X



【一体なぜ】日本だけ修士・博士号取得者が減少・・・研究力衰退あらわ 独り負け状態★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/23(木) 16:59:23.25ID:CAP_USER9
日本だけ減少…研究力衰退あらわ 7カ国調査
毎日新聞2018年8月22日 19時49分(最終更新 8月22日 20時23分)


 人口当たりの修士・博士号取得者が近年、主要国で日本だけ減ったことが、
文部科学省科学技術・学術政策研究所の調査で判明した。

 日本の研究論文の質や量の低下が問題になっているが、大学院に進む若者の数でも
「独り負け」で、研究力の衰退を示す結果といえる。

 比較可能な日米英独仏中韓の7カ国で修士・博士号の人口100万人当たり取得者数を、
2014〜17年度と08年度で比べた。

 その結果、最新の修士号の取得者数は、
 中国が08年度比1.55倍の350人▽フランスが1.27倍の1976人−−などで、
日本以外で増加。
 日本だけが08年度比0.97倍の570人と微減だった。

 博士号も同じ傾向で、韓国は1.46倍の279人▽英国は1.23倍の353人−−などと増える中、
日本だけが0.90倍の118人と減った。

中略

研究所によると、日本の取得者は自然科学に偏るが、他国では特に修士で人文・社会科学の取得者が多く、全体の取得者数に影響しているという。

 日本の博士号取得者は、06年度をピークに減少に転じた。

 取得後も多くが雇用が不安定な任期付き研究員にならざるを得ず、敬遠されたことも背景にあるとみられている。【酒造唯】

全文は下記
https://mainichi.jp/articles/20180823/k00/00m/040/060000c
各国の博士号取得者数
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/08/23/20180823k0000m040075000p/9.jpg

★1が立った時間 2018/08/23(木) 00:15:05.10
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534969710/

関連スレ
【研究不正大国ニッポン】撤回論文数上位10人の半数は日本人
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534969676/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:45:21.77ID:feC0iTlU0
Nature Index アジア地域 2017年6月〜2018年5月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1504.96
2. 東京大学(日本)  456.01
3. 北京大学(中国)  379.96
4. 清華大学(中国)  349.21
5. 南京大学(中国)  322.41
6. 中国科学技術大学(中国)  302.86
7. 京都大学(日本)  292.47
8. 中国科学院大学(中国)  289.25
9. 浙江大学(中国)  244.22
10. シンガポール国立大学(シンガポール)  234.51
11. 南洋理工大学(シンガポール)  218.30
12. インド工科大学(インド)  210.95
13. 復旦大学(中国)  209.59
14. 上海交通大学(中国)  190.22
15. 大阪大学(日本)  176.47
16. 中山大学(中国)  169.63
17. ソウル大学(韓国)  165.07
18. 蘇州大学(中国)  164.82
19. 南開大学(中国)  160.10
20. 東北大学(日本)  159.05
------  
22. 理化学研究所  150.58
26. 名古屋大学  127.94
29. 東京工業大学  116.77
40. 北海道大学  92.07
42. 九州大学  88.04
62. 物質・材料研究機構  69.85
65. 産業技術総合研究所  65.88
70. 慶應義塾大学  59.22
100. 筑波大学  33.11
107. 金沢大学  31.18
115. 岡山大学  27.59
116. 自然科学研究機構  27.46
119. 広島大学  26.52
122. 早稲田大学  26.24
127. 神戸大学  24.60
140. 沖縄科学技術大学院大学  20.85
142. 高エネルギー加速器研究機構  20.23
156. 奈良先端科学技術大学院大学  18.34
159. 海洋研究開発機構  17.76
160. 東京医科歯科大学  17.69
165. 信州大学  17.05
170. 東京理科大学  16.89
178. 総合研究大学院大学  15.65
179. 名古屋工業大学  15.45
181. 熊本大学  14.68
184. 千葉大学  14.37
188. 首都大学東京  13.87
191. 大阪府立大学  13.63
194. 東京農工大学  13.30
200. 横浜市立大学  12.76
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:45:25.00ID:Z8lVjETh0
>>185
中退できるやつは、もう大学に用はないという宣言だからな

経営者に多い
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:45:27.21ID:I+CcgBKo0
>>190
インスタントがマンセーされるウツクチイクニです
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:45:28.52ID:CqqMUuAg0
>>188
おまエラの居場所はなくなるけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:45:50.90ID:6AJvWLWn0
>>198

ほんとに日本に戻ってくるんじゃ無かったよ
0206たつお
垢版 |
2018/08/23(木) 17:45:58.10ID:WkXubFwW0
>>1
↓マジ具体的
『世界の最高税率を統一する方法』↓

