X



【通信】「携帯料金4割下げ」はMVNOにとどめ(刺)す

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/08/26(日) 20:05:39.71ID:CAP_USER9
◆「携帯料金4割下げ」は、MVNOにとどめを刺す

8月21日、菅義偉官房長官が国内の携帯電話料金について「4割程度下げる余地がある」と発言したという。
報道をみる限り、菅長官が問題視したのは料金が不透明で、他国と比較して高額という点のようだ。

これを受ける形で総務省は23日、通信業界の競争ルールを検証するよう情報通信審議会に諮問しており、この秋以降、携帯電話料金をめぐる議論が再燃するのは間違いない。
総務省の「電気通信サービスに係る内外価格差調査 平成28年度調査」によれば、他国との比較では、大手キャリアによるデータ容量月5GBのプランの場合、東京が3760円なのに対し、ニューヨークが6187円、ソウルが4640円、ロンドンが2505円。

MVNOで同容量の場合、東京が3048円なのに対し、ソウルが5569円、ニューヨークが3973円、ロンドンが2653円などとなっている。
データ容量などの諸条件によって順位は逆転する場合もあるが、日本の携帯料金は、おおむね米国・韓国と比べると安く、欧州と比べると高い傾向にある。

確かに、国内家庭の消費における通信費の比率は年々上昇しており、「平成30年版情報通信白書」によると、固定・携帯を合わせた電話代は世帯消費支出の4.18%を占めている(ただし、消費支出に税金や社会保険料は含まれないため、それらが高くなれば見かけの通信費比率は上がる)。
対して、大手携帯電話キャリア各社の昨年度の営業利益率は、NTTドコモが20.4%、KDDIが19.1%、ソフトバンクグループが14.2%(いずれも連結)と、他業界に比べ高い水準にあり、「もうけ過ぎ」との批判は多い。

携帯電話は、ぜいたく品だったかつての時代とは異なり、現代においては実質的に生活必需品である以上、少々料金が高くても消費者は手放すことができない。
電話代として消費されていたお金がほかに回れば、より幅広い産業が活性化されるという期待もある。
国民の可処分所得を実質的に向上させられる手っ取り早い政策として、携帯電話料金にメスを入れるというのはわからなくもない。

●格安スマホユーザーの携帯代は、大手ユーザーの半額以下

しかし一方で、次のような数字もある。調査会社・MMD研究所が今年6月に調べたところ、スマートフォンユーザーの平均月額料金は、大手3キャリアのスマートフォンユーザーが6483円だったのに対し、サブブランド(ワイモバイル)やMVNOなどの「格安スマホ」ユーザーは2512円だったという。
格安スマホユーザーの中には、もともと所有していた端末や中古端末を利用し、通信事業者に端末代を払っていない契約者も含まれると考えられるが、それにしても月あたり約4000円という大きな開きがある。

MVNOのサービスでは、利用が集中する時間帯で通信速度が顕著に低下したり、大容量のプランがなかったりという弱点もあるが、毎月何十GBも高速通信するような使い方ならともかく、生活に必要な情報機器としての用は足せる。
低〜中価格の端末を選べば、今や月3000円程度でスマートフォンを所有することも十分可能な時代だ。

MVNOのサービスが市場を形成したこのタイミングで、大手キャリアが4割もの値下げをしたらどうなるか。
考えられるのは、MVNOの総撤退だろう。「FREETEL」を運営していたプラスワン・マーケティングが経営破たんし、LINEモバイルがソフトバンク傘下に取り込まれたように、経営に苦しむMVNOは少なくない。
大手キャリアに対して料金面での圧倒的なメリットを打ち出せなくなった場合、法人向けやIoTなどの分野で付加価値の高いサービスを提供できる事業者を除き、多くのMVNOがサービス停止に追い込まれるのではないか。

もちろん、MVNOを生き残らせるために大手キャリアの料金高止まりを容認するというのは本末転倒だが、MVNOのシェアが拡大したことで、大手からも「docomo with」「auピタットプラン」のような、より低価格から利用できるプランが登場したという流れがある。
「4割値下げ」という劇薬が本当に投下された場合、短期的には良くても、せっかく育った格安市場の芽を摘み、大手寡占に逆戻りして将来的な競争の余地を狭めるおそれもある。

そもそも、国民生活の改善という観点では、通信料金の平均値で議論していてもあまり意味がない。
全体を4割下げることよりも、消費者のニーズに応じた多様なサービスが継続して提供されることのほうがよほど重要だ。

