X



【スマホ】OS乗り換え、android選ぶ人は「価格」重視、iPhone選ぶ人は「使い勝手」重視(調査結果)★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スタス ★
垢版 |
2018/08/25(土) 07:06:22.52ID:CAP_USER9
スマホユーザーは、なぜモバイルOSを乗り替えるのか
2018年8月24日 13時26分

iPhoneのiOSとAndroidの間で、モバイルOSを「乗り替え」た経験者は3割弱で、iOSに乗り替えるユーザーは「使い勝手」を重視、Androidに乗り替えるユーザーは「価格」を重視する傾向が強いことを示す調査結果が発表されました。

モバイルOS乗り替え経験者は29%

米メディアPC Magが実施した調査は、2018年8月にアメリカの消費者2,500人を対象にインターネットで実施されています。

回答者のうち、54%がiPhoneユーザー、そして27%はSamsung製スマートフォンのユーザーでした。

回答者のうち、モバイルOSの乗り替えを経験したユーザーは合計29%で、AndroidからiPhoneに乗り替えるユーザーの割合が若干高くなっています。

Android→iOS:18%iOS→Android:11%乗り替えていない:71%
Appleは、AndroidからiPhoneへの乗り替えを促すキャンペーンを実施していますが、モバイルOSを乗り替えさせるのは難しい取り組みのようです。


iPhoneに乗り替える理由は「使い勝手」

モバイルOSを乗り替えたユーザーに理由を聞くと、iOSに乗り替えたユーザーとAndroidに乗り替えたユーザーでは傾向に違いが見られました。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/4/d4378_1400_26ad89ab9bd540104f95878c4504d6ea.png

モバイルOSを乗り替えたユーザーに理由を聞くと、iOSに乗り替えたユーザーとAndroidに乗り替えたユーザーでは傾向に違いが見られました。


どちらも、「より良い使い勝手」がトップですが、特にAndroidからiOSに乗り替えたユーザーでは「使い勝手」が47%と高くなっています。

反対に、iOSからAndroidに乗り替えたユーザーでは「価格」が29%と高いのが目立ちます。

この違いは、iOSからAndroidに乗り替えるユーザーは「価格」と「大画面」を重視するという、6月にConsumer Intelligence Research Partners(CIRP)が公開した調査結果と近い傾向がみられます。

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535117305/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:14:38.88ID:ufoCsaTZ0
>>840
単純でわかりやすいところがiPhoneの強みであり、弱みだわな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:15:36.23ID:ELuLecry0
初めてスマホ買う人もiPhoneばっかなのにな
ただのブランドバカだろ
ヴィトン買うのと同じ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:15:39.45ID:wEQvw4L+0
ビンボロイド発狂しすぎだろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:15:42.68ID:oLyv1NQU0
>>838
JKの娘からiphone以外は恥ずかしいから絶対にやめてって言われたwww
JKの間では、Android持ってる連中は貧乏人かジジババかキモオタなんだってwww
まあその通りだけどwww
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:16:00.43ID:mqqVGRj+0
iPhoneとか結局Googleのサービス使わないとただの文鎮でしかないのになんでAndroidを目の敵にしてるんだ?
カッペが東京にジェラシー募らせてるのと同じ感覚なのかな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:16:35.47ID:ufoCsaTZ0
>>845
カバーを開けるワンアクション分、操作が遅れるわな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:16:38.81ID:TyhNYfGN0
なんだかんだ先進国はiPhoneのシェア高いからな。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:16:47.63ID:MFXE/URz0
低スペや型落ちでもない限りandroidのほうがコストかかるんすけど
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:16:56.38ID:wEQvw4L+0
いちいちiPhoneに逆らうやつってマジで病気だと思うわ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:16:58.61ID:VKnSAtHh0
>>187
そんな事を言い出したら、
IOS11はバッテリー食いWiFi繋がらないゴミ。
iOS12はもっとゴミ。