これ↓があれば少しぐらい遅れたってみんな豊かになれるから大丈夫だよ


一応↓

↓戦争をなくして世界豊かする方法!!↓


【超絶速報!】

↓『小説掲示板』で《《絶賛》》された(←※『本当!』ですよ!↓)

↓ぼくの

『戦争をなくして世界を豊かにする方法!』↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8

↑皆さんの権利なんですよ!!
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:45:59.81ID:PVnfTFfkO
>>192
そして侵略してきた賢い外国人が
トンキン上級を制御し始めるんですね…
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:46:07.14ID:uUy0iX+/0
上海交通大学ランキング 2003年 → 2018年 順位変動
東大  19 → 22 
京大  30 → 35
阪大  53 → 101-150
東北大 64 → 101-150
名大  68 → 83
北大  102-151 → 151-200
九大  102-151 → 201-300
東工大 102-151 → 151-200
筑波大 102-151 → 201-300
神戸大 201-300 → 401-500
広島大 201-300 → 圏外
慶應大 201-300 → 301-400
新潟大 201-300 → 圏外
岡山大 201-300 → 301-400
千葉大 301-400 → 301-400
徳島大 301-400 → 401-500
首都大 301-400 → 圏外
早稲田 301-400 → 401-500
群馬大 301-400 → 圏外
順天堂 301-400 → 圏外
金沢大 301-400 → 圏外
阪市大 301-400 → 圏外
信州大 301-400 → 圏外
山口大 301-400 → 圏外
愛媛大 401-500 → 圏外
岐阜大 401-500 → 圏外
熊本大 401-500 → 圏外
総研大 401-500 → 圏外
東医歯 401-500 → 圏外
自治医 401-500 → 圏外
鹿児島 401-500 → 圏外
近畿大 401-500 → 圏外
三重大 401-500 → 圏外
奈良先 401-500 → 圏外
東理大 401-500 → 401-500
農工大 401-500 → 圏外
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:46:36.36ID:bGjJeX6Q0
拝金主義が良くないのかもしれん
学問はそれ自体が楽しいのに

日本人が貧しくなったっていうのもあるだろけど
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:47:00.07ID:6AJvWLWn0
>>201

日本人研究者も中国の大学に流れ出したな。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:47:15.40ID:2xLwb3iZ0
そりゃ博士号取っても正規職員になれないんだから誰も見向きもしなくなるわ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:47:15.41ID:Z8lVjETh0
>>194
日本の場合は、それなりの有名大卒のやつですら、AIを理解できていないっぽいんだよなあ

…さすがにワザと知らないフリをしてるんだと思うけど
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:47:24.87ID:uYLcp8p10
>>190
別にエリートでも天才でもない凡人の研究者や職人はたくさんいて、彼らがいないと国は支えられないんだが、安倍やネトウヨはそんな事理解できないからな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:47:31.14ID:JbejjkjZ0
>>178
若者っつーか企業が評価しないんだから当たり前だろう
留学経験重視してないんだから、留学したって意味がない
「バイトでリーダーやってました」
「サークル活動してました」
「体育会系です」
これらのほうが評価されるんだから、そりゃそうなる
そういう評価基準にした老害どものせい
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:47:31.66ID:Vr4zWFFh0
>>185
そいつらは頭が良くて
社会で直ぐ通用するから大学レベルは無駄という話

世襲やコネ、裏口入学で低学歴のゴミとは対極にある
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:47:41.67ID:n5l/XJU00
>>200
バブル世代の親がバブルを作り
子どものバブル世代がまたバブルを作ってる
凄いしょぼいけどw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:48:23.23ID:6AJvWLWn0
>>217

今や、子どもなんて誰も作らないだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:48:43.27ID:iEFfAoWb0
>>57
企業が自分たちの色に染め上げたいんだよ
処女厨みたいなもんだ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:48:54.11ID:riOSrFOC0
>>174
ツッコミ忘れたわ

> カスみたいな論文を幾ら大量に作っても、何の意味もねえぜW
だから、論文の「被参照数」も圧倒的に負けてると言っている
これは数だけ多いわけではないという証拠
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:49:02.04ID:mK6I3T6F0
>>201

世界の学識者によれば、

中国と韓国の論文は、カスみたいのばかりと言っていたなW
「こんな論文では、今後100年経ってもノーベル賞は取れないだろう」とな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:49:19.87ID:4EOPuOyN0
>>205

