X



【五輪レガシー】サマータイム導入に伴うシステム修正コストは数兆円か 企業にとっては“経済被害”
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/22(水) 10:56:11.11ID:CAP_USER9
真夏の開催となる2020年東京五輪に備えて「サマータイム導入」を、この秋の臨時国会で決めようとしている。しかしサマータイム導入は、深刻な健康リスクを高めると専門家は指摘している。リスクは国民の健康面だけではない。

企業や官庁のサーバーなど「時間」を基軸に動いているシステムには膨大な改修作業が必要になる。サイバーセキュリティが専門の立命館大学情報理工学部の上原哲太郎教授は「2020年までに大混乱なく導入することは不可能」と明言する。

「自治体の電子化された戸籍データ、金融機関同士のネットワークに加え、各家庭にある番組表対応のテレビなどの家電の数々まで、修正プログラムを開発する必要がある。こうした修正にはエラーの発生がつきもので、とりわけ、失敗が許されない公的なシステムをテストして実際に動かすには4〜5年の準備期間が必要。民間企業でも3年は必要です」

そうした修正にかかるコストも膨大だ。

上原氏によれば、国や自治体など公的インフラの修正だけで3000億円程度の投資は必要だといい、「民間企業まで含めれば数兆円に上るでしょう。この改修費用は将来何か利益を生む投資ではなく企業にとっては“経済被害”としかいいようがない」のだ。

2018.08.22 07:00
NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20180822_743041.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 10:56:27.40ID:3XgBG/ac0
■日本のスケジュール
2019年05月01日 新元号切り替え               ←ここで混乱
2019年06月01日 サマータイム導入リハーサル開始!   ←ここで混乱
2019年07月    台風(9月まで)                 ←ここで混乱
2019年8月前後  参議院選挙                  ←ここで混乱
2019年08月31日 サマータイム導入リハーサル終了!   ←ここで混乱
2019年10月01日 消費税10%                  ←ここで混乱
2020年06月01日 サマータイム本番スタート!        ←ここで混乱
2020年07月    台風(9月まで)                ←ここで混乱
2020年07月    東京都知事選(第一日曜?)       ←ここで混乱
2020年07月24日 東京五輪(〜08月09日までの17日間)  ←ここで混乱
2020年08月31日 サマータイム本番終了!          ←ここで混乱
    
混乱から始まる新元号時代っていいの?
そんなに混乱させてテロるつもりかよw  
混乱を避けようと崩御ではなく生前退位を選んだ平成天皇の意思に反するのでは?


       
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 10:57:19.67ID:7PCTbIDe0
修正する側は利益
される側は、損失
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 10:57:43.04ID:4zbPOUv/0
森元「俺は大変な思いしてないしw」
役人「俺は大変な思いしてないしw」
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 10:57:52.55ID:OhbfByV+0
参加しなきゃいいんでしょ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 10:58:14.27ID:7uz8gphV0
低学歴安倍とサメの脳森元が考えてコレだwww
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 10:58:52.60ID:UtuYQ+SW0
森害
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 10:59:55.33ID:QXFZiU5N0
森のサマータイムでモリサマー
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:00:56.70ID:U6XUglxy0
もう人災だよこれ
賛成の声はぜんぜんない上、改修させられるほうからは絶対やめろ以外の声が聞こえてこないという
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:01:13.18ID:IpyPS6W20
サマータイム導入を争点に選挙すれば政権ひっくり返ってもおかしくないんだが
こういうときに限って野党は反対しないんだろな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:01:15.26ID:PGhrI0Oh0
安倍五輪と上級の為に、一般国民が総奴隷となるブラックジャパン
http://Imgur.com/uLdSSr4.jpg


■公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック組織委員会

役員及び評議員の報酬(交通費・宿泊費は別途)
・月額 2,000,000 円×約40人=毎月8千万円
・年間 2,400万円×約40人=毎年9.6億円
・合計 2014〜2020まで6年間で合計60億円
・総計 宿泊費/交通費/経費を含めると100億円越え



