X



【鉄道】緊急要望、北陸新幹線の建設費高騰 知事ら国に、国交相は国費増意向 現行計画より2260億円増える見込み

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/08/24(金) 13:13:49.03ID:CAP_USER9
2023年春開業の北陸新幹線金沢―敦賀間の建設費が現行計画より2260億円増える見込みになったことを受け、
西川一誠知事ら北陸3県知事は8月20日、財源を速やかに確保するよう政府、与党に緊急要望した。
石井啓一国土交通相は「必要な財源を確保したい」と述べ、19年度政府予算に向けた概算要求などで国費増額を盛り込む意向を示した。

西川知事は、石井国交相に「あと4年半で敦賀開業となるが、財源をしっかり確保することで、次の敦賀以西(敦賀―新大阪)の財源見通しにもつながる」と強調した。
これに対し石井国交相は「敦賀開業の時期に影響が生じないよう概算要求を見据えて必要となる財源を確保したい。
皆さんと同じ方向を見ている」と述べ、国として責任を持って対応する姿勢をみせた。

敦賀―新大阪間は18年度内に駅やルートが公表される予定で、19年度から4年間、環境影響評価(アセスメント)を行う。
早期全線整備の要望について、石井国交相は「アセスの間に整備財源を決められれば、(敦賀開業後)すぐに着工でき、できるだけ早く全線開業に取り組む」と述べたという。

また、西川知事はフリーゲージトレイン(軌間可変電車)の北陸新幹線への導入について「九州新幹線長崎ルートでは導入が断念された。
速やかに方針を示すべきだ」と迫ったが、明確な回答はなかったという。

要請後、西川知事は「敦賀開業時に、関西・中京圏とのアクセス向上が重要になる」と国交省の早めの対応を求めた。
富山県の石井隆一知事は「財源が確保できれば敦賀開業前後に、切れ目なく敦賀以西ルートを着工できるとの姿勢を示してくれた」と話し、
石川県の谷本正憲知事は「敦賀開業時期が守られると確信できた」と述べた。

http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/683165
2018年8月23日 午後5時00分

関連スレ

【新幹線】北陸新幹線 福井駅予定地利用のえちぜん鉄道仮線消え、現れた長い更地
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535065384/

http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/9/b/300m/img_9b134bcd04f6c79208ba1dbae96a8dcc147565.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:14:49.78ID:N4ZJY4Wc0
こんなの序の口、まだまだおかわりするぞ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:15:53.11ID:UUW/BXeq0
じゃあ計画中止で
予算内でできないんなら作らせません
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2018/08/24(金) 13:16:27.10ID:D1GJiLLt0
>>1
安倍はばらまくよ


人からコンクリートへ←安倍政権
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:16:51.66ID:YpJCwEJQ0
いらないだろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:18:14.94ID:YsYTtvcx0
人は記憶型と思考型に大別できる

最後に整備新幹線を敷いたところは、最後に貨物新幹線が敷かれる
北陸は終わったか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:19:19.89ID:XV0qZ4fS0
最初から、こういう風にする計画だったんだろ?

