X



【地域】「金足農」全国から寄付金2億円超!校長先生も困惑「もう大丈夫ですから・・・」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/08/24(金) 15:38:36.76ID:CAP_USER9
全国高校野球の秋田代表・金足農業の野球部員が先月30日(2018年7月)に甲子園へ出発した時の見送りは、
他の運動部員や家族も含めて20人だったが、準優勝して帰ってきたときは1000人が出迎えた。

思わぬ快進撃で選手や応援団の滞在費が底をついたが、県立高校の大活躍が全国人気となって寄付が集まり、渡
辺勉校長は「8月21日の時点で、1億9000万円いただいております」と困惑しながら報告した。
その後も寄付は寄せられており、2億円は超えたという。

余ったお金はどうなるの?
11年前の甲子園出場の時は1回戦で負けたが、それでも3000〜4000万円かかった。
応援団は秋田から0泊3日のとんぼ返りだったが、バス1台100万円で、15台1500万円。今回も目標5000万円で寄付を募った。
1回戦で負けると踏んでいたのだ。OB、地元農家、道の駅、JRなどを回ってなんとか3000万円をかき集めた。

ところが勝ち進んで、もう応援団も秋田に帰っている時間がない。
宿泊費用が必要だというので、OB会がホームページで追加募集をしたところ、全国から続々と集まったのだ。
余ったお金は、「野球部に限らず、部活動の設備に使って欲しい」と体育応援会は言っている。

吉永みち子(作家)「クラウドファンディングみたいな感じですよね」

玉川徹(テレビ朝日解説委員)「でも、県立高校だからすべて県の予算でやっているわけで、寄付が余ったからと、すべてこの高校だけで使えるのかどうか、微妙でしょうね」

http://news.livedoor.com/article/detail/15204384/
2018年8月24日 13時2分 J-CASTテレビウォッチ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:46:46.14ID:7MpH+pzc0
ここまで
金不足農
なし
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:47:35.00ID:qOAJp25j0
県に渡せば
学校が管理すると何に使われるかわからない。こんなに大きい額だと
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:47:55.47ID:Dt7Subc50
自分の母校も県立高校だけど、野球部員の親が地元の有名企業の社長で、グラウンドのナイター設備とか寄付してたよ
金足農の野球部だから集まった寄付なんだから、野球部の設備に使ったらいいんだよ
公立だからとか余計な考え
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:48:42.43ID:uGRFOYrA0
儲かり過ぎると今度は金の管理が大変になるんじゃね?

カネの管理を公務員に任せてはならないよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:49:11.08ID:EEXAcmYj0
一回県に納めて次また公立が甲子園行ったらそこから使うのでいいんじゃん。
みんな公立が快進撃っていうのが楽しくて寄付してるんだから私立に使っちゃダメ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:49:21.03ID:y0CMNJ1s0
騒ぎ過ぎ ピッチャーの体の具合なんか 秘密中の秘密で 悪くても 闇に葬られそう って
作られたセリフの会見で 高校球児は清々しいだって 馬鹿 投げ過ぎだろ決勝戦を

やり直せ イコールコンディションで
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:49:33.67ID:zhra0C2u0
>>202
県の方がヤバい気がするんだが
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:50:33.18ID:2LPY9CE40
困惑w
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:50:42.01ID:iTGwUvAh0
最初は応援してたけど
マスゴミの糞贔屓で応援する気なくした
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:50:44.81ID:zhra0C2u0
>>205
県の予算は一年単位だから持ち越せないと思うんだが
よく知らない、違うかな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:51:04.06ID:uGRFOYrA0
>>203
応援した吹奏楽部もよこせって言うに決まってるやんw

おまけに吹奏楽部がもらったんなら合唱部も、
サッカー部もグラウンド使えないとき協力したろ・・・
などなど

・・・で結局、すべての部が貰うことになるよww
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:52:21.11ID:2g1lgoBf0
俺も甲子園に観戦に行きたいからって来年寄付募ってみようかな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:52:39.91ID:TYY3j+6a0
>>211
予算と寄付金は別物やが
東京都だって尖閣購入()募金をプールしてるだろ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:52:44.13ID:Cg+l7j2m0
>>193 >>196
↓の動画の1:10位〜1984年の2月の状況を見ると、
この頃は雪の中のグラウンドで練習していたんだね。