BCN 2018/8/26(日) 17:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180826-00000003-bcn-sci
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:06:55.09ID:VPH+0aZ90
でも結局
無料端末は無くならなかった
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:08:29.26ID:PDWDp7aR0
>>2

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:09:19.85ID:mTm9rFpH0
4割り下がっても高いのにMVNOが無くなるわけないだろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:09:22.71ID:CmZoaCJH0
下げればいい
MVNOは客商売ではない
選民思想が激しすぎる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:09:55.04ID:M5g1D+7C0
ガラケとMVNOがさいつよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:10:05.22ID:ARznORd60
だからネットなんて使い放題定額が常識なんだよ
なんでGBで料金変わるんだよ
アホか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:10:09.72ID:kbPrMAYc0
ほぼ半額になる訳だから、そりゃ他に金が回るだろうけど貯金にもかなり回るぞ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:10:12.48ID:vP8i0PCt0
>他国と比較して高額という点のようだ。

公務員、官僚、国会議員の報酬も4割削減しようぜw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:10:29.17ID:qo0gHwKb0
そろそろ壊れそうなので格安の頼む
通話とメールだけのガラケーがいい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:10:36.61ID:4/m+WC0k0
つか、何で3社の競争状態にあるはずなのに
4割も値下げ余地が残ってんの?
談合なら独禁法違反でブチ込めよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:10:44.36ID:UpOEC6pg0
MVNOへの回線貸し出しも安くなるんだからMVNOの料金も下がるでしょ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:10:57.16ID:1IHq4+y10
お前ら底辺の金なし貧乏人だからってMVNOを必死に擁護するの笑うからやめろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:11:05.36ID:3GdPNqxr0
今でもMNPしようとすると必死で抵抗してくる
でもガン無視

ただなぜこのタイミングで言いだすかな
ソフトバンクがもう手を引こうとしてるのかな

ただネットでMVNO手続きできるなんてごく一部の人でしょ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:11:40.49ID:D1y34SeL0
>>11
繋ぎっぱなしやDLし続けるアホが居るから常識的な線で上限は有ったほうが良い
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:11:55.11ID:ujm0PHHK0
動画流せる光ファイバーを無料にしてテレビ局を潰せよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:11:57.62ID:n6JBjYJQ0
キャリアスマホの価格は現状維持でなぜ
MVNOの価格を4割下げるという発想にならないのだろう。

キャリアスマホはむしろ4割値上げでいいんだよ。
窓口スタッフの給料負担もあるのだし安く利用する努力を怠ってるキャリアユーザーを甘やかせるなよ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:12:05.18ID:8Q84ECVv0
政府は余計なことをすんな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:12:25.79ID:JxP03MHM0
>>16
そこだな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:12:55.45ID:3GdPNqxr0
>>15
ホームセンターで格安Simフリースマホが
MVNOのSimとセットで2980円とかいう時代が来てほしい
プラスチックパックか何かに包んでつりさげてあるようにして
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:12:59.64ID:5haAADn60
MVNOを潰してキャリアに客が戻ったら料金値上げするパターン
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:13:18.25ID:Dpl92LQH0
うちはイオンモバイルで、音声付き夫婦2台で月2,700円ぐらい。
結構安いので気にならない。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:13:23.88ID:JSLK85z10
呪いのアイテムみたいな契約が無くならない限りはMVNOかな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:13:53.14ID:ysa2cRdW0
mvnoからとってる回線料も
下げないとだめだろう
回線料がぼったくり
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:14:01.61ID:A6kmcmKX0
屋内の時はコンセントでネット繋がるような仕組みにすりゃいいのに
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:14:20.46ID:5wyVqnTk0
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ズルして免許とった安室最低。この女、何事においてもズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽

【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.344+564679+7+9875
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:14:57.98ID:iscWzA3f0
>>8
8000円が4割下がって5000円
もちろんMVNOの回線貸出料金も下がって
NVNO1500円が1000円へ

何の問題も無いな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:15:15.67ID:3GdPNqxr0
それよりガチャの料金を携帯使用料金に入れるのやめてほしい
一種の無審査クレジットだから
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:15:19.87ID:3Yj3adaj0
MVNOとかいらないし
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:15:26.44ID:oAU4ZcTB0
MVNOの速度が上がるだろうから歓迎

つか、MVNOに慣れた人が
いろんな糞メンドクサイ制約がありまくる変更手続きとか、
不要なオプションを山盛り強要されるキャリアに戻れないのは明らかだけどなあ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:15:36.56ID:5wyVqnTk0
(爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから

ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
https://www.youtu be.com/watch?v=XuvBMHH3YBk
大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:15:38.96ID:tY0w64zF0
>大手キャリアによるデータ容量月5GBのプランの場合、東京が3760円

これどのキャリア?すぐMNPしてくりゅ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:15:55.37ID:NewUpa/+0
4割も携帯料金下げるわけねーんだからトドメ刺すわけないだろw
大手3社が違法でもないのに安倍政権の言うことを聞くと思ってるのかよ
以前立ち上げたタスクフォースでの議論見れば無知な政府側が大手3社にいいように言いくるめられただけじゃないか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:16:07.72ID:/v1Gv3u70
2千円になったら起こしてくれ
ドコモauの両方の電波掴めるiPhone最高
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:16:15.89ID:5wyVqnTk0
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532427039/
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.64+5645+64
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:16:20.51ID:gZ9D7RxD0
韓国はどうでも良いけど デフレ下の日本は
結局 イギリス、ニューヨークと比較して 随分割高なんだろうな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:16:36.61ID:i+7Ru7Vk0
なんだよ3048円って情弱かよ
MVNOは大半が1000円未満のプランだろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:16:57.91ID:5wyVqnTk0
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.654056+24
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
00600668446480 EPARK歯科の広告に服部歯科医院の詐称掲載!
垢版 |
2018/08/26(日) 20:17:12.77ID:kyduoneF0
  ぜんぶフェイクなしのびっくり仰天真実ニュース
ウンコ食べた手で歯を触るな!!服部直史自称歯科医よ!!クリニックに逃げ込む
な!!我(が)を出しすぎやぞ!!大勢逮捕されていく人たちに謝罪しろ!!厚か
ま しく粘りすぎやぞ!!開き直るな!!畠山鈴香のように加害者の分際で被害者ぶ
る な!! 森伸介に睡眠薬飲まされ昏睡強姦された服部直史は、寝込みを騎乗位で森
に 乗っかられケツとちんぽが接合してる。エイズに感染させられた腹いせにエイズ
の菌 を塗った麻酔針を注射するキチガイ歯医者服部直史!
藤 井恒 次が大垣南高校に垂井から逃げるように隣町で変装メイクして通学する
の は中 学 の時に 殺人やってるからだ!マジでさあ!!大垣南高校も近所の不
破高校 も遜 色 差がないよ!!完全に偽ってるなwww不破高校でいいのにどうし
てだw ww
大垣が不破より若干進学校でも隣町に行くほどの価値はないね!
メイクしだす大垣南高校から怪しすぎ!高校の卒アルもメイクのまま載ってるのヤ
バ すぎじゃん!!大学も入る学力なんか全然ない模試偏差値20で裏口で入って詐称
人生辞めろ!!犯罪やりまくりの人生だ!!お前は!!素顔はホリケン!メイクは松
井秀喜似!! 他人突っこめる人生か?ボロボロ悪さしてるのにwww

   殺人やってるだろ!!25年前でも時効じゃないぞ!!今拘置所だから時効停
止 だ!! 判決出てないだろ!!

お前懺悔しろよ!!大阪駅置石事件や列車飛び込ませて3人殺しも全部償え!!
98年の、服部直史とともに歯にチップ埋めた手助けの森伸介の、伊藤明子さん殺害
事 件も関与してるだろ!!女ばかり襲ってる経歴が怪しいぞ!!
藤井恒次 1977年12月24日生B型40歳 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 
不破中→大垣南高校→裏口入学大学を犯罪で中退

お前www公衆浴場でシャワーで自分でメイク油断して落としてるところ見られてるん
だよwww案外整ってるんだなwww 特殊な機器どうして持ってるんだ?テロリス
トだからか?大学でもメイクで隠し通してたなwww障害者のようなのは演技か?
森伸介と中学時代からつるんでるよなwww森伸介はマスク女装ってわけだwww
2008年ごろ森伸介が全身顔中ケロイドの焦げた肌なのを目撃!!車いすで近くに
寄っ てきたときに焼けた匂いが漂ってたのはフェイクじゃないと見た!!マスクで
ケロイドを偽って緑の森動物病院札幌 クリニック 勤務する逃亡者!! 原田神社
放火で自分も火を被 っ た!!

