赤字の場合は強制上場廃止になるよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:13:20.77ID:UNxxcpz80
基本人頼みのシステムなので
他が良ければ一気に流れる
ハゲオクがユーザー無視した運営を続けて他に流れたように
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:16:53.99ID:P4qn9+EU0
ジイサン「メルカリって知ってる、流行ってんの?」
孫「めっちゃ流行ってる!時代はメルカリ!」
ジイサンその一言聞いて株買う、単純過ぎw 4000円付けたのみてアホかと思ったわw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:17:13.18ID:pStbd9PP0
>>118
それはそうだがヴィンテージでもないチマチマしたものをアメリカ人が中古でやり取りするかという話
あの人たちは消費しないと生きてる実感がわかないから
着古した服やら靴やらを500円1000円でやり取りしてるわけでしょメルカリは
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:18:27.74ID:kY3AfKGN0
>>118

日本人のほうがモラルは上
アメリカなんかヒスパニックやら黒人やら中華系やらめちゃくちゃな奴らがいる
そういう奴らがフリマを使うと色々な問題が発生するのは目に見えてる
国内市場が頭打ちだからアメリカとか言い出してるんだけど勝算はゼロだと思うよ
アメリカはそんな甘くない
まあ、投資家の期待を繋ぎ止めるために言ってるだけで社長ももうどうでもいいんだろうけど
前のソシャゲ会社のウノウもバブルのときに高値で売却したし、もともとそういう人物
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:23:01.35ID:kY3AfKGN0
山田進太郎は前のウノウって会社もすっげー高値でジンガジャパンに売りつけた
で、そのジンガジャパンはとっくに解散してるw
友達は上場ゴールで有名なgumi社長の国光

そういう人物なんだよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:23:32.87ID:QIh7nZFy0
>>117
メスイキって言えばホリエだろ
NHの彼氏に毎晩・・・
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:24:10.72ID:C3tO2eIc0
>米国での事業拡大に向けた先行投資が響いた
東芝と同じ道
原子力事業とは関係ない
家電に医療分門とメモリー事業が売られて
ひどい目に
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:24:54.59ID:XlNfCWWg0
個人売買もGDPに加算することできるようになったし
お役ごめんだろうな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:26:11.19ID:thnrzuDg0
>>73
いくつか出品すれば分かるけど
キーワードや登録したカテゴリーで検索しても表示されない時があるんだよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:26:12.82ID:O6L8GV1c0
ITの世界はアメリカ帝国主義だから風穴を開けてほしいという気持ちはある。
がんばれメルカリ。
楽天よりは可能性がある。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:27:10.57ID:QIh7nZFy0
メルカリは上場の為に問題起こさないよう
何かあると全てメルカリ負担で保証してたからな

だから出品と全く違う物送っても何の問題にもならず
金貰えるから中国人が無茶苦茶してた
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:29:51.97ID:kY3AfKGN0
>>134
ただのフリマ会社で、先進的なIT企業でもなんでもないぞ、ここ
そこからして認識が間違ってる
優秀な技術者がいるわけでもないし、大量の宣伝費ぶち込んで成長してるように見せかけてるだけ
見せかけてるだけで、もう会員数が頭打ちになってるのがあれだが
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:30:18.57ID:NouZLj5/0
ヤフオク隆盛期とか知らず
スマホでネットはじめた層に
家の不用品でお小遣いGET!みたいな客寄せじゃ
早々にタマ切れ起こすの分かってたべ
もう欲?いてる転売屋しか居なくなってるし
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:37:01.01ID:fz6QBYiz0
主婦っぽいのがただみたいな値段で売買してるから出しても儲けが出ない
送料も売主負担が定着してるから売れてマイナスみたいのが多い
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:37:25.61ID:4aN0R0nL0
慰安婦問題の基礎知識

・ジャップ政府はまだ公式に事実認定も謝罪もしていない。 首相の私的謝罪とかで誤魔化してる。

・軍が、誘拐や詐欺で、多くのアジアの女性を騙し、軍の性奴隷にした。
・あまりにも多数の連続する性行為を強要されて、死んでしまう女性も多数いた。
・慰安婦事業の隠滅のため、終戦時に殺された慰安婦も沢山いた。
・天皇、軍トップの会議資料は全て焼却された。

