X



【スマホ】OS乗り換え、android選ぶ人は「価格」重視、iPhone選ぶ人は「使い勝手」重視(調査結果)★5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スタス ★
垢版 |
2018/08/25(土) 10:49:31.98ID:CAP_USER9
スマホユーザーは、なぜモバイルOSを乗り替えるのか
2018年8月24日 13時26分

iPhoneのiOSとAndroidの間で、モバイルOSを「乗り替え」た経験者は3割弱で、iOSに乗り替えるユーザーは「使い勝手」を重視、Androidに乗り替えるユーザーは「価格」を重視する傾向が強いことを示す調査結果が発表されました。

モバイルOS乗り替え経験者は29%

米メディアPC Magが実施した調査は、2018年8月にアメリカの消費者2,500人を対象にインターネットで実施されています。

回答者のうち、54%がiPhoneユーザー、そして27%はSamsung製スマートフォンのユーザーでした。

回答者のうち、モバイルOSの乗り替えを経験したユーザーは合計29%で、AndroidからiPhoneに乗り替えるユーザーの割合が若干高くなっています。

Android→iOS:18%iOS→Android:11%乗り替えていない:71%
Appleは、AndroidからiPhoneへの乗り替えを促すキャンペーンを実施していますが、モバイルOSを乗り替えさせるのは難しい取り組みのようです。


iPhoneに乗り替える理由は「使い勝手」

モバイルOSを乗り替えたユーザーに理由を聞くと、iOSに乗り替えたユーザーとAndroidに乗り替えたユーザーでは傾向に違いが見られました。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/4/d4378_1400_26ad89ab9bd540104f95878c4504d6ea.png

モバイルOSを乗り替えたユーザーに理由を聞くと、iOSに乗り替えたユーザーとAndroidに乗り替えたユーザーでは傾向に違いが見られました。


どちらも、「より良い使い勝手」がトップですが、特にAndroidからiOSに乗り替えたユーザーでは「使い勝手」が47%と高くなっています。

反対に、iOSからAndroidに乗り替えたユーザーでは「価格」が29%と高いのが目立ちます。

この違いは、iOSからAndroidに乗り替えるユーザーは「価格」と「大画面」を重視するという、6月にConsumer Intelligence Research Partners(CIRP)が公開した調査結果と近い傾向がみられます。

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535148382/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:32:40.04ID:9wtHBVPW0
iPhoneはストレージが256GBしかなくSDカードも使えないから
持ち歩く楽曲も薄っぺらな圧縮音楽なんでしょ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:32:43.21ID:BFdu0wbl0
>>839

両方持ってるんじゃね?
機械好きにあるパターン
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:33:20.82ID:JzyQ+ZWb0
>>830
IS12TはWindowsだろ……。
REGZAフォンなんてOSアップデートに取り残される典型じゃん。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:33:30.70ID:ybOHCnTP0
外でもSurface使ってwindows作業で時間節約だから、嫌でも泥の方が、連携楽なんだわなあ〜
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:33:47.91ID:JGvTOtev0
>>187
そりゃ無駄金ドブに捨てる気しないよね
金使って無駄なことしなくて済むならお金は使うけど
ほんとアホンしか使ってないやつてバカばっかり
てかアホンってただで配ってるから乞食専用だと思ってたわ
だから俺も一応アホンもってるよ2台もw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:34:16.95ID:BFdu0wbl0
>>818

たしかにそれある
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:34:17.76ID:jUPgwcWO0
simフリーとして日本で使う場合iPhoneじゃないと使えない日本独自規格多くてな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:34:34.21ID:4DtOEhdK0
>>814
理屈を言えば、バグはなくても性能向上の為にアップデートする事もあるだろ。
アンドロイドのバグが根本的に改善されたらニュースにしたいだろうに何の音沙汰もないのは改善されてないと思うのが普通。
ニュースと言えば、アメリカ政府がアップルにiOSのプログラムを渡す様に要求されて断った話あったな。
どういう結末だったか知らないが、より安心な方はどっちといえばiPhoneだな。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:34:47.13ID:CtKV+w3c0
>>842
androidはセキュリティーソフトが絶対必要だよな。
そこだけはiPhone優位と言わざるを得ない。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:34:55.18ID:50Gdpvw40
【スマホ】ユーザーはモバイルOSを乗り換えるのか?使いやすさios コストAndroidが潮流 ユーザー「暗証ロック解除はジョブズのようにZで解除する あれには惚れました」と語った

(・∀・)ニヤニヤ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:34:58.65ID:zG6U1SGT0
両方使ってるが泥の方が使い易いよ
アプリの数に差があるからな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:35:02.15ID:QBvQDhxR0
>>836
キャリアの端末抱き合わせ販売
やめさせられないもんかね
皆が自由に回線と端末選べるようになるのに
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:35:27.29ID:bggfWP9n0
逆じゃね?
iPhoneはバラ撒かれてて安いけど使い勝手が悪い
Androidは使い勝手がいいけどバラ撒かれなくて高い
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:35:37.43ID:BFdu0wbl0
>>414