端っから、後で税金をぶっ込む計画だったんだろ?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:20:51.97ID:gwaR81MK0
薄汚い自民党の手口
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:22:16.37ID:aiO+Ndz90
北陸に新幹線なんか要らないだろ
ますます人が逃げていくだけなのに
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:22:39.60ID:wlVp27YI0
新幹線は黒字ありきで作れ 盆や正月やイベントのある週末以外ガラガラってんじゃんもうね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:23:43.02ID:th/P50ul0
裏日本なんてサンダバで十分やろwwwww
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:25:13.05ID:Z7gj5bp50
赤字路線止めとけや
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:28:20.51ID:EFlPg8CQ0
NHKに協力してもらえ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:29:28.82ID:ak2x37q90
無駄なものに巨額の税金を使ってんな
リニアも作ってるんだろ
誰が遠回りで東京と大阪間を北陸新幹線で移動する
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:29:43.93ID:iUSqq1n10
アベどーするのこれwwww
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:30:29.80ID:P7Xug9DQ0
民間だったら担当者が発注先に土下座してお願いするレベルなのに
公務員は「予算超えちゃった(テヘペロ」で済むから頭おかしいよな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:31:16.60ID:Sc3ipinF0
大阪行かずにそのまま山陰へ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:31:30.78ID:b4tHym6g0
東海道新幹線災害時のバイパスとか言う阿呆が多過ぎ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:32:48.72ID:UJFA0T3J0
どうしてなんでも後から足らなくて増額するんでしょう。
資金計画も見積も丼デタラメなんだろね。
どうせ後から増やせるって低く見積もるんだよね。
引っ越し屋とか修繕屋とおんなじ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:32:56.76ID:LfY2zbaF0
余分に金だすくらいなら要らない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:33:18.50ID:Tnp4iSRk0
当初積み上げ時は人件費が低かった時だろうし仕方ないっちゃ仕方ない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:33:33.01ID:P+v8BAuy0
正直、日本海側はいらないと思う


特急列車でいいだろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:34:13.75ID:AnsglknQ0
>>20
ほんま異常な国だな
マレーシアなんて中国に対しても中止を表明したというのに
日本は一度決めたらどれだけ損失が出ようがやり続ける
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:35:06.12ID:psKE1wOR0
自己解決
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:35:44.31ID:hvYZscP30
厳寒の土地に旅行にいくのかね?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:36:42.51ID:AnsglknQ0
少子化で人口がどんどん減っていっているのにいまだに土建行政を続けるアホな国
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:36:45.06ID:Ex1UeubF0
人口減少社会日本で誰が新幹線に乗るの?→アベ友火災「移民やろ」
流石は移民党アベのお友達!「日本は日本人だけの所有物じゃない」

JR東海の“最高権力者”葛西名誉会長が後進に道を譲らない理由
葛西敬之・JR東海代表取締役名誉会長
https://diamond.jp/articles/-/122105?page=5
>──日本の人口は減っていきますが、それでも、東京−大阪のバイパス(新幹線、リニア)は必要なのでしょうか。
> 要るんじゃない? 人口は本当に減るのかい? 移民が増えることでヨーロッパだって米国だって増えている。日本人が増えなくても、日本にやって来る人は増えます。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:37:23.25ID:z+Kbcw/r0
ここへ来ての2000億オーバーおかわり

敦賀〜新大阪なんていくらかかるかわかんないな
中止しろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:37:25.42ID:bNzgBTpI0
コマツにやらせろよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:38:21.05ID:Ex1UeubF0
>>4
日本人から移民へ←これも追加で
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:39:16.09ID:ppqeUZDg0
>>29
雪降る前の10月〜11月はいい気候だぞ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:40:53.95ID:AnsglknQ0
>>32
しかも米原経由なら安くできるものを
わざわざ金のかかる小浜ルートだからな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:41:18.52ID:8PNcODYK0
金使えば確実に景気は良くなるのだからそれでよい
何でもかんでも節約志向が景気を悪くしてデフレを招いている
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:41:45.20ID:XzuCKNnY0
京都ルート撤回して米原終点でいいよ
はやく東海道と繋げてくれ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:42:45.96ID:uI2c0IvU0
>>37
じゃあ増税すんな
増税して自分らの利権仲間にだけバラマキが正解だろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:48:40.51ID:pJ3mRMOD0
足らない分は施工業者に被らせろよ
当たり前の話だろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:51:49.92ID:E32wfNIt0
>>36
知識(笑)の豊富な鉄ヲタがシュバって来る前に先回りして書いとくわ