服 部直史にしても 正しい立場の態度に見えねえよ!!苦情電話ラッシュ100件受
け 身なのどうしてさあ?偽 名 使ったり通り名名乗ったり・・・やってるねこい
つ!!!
書き込み放置して ますって患者 来なくなるじゃんか?実際来てないしwww
書き込みの影響で多大な影響(患者来ない)受 けてるじゃん!!
思考盗聴器埋めたんだよな?人体実験という死 刑ものだぞ!! 露出狂の服部直史
にご用心!!小さいちんぽ3pをこれ見よがしに 見せびらかす変態おじさん服部直
史が井口堂で出没!!
精 液の入った液体を水鉄砲で主婦や子供にかけてくるので気を付けよう!!
0668446480はっとり歯科医院 服部直史(偽名なおひと)
金を警察や被害者にばらまき示談やもみ消しにゴネルしぶとい 服部直史!!
服部直史の愛人森伸介もアナルセックスの代償に 金で庇護してもらっているため
捕 まらない!!愛人森伸介の服部直史への呼び名は「パパ」 。バイ服部なおひと
は ISで
藤井恒次の逃走援助してかくまい岐阜市内に 潜伏か?そして脅しに いいなりの、
歯にチップを埋め込まれた大 勢の主婦たちの人身売買で荒稼ぎする!
政治家と の 闇献金による 巨悪のマネーで癒着する服部三人衆の逮捕逃れ免罪は続 く !

大阪府池田市 井 口堂3−4−30−401 黒い巨頭 闇献金の服部直史
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:17:31.51ID:atb58xkS0
たられば&取らぬ狸の皮算用
キャリアが下げるなんて考えられないね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:17:37.34ID:V/l3euX70
携帯大手の利益率どれくらい?
社員の給料はどれくらい?
住宅補助費いくら?
ボーナスいくら?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:17:47.95ID:ysa2cRdW0
キャリアはこれから
値下げしたらみんな損だぞという
デマを必死で流してくるだろう
この記事もそれっぽい
回線料をさげれば解決するのに
それは言わない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:18:20.68ID:cK6f1m/r0
下げて欲しいのは通話よりネット。
政府が事の本質を理解していることを願うよ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:18:36.26ID:gAoCpDpu0
「今更だけど携帯参入します」の楽天の立場は?

ほんとバカじゃね三木谷
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:18:37.17ID:pwrJ1nA80
MVNOはこれのための捨て石にされるん
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:18:38.66ID:dqS3Q/Kw0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
fvi
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:18:48.40ID:D4QZ+oof0
すでに選べるってのにどーでもよすぎるwww

強制NHK何とかする方が1000億兆万倍だろwwwwwwww
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:18:49.14ID:SSfbz+2v0
>>1
iPhone買った時に携帯会社の保険入れますねーとか言われたけど断ったな
修理とか全てAppleに振るのに携帯各社の保険に何の意味があるのか?
こういう詐欺的な事やってるから携帯のショップは行きたくない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:19:13.80ID:PZDao4cX0
>>57
奴らも大手から買ってるからそうやろうけど…。
あんまり値差が無くなると乗り換え減って撤退増えるかもな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:19:40.26ID:/kCBMuI30
よくわからんが4割下がったらmvnoも4割さがんじゃないの?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:19:52.07ID:tLySxp/k0
>>1
キャリア・D通 「まずまずではあるが、『MVNOのサービスが市場を形成したこのタイミングで、』 このくだりから少し唐突すぎる印象はあるが・・・」
文屋 「次、がんばります」(^^)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:20:01.83ID:JXR6Irjr0
公正な価格で競争した結果MVNOが淘汰されるんであればそれはいいことなんじゃないか?格安ドコモにiPhone中古にすればいいんだろ?  
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:20:04.64ID:7pAXBvPy0
下げるわけないだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:20:07.54ID:OQgd72Cr0
そもそも、

おまえら、友達いないんだから、

携帯いらんやろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:20:18.01ID:ZLK7md1C0
なんだよ4割って
競争してるんだろ?談合してないですよね?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:20:45.81ID:kG/e57470
4割くらいじゃ、MVNOには到底かなわないけど。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:21:06.61ID:A7w+scYW0
データ通信はWi-Fiで
通話のみのプランが無いのが
1番残念

ガラケーとWi-Fiタブレットでいいや
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:21:08.06ID:otXMcgIg0
>>1
っていうか大手3社がアンテナ敷設事業とSIM契約事業(MVNO)をそれぞれ分社化すればいい。
全業務を自己完結させてるから寡占が状態化してるんだよ。