■3兆円でも足りない東京五輪対策

安倍総理「多くの国民がサマータイムを評価している」

鈴木担当相「社会人ボランティアの休暇制度を」

大会組織委「大会・観光ボランティアを11万人以上集める」

文部科学省「授業や試験を繰り上げ学生はボランティアを」

組織委「ボランティアに中学・高校生の枠を設ける」

小池都知事「濡れタオルを首に巻くと首元が冷える」

政府「打ち水で道路のおもてなし」

政府「五輪期間中にお盆休みを振り替えて」 

政府「首都高の料金ゲートを減らして交通量を削減」

政府「鉄道の混雑が激化するのでテレワークを」

政府「大会中はネット通販を控えて」

組織委「小型家電を提供してもらい、メダルを作る」

組織委「オリンピック村の為に木材の無償提供を」

警察「夏祭りと神輿の自粛を」

環境省「店を開放してクールシェア」
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:01:17.26ID:tPSi9+UB0
森元 生きてるか? 死んでくれ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:01:20.62ID:0+D/TNqf0
>>10
システムわかんねえ老害と目先の売上目当てのバカなサイコパス経営者だけだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:01:25.01ID:JPFnsI2I0
上級国民「IT奴隷や派遣にでもやらせるかw」
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:01:56.69ID:QXFZiU5N0
>>10
経済効果見て歓迎
いざやるとなってシステム改修費の請求書見て目を回す
内容がわかる経営者なら反対するでしょう
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:02:12.67ID:U6XUglxy0
>>14
消費税に関してもそうだが
日本経済にとって害のあることは絶対反対しない方々です!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:02:57.79ID:sEV8oNbM0
>>12
いやだって最初に猛暑の中サマータイム案が出てスレが立った時、称賛のレスが並んだのあれは何だったの?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:03:36.07ID:z3xbSkSX0
現実にはIT業界の人手不足で対応出来ず、見送りになるだろ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:03:43.43ID:dMVepXaO0
サマータイムの影響で会社が倒産したらどーすんの?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:03:58.34ID:zK/EYoIk0
政府公認テロだろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:04:23.57ID:KxE09iMb0
どんどん言え!
どんどん報道!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:04:24.55ID:edPqGqIP0
もはやこの政府
テロリストの集団やろ・・
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:04:47.49ID:xFrQ/0n/0
>>1
   ┌─┐
   │東│
   │京│
   │五│
   │輪│ミミミ   とりあえず建てておいた・・・
   │之│ω・`)
   │墓⊂ニ_.ノ
  ┌┴─┴┐ノ
  │| 三三 |│
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:04:52.90ID:XdpV5S/40
>>1
ふぉっふぉっふぉっ
省エネスーツ思い出すのう
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:05:01.50ID:F8MzLijg0
時間をサマータイムにしようとするからヤヤコシイんだよ
始業を3時間早くすればいいだけじゃん

