X



【スマホ】OS乗り換え、android選ぶ人は「価格」重視、iPhone選ぶ人は「使い勝手」重視(調査結果)★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/08/25(土) 14:34:15.05ID:CAP_USER9
スマホユーザーは、なぜモバイルOSを乗り替えるのか
2018年8月24日 13時26分

iPhoneのiOSとAndroidの間で、モバイルOSを「乗り替え」た経験者は3割弱で、iOSに乗り替えるユーザーは「使い勝手」を重視、Androidに乗り替えるユーザーは「価格」を重視する傾向が強いことを示す調査結果が発表されました。

モバイルOS乗り替え経験者は29%

米メディアPC Magが実施した調査は、2018年8月にアメリカの消費者2,500人を対象にインターネットで実施されています。

回答者のうち、54%がiPhoneユーザー、そして27%はSamsung製スマートフォンのユーザーでした。

回答者のうち、モバイルOSの乗り替えを経験したユーザーは合計29%で、AndroidからiPhoneに乗り替えるユーザーの割合が若干高くなっています。

Android→iOS:18%iOS→Android:11%乗り替えていない:71%
Appleは、AndroidからiPhoneへの乗り替えを促すキャンペーンを実施していますが、モバイルOSを乗り替えさせるのは難しい取り組みのようです。


iPhoneに乗り替える理由は「使い勝手」

モバイルOSを乗り替えたユーザーに理由を聞くと、iOSに乗り替えたユーザーとAndroidに乗り替えたユーザーでは傾向に違いが見られました。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/4/d4378_1400_26ad89ab9bd540104f95878c4504d6ea.png

モバイルOSを乗り替えたユーザーに理由を聞くと、iOSに乗り替えたユーザーとAndroidに乗り替えたユーザーでは傾向に違いが見られました。


どちらも、「より良い使い勝手」がトップですが、特にAndroidからiOSに乗り替えたユーザーでは「使い勝手」が47%と高くなっています。

反対に、iOSからAndroidに乗り替えたユーザーでは「価格」が29%と高いのが目立ちます。

この違いは、iOSからAndroidに乗り替えるユーザーは「価格」と「大画面」を重視するという、6月にConsumer Intelligence Research Partners(CIRP)が公開した調査結果と近い傾向がみられます。

前スレ

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535161771/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 14:36:37.23ID:eJl4xsxN0
iPhone2年に一回タダで貰って売り飛ばした半分の金で年一回Android買う
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 14:36:55.46ID:Kw0VxWQn0
2ch mate使えろ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 14:37:19.93ID:fWBMAEbj0
俺はiPhoneユーザーをあまりにも過信してしまってたようだ。
初めて見たアップルストアでそう感じた。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 14:39:09.78ID:g7WrQxXH0
すごい決めつけだなぁ・・
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 14:40:42.64ID:BFdu0wbl0
「価格」重視だったら その対比は 「見栄重視」(金持ちを除く)にしないとな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 14:43:14.34ID:t67qluzr0
デジモノに全く詳しくないやつが書いた記事だな
浅すぎる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 14:43:16.62ID:M40uJI+c0
アホか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 14:43:35.46ID:eY+eRUhh0
>>7
価格に比例する

iphoneが相対的に高いから安いアンドロイドよりはいいパーツ使ってるだけで、同じ価格帯ならOSによる優劣はない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 14:44:35.81ID:6+CS+ziD0
iphoneでbluetooth使ってモバイルキーボード使っているのは多いのかな?
androidよりはかなり少ないように見えるけどな。
キーボード打ちがメインだとフリック入力がかったるいからな。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 14:45:14.59ID:zqNQQVur0
てかIphoneのひともグーグルマップ使うんだよね。
そこに抵抗はないのかとw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 14:47:12.34ID:vT8lSQ7P0
個人的見解だが、ブランド志向の人やPCを普段から使う人はios、PC苦手だったり、年に片手で数える程しか起動させない人はAndroidに走るような気がする。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 14:47:15.92ID:5DRQqW+90
中国韓国が嫌なだけ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 14:47:25.38ID:vaDXDQVv0
アンドロイドはロボットのイメージだわ
携帯電話にアンドロイドって付けるのは違和感がある
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 14:48:32.76ID:9a1JGser0
iPhoneはホーム画面の自由度が少ないのが難点。日本語入力が不便。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 14:50:11.08ID:iT8NhHh40
iPhoneで便利な使い方ってどんなのがある?
裏技的なの知ってる人教えて
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 14:50:53.57ID:koXNKxLN0
>>12
iPhoneは当初Google携帯なんて言われるくらい依存してたからな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 14:51:09.29ID:YCSHfCr00
iphone高すぎ。
ボッタクリ模いい加減にしろ。

アホなキャリア組が、本体価格込み契約で貢いでいるからこうなる。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/25(土) 14:51:32.93ID:eKcWPh8y0
スマホみんなデカすぎて収まり悪い
4.0インチが我慢の限界なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況