X



【docomo au softbank】携帯大手3社 「もうけ過ぎ」批判 増える家計負担★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/23(木) 22:29:40.33ID:CAP_USER9
 政府が携帯電話料金の引き下げに本格的に動きだした。背景には、携帯大手の好業績が続く中、家計の通信料負担が年々増え続けていることがある。家計の消費支出全体は伸び悩んでおり、携帯大手への「もうけ過ぎ批判」は根強い。

 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクグループの大手3社の2018年3月期の営業利益の合計額は3兆2000億円に達する。一方、総務省の家計調査によると、17年の家計の消費支出総額は292万1476円と10年比で3.5%減ったにもかかわらず、携帯電話通信料は同25.4%のプラスとなる10万250円まで増えた。

 携帯料金が政府から狙い撃ちにされるのは今回が2度目だ。15年にも、安倍晋三首相の指示を受けた総務省が、データ通信量の少ない利用者向けに低料金プランの導入などを求め、3社で導入が進んだ経緯がある。高水準の利益を維持する携帯大手は「常に批判の矛先が向かいやすい」(総務省幹部)状態にある。

 携帯大手は今後、高速大容量な次世代通信規格「5G」の整備に向けた多額の設備投資が必要となる。さらに楽天の新規参入により競争の激化が予想される中で、値下げの包囲網は確実に狭まりつつある。 

8/23(木) 20:27
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00000098-jij-bus_all

★1が立った時間 2018/08/23(木) 20:51:40.99
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535025100/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 01:45:20.95ID:VbsaQG9W0
>大手3社の2018年3月期の営業利益の合計額は3兆2000億円に達する。

頭おかしすぎる
なんでこんな状態が放置されてんだ
携帯会社って実質税金泥棒だろ
もうどうせなら潰して国営化しちまえよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 01:46:30.69ID:pnmqhGSU0
独禁法とかで訴えたら
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 01:46:41.92ID:W5a4S73C0
>>848
通信インフラ構築は本来 国の仕事だよ
言い換えれば私企業が通信インフラを支配すれば、
私企業に国や政府が支配されかねない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 01:46:49.42ID:50gWQDW20
>>843
「電波圏内にいたら金を払え」とかやらない限りNHK以下ってことはないw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 01:47:34.56ID:4ApWzrqq0
格安sim無制限で2000円だが(´・ω・`)
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 01:47:36.26ID:+D0tFDab0
>>844
観光でしか行ったことないけど。なんか空港と市内つなぐ特急が韓国の航空会社だと安くなってた。できたばっかの頃だったからプロモーションだったのかな。もう何年も韓国行ってないから最近はわかんね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 01:47:40.18ID:wBtWOT720
>>242
そんな誰でも知ってることを偉そうに言うな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 01:48:01.42ID:siVTgDib0
>>791
金だけじゃなく時間も取られまくりだからな
電車内で昔は新聞雑誌読んでる人が結構いたが今は9割携帯スマホだからな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 01:49:50.70ID:whXOpa040
通話とメールができればそれでいいという人にも
必要ないようなものを無理矢理持たせている状態だしな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 01:50:36.57ID:+D0tFDab0
>>851
別に全部が全部通信料収益じゃないでしょ。それより税金まともに払ってない方が気に入らんけど
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 01:54:49.41ID:+D0tFDab0
>>861
大体の電化製品なんていらない機能ついてるやん。金額気にするならなんで3社にこだわるの
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 01:55:28.05ID:N+dUx9pp0
弱みに付け込んでぼったくり
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 01:55:53.52ID:W5a4S73C0
5Gあたりからは、政府が関与して通信インフラを作り直すべき
だと思うよ
これからはあらゆるものが電波で繋がれる未来が予想されているから、
政府が強く関与して国作りをしていかなければならないよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 01:57:17.06ID:u9QD3EBQ0
電気料金の高さの方が問題だろ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 01:58:09.07ID:u9QD3EBQ0
スマホはなくても生活できるからな。