6:00〜14:00 2時に退社だよ

まぁ、実際は6:00〜20:00くらいになると思うけど
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:05:28.70ID:U6XUglxy0
>>23
サクラと現実見えてないバカが称賛してたんじゃないの
今はバカジャネーノ一色やぞ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:05:39.17ID:QLy674Rb0
ITは基幹システム以外はトラブルが発生したら対応する方針にするしかないんじゃないかな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:05:39.83ID:tNq678ZH0
サマータイムと聞くと頭の中でTUBEのサマードリームがかかる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:06:05.76ID:SdkffLxQ0
>>26
サマータイムを最初に言い出したのは民主党とデマを流す
そしてネトウヨたちがひたすらそれを連呼し続ける
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:06:58.92ID:hFElEkIx0
臨時国会の開会前につぶれるといいな
野党は嫌いだがサマータイム批判をする限りにおいてはその部分だけ応援する
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:07:03.33ID:2wEgxOOZ0
ジジイの思いつきをいちいち取り上げるなよ。
レスポンスしたり一言物申すするリスク考えろや
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:07:49.23ID:sEV8oNbM0
>>35
現実見えてないて、まだやってないじゃないか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:09:26.11ID:U6XUglxy0
>>43
そういうこと言う、予測もたてないでとりあえずやって失敗するタイプの人間が
こういうムチャクチャな短期の導入をごり押しするんだろうなあ…
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:10:32.85ID:bx0/kqni0
ていうか一番被害受けるのはマスコミなのに何であんなに賛成してたんだろうなあいつら・・・
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:12:04.49ID:zK/EYoIk0
>>44
イタコ大川「呼びますよ」
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:12:06.08ID:cU66kKCo0
切り替えのときって、一日が24時間ない日になるってこと?
絶対なんかバグるよね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:12:14.90ID:mH0vM0/20
社会主義国かと
お偉い様の思いつきが実行されうる社会は失敗するわな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:13:04.90ID:zg8t+QqK0
五輪のためにやるんならドーム式国立競技場作った方が安上がりだったんじゃね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:14:06.33ID:nwTmfqA20
>>46
昭和⇒平成の際に経験済みなので、一般的なシステムは
日付の項目はDATE型(若しくはキャラ西暦)で管理していて
和暦で表示(出力)が必要な際に、「和暦偏差値」でもって変換する仕組み

今回は、和暦偏差値が1988⇒2019に代わるだけなので
この偏差値の適用日付範囲も盛り込んだシステムであれば
マスタの和暦偏差値と元号を追加(更新)するだけなので
そこまで大きな問題にはならない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:14:16.56ID:kKWovnL5O
ところでまじで法案提出するつもりなのか?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:14:17.80ID:d+iLM1Qb0
無駄なことやるなよ
企業の負担だけが増えて損をするから
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:14:27.26ID:FQzHb5D2O
>>36
対応する、って何するの?
システム止めます、お客が金を追加しますので開発してください?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:14:53.67ID:haExUTqU0
>>11
両方痛い子だな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:17:58.69ID:Oo3rGoas0
んん?自分もソフトウェア系のエンジニアだけど、サマータイム対応なんてそんなに難しいか?
OSのタイムゾーンなりタイムゾーンテーブルを更新、参照してローカルタイムを表示するだけじゃん
修正とテストあわせてもほとんどのシステムではたいして工数かからないはず
そもそもローカルタイムを出力するシステムの方が珍しいしね

単に「難しい」ってゴネれば受注額が上がるから騒いでるだけだろ?どうせ
もし本当に難しいのであれば、エンジニアの腕が悪いか、もとのシステム設計がゴミかのどちらかだわ
あ、もしかしたら安倍政権に難癖つけたい例の人たちかな…?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:18:07.51ID:7uz8gphV0
ITをイットと呼んだ痴呆森元。
サマータイムとは、
時計の針を手で進めるだけと思ってるなwww
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:18:23.55ID:+wmNaD770
アベ「システム改修はアベトモ企業が全面的に請け負いますのでご安心ください(笑)」
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:20:07.51ID:U6XUglxy0
>>69
定時のバッチ処理どうするの?
その対応方法だと、早くなるタイミングで一回とんで、遅くなるタイミングで二回発生しますよ??
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:20:09.36ID:Rrz+A1rk0
自民党信者は立命館は反日とか言ってテンプレ批判するくらいしか逃げ道がない
正論中のド正論
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:20:32.48ID:QXFZiU5N0
>>46
前もって発表されていたらできるけど
そうでないなら当面は訂正ゴム印対応とか
この機会に西暦にしてしまうとか
新元号をパラメーター設定やデータベースマスタ参照で自由に変えられるようにして
コンパイルと配布をせずに対応できるようにしておくとか
やり方はいろいろとある
時間ほどは影響は大きくない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:21:14.73ID:ZYW+a4jp0
IT企業は嬉しい悲鳴だよね。吹っかけ放題じゃん
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:21:17.81ID:Dqv9tlK80
>>9
クソ作業はリスクあるだけでなんの意味もないよ
しかも期間短くて無理
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:21:58.52ID:Rrz+A1rk0
>>69
お前一時間何百万件のトランザクションが来るとか、
データベースに入ってるレコード億超えるとかそれでかつ一分の障害のダウンも許されないとか
そのレベルのシステムやったことないだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:22:23.75ID:20B9hwP30
ここで経団連がサマータイムにもの申さないの?
 や め な い か
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:22:43.42ID:QXFZiU5N0
>>69
国内向けのソフトはJST管理やで
そんなに簡単に変えられない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:23:53.06ID:omkxmHmr0
サマータイムは結局どうなんの?
こんだけニュースでチラチラ見かけると自分は反対だけどやっぱりサマータイム導入されるんかな
なんで全国民を巻き込むんや
都民だけでやればいいものを
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:25:13.85ID:O9/fdIIq0
時期をずらすか、夜中に開催すればいいだけなのにね