そう思うんなら、一刻も早く出ていけば?
害悪をまき散らして不満たらたらの無能なやつにいてもらっても
空気が汚れるだけ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:49:30.22ID:AO1nSQEh0
>>139
うちの親父が高校の数学教師だったんだけど
理数系の教員は教育学部出身者じゃなくて
専門知識身につけてるエキスパートしかなれないようにするべきってずっと言ってるね
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:50:09.24ID:I+CcgBKo0
>>77
お得意のゲーム産業なんて10年も前からキャラゲー以外無いしhoiもcivもマインクラフトも作れなかったのが日本
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:50:09.74ID:JbejjkjZ0
>>185
「中退だから意味がない」ってのは一面しか見えていない
「入学してそこで人脈築いて起業した」って部分を見てないから「大学が無意味だ」に思えるんだろうけど
そいつらみんな「大学に入学」してなきゃ成功してないからな?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:50:10.68ID:DcZJ1nCu0
 
大学は一部上場へ就職するための

通過点という発想がジャップ(笑)
 
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:50:14.86ID:FqrOYnwV0
(´・ω・`)正解は怒ったゾウでした
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:50:20.62ID:6AJvWLWn0
>>222

屠 呦呦「」
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:50:26.03ID:PVnfTFfkO
>>210
ほんとコレ、間違いなくコレ

日本の国自体が金と肩書に目が眩みすぎたし、
あと五感以外の感触も感じ取れなくなったわ

みんなもう見えるモノしか見てない
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:50:49.03ID:riOSrFOC0
>>224
日本の欠点がいくら判明してもこういうヤツが多いかぎり日本は立ち直れない
こういうヤツが一番日本に不要
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:50:55.80ID:6AJvWLWn0
>>224がいるから、日本に残ることにしたわw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:51:10.51ID:+NvFIMKm0
科研費を技術系にぶっこめや。
なんで平和研究家みたいなのに多額の税金をぶっこんでるのよ?
文科省は頭わいてんのか?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:51:17.80ID:riOSrFOC0
>>226
そして考え出したのが「ソシャゲガチャ」w

もう完全に終わりすぎているw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:51:26.76ID:iEFfAoWb0
>>222
世界の学識者って誰やねんw
あいつら科挙の伝統があるから
試験への情熱半端ない

それが清朝後期以降の遅れを取り戻すべく
本格的に研究をやり始めてしまったのだから
何が起きるか自明だろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:51:32.73ID:lAKcFEad0
>>185
マジそれ
本当に能力あったらプロになって
企業で研究するからな

ハンカチとマーの違いだよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:51:34.10ID:j7huBzXg0
嘘つき合戦やってる日本、どれだけ上手に嘘つけて
人を騙せるか争っているわけよ。
官僚とかみんなこれだろう
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:51:47.13ID:uYLcp8p10
>>224
フランス革命前のフランスのように、貴族だけが栄える美しい国日本がネトウヨの理想国家だもんな、頑張れよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:52:12.36ID:Bt5vaLzN0
>>224
与えられたもんで満足してるバカジャップの典型ワロタww
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:52:19.95ID:nXVmSBmL0
何事かと思ったら10位に新たな日本人世界ランカーがあらわれたのか
誇らしい

1. Yoshitaka Fujii (total retractions: 183)
2. Joachim Boldt (96)
3. Diederik Stapel (58)
4. Adrian Maxim (48)
5. Chen-Yuan (Peter) Chen (43)
6. Yoshihiro Sato (42)
7. Hua Zhong (41)
8. Shigeaki Kato (39)
9. Yuhji Saitoh (39)
10. Jun Iwamoto (38)

https://retractionwatch.com/the-retraction-watch-leaderboard/
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:52:23.10ID:mK6I3T6F0
>>221

あんなあ、幼稚園児アタマの工作チョンよ。

「被参照数」など、やろうと思えばいくらでも工作できるのだぜW
ただまあ、普通の常識ある大学関係者はやらないが。それをやるのが中韓人ともう知れ渡っているぜW

そして参照しても、「たいして意味なし」「バカらしい」とされるものが大部分だ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:52:26.07ID:nU7LyyW70
研究者なんか金にならないから誰も成り手がいないんだよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:52:44.42ID:6AJvWLWn0
>>241

あるいは「それ何の役に立つんですか?」
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:52:48.77ID:oUGVt4w80
単純に雇用が改善されたからだろ?
大学院に進学するメリットが減った
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:52:59.85ID:xMLqsowG0
>>210
目先の利益にばかり目が行ってるのは確かだろうね。