・サンフランシスコ市が慰安婦の像作成を決議したら、即座に市長が死んだ。

・慰安婦を服従させるため、想像を絶する残虐行為を行った。例)赤ん坊の生首を彼女らの部屋に吊るす

・慰安婦問題で強硬な姿勢をとらせてるのは、おそらく天皇。


死ね糞ジャップ

死ね

「」。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:37:25.99ID:xSXaFv3S0
メルカリは評価方法に欠点があるからやめた
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:39:38.20ID:X4K+oRLv0
ヤフオクはヤフオクで業者による中古品定額販売通販みたいになってるからな
個人出品はかなり減ってる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:42:10.52ID:pIeHMIkF0
社員だけど、オマエら質問あるけど
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:43:48.47ID:I4PSizQd0
1割も取って赤字とは
アプリ開発とサーバーといろいろな対応と、本来の業務だけならボロ儲け
何に投資してるんだろう
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:45:08.82ID:LlghtJgp0
>>16
メルカリははヤフオクみたいに出品期限がない
だから出品日が古ければ古いほどリストの下位へ落ちてしまい、
誰の目にも止まらなくなる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:47:10.37ID:IS73Z1860
>>143
いまはリサイクルショップのカタログだね
相場サイトあるから値段も大きく動かないし即決ばかり
これはこれでいいんだが昔みたいな面白さはメルカリのが上
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:52:00.13ID:/L4rbtg20
ヤフーが殿様商売してるからメルカリが爆誕した
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:52:45.07ID:3D1MdzZk0
スマホ持ってますけど、パソコンばっかり使ってて、ネットショッピングは100%パソコン。
メルカリ画面みたけど、探しにくいしなんだかんだで登録する前に秋田。
あれで本当に売ったり買ったりできるのか不思議ー。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 12:07:18.78ID:IS73Z1860
>>151
安全性とかでやり取りどんどんめんどくさくなって手数料も高騰
おまけにスマホ対応も今ひとつとニコニコみたいな衰退の仕方だよなぁ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 12:09:08.55ID:h8ZIL9da0
上場直前のメルカリ創設者(現会長)のお言葉

衰退して行くだけの日本なんか私全く興味ないんですよ。
戦場はアメリカですからwww
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 12:17:09.27ID:T85bs/000
メルカリは発送がもっと便利だといいんだけど
発券、伝票袋貼り付け、伝票分離、伝票入れとやることが多すぎる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 12:23:30.18ID:bRnm4QfG0
メルカリの商品は株券なんだから株券を売り上げに算入しろ
一気に黒字化で株主もwin-winだな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 12:29:50.66ID:tZ3LXBz90
メルカリ覗いてみたら文章が酷くてビックリ
どう見てもまともな社会人じゃない
あんなのと関わるくいなら潔く捨てた方が気持ちいい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 12:55:08.37ID:I/jykgzy0
ちゃんと管理しとかないとクズの溜まり場になるだけだからな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 13:26:10.27ID:GnLK37XO0
ユーザーから手数料10%も取ってるのに赤字なんか
0162けい
垢版 |
2018/08/21(火) 13:45:26.28ID:2b7W0N1r0
>>126
まあAmericaはもちろんあまくはないだろう。
商品状態のクレームに関しては日本人のほうがうるさいのは一般的にはそうだと思う。
ただまあアメリカ人の方が発送が遅いとか別のマナーの問題はあるだろう。
0163けい
垢版 |
2018/08/21(火) 13:46:54.16ID:2b7W0N1r0
>>125
まあくそみたいにちまちました商品はあるね。ただまあそこそこ高い物の中古とかもあるからいけるんじゃない?
ebayとか昔は結構流行ってたけどね。
いまどうなんだろ??
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 13:54:16.89ID:jVc+Ee/X0
海外とか色気だすからでしょ
通用するわけが
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 13:56:26.11ID:GnLK37XO0
でも外国にいる外国人相手に今の簡単な売買方式そのまま使えたらすげー売れそうだな
トラブルもものすごいだろうけど
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:00:53.67ID:eOT1sD940
>>161
トラブル多いから人件費がハンパないんじゃね?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:11:05.43ID:meCzeHPv0
>>25
おれもそう思う
見方の問題なんだよ
中古品を売るならアマゾンでいいだろうってなるよね
日本でもそうなるとおもうけど
どうなんでしょうね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:26:21.83ID:qIzNxE9Z0
メルカリは、相場逸脱した捨て値で出す人がたまに居るから、それを出品後即座に買うのは有り。
ヤフオクより価値があるのはそこだけかな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:28:42.27ID:6Rb+tv7I0
>>55
おっさんは売る物も無ければ自分の労働力を売る気も無いよね(´・ω・`)
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 00:57:19.84ID:o3TJNL600
はー!
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 01:11:24.49ID:LtdktdMl0
偽装ウイスキーの件があったけど
当然返金はあるよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況