分社化しろ。分社化。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:21:13.17ID:B35sBykj0
いいんじゃないの?
電報サービス、ポケットベル、ダイヤルQ2、PHS…技術の進化に沿ってサービスは変化するもんだよ。
MVNOが無くなるのなら、それは十分携帯料金が下がった証拠。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:21:20.65ID:ImIC9iL70
高利益率の企業は派遣や請負の使用を制限すればいいんじゃね。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:21:57.75ID:/FGFzmq00
bit単価が下がらないのがおかしいんだよ
いつまであの馬鹿げた価格を続けんの
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:22:03.57ID:YX6lVrO00
ゴタクは下げてから言え
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:22:03.73ID:ebwkPnMB0
まともな回線を提供しないMVNOが悪い
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:22:06.08ID:ZeA+4ASZ0
>>95
キャリア安いならそっち行くって貧乏人も多いし更に下げて経営が成り立つと思えんけどな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:22:10.57ID:V/l3euX70
>>94
天才現る
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:22:10.79ID:kps347/U0
火消しに必死だな通信大手
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:22:16.11ID:CL9xw/FI0
この記事書いた阿呆は
携帯会社から接待でも受けて書いてるのか
情けねー奴だ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:22:29.20ID:JxP03MHM0
mvnoは知らんが、
キャリア傘下の格安スマホは全部残るんじゃないのかこれ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:22:49.25ID:D9Ong7+50
MVNOなら月950円だよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:22:53.54ID:FjsBu+R50
頭わるい記事だな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:23:14.35ID:jPd/DKTO0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ニライカナイφ ★             
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:23:20.13ID:im5Xks2g0
1日数GB使う奴ってずっと動画見てるような暇人かな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:23:25.04ID:d6aigFYo0
>>65
キャリアに金掴まされた記事だよね
現実問題として、通信費が上がっててキャリアが最高益なんだから儲け過ぎってのは間違いないわけで
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:23:25.69ID:kb8Tkp4i0
キャリアメールアドレスは迷惑メール来まくりでウンザリだしキャリアが安くなってもMVNOでいいや。
それにキャリアで本体買うと要らん余計なアプリだらけでせっかくのメモリ容量も圧迫しまくりだし、要らんアプリ消せないし、画面にゴミだらけ表示されて邪魔や。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:23:30.98ID:TiJ7k3Un0
そもそも大手は何故か料金がほぼ横一線
競争してるはずなのに不思議だなー
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:23:34.24ID:Sk5xZFiC0
デフレデフレと言う割に携帯とか得することには値下げ容赦ないのな
もちろん安いに越したことはない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:23:46.60ID:gWC6BBJE0
手段の目的化
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:23:52.20ID:YsM+g6qC0
廃止してるハズの実質0円等の販売奨励金はなんで何回も復活するの?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:23:55.01ID:j6jIGzrJ0
値下げやっても利益十分確保できるんだろ?
スマホユーザーなんて月に7千円くらい支払ってるとしても、キャリアの粗利は80%以上あるから政府もこんな風に言ってんだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:23:59.32ID:JXR6Irjr0
キャリアだけに菅が絞りたがってる理由って電子マネーとNHKの受信料強制だろ?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:24:17.81ID:zdy+2tVG0
mvnoと同じくらい安くなるならどうでもいい話だろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:24:26.19ID:VAhAyK0X0
1000円の大手キャリアの通話プランとMVNO1000円で2000円で
デュアルSIMデュアルスタンバイで使えても確かに大手で2500円ぐらいだったら
じゃあ大手でってなるもんな
MVNOの通話プランとデータプランで現状一番安いので既に2500円ぐらいだし。
っていうかもう既にドコモがベーシックパックでドコモWITH使ったらそのぐらいの値段だよな
iphoneじゃなきゃ嫌だみたいな層でもないし結構あっさり持っていかれると思うわ
7000円ぐらい使うのはバカバカしいって事で選んでるだけなんだし通信量はwifiで対応してる訳だしな
外でスマホ弄り倒す世代じゃないのが多いんだろ?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:24:26.78ID:R/ESU+Fb0
ほんと頭悪い記事
値段下がればなんだっていいんだわ
4割下げても利益水準全く問題ないやろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:24:43.11ID:4j/M2t7y0
むしろmvnoしか使ったことないw 俺みたいな奴今後増えてくんじゃ?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:24:45.18ID:MeGDkMX70
キャリア側の宣伝記事だ
だまされるなよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:24:59.64ID:EGwWez5E0
>>1
税金を一律4割下げてもらった方が嬉しい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:25:30.91ID:6G3OrR4C0
MVNOの読み方が未だにわからん
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:25:33.16ID:3GdPNqxr0
>>76
それが貧乏人ほど高いキャリア使ってる
自分でMVNOの手続きができない
ショップの言いなりだから
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:25:49.12ID:Ryn6/Wbc0
機器の設置が必要な固定電話でさえ
2000円台だと言うのに。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:25:50.79ID:ZeA+4ASZ0
叩いてる貧乏人多いけどMVNO使えばいいだけじゃねえの?
一律安くなるなら品質下がるかもしれないし俺は反対だわ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:25:54.85ID:YilEKxVr0
例え同じ金額でもキャリアショップに行く拷問から解放されただけで幸せ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:26:10.79ID:tZT469el0
結構前から2台持ち
あうのカケホのみガラケーで
2378円と
OCNモバイルワンの1100円
何の問題も無い
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:26:20.13ID:/nt1Zy/m0
税金を上げる話しか出来ないもんだから
民間にデフレ圧力w