安定してるAndroid8が一番いいわ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:17:13.09ID:k4pB+Qig0
昔からのリンゴ信者さん的には今の状況どうなんだろうね
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:17:35.96ID:F87e9wx30
>>855
スマホも嗜好品の部類だからブランドイメージは重要だろw
中華製やチョン製のスマホなんて恥ずかしくて人前で使えないわwww
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:17:38.57ID:2KsHNHrT0
一番貧乏な人が使っているのはiPhone
お金の計算できないからね。

貧乏なのに高級車乗っている奴等と一緒や(´・ω・`)
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:17:42.61ID:UNTTBbD10
>814みたいなバカマジで居るんだな

OSのアップデートを機能追加だけだと思ってんのか
本当に頭林檎
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:17:50.26ID:1VCMu4lv0
ダウンタウン松本は、在日工作員

松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
http://news.livedoor.com/article/detail/13056250/

大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か

大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&;g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。

知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。

※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ 2Rlwxs (NG規制のため空白を埋めて)

そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、「一回限り」「最初で最後」と言った舌の根も
乾かぬうちに、その約束を反故にし、否決されたはずの住民投票を実現するまで、しつこく繰り返すのです。
※東京・都民ファーストの会を当選させているのも創価なので、要注意。
政令都市中心に地方議会は、公明党+非自民の帰化人勢力に乗っ取られていると見るべき。

橋下氏、住民投票「何度もやるものではない。1回限り」 否決なら都構想断念
https://blogs.yahoo.co.jp/ph_medi/13230181.html
”大阪都構想の住民投票は一回限り” 橋下市長が改めて今後の展開に言及 「衰退する大阪を変える最初で最後のチャンス」
http://hasshinkyoku.blog.jp/archives/29587762.html
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:19:00.18ID:df4uS3to0
iPhoneと同じくらいの性能でAndroidを探すと全然安くない

それはそうと最近のタブレットが全然安くない
iPadもAndroidも、なんでこんなに高いんだろう
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:19:00.53ID:ufoCsaTZ0
>>854
いまのPOSIX OSは特にプロトコルスタックがBSD由来が多いので、強ち間違ってないよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:19:03.39ID:Gz10OqSg0
>>859
それ逆じゃね?貧乏人がiphone高くて買えないから嫉妬してるんだろw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:19:40.74ID:xxLgKrHi0
3GSからほぼ毎年買い換えてiPhone使ってるんだけどさすがに飽きてきた
アプリやウェブサービスはGoogleのほうが遥かに優れてるし
でもハードウェアの質感や持ちやすさはiPhoneなんだよな
Androidはデカくてゴツゴツして持ちにくい
iPhone8並みのサイズ、持ちやすさ、質感のAndroid端末ってある?
あるなら乗り換えたい
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:19:56.35ID:NBj1z0Pe0
先進国民なら
Windows Mac Android iPhone
全て使えてやっと一人前
そうでない人は
永遠に半人前か発展途上国民
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:20:12.20ID:TyhNYfGN0
iPhoneが先進でandroid勢が追いついてきた構図だけど、
後発のandroid勢は途上国で大勢を占めてる安物機が多い。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:20:19.79ID:wEQvw4L+0
つかへんなプライド持ちすぎなんだよビンボロイダーは。

俺らりんご信者は高いことを誇ったりしないからな。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:20:39.98ID:RekTceZX0
>>867
泥スマホ持ちは、原付さえ所有出来ないド底辺だけどなw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:21:14.38ID:wEQvw4L+0
なんでイメージ悪いってわかっててアンドロイド使うの?
なにに反抗してんの? 明確に説明できる?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:21:48.50ID:htxBIvJl0
>>880
中卒無職で金が無いからじゃね?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:21:52.88ID:VKnSAtHh0
>>150
しかもiPhone用は、アプリが意外と少ない。
Appleのアプリ公開の維持自体が有料なので、
個人開発者が飽きたらどんどん公開アプリが消えて無くなっていく。
Googleは初期費用だけだからずっと残るってるし、
残ってたら、気が向いた時にまた更新を再開してくれる事もある。