ハード面の練習環境は、ここ30年で大分整備されてきたと言える。


桑田清原のPL学園を崖っぷちまで追い込んだ「雑草軍団」金足農業の夏
https://www.youtube.com/watch?v=yUzMHB5LQGM&;t=671s

1984年高校野球 ベスト4の金足農業 秋田での凱旋パレード 島崎監督挨拶
https://www.youtube.com/watch?v=18GXfGGTBCY
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:53:01.91ID:+fWfHC6f0
秋田の夜の店が活況を呈すのか
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:53:12.85ID:2hXRpMyB0
あくまで野球部がカネが足りないから浄財が集まったわけで
野球部の備品買い揃えとか、練習試合の遠征費、野球部以外の部活の遠征費とか
部活支援の基金として使ってもらいたい
あと豚小屋がボロボロだったからせめて子豚にもいいもの食べさせてあげてほしい
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:53:41.61ID:mTPSPig/0
小さいころからスポーツに集中できることは幸せなことだな
誰でも満足にできることではない
スポーツは金と時間がかかるから
親がその費用と送り迎えを負担してるし
そこで強豪校から推薦とかきたら
親はうれしいだろうし
プロに行く選手が家族に感謝を伝えたいというのはそこからきているんだと思う
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:54:20.23ID:y0CMNJ1s0
高校野球なんて 新聞メディアの具じゃねーか

期間が短すぎる 春も 夏も 相撲と同じ利権臭

まあプロテストなんざんしょ壮大な

その挙句は 大リーグと 金 金 金


いっそ 高校生個人口座に寄付すレバいい

5億も集まれば 優勝なら即引退でいいし
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:54:55.20ID:Vf9ZsN5F0
農業高校なんだから販売品がある。
名簿は書いてあるんだろうから返礼品してやれよ
ふるさと納税と一緒だ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:55:33.45ID:TY4k9DwF0
使い道について、銅像を建てるとか言っててこいつら本気でアホだと思った
設備を新しくしたり、プールしておいて来年甲子園出た時に使えよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:56:20.94ID:TNT9yULy0
フェラリー製のオーダーメイドのトラクター作れよ
つかえねぇ校長だな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:56:40.59ID:fniLhc9u0
金足農の学校の横断幕
準優勝の「準」を小さくしてて謙虚さのかけらもない
嫌いになった
こんな相手をリスペクトしない学校は初めてじゃね
そう言えばケーキの準も消してたな
クズの代表格だな
金足農て.
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:57:26.00ID:fniLhc9u0
ヤフコメ抜粋1
「これは正しい。
マスコミさん聞いてますか?」
「偏向報道に不愉快になると思って、試合後はもうテレビ見るのやめた。また続けてるのかな?」
「間違いない。
桐蔭にも色んなドラマがあって物凄いプレッシャーの中優勝したこと、もっと報道してあげて欲しい。」
「大阪桐蔭の春夏連覇の偉業はもっと取り上げられるべきだと思う。」
「報道するなら普通は優勝した方の高校を取り上げる時間の方が長くするべきだ
今回は相手が秋田の公立高校だったが為にそっちを応援する人は多かったかもしれないが、
その感動を差し引いてもせめて同じ時間くらいの取り上げ方が妥当ではないか?」 .
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:57:30.66ID:WRYK4RDr0
来年も死にものぐるいで出場権獲得するしかない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:57:42.96ID:KxPDhqIV0
クラウドファンディングにすればよかったのに。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:57:51.16ID:fniLhc9u0
ヤフコメ抜粋2
「まさにその通りです。
出川哲朗さんに、同意します。」
「芸能人の方がこうやって発信してくれると嬉しいですね。」
「全くその通りだと思う。」
「エリートVS雑草とか
私立VS県立とか、持ち上げたくなる
気持ちはわかるが、偏り過ぎ。
投手1人が750球も投げてるのが
何故美談になるのか。
大阪桐蔭はみな謙虚だから、マスコミに
振り回されず今後も頑張って欲しい。 」
「確かにどの報道番組もあまりにも優勝した大阪桐蔭を蔑ろにしすぎてる。
金足農業は立派だと思うし称えることに関しては異存はないが大阪桐蔭を完全無視状態はやりすぎだろ、
桐蔭も優勝したんだから同じくらい取り上げるべき。
国際試合ならともかく高校野球でここまで明らかな差別は酷すぎる、この扱いは大阪桐蔭が可哀相。」.
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:57:52.31ID:zwCkC3AB0
>>100
県外人集めて汚い勝ち方する高校は応援出来ない
その内不祥事起こすだろうな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:57:59.05ID:MOloJPVt0
OB会なら、学校に関係あるもの何に使っても怒らないだろw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 16:58:15.67ID:WRYK4RDr0
>>232
嫌なら見るなw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:00:54.06ID:0C1ILfRa0
応援団とか学校側が送り込む必要ないだろ
なんでこんなにカネがかかるんだよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:01:25.50ID:uGRFOYrA0
>>1
これ、
主催者(アカピと高野連)に半分よこせって言われるんじゃね?
あまり金額を公開しないほうがいいと思うわ。