ぜいたく品だぜ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:01:09.36ID:Cyf/WJ8R0
デフレにしたいんだかインフレにしたいんだかよー分からんなw 安くなるのはありがてーけど既に格安SIMだしな。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:01:47.47ID:XLc/RHC70
一番儲けてんのはGoogleだろ
電波のただ乗りしやがって
通信会社はインフラに莫大な投資してるわけだろ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:02:36.71ID:g5K8aj+u0
>>636
サブ機位持ってるわな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:03:02.27ID:DzpE5oil0
>>866
5Gで終わりじゃないからね
国が関与したらそこで技術の進歩が止まって
世界から取り残されるだけ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:03:40.45ID:IJ2p6EoJ0
>>869
今どきスマホ否定とかエアコン要らないと同じの老害土人
こいつら若いときは電話でホルホルしてたんだから爆笑するわ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:04:39.03ID:W5a4S73C0
>>872
3社バラバラの通信インフラだから昭和時代と変わらない、
幼稚な設備投資しかしていない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:04:55.83ID:gNjrEjx10
携帯なんか無くても生きてられるんだから
それでも欲しいなら黙って払えよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:05:55.98ID:xX+SQZC30
>>875
スマホ無くても生きては行けるでしょ
あなたはスマホ無いとどうなるの?死ぬの?w
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:06:45.29ID:jhzk9woZ0
まぁ、老害とか土人とか言う以外に論理的なレスがない時点でお猿さんなんだよねぇ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:07:18.17ID:+PSMO+TG0
>>868
軽でも新車買えば200万ぐらい。
維持費や税金、ガソリン代、駐車場代まであるから、
携帯節約しても到底軽は買えない。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:08:40.00ID:Q0xNWCQT0
>>861
自分はまだ携帯電話だけど、スマホがないと生きていけないような
社会にされつつあるし、段々肩身が狭くなってる。
電子決済に本人確認に銀行のワンタイムパスワードに、小売店ではポイントカード代わりだったり、
家庭ではスマートホームのリモコンになったり。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:08:49.49ID:+D0tFDab0
>>880
クレカなんて楽天ぐらいなら審査スルーに近いぐらいで持てないか。まぁ年配とかクレカ毛嫌いする人いるからなんとも言えんけど
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:10:05.74ID:cOu5e6vn0
>>81
何回線持ってるの?
5gのシェアだと6500円はかかるだろ。
ぜんぜん安くないじゃん
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:10:46.89ID:IJ2p6EoJ0
電話すげー
テレビすげー

スマホ要らないキリッwwwwwwwww
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:11:10.89ID:W5a4S73C0
5Gから10Gと通信技術が進んでも3社がバラバラな基地局運営では
やはりlot社会の進歩が止まってしまうよ
互換性これこそ一番大事じゃないのか
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:11:33.68ID:jhzk9woZ0
>>883
スマホがあれば便利だけど、国産企業とキャリアがキラーアプリ持ってるかつーとないんだよね
結局の所、土管屋は土管屋以上の仕事は出来なかっただけで・・・
だから格安SIMで十分だったりする
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:11:35.51ID:lB0xkkic0
高いの知っててわざわざキャリア使ってんだから自業自得だろうに
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:13:24.62ID:m6Sfi82w0
アホ、とっくに格安SIMに取り替えたよ。
キャリア約8000円から2000円になった。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:13:38.33ID:+D0tFDab0
>>883
全機能できる端末持ってても使ったことないわ。移民増えて偽札事件横行してきたら電子決済ふえそうだけど。スーパーとかはレジがチェックするからいいけど、個人経営とかそんな機能のレジ買えないだろうし
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:14:33.23ID:b1wB3DYh0
微下げで、端末代が上がっただけで実質大幅なマイナスになって、総務省が矢面に立たされる状況だからだろな
3割減か、サービス向上して維持なのか、どこか手打ちのラインが、総裁選が始まるころにまとめるつもりなのかね
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:15:01.63ID:xo/fSSaU0
茸 dショッピング スゴ得コンテンツ ハピチャン