トンチンカン政権だぜw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:26:38.91ID:4SzH6NKV0
MVNOに貸し出す価格が高すぎてヒィヒィ言ってるんだが?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:26:42.65ID:OWzKVa+C0
4割…下げられるはずがない 笑
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:27:23.30ID:XliXmIPf0
楽天潰しかな?
楽天の事業計画では、今の高額な料金前提(多少は他社と競争で安くはするだろうけど)で考えてるだろーに
それがいきなり4割下げとか言われたら参入後の経営キツイだろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:27:24.26ID:SivS8Ya70
業界の代弁者が吠える
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:27:24.34ID:eLy+hjGv0
4割どころか8割下げられるわ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:27:45.10ID:JXR6Irjr0
>>129
変えなきゃいいだけだよ すでにMVNO使ってるよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:28:04.55ID:OVQS1pJ90
かつては金持ちの贅沢品扱い?から、一家に一台に。
今は一人一台になり日常の足となった自動車諸税も削減してちょ。
欧米に比べると、税金高すぎ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:28:26.58ID:U0yvRVY90
メールとlineやるぐらいならmvnoで十分だわ

電話なければ1000円もかからんからな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:28:31.28ID:tkttBGAp0
儲け過ぎにも限度があるわ
マスメデイアは報道しない自由←CM絡みネ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:28:53.90ID:eO70O9oI0
ニューヨークのキャリアって
けっこうするんだね…
つながりやすさとかあったりするのかな?
そうでなければぼったくりだね、これ…
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:29:02.45ID:x3opapcJ0
パチンコ賭博代として消費されていたお金が他に回れば、より幅広い産業が発展するよね。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:29:05.56ID:Enhql5NF0
値下げしなくていいから回線四割没収しようぜ
その上で国が格安事業者に貸出でオッケー
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:29:30.40ID:3GdPNqxr0
>>148
Wimaxは全然だめ
MVNOのテザリング(タダ)にしたら本当にスムーズになったわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:29:31.65ID:sIMCW4W00
光回線もそろそろ値下げしろよ
4K価格横並びで三大キャリアと抱き合わせで安くなるとかふざけすぎ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:30:23.34ID:EGwWez5E0
>>1
楽天を見ればわかるように、携帯電話事業は自由に参入できる
最高益だというけれど、民間企業は倒産リスクがある。
携帯電話に代わる新しい技術が登場すれば、倒産する可能性がある。
金が足りなくなったら税金を上げればいい国会議員等の寄生虫公務員とは大きく異なる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:30:28.44ID:IloWYLp80
利益水準の高すぎる企業は制裁すべきだろw まぁいうても他で投資散財しそうだけど。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:30:34.99ID:mk6leMoj0
だが待って欲しい。スマホが普及する前と今を比べて
無駄な出費が減ったと思わないか?
例えば、CD代とか雑誌代とか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:30:52.42ID:JSLK85z10
>>73
AppleCareけっこう高いからドコモとかの保証で治せるなら
そっちの方が安い事もあるけどな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:30:56.54ID:ys4G3aI00
そもそキャリアなんて制度がおかしく端末すべてをsimフリーにすべきだろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:31:07.37ID:fVW+cVdK0
ギガ売りしてるようだと 外国人からも爆笑されるんだよね
詐欺な話だとさ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:31:12.72ID:FgYm2oUH0
MVNOは結局回線がクソ過ぎるからな