スマホにテレビは要らんな
タブレットはわからんが
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:35:39.08ID:JOT1V0dI0
iPhoneに乗り換える理由はカバーが豊富なことじゃないの?
androidにしない理由はデーター移すのが面倒なだけ
iCloud は便利
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:35:51.33ID:EW4OKt0t0
>>395
俺の勤めてた超底辺校も、生徒はiPhoneばかりだったな

紙一重か?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:36:01.18ID:5MhyRSq00
女子高生が256GBのX持ってるのだけはわからんわ
あいつらLINEとゲームしかやってないってのに
そんな容量使わん
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:36:07.86ID:aNwCneOG0
貧乏叩きって一見androidに向けられてるようにも見えるけど実は個人に向けられてるからスレチだぞ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:36:13.52ID:JzyQ+ZWb0
>>847
Spotify使えばいいのでは。
今時音楽データとか時代遅れすぎてなんとも…。
そもそも携帯オーディオにそこまでの質は求めないだろう。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:36:49.61ID:pvv6989/0
iPhoneにできてAndroidにできないことってなんかある?
逆は山ほどあるが
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:36:49.92ID:yw9VClKR0
>>853
そんなになんでもかんでもアップデートしたいのか?
アプデ厨だな

目的のことがイニシャルバージョンでと希望通りに動作すりゃそれでいいんだよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:37:01.58ID:yQeQqzsU0
>>187
格安シムを泥で使ってる人が多いんだろうね

キャリア使いなら、林檎のほうが割引されてやすいけど、
そろそろ機種変できるから、数年ぶりに林檎に戻ろうかな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:37:02.69ID:JGvTOtev0
>>243
環境移行の際のアカウントの紐付けはアホンも泥も自力でやるしかないじゃん
アカウントの紐付けの概念理解してないのね、、、

まーアホンはイメージバックアップできない時点で終わってるよね
別端末移行時は強制的にOSアプデされるのも致命的
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:37:21.22ID:BFdu0wbl0
>>11

でもそういうのに流される学生は
所詮まわりに流される人間なんだよな。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:37:57.28ID:JzyQ+ZWb0
>>874
したいだろ。当たり前だ。
バグフィックスもあるし。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:38:14.90ID:JjPehpqN0
金に糸目をつけないなら最新鋭泥を半年毎に変えるが、その金があったら他に使うかな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:38:23.64ID:z/pIuWTY0
よくわからないからガンダムで、と思ったが、iPhoneがガンダムで泥がジムか。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:38:43.57ID:ZlzJG5OM0
>>868
貧乏人はAndroidで金持ちはiPhoneって
決めつけをするからややこしくなる

金持ちがiPhone一択で貧乏人は選択制ってだけ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:38:47.67ID:JzyQ+ZWb0
>>873
iPadやMacとの連携かな。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:38:56.03ID:50Gdpvw40
【スマホ】ユーザーはモバイルOSを乗り換えるのか?使いやすさios コストAndroidが潮流 ユーザー「中国のipone部品工場ワロタ ノートPCもマックブックプロ使ってます」と語った

(・∀・)ニヤニヤ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:39:09.80ID:rMAfaBQi0
>>852
自分が持ってるものを
そこまで叩く理由が良くわからなくてさ。
そこまで叩きたくなる物なら捨てるよねw

俺も両方持ってるけどさ、
どっちも使い勝手はいいと思うけどな。
音質も大差ないし。ってか、
イヤホンやヘッドセットでかなり変わるし。
部屋ではBOZEのSoundLinkで音楽を流してるけど
そっちも大差ないし。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:39:10.57ID:yw9VClKR0
>>860
より安心とか、相対的なこと言い出したら評価が異なるしキリがない
ニュースが全てと思ってるならそれでいいんじゃね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:40:00.96ID:jgTthkdQ0
なぜか5ちゃんだけで強いアンドロイド
2017年度 年間スマートフォン売上ランキング
1位24.6% iPhone7(アップル)
2位5.3% iPhone8(アップル)
3位4.7% iPhoneSE(アップル)
4位4.3% iPhone7 Plus(アップル)
5位3.1% iPhoneX(アップル)
6位2.7% P10 lite(ファーウェイ)
7位2.6% iPhone5s(アップル)
8位2.2% P9 lite(ファーウェイ)
9位1.7% iPhone8 Plus(アップル)
9位1.7% S1(シャープ/ワイモバイル)
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:40:02.19ID:JjPehpqN0
>>880
泥はジオンだろ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:40:08.79ID:3UuAJ+6P0
>>867
iCloud使ってない、有料だよね
iPhoneのいいところは古い機種でも最新のOS入れられるところ
Androidだと古い機種だとアップデートできなくなる
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:40:11.60ID:bggfWP9n0
とりあえず文字入力比べるとAndroidの圧倒的大勝利だよな
iPhoneの良さがわからん
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:40:17.36ID:JzyQ+ZWb0
>>876
新機体への移行はiPhoneが圧倒的に楽。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:40:39.45ID:JGvTOtev0
>>871
携帯で音楽聴くのにいちいちデータ通信使うのか
バカバカしい
自宅でなら携帯デバイス使う必要無いし
そもそもSpotifyてバカソフトはキャッシュにためたゴミファイル自分で解放しないし
おれが日頃聞いてるようなクリスクロスレーベルのジャズとかないからな
アイドル歌謡聴いてるきみにはいいのかな(^_^;
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:41:36.39ID:3UuAJ+6P0
>>892
古い機種でもバレないのがいい
防水付いてなくても見た目が同じだから最新の使ってるように見える
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:41:45.08ID:JGvTOtev0
>>533
旧バージョンに戻れない、って言われてるのに斜め上回答
こいつアホかな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:41:46.27ID:BFdu0wbl0
>>187