庭 Wowma スマパスプレミアム 三太郎の日

禿 ヤフショ ヤフープレミアム SUPER FRIDAY
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:16:52.52ID:jhzk9woZ0
大手キャリアつっても自前開発って殆どないんだよね
eNodeBからPGW、SGW、コア網何から何までRFPだしてベンダに作らせる
規模が大きいから入札するベンダは赤字覚悟でぶっこむ
デスマーチが横行
これの繰り返し
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:16:57.34ID:+D0tFDab0
>>894
高いとか言ってる情弱に限って、吉牛やミスドで行列作ってるんだろ。なぜ格安にしないとか思うわ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:17:49.88ID:IJ2p6EoJ0
>>897
金を捨てるバカ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:17:50.14ID:W5a4S73C0
4割 キャリアの利益を下げれば今までバラバラだった通信インフラも
1社で廃寺できなくなってインフラを1つにまとめる動きが出てくるだろうね
それが政府の狙いかもしれない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:18:05.25ID:ejvHceQO0
>>887
非互換間の競争も大切
WCDMAが成長したのはCDMA2000に勝ったから
この先逆転もあるのは、、、、否定できない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:19:29.83ID:xX+SQZC30
>>897
ほとんどの人はMNOとMVNOの違いを知らないからね
使ってる基地局は同じで、相互接続のとこで絞られてるかどうかなんだが
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:20:11.34ID:+D0tFDab0
>>899
実質賃金とかに目を向かせたくない。電波オークションや|NHK受信料に目を向けさせたくない。携帯料金というバカでもわかりやすい高いイメージで釣ってるだけ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:21:24.34ID:MP4Wafb70
チラッと見ただけだが違約金も払ってくれる店舗もあるんだなw
もう代理店がやりたい放題やな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:23:17.52ID:xX+SQZC30
>>904
キャリア網の話でしょ
そもそもキャリアに開発出来る部所とかない
「こういうの作れ」って指示する人は居るけどw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:23:31.37ID:+D0tFDab0
>>902
知ってたとしても通信スピード遅くなりますよーとか緊急速報や緊急通報できなくなりますよーって言われてmnp躊躇するんかな。通信スピードはともかく政府はそっち側に手を入れればいいのに
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:24:49.23ID:jhzk9woZ0
>>906
会社携帯がSBで、個人携帯が格安SIM(docomoネットワーク利用)だけど
SBはほんと繋がりが悪い
六本木のど真ん中ですら
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:25:24.36ID:W5a4S73C0
ソフトバンクの通信網って明らかに他の2社より劣っているから、
他の2社の回線を使わしてもらった方がいいと思うわ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:26:51.67ID:HxjK5kFZ0
金がないなら楽天スマホにしたらいい

なんで大手キャリア使いたがる?
海外も貧乏人は中国スマホだ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:27:07.03ID:xX+SQZC30
>>911
IPv4のインタネットサービス網は詰め込み過ぎでかなり酷いみたいね
光で10Mbps出ないらしいし
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:28:33.80ID:+gEzJWet0
>>891
そこまで安くなるかなあ。。。?
8000円て、端末代入ってない?
で、2000円て、端末代抜いてない?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:28:49.60ID:+D0tFDab0
>>911
ドコモと楽天でDSDSしてるけどアンテナ本数がいつもバラバラ。端末の問題なんかなこれ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:29:04.21ID:xX+SQZC30
>>914
キャリアのあらゆるR&Dの裏にはベンダが付いてるでしょ
「開発」とかいう部署名が付いててもキャリアは要件を出すだけ
作るのはベンダ、検証するのはグループ会社に雇われた派遣社員

昔からこの構図
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:29:58.69ID:+7jUhKOjO
一番悪いのは毎月高い受信料ぼったくってるNHK
こいつらさえ居なければ高い携帯料金が楽になるのに
電波ヤクザNHK社員全員死ね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:30:14.76ID:HxjK5kFZ0
>>903
日本人はバカたくさんいるからなあ

携帯電話料金下げたから消費税上げても文句言うなと

食べ物から家賃から全部値上げw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:30:16.16ID:W5a4S73C0
>>913
ソフトバンクは金や技術はあるのに自社通信網の改善を
全然しないよね
あれでは将来的に他の2社に勝てなくなるな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:31:06.77ID:M6z8COOU0
格安増えてきたし談合殿様商売できるのも今の内だろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:31:20.51ID:O9VIN+c40
MVNOはクレカ必須ってのでキャリアから出ない(出れない)奴もいるだろな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:31:43.85ID:+7jUhKOjO
郵政民営化みたいにNHK受信料も国民からむしり取らないようにしろよ安倍晋三
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:32:59.81ID:xX+SQZC30
>>914
そもそも電話交換網で使われてた交換器すらNTT作ってないでしょ
基本的にものを作る会社ではない > Nグループ
作らせる会社なんだよね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:33:04.00ID:HxjK5kFZ0
大手キャリアが値下げしたら
楽天は990円かな

三木谷まっさおだな
もう利益でない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:33:47.26ID:W5a4S73C0
NHK受信料は1700円ぐらいだろ
スマホは8000円だ
同じようにボッタクリだが被害額が
全然違う
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:35:46.24ID:kuDI67d/0
需要のあるサービスの価格が高止まりするのは資本主義の原則に反してないけどアホなのか?
長期利用馬鹿が自ら招いてる結果
長期利用馬鹿の半数でもMVNOにMNPしたら、いっきに値下げがすすむ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:35:53.64ID:HxjK5kFZ0
NHKは選択肢なく強制だが