原発利権+JR西の既得権益を保護するためにみんなでよってたかって税金にタカる構図
システムが違うだの線路が足りないだのは出来ない言い訳でしかない

リニアが開通すれば東海道新幹線はガラ空きになる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:52:52.98ID:n+fEVK8i0
だから北陸新幹線は長野止まりのままで良かったんだ
今からでも長野金沢間を廃止しろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:54:15.71ID:jMmDkTy30
>>43
リニアなんてうまくいく保障はないよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:55:20.44ID:uCZzCAJ00
>>1
さすがにやりすぎちゃうか
リニアはJR東海でやっとるぞ
それなのに邪魔されてるし
国費のほうが邪魔されないのか?たかりやどもが
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:56:46.90ID:LO1cmQ750
>>45
上手くいく保証もないものに財政投融資3兆円ですか

素敵な政府ですね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:57:01.33ID:jMmDkTy30
>>43
東海道のバックアップという重要な役目を実績のないリニアに託すのは危険
リニアがうまくいかない可能性を考え、バックアップとしての北陸新幹線を作る必要がある
東海道乗り入れ方式など論外
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:58:44.42ID:jMmDkTy30
>>47
リニアは時間をかけて育てていくべき未来の高速鉄道
それはそれで国が金を出す意義はある
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 13:59:28.40ID:9/DOrFFk0


北海道新幹線も 大赤字
九州新幹線も こうなる
そして
北陸新幹線も こうなった。

まぁ
財政破たんしてるから  来年 消費税増税するんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:01:23.96ID:dwezJvmX0
>>48
リニアがうまくいかないって言い張ってるバカ、自称市民団体にたくさんいるけど
何がどう上手くいかないのか具体的な指摘は何もできないんだよな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:02:11.76ID:jMmDkTy30
>>50
北海道は過疎だから新幹線いらんだろう
北陸は東京北陸間および北陸関西間を結ぶ、非常に輸送量の大きな路線
必要性が大きく違う
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:02:29.89ID:9/DOrFFk0
人口減少なのに

リニア??

もう
無理ってこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・財政支える人口が減るのに。2,30分 到着が早くなると 何か いいメリットがある訳???

■■■■
馬鹿に■
付ける ■
薬   ■
ない  ■
■■■■
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:03:42.77ID:v1cx3Naw0
築地移転の時みたいにまたゼネコン同士の談合か?
いくらなんでも増えすぎだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:04:11.09ID:jMmDkTy30
>>51
うまくいく保障はないと言っているだけだ
リニアが絶対に成功すると言い切れる根拠もない
これはただ単に事実なだけだ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:04:13.31ID:f8pm7TKD0
>>1
裏日本に必要ない、もう打ち切れ!
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:04:47.49ID:BEHeRLXn0
リニアがうまくいかない可能性を考え、バックアップとしての北陸新幹線

現状の東海道新幹線で良い話だろうにw
バックアップとしての北陸新幹線wwおま新幹線って幹線道の新線だぜ
大阪出て京都に着いたら新快速より遅かったwなんて要らんだろうに
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:04:51.99ID:9/DOrFFk0


北海道新幹線だって

大宮まで
延伸するってこと。

知らない
馬鹿。


これが
コンクリート利権の
魂胆。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:06:51.69ID:jMmDkTy30
>>51
もし中央新幹線を普通の新幹線として作るのなら問題はなかった
実績十分だから失敗の心配がない
だがリニアは営業運転の実績がない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:07:46.34ID:vscH2PAL0
そもそも北陸新幹線は必要なんですか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:07:59.82ID:9/DOrFFk0



ITとか AIって  働く場所関係ないってこと、知らない?