この点改善出来ないなら消えていいが

そもそも、キャリアもSIMフリースマホ持ち込みで安い契約出来ない時点で、4割り安くなれば丁度いい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:31:16.64ID:HDo9DGdL0
大手キャリアのみの話だろ
格安はさげれる訳ないじゃない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:31:21.51ID:C2yz0IjH0
どうせ「実質」4割値下げとか謎めいた文言や条件が付くんだろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:31:29.82ID:ZeA+4ASZ0
>>149
広いから過疎地とかにも繋いでると金かかるんじゃね?
日本もヨーロッパに比べて高いのはそれだろう
多分都会のみに基地局集中させれば安くできる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:31:33.31ID:3GdPNqxr0
>>160
それと「通信料金が高すぎる」
「体系を複雑にして簡単に比較できないようにしている」というのとは
別の問題
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:31:48.17ID:lmwHBbDQ0
Softbankは既得権破壊と言いながら
サービス悪く談合体質
朝鮮人マジ師ね
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:31:52.57ID:tHlvo+W/0
利用者側としては安いところに移住するだけ
どんどん戦え
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:31:54.59ID:2uKTYjsx0
アメリカはあんだけ土地が広いから高いのも分かるけど
こんだけ狭い国で高いのはおかしい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:32:12.13ID:FXRQY1pL0
確かに光と合わせて月に12000円程払ってるな
高すぎる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:32:14.27ID:JXR6Irjr0
>>155
さすがにそれだけはねーってw
ムヴノーだよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:32:23.62ID:1frgbIMw0
本来はMVNOなんていらないものだった
かつてインターネットプロバイダが林立したことがあるけど、大手が安く常時接続を提供してみんななくなった
それで困ったのはプロバイダの経営者だけ
MVNOごとき、本当は必要とされずなくなるのが正しい有り様
今が狂ってるだけ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:32:27.24ID:/n7C1ZoQ0
>>1
ごちゃごちゃぬかさずはよ下げろ殺すぞ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:32:41.21ID:3GdPNqxr0
>>170
政商だからね
規制壊して自分の利益を得た後は
人を排除して利益をがめるんだよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:32:48.96ID:Zt/zGoh10
大手三社が全く同じ料金プラン出してたのは笑ったわ
寡占状態を維持した方が毎年巨額な黒字出せるしな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:32:57.39ID:IloWYLp80
主要なキー局みたいな位置づけになっちまったら特権企業化しちまう。
他参入のつぶしもやるだろうし。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:33:08.76ID:Kj8tlV230
格安スマホ会社は倒産してもかまへん
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:33:20.56ID:j6jIGzrJ0
家族3人で俺以外がソフトバンクのスマホで毎月8000円×2人、俺はMVMOスマホで月3200円
なんの不便もなく使えてるので不満はないけど、8000円が4割下がっても4800円なら俺より5割高いんだが、それでMVMOに需要なくなるとは思えない。
仮に値下げ実行させられても大手は報復的(表向きはやむを得ずの体で)にサービス縮小や店舗対応簡略化するだろうし、そうなったら益々客はMVMOに流れ込む
まあMVMOへの回線使用料値上げして締め付けるだろうがね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:33:28.04ID:epzkHJRC0
俺はdmmの1GB、月520円で間に合ってるけどな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:33:46.64ID:i39l7PAW0
なんで格安まで巻き込まれたことになってんだ
3キャリアに対してじゃないの?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:33:52.96ID:o8jQXZRb0
>>152
お前馬鹿だろ
国が貸し出してるのは電波であって通信機器やバックボーンではない
インフラ整備したのは各キャリアだしそのインフラは企業の資産だから取り上げることは不可能
取り上げてMVNOに貸し出したところでインフラ整備と維持に費用がかかって結局高くなるだけ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:33:53.96ID:FgYm2oUH0
>>152
それいいなー


マジで回線だけの契約でいいんだわ、キャリアの回線で。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:33:55.65ID:nb4p37tU0
安けりゃどっちでもいいよw
月7,8000円はぼったくりなだけ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:34:22.49ID:HmRL46LR0
>>123
要は国の収入4割減らせってことか?
売国奴やな

とりあえずナマポと老人の保護費や扶助カットが先やな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:34:36.14ID:W1NgzVvl0
8000円払ってる奴が5000円ぐらいになるのか
格安が1500円だからまだ話にならんな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:34:54.35ID:3GdPNqxr0
>>185
それだけキャリアの危機感が強い、ってことだと思うよ

今携帯で生きてる人結構いるからね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:34:58.43ID:ys4G3aI00
格安が潰れれば得するのは大手キャリアだからな
合法的な独占禁止法違反
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:35:01.44ID:E7Q+6x5f0
>>99
それは格安側がいかに付加価値をつけるか、ってだけだろ
生き残れないならそれまで
>>1にあるように、格安が死ぬからキャリアさげない、なんてのは本末転倒
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:35:07.43ID:TDYkcVGl0
どうせ上がる
なんかオチつけて上がる