それから、
学校の全エネルギーと財産を甲子園に費やしてるような私立にも嫉妬されるしなw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:02:00.38ID:+fWfHC6f0
秋田と言えば鈴香
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:02:27.55ID:Rwkn1fjg0
ドサクサ紛れに自分の口座番号を晒し入金ぷりぃずやらかすクソ白人ファッキュー凸
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:02:30.15ID:zE7j0DP70
たった数日で2億集めるなんて前代未聞だろw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:02:30.84ID:tyxZO38+0
なんで高校生の部活は野球だけこんな扱いなんだろうな

サッカーやバスケの大会で準優勝しても寄付金なんて集まらねえだろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:04:16.61ID:2hXRpMyB0
横浜高校でさえ生徒は野球部員と応援有志だけでアルプス席に横高生少なかったからな
みんな遠征代ねん出大変なんだよね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:06:46.56ID:VNMPyxOG0
「野球部に限らず、部活動の設備に使って欲しい」と体育応援会は言っている。


勝手に決めるなよ。
だからこういうのに寄付はしない。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:07:31.74ID:WHIUhNn20
県立に寄付しても陰湿な秋田県に全部吸い上げられるのにな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:11:08.40ID:EJkvOdZH0
私立の経営者は来年度から看板だけは学校名変えて桐蔭農業とか日大林工とか東海大水産とかに変えろよ!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:11:33.49ID:n7TUGYxS0
>>236
高校を選ぶのは自由
中卒っぽくて草
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:11:40.05ID:NEPQN6B40
金足ってほぼ常連っていえるくらい甲子園出てるやん
よっぽどすぐ負けるって思われてたのか
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:12:19.49ID:BsdMZd+D0
吉田に3000万とトラクター、稲刈り機くらいやれよ
ほぼ9割彼のおかげじゃねーか
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:12:59.22ID:onSckgWs0
>>16
農家は忙しい
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:13:24.83ID:ZyrzwPMa0
>>249
野球部「俺等のおかげで設備が整ったんだ!だから野球部は偉いんだ!」
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:14:25.62ID:eL8h0xn50
>>62
無駄にカッコいいと思ったらランボルギーニかよ
こんなのはガタイのいい白人のおっさんとかが乗らなきゃ釣り合いがとれないだろ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:15:28.44ID:rN9ynOc00
もっと寄付金集めて校舎新しくしちゃえ(笑)
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:16:44.17ID:Rmt4wE2j0
どや わしのマイバッハは 

すばらしいです校長 私もBMWぐらいはいいですか

おう もうちろんや教頭 学年主任にもレクサスぐらいは買ってやれや
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:18:17.04ID:hhb02XHB0
次出たときも金策で困るんだからとっっとけよって思うけど使い込みされそうだな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:18:21.69ID:2s10oRqa0
県立だから寄付って言われても困るよな
学校が貯金するわけじゃないんだし
県知事が預かって飲み代に使う感じかな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:19:02.26ID:os1WvuqJ0
これで年末買春とかやったらうけるな。(笑)