だからスレタイというか記事に「価格重視」
いわば使い道とコスト重視ってことなんだろうね

で一部のマック信者の金持ちと機械音痴を除けば

価格・コスト・用途を無視して購入するのは見栄なんだろうね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:41:46.53ID:50Gdpvw40
【スマホ】ユーザーはモバイルOSを乗り換えるのか?使いやすさios コストAndroidが潮流 ユーザ Windowsとアンドロイドなんだかなぁ」と

(・∀・)ニヤニヤ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:42:09.30ID:iseXykGX0
>>891
3行ともデタラメ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:42:21.25ID:yw9VClKR0
>>878
アップデートでバグフィックス
バグフィックスすると新しく別のバグを生み出してることを知らないようだな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:42:37.74ID:ybOHCnTP0
泥はデータ管理が細かくでき楽だし、アプリも便利だし楽。windows使ってなかったらiphoneだけで十分だったかもな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:42:47.02ID:BFdu0wbl0
>>891

初代でも入れられるの?
そもそも入れたらまともに動かないでしょ?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:43:15.43ID:VZtT9D1S0
Iphone は世界のどの国へ行っても通話ができて
国毎に電話を買う必要が無い
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:43:17.12ID:3UuAJ+6P0
>>900
え、iCloud無料だったの?
わかってなかったごめんなさい
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:44:01.51ID:rMAfaBQi0
>>891
>iCloud使ってない、有料だよね

基本的に無料だよね。
無料だと写真がすべて保存できないけど。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:44:14.15ID:XueaoS3z0
>>822
今はgranbeatっていう国産機があるんよ...
オンキョー潰れそうだから買ってあげて...
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:44:17.62ID:YLzsiyKk0
>>2
android恥ずかしないん?
じっちゃんならええけど
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:44:26.48ID:JGvTOtev0
>>603
> >>576
> WiFiにつながるたびに自動でiCloudバックアップ。
たった5GBしかなくすぐ有料版買わそうとするクソアラート連発w
情弱御用達iCloud(笑)

>>647
ゴミハード掴んだアホが悪いと思います

>>670
特定のアプリだけ旧バージョンにしたいって話だろ こいつホントアホw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:44:41.80ID:BFdu0wbl0
>>874

ウィンドウズに20年近く付き合ってると
そうは思わわないぞ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:44:47.87ID:50Gdpvw40
【スマホ】ユーザーはモバイルOSを乗り換えるのか?使いやすさios コストAndroidが潮流 ユーザー「マックプロ中低度 動画編集簡単な奴だと楽勝っすよ」と語った

(・∀・)ニヤニヤ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:45:09.85ID:yw9VClKR0
>>891
その頃にはハードが付いてけなくなってるから買い換えればいいのさ
泥なら昔みたくキャリアに高額お布施しなくていいんだからね、今は
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:45:26.94ID:BFdu0wbl0
>>910
みえっぱりやなー
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:45:33.20ID:DmXE+vCZ0
>>901
そんなこと言ったらプログラム修正なんてできないじゃん
お前馬鹿だろ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:45:49.71ID:3UuAJ+6P0
>>904
初代って流石に古すぎ
Androidはちょっと前のでもすぐ見捨てられるから買い換えしないとダメなの
同じ時期に買ってる人ならiPhoneは更新できてAndroidは更新できないっていう感覚はわかると思う
だからiPhoneのが親切だと思うよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:45:56.90ID:rMAfaBQi0
てか、マイクロソフトって
今なにやってんだ?
生きてるのか?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:46:10.01ID:6+CS+ziD0
PCがMacならiphone、ipadしかないだろうな。
PCがWindowsだと、androidが多いだろうけど。
PC使わず、スマホだけとなるとこうなるのかもな。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:46:37.27ID:cplfLpWt0
まあiPhone使いに画面われたまま使ってる奴が多いのは間違いない。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:46:38.61ID:JzyQ+ZWb0
>>894
使ってないのバレバレ。
Alex Sipiaginのとかも普通にあるし。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:47:12.77ID:JGvTOtev0
>>893
こいつAndroid使ったことないんだろうか
今の泥はGoogleドライブに設定までバックアップされてるから別端末に簡単にrecoveryできる
ちょっと知識があればADB経由でPCにフルバックアップとれるし
ルーテッドならイメージバックアップしてチタでnandroidから復元すれば
アプリの設定もアプリもバックアップ時のバージョンの状態のまま新環境に移行できる