ネットワークでつながって
何処でも 生産性の高い仕事が出来る。

新幹線で
いちいち
東京に
人間運んで、とかぁ もう 馬鹿、底なし。 結局 自民党のコンクリート利権とバラマキだけ。

来年は
消費税増税で
デフレが
加速して
終了だから。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:08:05.33ID:jMmDkTy30
>>57
本当に馬鹿だなw
その東海道がパンク状態なのを知らないのかw
東海道のバックアップが東海道でいいだ?w
話にならんw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:10:00.62ID:BEHeRLXn0
リニアがうまくいかない可能性を考え、バックアップとしての北陸新幹線




これを書いたことすら忘れる健忘症が北陸新幹線を欲しがる現実w
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:10:49.34ID:m8vyMU1i0
東京オリンピックと同じ確信犯

最初は安く見積もりして
あとから吹っ掛ける
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:16:32.27ID:+vHl0vWE0
小さく生んで大きく育てる は自民の方針
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:16:40.47ID:fUzPXl1yO
>>58
コンクリートと言われると
足立区 共産党 女子高生
これを連想してしまう
怖すぎ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:18:40.00ID:oPdhiFvd0
>>60
うっせえ
中沖の弔い合戦だ絶対に完成させるぞw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:18:47.69ID:+vHl0vWE0
>>48
本とか山ほど出てるから読んでみろ
理系の本なので理解できないのならごめんなさい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:19:35.02ID:VIWKenav0
>>63
理解力のない馬鹿は書き込むなw
邪魔なだけだぞ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:21:22.78ID:VIWKenav0
>>69
本の知識が絶対と思っているようでは実社会で通用しないぞ
実際にやってみないとわからないことは世の中山ほどあると知っておけ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:28:18.48ID:2EfuOyuU0
大阪延伸は頓挫だな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:30:10.28ID:qV4cYF/I0
>>27
外国から買っているならそうだけど
高騰してもカネは国内で回るから
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:33:08.05ID:PJr6cnQh0
>>48
10兆円以上投じて作っているリニアが欠陥ならそれはそれで大問題だろ
公共事業などすべて停止して一から見直さなければならない
もちろん北陸新幹線も含めて
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:34:21.93ID:ZQmFtb/D0
赤字の北海道新幹線も層化公明党のゴリ押しだっけ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 14:59:52.99ID:iakE3q1+0
>>75
リニアは実績がない技術だから欠陥である可能性は否定できない
だからといって中止していたら新しいことが何もできなくなってしまうからリニアはリニアで作ってよい
東海道のバックアップはすでに実績ある技術で作るべきであり、それが北陸新幹線だ
リニアと北陸新幹線では背負った役割が違う
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 15:14:01.41ID:05/0Epp/0
>>62
そもそも人口減少と過疎で全体の交通量自体減る
バックアップは1本で十分どころか、それ以上はむしろ維持費を賄えない

現状の延長に未来を置くバカってわけだ

⇒国土交通省試算結果(リニア)
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf#page=16
(リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 15:17:33.85ID:05/0Epp/0
>>71
「本で読んだ知識が役に立たないかもしれないから本を読まない」のは
「軍備を持って戦争をしたら負けるかも知れないから武装解除する」
と言ってるのと同レベルの馬鹿

まともな人間は本を読んでからその知識が役に立つかどうか考えるもんだ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 15:18:20.08ID:05/0Epp/0
>>71
いずれにせよ、市民団体と同レベルのイチャモンつけるだけなら書き込むなよ