だから今はGoogleの方が、圧倒的にアプリが充実してる。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:22:22.00ID:I0lu+kVf0
イメージ悪いって思ってるのがお前みたいなキチガイだけだからだろ?
意外と普通の人は人が何使ってるとか気にしてないぞ
まあ、学生(高校生)辺りまではなんかそういう集団心理働くから仕方ないところもあるが
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:22:37.01ID:ufoCsaTZ0
【価格でしか判断できない】って

スマホの仕様すら自分の思考で評価できないアホさをアピールしてるだけだぞ?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:22:44.07ID:mqqVGRj+0
>>873
iPhoneって価格に見合った値段設定なの?
無駄金払うのが金持ちって考えは間違ってるから改めとけよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:22:44.69ID:8G6fY0q00
キッズの熱い戦いwww

どっちも使ってる人間からすると面白いわw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:23:12.04ID:TyhNYfGN0
日本、西欧、北米の先進国じゃまだiPhoneが40%だろ。
というかアップル1社に何十社のandroid企業が束になっても勝てんとか。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:23:12.42ID:+YEn+NMt0
>>879
自転車すら買えないキャッシュバック10万円の無料アホフォーンで喜んでた
最貧困のアポー信者
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:23:14.85ID:wEQvw4L+0
例えば社会人がGショックつけて人にバカにされてもそれはしょうがないってわかるだろ?
それと同じだよケータイも
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:24:04.37ID:19K4X+uz0
世界的に見ても非常に高い
日本のiPhone率

年々減少してるから数年後には
「まだiPhone使ってる奴www」
になる
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:24:35.66ID:I0lu+kVf0
>>891
そうだね、社会人で泥持ちを馬鹿にしてるようなキチガイは周りから馬鹿にされるけどね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:24:43.39ID:+YEn+NMt0
>>892
馬鹿だから仕方ないし
世界中で日本だけでとても恥ずかしい
知能が低いと思われてる
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:24:46.25ID:MrqWM95/0
ナマポレディはりんごがお好き 見栄ハッタリで持ちたがる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:24:46.45ID:2TKcRccm0
>>893
まさにアメリカでは高齢者が使うスマホがiPhoneってイメージになってきてる
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:25:08.03ID:P8OOpi6o0
>>629
まあ機能的にはそうだけど、今さらAndroidに乗り換えなんて出来ないわ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:25:15.42ID:lNarpmAL0
>>884
お前って、高卒無職の引きこもりだから世こと知らないだけwww

俺の娘が高校入学する時にスマホ新調してあげた時「iphone 以外は貧乏臭いさから絶対に嫌!!」って涙ながらに訴えてたぞwww
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:25:29.29ID:odrl6GU40
>>891
いちいちスマホなに使ってるとか見ないだろ普通
仕事上で言ってんなら仕事中に使ってるのは会社の支給品だと思うだけだし
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:25:48.71ID:+YEn+NMt0
>>891
アホフォーンのカルト信者の知能が一番低い
高い壺買わされて大喜びしてるアホと同類
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:26:01.38ID:NBj1z0Pe0
>>888
ほんそれ
両方使えて当たり前なのに
片方しか使えない半人前同士が言い争いしてるだけにしか見えない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:26:22.92ID:+YEn+NMt0
>>899
それはお前の一家全員がアホすぎるからだよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:26:28.59ID:yNOBasev0
モバイルsuicaと防水
これだけでandroidのほうが上だった
まぁ今はやっとiphoneにもモバイルsuica付いたみたいけど
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:26:33.28ID:YY0QaGT50
>>829

現実、googleplayや、microsoft storeに掲載されているアプリの信頼性は低い、
ザルだと思う。

>>868

…は何を言ってるのか分からん、androidはOSの機能により
どんなアプリを導入してもセキュリティ上の問題が発生しないと言いたいのか?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:26:51.72ID:L8ymhABw0
>>899
ろくでもないガキに育ってて何よりですねwww
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:27:27.35ID:K8tXce+z0
>>882
iOSの方が安心できるのですよ。