だから長期ビジョンでモノ事が考えられなくなってるのよねw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:53:17.42ID:Z8lVjETh0
>>225
教育職は院卒以上を優遇すべきだよな

こういうと、学校は勉強以外のことも学ぶ場所だからとか、わけのわからないことを言うやつもいるからな

学校で勉強をしないで何をするんだよって話

学校は、勉強しない・できないやつには遊ぶ権利すらない、と教える場所にするべきだ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:53:32.93ID:6AJvWLWn0
>>243

タイラーズはランク外かよ・・・
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:53:32.92ID:DJNLNsTt0
就職がいいから
就職あぶれた無能な奴が院行ってるから無問題
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:53:38.68ID:pLjK6pin0
>>49
本当にそうなら、これからの米中貿易戦争も安心だねw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:53:40.53ID:rDCpPjjQ0
何で母集団が同年代人口じゃなくて老害含めた全人口なんですかね?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:53:40.77ID:bGjJeX6Q0
>>57
かつて日本の産業が「パクリ」と「カイゼン」で成長したことと関係あるかも

パクリだから天才の創造性は要らないので、着実にパクってきたものを改善できる秀才が重宝されてきた

パクリ力で韓国や中国に敗けたので、日本が没落してる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:53:44.31ID:riOSrFOC0
>>244
そうだねw
みんな不正してるよねw
日本人は「不正」なんてしないもんねw

あーハライテw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:54:19.56ID:iEFfAoWb0
>>241
日本はもう余裕が無いんだよな
没落国家の悲しみだ

テレビではそんな自分たちの惨めさを忘れるべく
ウリナラマンセー番組が垂れ流されている

無念だ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:54:42.38ID:SQBKSNzc0
>>143
だからITはダメだと見切りをつけて、
既存技術の延長のAIは日本ならうまく行くだろうと踏んだんだろう
見込みは間違ってないと思うぞ

しかし行政や法整備がダメだとAIもうまく行かない事が
薄々気が付いてきているから、AIの機械作っても使えません
なんてことになりつつある様だ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:54:46.43ID:rDCpPjjQ0
ああそうか海外だと社会人学生も多いから全人口で考えること自体は妥当か
この国に適用するのはおかしいだけで
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:54:48.13ID:2xLwb3iZ0
>>239
就活面接もな。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:54:56.80ID:I+CcgBKo0
>>236
ネットパチンコ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:54:58.09ID:6AJvWLWn0
>>243

でも藤井の誰も読まないJournalの183報と
加藤とかのトップジャーナルの数十報で
比べてランク付けするのはちょっとな。
インパクトファクターも加味してもらいたい。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:54:58.50ID:7sCVI4440
>>239
文科省の元事務方トップが貧困調査員ビーチ前川だからな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:55:02.12ID:z14k8OSU0
研究者の少子化もあるし昭和の様なパワーはもうありません
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:55:20.03ID:5UwdGWk/0
>>248
雇用でいうなら米や中も低下していないとダメだろ
日本には修士・博士号の資格を活かす環境がないんだろ
個人的に政治家や官僚、管理職には推奨又は必須だと思うけどね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:55:26.52ID:XKRsbQYT0
修士や博士取った奴の扱いが雑だから海外に逃げられてるだけだろ
魅力的な会社なら逆に世界から人集まってるわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:55:28.69ID:DcZJ1nCu0
 
アホウヨ「アベノミクスで就職率が上がったからだよほぉぉう!!」

↑(笑)
 
 
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:55:32.50ID:M0vnGqep0
安倍みたいな一度も勉強した事が無いクルクルパーを総理大臣にしてしまったから、
クルクルパーがトリクルダウンしてジャップ全体が白痴化してしまったのだよw
ジャップはこれからも劣化の一途だから研究力が復活する事なんて無いぞw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:55:34.74ID:riOSrFOC0
>>261
そもそもIT技術のベースがないのにAIがどうこう言ってる時点でアウトなんですが…
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:55:36.67ID:bGjJeX6Q0
>>226>>236
任天堂の横井軍平なんて天才クリエーターが居たのにな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:55:36.80ID:zfQQtVO20
>>11
長期目線が出来るならゆとり教育なんか導入しねぇってw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:55:55.55ID:6hvaL4TW0
>>1
>他国では特に修士で人文・社会科学の取得者が多く、