邪魔なだけだぞ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 15:37:45.24ID:qjn7G2HE0
>>1
インフラは早いうちに作っとくもんだねえ
高度成長期にイケイケで作ってたら北陸の発展具合も変わってたかも
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 15:54:25.81ID:dkekrgVx0
>>78
であればリニアの方をやめるべきだな。
バックアップは北陸新幹線だけで十分。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 15:56:45.08ID:dkekrgVx0
>>79
本に書いてあることは絶対ではないと言ったら本全否定だと思っちゃったわけ?
おまえは極論でしか解釈できないのかw
邪魔なのはおまえだよw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 15:58:30.50ID:VWIXQ+p/0
北陸新幹線がバックアップになるってギャグで言ってるのか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:01:46.73ID:kQ3t9j2b0
>>38
整備新幹線のスキームを理解していたなら米原ルートが論外なのは誰でも分かるはずだが
米原厨は嘘でも100回言えば真実になるとでも思ってるのかね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:07:18.54ID:4PPPDarx0
そもそも田中角栄の原案の敦賀ー小浜ー北京都(亀岡)ー新大阪が
建設費が高過ぎるから何十年も保留されていたのに、それより高い
京都経由になぜ突然決まったのか。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:18:25.73ID:s4pPM40Q0
>>86
高くなる以上にメリットがあるからよ
京都利用者は多い
京都を通らないルート案が長年保留されていたのは、
京都を通らないことによるデメリットがあまりにも大きいから
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:21:53.75ID:s4pPM40Q0
>>85
米原ルートなんていう周回遅れの素人考えを披露する人が後を絶たないね
そんなのとっくの昔にJRでも関西連合でも検討された結果捨てられた案なのにw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:30:28.57ID:omW8jJl80
高騰するのはわかりきってたんだから、自分たちで出せよ。あほかw

だったら、米原ルートに最初からしてりゃ良かっただろうが。分かりきってた事だ
地元利権でてめえらで膨らませたんだんだ、おめえらで金の工面はしろよw
なんでこんな連中のために税金出さないといけねえんだよ。なめてんじゃねえボケ

おい、安倍。お前も憲法のために、2016年からあっちこっちに、腐敗に加担する媚売り決断しまくったよな
おめーにも責任あるんだぞ?財政が大変なときに、こんな「時代錯誤の甘えた要求」を許したんなら、お前の責任も問うぞ?
だから、憲法はゆっくり後回しにして、経済に集中しろって最初から言ってただろうがボケ。こんな状況にしやがって
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:35:55.13ID:s4pPM40Q0
だから建設費が高くなろうが安くなろうが米原はないっていうにw
米原言う奴は例外なく馬鹿w
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:43:53.62ID:KIqveHq+0
>>83
なるほど、ならあんたは本に書かれたを否定できるほどの知識があるのかw

全否定でない、つまり肯定できる部分と否定されるべき部分を選り分けられるってことはそういうことだよな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:45:21.76ID:KIqveHq+0
>>87
「長年保留されていたのは」の理由説明になってねえな

だったら何でもっと早くルートを見直さなかったのか?という、それだけ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:45:50.68ID:5yZownFb0
とても優先順位が高い案件だとは思えない
国民が逼迫してるというのに
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:46:50.38ID:BKyeby4h0
681 名無し野電車区 (スプッッ Sdea-14qf) sage 2018/07/15(日) 13:42:45.98 ID:26D2ZoKkd
>>675
人口減少は確実に発生する現象だが?現実はきちんと見ておいた方がいい

人口減少社会を一足先に体験した石井幸孝JRQ元社長の最近の著書「人口減少と鉄道」には厳しい現実と未来予測が記述されている

例えば、「人口が24 %減った時(p27)」酉は現在の鉄道事業利益率が0.147から0.006まで減少し、ほぼ利益が出なくなる
これについて、リニアと北陸新幹線の全通について触れたあと「いま述べた試算は営業規模が変わらないことを条件としているから、
本州中央部の現実はコストも相当増え、鉄道事業利益率はもっと酷いことになるとさえ予想できる(p28)」としている

「コストも相当増え」
路線規模拡大が利益から負担へと転換するということだ

ネットばっかり見てないで、たまには本を読もうな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:49:50.34ID:0fA+jrbW0
JRが出せばすむ話
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:54:05.38ID:25QSD6az0
北陸新幹線は東海道新幹線のバックアップだろ、米原で接続がベストだったのに何やってんの。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:57:47.48ID:oPdhiFvd0
>>96
コスパ比較して今のルートになったんだよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:02:21.81ID:tQC+iGrD0
>>11
森元がいる限り、計画が止まることはない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:08:41.67ID:3CTy9uG50
 
 
   秋田+山形
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況