携帯電話は金がないなら格安選べる

なんで貧乏人の見栄で大手キャリアにしがみつく
格安で中華スマホつかえ
身分相応に
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:36:26.85ID:jhzk9woZ0
NもKも潰れることは無いから社員は公務員感覚だしな、SBはちょっと違うけど
Kに至ってはNに勝つ気なんか無い
他がやってうまくいったこと(欲言えば実績がある)ことを追っかける感じ
新しいことは基本やらない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:37:23.76ID:i8pjn+nG0
>>632
節操はない。
そのくせ格好はつける。

クソバングループには、関わらない。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:37:53.36ID:+0ZZHwz90
半分なんかにしたらSIMフリーiPhone自分で買ってsim指してってことになるぞwまんこヤンキーにできる訳ねーわ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:38:11.00ID:+7jUhKOjO
FOMAガラケー全盛期は4000円でパケット無制限に使い放題だった
ヤフオクにライブドアもサービス終了しすぎて2ちゃんねるのブラウザも落ちて見辛くなってる
速度制限が糞すぎるんだよ、FOMAみたいに無制限で使わせろよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:38:28.66ID:+D0tFDab0
>>928
まず8千円ってiPhonとか使ってるんでしょ。スマホ代と受信料、見もしないNHKと毎日使いまくるスマホを同じ対価では考えられんけどね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:38:40.90ID:HxjK5kFZ0
孫は携帯電話もうからないのを
スプリントやってみてわかったんだろ

だから今は投資会社に必死
これで値下げさせられるなら
ソフトバンク売っぱらうかもよ
うまみない
文句言う貧乏人の相手なんかやっても
面白くない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:38:45.90ID:kuDI67d/0
>>922
金も技術もない
あるのは馬鹿を騙す詐欺テクニックだけ
金や技術があると思ってる時点で馬鹿丸出し
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:40:34.95ID:kuDI67d/0
>>928
NHKは強制
携帯は自由契約

自分で高い端末買って、高いプランに契約して
被害額が違うとか馬鹿しか言わないよなw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:40:36.19ID:HxjK5kFZ0
孫を見て 三木谷が真似して 貧乏人をだませると思って携帯電話始めたw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:40:37.31ID:+D0tFDab0
>>935
ポケベルは2000円だった。同じ額でキャリアスマホ使わせろよとかと言われてどう思う
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:42:29.94ID:nLr0tV0H0
スマホのデータ通信とかぼったくりなのに平気で金払って高いとかバカじゃねぇの
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:43:11.31ID:+D0tFDab0
>>939
そもそも10万円オーバーしてる端末を分割で払ってるんだからその分だけでも高いのにな。日本人って他人と同じもの持ったりやったりしないと死ぬのかな。インスタバエとか
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:44:09.12ID:+7jUhKOjO
NHK受信料さえ取られなければなあ
集金シカトしてたのに留守に親が勝手に契約されてたわ
払わないのは違法とか説得されて
マジでNHKはヤクザだよ、ムカつくわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:44:09.25ID:W5a4S73C0
4割も利益を下げろと政府がいいだしたから、
これからは新たな参入が無くなるだろうな
三木谷も今ではヤバいと思っているんじゃないか
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:45:58.22ID:+D0tFDab0
>>945
でもそれで某保守系CHに毒されてる人とかでテレビ捨てましたとか見るとホントアホかと思うけどね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:46:14.23ID:HxjK5kFZ0
日本が海外と比べても異常にiPhone売れてるのが貧乏人が見栄で買ってる証拠

その貧乏人をだまして携帯電話料金下げたら 消費税増税も バカな国民は文句言わないだろというのが 安倍の作戦

10%もうすぐ

ヨーロッパは消費税20%だから
安倍政権がんがんいくぞ
w
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:46:43.74ID:TEukzjhH0
MVNOは昼12時はまじで繋がらないが逆に言うとそれ以外にデメリットない
慣れてしまえばキャリア使ってるやつは馬鹿としか思えなくなるくらいコスパちゃうよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 02:47:33.34ID:+D0tFDab0
>>946
楽天ってインフラ整備しないといけないのに携帯事業単体で利益出るのかな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況