なんか情弱の人って可哀想
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:47:38.90ID:BFdu0wbl0
アンドロイドの手書き入力は楽だわ
感じだけでないし。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:47:48.71ID:Zb7b4jcF0
>>908
両方持ってるから2番目くらいにマシなのは知ってる

一番良かったのは脱獄でかったForestだな

まあ割れ落としまくる民度の低いクソのせいで開発者やる気なくして終わったけど

何が「金持ち」なんだよとw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:47:52.74ID:RzHzhqLD0
iPhoneが使いやすいって初めて聞いた
顔認証とかいまいちすぎるし
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:48:20.31ID:3UuAJ+6P0
>>914
これはiPhoneから書いてる
使い始めだからわかってないのかも
iCloud容量足りないからバックアップできません
てなって有料の買わないとダメだよって友達に言われた
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:48:27.61ID:yFpmwpp40
やっぱり中華スマホは貧乏なキモオタだよなー
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:48:29.36ID:s97nFJHu0
>>921
携帯保証サービス入りゃいいのにな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:48:35.64ID:UoFfx8Az0
ホーム画面を編集しないといけないの面倒くさい
ドロワー一本で高機能なやつが欲しいんだがAndroidスレに行ったら何しに来てんの?とか言われる('A`)
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:48:53.50ID:4DtOEhdK0
>>885
>より安心とか、相対的なこと言い出したら評価が異なるしキリがない

相対的により安心なのがどちらか、という評価が人によって異なってキリがないことがある訳ないだろ。
アンドロイド端末関係者の里が知れるぞ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:49:01.70ID:vgeoilxT0
実際はどうこう言い出したらキリがないけど
Appleはプライバシーを重要視してる辺りどういう層をターゲットにしているか分かる

ってか、日本人おかしくね
ポイントカード作りませんかと店員に言われてホイホイ書く池沼しかおらん

んで、こう言うとお前の個人情報なんて価値がないと見当違いの方向に逸らすんだよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:49:16.57ID:ybOHCnTP0
>>919
教育機関向けにipadと対抗するために必死にsurface go をアピール販売してるよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:49:36.28ID:6+CS+ziD0
>>925
手書き入力でひらがな漢字変換が普及したら、年寄りはandroid行くと思うよ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:49:52.85ID:BFdu0wbl0
>>924

知識ない人はアイホンの方がバックアップが楽だから
仕方ないんじゃない?
そこが売りの一つなんだし。
俺はアマつかいだけど。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:49:58.91ID:bggfWP9n0
カレンダーアプリもまともなのがないよな
土日祝日が赤じゃないと見にくいのに
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:50:08.48ID:ZTIxVvA40
俺は両方持ってるけど、画面タッチの微妙な判定はやっぱりiphoneに軍配が上がるな。
この辺りはやはりハードとソフトが同じメーカーならではの絶妙なチューニング加減だとおもう(´・ω・`)
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:50:34.01ID:6yo1NvJI0
>>168
iなんたらで囲い込まれるから、金ないときついんじゃね?って気はするが
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:50:46.63ID:AGIpIwJi0
Android端末が売り上げランキングに上がってこない週もあるから、関係者は必死になるのもわかる
でも製品として欠陥どから売れないんだよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:51:02.61ID:BFdu0wbl0
>>940

長文が楽だよ。
一応候補も示してくれるし
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:51:06.09ID:yw9VClKR0
>>917
ははは、それ知らないでやってるのか、知っててやってるのかの違いだ
アップデートでバグ無くなると思ってる幸せ者だね、キミはw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:51:30.70ID:ciYrMW4U0
>>924
やってやれない事ないが、正直めんどくさい。

ちまちまちまちまご苦労さん。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 13:51:40.84ID:JzyQ+ZWb0
>>924
ADB経由ってやたらめんどくさいだろうよ笑
しかもフルバックアップと言いながら暗号化されてるアプリとかはバックアップできない。
iPhoneだと全部バックアップできるよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況