めんどくさいことに
アップルはアプリの審査があって
あまりにも程度が低い場合は却下されるが
アンドロイドはザルなので程度が低くても公開される。
それを良しとするかとあるが
iOSはまともな奴しかない正しい。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:27:53.26ID:zHamU6Kr0
>>874
Xiaomi Mi Mix 2S
って機種ググってみて
スペック良いから速度も速く、質感もいい
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:27:59.26ID:k4pB+Qig0
iPhone減るよりも安い端末出して学生の時から囲い込む戦略とってくるんじゃないの
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:27:59.84ID:VKnSAtHh0
>>247
紙用に整形して、ページ番号振って、索引作って…
今更その地獄の作業に、コストをかけてくれるメーカーはなさそう。
俺も割と紙派だけどな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:28:02.75ID:I0lu+kVf0
>>907
信頼性(笑)
もはや、実証できるデータが無くなるとそういう
曖昧な評価基準に走るんだよな
胡散臭いアプリがiOSにはないとでも?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:28:39.84ID:odrl6GU40
>>899
なんでもそうだけど女子供に流行りだすと終わり
あれらは表面しか見ないミーハー
流行りが引いたときは恐ろしい速度で離れていく
懐かしい話をすればドコモのNと同じ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:28:46.67ID:eqUoKOp90
Androidでアニメテーマの壁紙とかに変えてる奴キモい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:29:48.42ID:yoPSZugv0
◎iPhoneユーザーは、
ブランドが高い
洗練されたUIなど使いやすい
Androidに比べ動作安定性がある
おしゃれなケースがある
高額なためMac同様に先進国でシェア高い

◎Androidユーザーは、
アプリの自由度が高いから良いアプリがある
数万円からと安いモデルが多くあり途上国ではAndroidばかりだ。iPhoneは富裕層の代物だ
(海外でハウエイやサムスンが売れているが単に安いからだ)


仕事で安定的に使うなら断然iPhoneだろう
PDFやExcelの添付ファイルも軽くすぐ見えるし、音量は大きく、ダイヤルボタンもでかいから電話としても使いやすい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:29:57.03ID:x+G9ZiZJ0
PCあれば安いAndroidで十分
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:30:05.72ID:K8tXce+z0
iOSは品質が高いのでアプリストアが成り立つ。

アプリストアを成功させるためには
自分の端末で動くことが大事だが
アンドロイドは怪しいところがあるので
iOSと違ってお試し版と有料版で公開される場合が多い。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:30:12.90ID:+Sqmi6FU0
>>854
おまえが無知、LinuxはUNIXの互換OSなの
イニエスタにリフティング教えるみたいな
恥ずかしいこと言いだすなよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:30:33.78ID:vKUHDdeB0
キャリア契約ならiPhoneの方が安かったからiPhoneに乗り換えたんだが
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:30:34.76ID:19K4X+uz0
iPhoneの使い勝手の改善て結局