日本の経済学部はあのていたらくだからねえ。
マル経でノーベル賞が取れるはずがないわけですよ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:56:06.30ID:FbihnfM/0
>>210
>>231
あのね、日本人は庶民でも結構文化的だよ。
ちゃんと文化としての科学を理解している。
でも、役人はある意味バカにしてるような所があって
国民は文化的なことなんかどうでもいいだろうって
勝手に決めつけて功利主義に走ってる。
実際一番無教養なのは役人なんだよな。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:56:13.02ID:+iax/i5A0
文系は20年以上前から、大学院行っても正規の研究職に就ける保証がなくなったな
非常勤の貧乏暮らしに奨学金返済で人生終了
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:56:16.89ID:bcIEVJgR0
>>252
アホすぎ
人権侵害かよwwww
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:56:20.91ID:6AJvWLWn0
>>257

御意
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:56:22.07ID:nXVmSBmL0
色々誤魔化してるけど30年成長してない国でまともな研究ができるわけないっていう極当たり前の結果だよね
終いには研究不正で華々しい成果を世界に披露するという笑えない冗談のような現状すら見ようとしない馬鹿ばっかだし
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:56:41.78ID:DXhC7tmK0
そりゃ就職に不利になるんだから取らない罠
日本企業が自前で育てるんだろ
優秀な奴は行かなくなってるけど
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:56:43.92ID:2tW8Kcf+0
ちなみに、なぜ日本では二浪まではあまりマイナスにはならないのか?

私のような環境的な理由で遠回りした人もいるとわかってるからです。

そして、2年までは日本の受験制度でもそういう人はいるだろうという判断でね。

物理学的にに例えると、才能測定の誤差を評価するのは二次誤差までという事ですね。

凾狽フ三次積以上の誤差は切り捨ててもシミュレーションにおいては影響はない、そういう事ですね。

例えるなら、天才秀才が1年を棒にふる確率を5%とすると、優秀な学生が一浪する確率は5%、

二浪する確率は0.05x0.05 = 0.25%、それ以上浪人すると三乗四乗という計算になるだけであり、

確率は微小である為にその誤差は省いちゃおうと言う事です。

3浪しようが4浪しようが天才や秀才だったら成績が目立つからすぐにわかるしねw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:56:53.02ID:6AJvWLWn0
>>275

島津の田中さんぐらいしか思いつかんが
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:56:58.52ID:DJNLNsTt0
博士なんて金払って奴隷させられるだけw

ま、洗脳が解けたということ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:57:37.96ID:mK6I3T6F0
>>258

まあ、日本だけでなく世界の先進国の大学はマズ不正はしないな。

不正しても意味ないからな。
ただ、中国人と韓国人は、コンプレックスの塊りだから、捏造数字を出してでも「エラく」見られたいのだろうWW

今や、コイツらの知能指数も、捏造と、国際社会でささやかれているからな。
「あんな知能指数が高くて、ノーベル賞も取れないし、世界で馬鹿な行動ばかりしてるなんて有り得ない。」とな。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:57:41.60ID:Z8lVjETh0
>>279
義務を果たして、初めて権利が手に入る

日本人のような民族には、契約・権利の概念は難し過ぎたようだな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:57:51.21ID:bcIEVJgR0
>>277
そりゃあ役人やってる奴なんてクズしかいないだろ
日本政府の正体はISISと全く同じだぞ
150年前に現れたISIS
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:58:05.33ID:rNBdBz020
(-_-;)y-~
企業社会を支えた優秀な高卒社畜団塊バカ世代が、
カネもヒマもあるんやから、
こいつらを大学に入れてドラえもん交通安全運動から徹底調教、
死ぬまでに博士に仕立て上げればいいよー!
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:58:10.02ID:qNRfVPCK0
欲しいのは薄給で元気に働いてくれる奴隷なんだよ
理解れよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:58:14.00ID:6AJvWLWn0
>>279

すまんが>>252の言っていることは松任谷由実
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:58:22.36ID:bGjJeX6Q0
>>250
金はあまりいらん
趣味で働いてるくらいなので
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:58:28.36ID:nXVmSBmL0
>>265
むしろインパクトファクターに拘りすぎた結果なんじゃないですかね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:58:42.05ID:DJNLNsTt0
文系は遊んでる大学時代に研究すれば卒業時に博士並みになる。というか文系博士はそのレベル。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:58:52.85ID:xMLqsowG0
>>260
まあ、日本のボーナスステージが終ったことは確かだよね。

この150年間、中国がゴタゴタしててまごついてる間に、
アメリカがバックアップしてくれていい思い出来てただけだからね。

今や中国が安定してかつてのチカラを取り戻してしまっては、
元の総合力が違うのだから勝負にならんのよねw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:58:56.96ID:6AJvWLWn0
>>289 義務を果たして、初めて権利が手に入る

それ間違いだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況