お金が余っちゃったとか。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:19:19.74ID:zhra0C2u0
>>264
銭が絡む話は大阪弁が合うな
秋田弁だと、ここまでの悪どさが出ないよな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:19:34.73ID:2s10oRqa0
>>265
そもそも県立だから学校に寄付しても、学校には行かないからね
あくまでもらうのは県庁や県の教育委員会でしょ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:20:49.04ID:Y3OSkdkK0
寄付金=横領

こういう想像しかできない国になった。拝金主義の行き着く先は泥棒だったっていう。

今回はせめてまともに使われますように。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:21:19.09ID:8iusAUOC0
>>35
桐蔭には桐蔭でメリットもあるはず
ハンカチ王子みたいにマスコミに追いかけられてプレッシャーで潰れる生贄が出るリスクが抑えられたんだよ
大事な日本代表の卵たちが守られた
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:21:46.25ID:2s10oRqa0
>>263
県知事がそういう判断をしたらカッコいいんだけどね
秋田県の気質的に自分のために使いそう
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:21:49.98ID:bUflzxVf0
旅回り劇団の投げ銭みたいな物じゃないの?
イヨ
吉田くん泣かせるね 持って行きな、なんかうまい物でも食って
おばちゃんもうれしくてなんでもあげちゃいたい 
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:22:16.96ID:eH11AEeA0
宿泊費も全て自費なんだから
県の予算でやっているわけじゃないよな
全てこの高校で使えばいいんだよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:24:18.32ID:EwWPrk880
やるなー今回は集まるだろうな、俺がメルカリで記念グッズ買ってるぐらいだから
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:24:44.99ID:93kNkH7P0
話題性十分だったしね
サヨナラツーランスクイズとか初めて見たわ…
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:28:00.86ID:46OYC7Wx0
>>129
じゃあ、強豪校は相手の県に合わせて県出身者を揃えればいいな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:31:19.95ID:KaGKZZnr0
>>121
才能ナシ

祐天寺駅から歩いて50分?
なんやソレw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:32:03.53ID:i5lEdiLg0
>>1
たった1回戦で3000万〜4000万も掛かる内訳が知りたい
その甲子園の遠征システムそのものがおかしいんじゃないかな
誰も彼もが全体でぼったくってない?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:32:17.14ID:4jf/Jh6H0
>>30
お前はひらめくな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:33:54.44ID:0eI83V/u0
こういうのって継続的にやるのが大事なんだが今年だけだろうなぁ
すぐに元通りの資金不足さ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:34:37.89ID:hOSu5NQR0
金足にってお金出した人には、納得出来ないかもしれないが
野球だけに限らず、大会で遠征は必ずこれからもあるんだから
県単位で遠征基金みたいにしてしまったら、どうだ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:34:49.40ID:euFYPCjE0
余剰金は今後の出場に備えて積立とけよ
毎回全国にタカる様な寄付金募集するなよ
弱小校になったら使い道考えろ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:35:07.50ID:4jf/Jh6H0
>>121
成功ストーリーでお願いします
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:36:24.30ID:4jf/Jh6H0
>>264
大阪桐蔭かな?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:37:22.93ID:KbbQoQBl0
部室、人工芝、ナイター設備に使えばええ。
また1億円足らないな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:37:29.38ID:46OYC7Wx0
>>254
私立の農業高校って皆無だよな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:38:09.63ID:0eI83V/u0
今回金足の話題に乗っかって桐蔭スルーで金足ヨイショした芸能人は全員毎年寄付してほしいね
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:38:31.60ID:eTaYpZRM0
一方の大阪桐蔭
何にも言わずに6億集まる
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:38:46.17ID:6zN1KS3p0
>>268
銭ゲバトンキンのよそへ転嫁の印象操作パネエよな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:39:02.82ID:Xm61Ii5l0
練習環境への投資にあてて残った分は次回以降甲子園出たときのためにプールしておけばいい
自分の母校も公立だけど甲子園出たあとに練習場がやたら立派になってたわ、1回戦で負けたからけっこう余ったんだろうなw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:41:11.20ID:n3IsD1pA0
各自自腹で新幹線乗ればいいのに
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:41:23.31ID:eTaYpZRM0
>>291
愛農学園農業高等学校
ここが唯一の私立農業高校らしい

ちな私立農業大学は東京と新潟(今年開校)にある
つか大学は私立しかない(農学部は割とどこでもあるけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況