アンドロイドに寄せてきてるだけなんだよな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:30:58.40ID:+YEn+NMt0
>>921
単にカルト信者が金巻き上げられて喜んでるだけに過ぎんよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:31:05.85ID:LfQaqf540
iPhoneを敢えて使ってない奴がいるが、協調性も社交性もない奴だから仕方ないのかも
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:31:22.20ID:+YEn+NMt0
>>925
アンドロイドから機能をパクりまくってるからな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:31:40.14ID:c2775KBo0
泥はおれら御用達機ということでいいじゃないか
林檎は女子と若い子らでやって
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:31:41.83ID:Zp2LZ2tw0
白ロム使いだから泥と林檎の両方を持ってるけど
デフォでgoogleとの連携が徹底している泥の方が
使い勝手では頭ひとつ抜けてる感じだなあ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:31:50.16ID:K8tXce+z0
品質の低い端末はストアが成り立たない。
それはWindowsが不安定さが失敗してる原因にほかならない。
ユーザーが多いはずののに全然普及しない。
これはシェアがないのと一緒である。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:32:00.47ID:z2rb1RSr0
結局スマホで何をするのかって話だろ。
自分のやりたいことが過不足なくできればそれでいい。
過不足なくできるなら安いほうがいい。
その辺の判断ができないやつが高くてもiPhoneを買うんだろう、
みんなが使ってるからという理由で。
老人が無駄に高スペックのPC売りつけられるのと同じだよ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:32:02.53ID:md/xPTF40
なんかiPhoneはまんさん御用達という感じでいやだ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:32:59.88ID:ogq2p3EP0
>>13
コスパといえよw
そもそも本当の貧乏人はアンドロイドじゃなくて飯も食えないのにiphoneだわw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:33:09.30ID:deG1qJSo0
バブルのころ
ボンビーOLがそろいも揃って汚れたプラダの黒いバッグを持ち続けていた
中高生の割れたiphoneがカブってみえる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:33:48.00ID:/GW8ZPuX0
意地でもApple製品を避けてる奴も、間違いなく意識高い系
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:33:51.77ID:YY0QaGT50
>>914

無いよ?appstoreに掲載されているアプリでセキュリティ上の問題が確認できる
アプリがあるなら教えてくれよ

iPhoneは、アプリがユーザーデータ領域(アドレス帳とか写真とか)に
アクセスしようとすると、その確認と許可のダイアログが出るからな
アプリが勝手に写真データをネットに流したり出来ない

androidは?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:33:54.85ID:VKnSAtHh0
>>909
両方で同じアプリを探して使ってるから事情は良く知ってるが、
Androidの方は無料でよく出来たアプリが圧倒的に多い。

同じアプリをiPhoneで探すと、機能の低いおもちゃみたいな
アプリが有料でしか無かったりする。
企業が作ってるものはそこまで酷くはないが、
個人作成物はもうどう足掻いてもiPhoneはAndroidには勝てない。
気が狂うほどの圧倒的な差がある。

だから俺はiPhoneをメインで使うことなどなど考えられない。
iPhoneは不便過ぎる。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:33:56.86ID:9wtHBVPW0
iPhone側の立場から見たら開発サイクルの短いスマホで
どんなに革新的な機能を開発しても世界でのシェアは減る一方
利益出すために価格設定を高くしてさらに売れなくなる悪循環
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:34:05.08ID:I0lu+kVf0
>>936
まあ、企業のセキュリティソフトでとりあえずノートンかバスターが選ばれるのと同じ理屈だわな
とりあえず、iPhone進めとけばいいんやってノリ?iPhoneで駄目なら仕方ないってみんなが諦めてくれる
たぶん、そういうのだとは思う
iPhoneが別に絶対悪いとか言うつもりはないけど、iPhoneである必要性はない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:34:20.25ID:P3p24okM0
iphoneが使い勝手??
どこが使い勝手いいんだよwww
何するにもワンタップAndroidより多いし
テキストのコピペさえも不安定で何回も押し直して範囲設定
アプリなんかは適当に探しても見つからず
ピンポイントで欲しいアプリをフルネームで書かないと出てこない

iphoneはホント使い勝手悪い
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:34:33.68ID:wEQvw4L+0
ケータイは社会人のマナーであって、趣味に走るやつはバカにされてと
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:34:39.53ID:5Gjz9Slp0
雑魚アップル信者がうざいこと言い続けるならGoogleもiPhone遮断するくらいやって思い知らせてやればいいんだよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:35:02.04ID:4XAvAAcO0
大して価格なんて変わらないのに
ゴミの様な機能、性能の
Androidなんて選ぶ奴は池沼だろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:35:58.55ID:jHftWnWu0
久しぶりに店頭のガラケーを手にとってみたら本体も画面も縦にすごい長いのねw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況