あとは選手たちが「東京は暑いからいかない」と言い出せばいいだけ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:25:21.46ID:zha8ALnJ0
体調壊す人もたくさん出てくるだろうし
社畜はさらなるブラックで発狂するだろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:25:54.75ID:QXFZiU5N0
>>80
たぶん無理
もし強行したらオリンピック出来なくなるかもね
官製サイバー自爆テロだよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:26:24.52ID:GHumODKQ0
森元って何でこんなに権力あるの?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:27:47.04ID:RTVrzJjW0
サマータイムを戦後導入時の名称「サンマータイム」にするなら面白いから認めてもいい。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:28:38.21ID:SP6cOFFu0
>>60
どんな元号になるかまだわからないじゃん
まさかと思うがMTSHに被る元号だったら?
平成の時は経験していないよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:28:50.99ID:NbRcYYjP0
むしろ、開催地の高温時間帯を避けて、開催期間を少し長くしたほうがいいだろ。
関係ない話だけど。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:29:28.31ID:0R1/LOVr0
開始時間を早めるだけでいいじゃん
 →関係者の移動で公共交通機関に頭下げるの嫌だし
 →早朝だとボランティアが集まんないし
 →みんなで困ればいいじゃん
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:30:10.99ID:x+/F4zBa0
サメの脳みそ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:31:06.44ID:FWH7gtdP0
>>9
> IT業界にとっては利益

人材不足だから中国に丸投げ、中抜きの商売でウハウハみたいな?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:31:30.05ID:d+iLM1Qb0
国がサマータイム導入しようがやる必要はない
五輪のために体壊したり、生活に支障出ても国は責任取らないから
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:32:43.54ID:eU+5CG2E0
え、これ、本気でやるの?
やったら日本終わるのに?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:33:03.05ID:F6GhS6FZ0
これといいオリンピックまじで中止しろ
ボランティアも参加するな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:34:41.10ID:TWPgxto+0
アフターファイブに消費が増えて経済効果ありって言ってるけど
営業時間が増えるってことなの?
そして、営業停止時間は減る?
営業停止時間中に終わらせなければならない夜間バッチ、おわるのかな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:35:13.98ID:FQzHb5D2O
大規模システムなんて普通5年くらいかけて開発するもの
サマータイム導入バージョンを1年で開発しろっていうんだろ?
納期を五分の一にするなら工数は25倍かかることを想定しなきゃいかん
誰が金を払うんだ?
政府が全部負担するならいいよ
どうせ既存のシステム構築したベンダーしか対応出来ないし100倍とかふっかけるから
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:36:22.62ID:8jjiGNcm0
惚け老人森元の一言で被害を被るとか江戸時代かよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/22(水) 11:36:27.95ID:RTVrzJjW0
最低限のシステム改修で、あとは実施後事後にリカバーした方がいいのでは?時間狂っただけで人命に影響したり、会社倒産するとか考えにくいから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況