0円規制のときに
結局値上げ、ユーザ負担増しになったって実態
あれ失敗したんだし担当した政治家、総務省は自害しろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:35:15.18ID:hrFk16DH0
MVNOの接続料も4割下げればいい。
そうすれば帯域も広げられて回線速度が改善する。
それでも少し割高でいいからサポートがほしい人は
キャリアを選べばいい。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:35:32.69ID:PLbH1eFk0
>>43
キャリアは利益が減るからMVNOの貸出料金上がってMVNOが上がるかもしれんぞ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:35:33.96ID:z2uBFL0e0
3大キャリアが安ければ、そもそもMVNOなんか必要無し。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:35:38.21ID:ZeA+4ASZ0
>>185
そりゃ既存ユーザーに寄生してる感じでMVNOは安くしてるんだろうからキャリアに高い金払わなくなったら成り立たねえんじゃねえの
現状維持が棲み分けできて一番良いわ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:35:46.28ID:EGwWez5E0
>>191
うるせー
てめえだけで税金支払ってろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:35:47.92ID:MuuHcsCF0
高いと思う人はMVNO使えばいいだけでしょ?
国が口出すのはおかしいというか
口出ししちゃいかんのでは
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:36:16.34ID:AMVEmE4c0
mvno使って情強ぶって光に高い金払ってるやつwww
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:36:25.55ID:3GdPNqxr0
もう一度言うけど
「車が高すぎる 4割下げろ」って言ってほしい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:36:28.18ID:EWu2G8lb0
絶対そこまで下がるわけない
頭悪すぎ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:36:31.30ID:TnifqXAZ0
今日は更新します
無料R18視聴
1.暴風雨 妻の妹と二人だけの夜 八乃つばさ
https://goo.gl/wKzA4v.info
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:36:42.28ID:rQImmrmM0
潰れたらキャリアに出戻る奴が増えるんだから、いいんじゃないの?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:37:10.26ID:O0Nnk0z50
菅テスト
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:37:18.16ID:ZeA+4ASZ0
てか貧乏人はMVNO使えで終わる話だろ
何で国がいちいち口出ししてんの?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:37:25.27ID:FqoS8yIP0
キャリア料金下げるなら、適切な利潤を出して下ろしているMNVO向け料金も下がるはずなんだよね。
日高さん、どうしてそこに言及しないんだろう?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:37:27.57ID:3GdPNqxr0
>>205
まず普通の人はネットで手続きとかできないんだよ、実際
俺も家族のを助けてあげたわ
Mineoはショップ増えてきたからまだいいみたい

あと庶民は保守的だから変えるの嫌がる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:37:34.28ID:2GiXkPRV0
>>2
端末をキャリアが売ることがおかしいんだよ

3大キャリアは端末販売にすればいい
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:37:54.03ID:EslGMPMP0
料金が下がって大容量プランの人が増えればとんとん
まあ、下げるだろう
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:37:56.27ID:EGwWez5E0
国道だって国の財産なんだよな
だから、運送業者に値下げしろと言えよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:38:08.20ID:GWjCMFlM0
政権が憎くて値下げまで反対かよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:38:28.86ID:nb4p37tU0
>>204
それだけ儲けすぎって事だよ
新規参入が容易な業界ならいいけど
今のとこ3社で独占だしね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:38:36.91ID:IJmEBLs80
MNVOの通信料はすでに結構安いが、通話1回線700円とか、30秒20円って通話料とか、海外パケット対応とかに大きなメスを入れない限り無理。
とりあえず、企業向けでドコモの半値でのフルサービスが出てくれば勝手に値段は下がる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:38:51.02ID:hrFk16DH0
というか、根本に電波使用料が絡んでくるんじゃない?
テレビ局の負担がものすごく低いって聞いた事ある。
電波オークションの話はどうなったの?立ち消え?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:39:07.00ID:4Bh59fwp0
>>1
議員や公務員の報酬も他国に比べて高額です
きっと他国の議員や公務員より優秀なんだろうな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:39:07.86ID:+9pIeALc0
MNP乞食を嫌っても何も解決しなかったな
もう発言すんなよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:39:52.98ID:ZeA+4ASZ0
>>228
端末0円も廃止になったしこいつらが口出ししてもロクなことにならないんだよな
ホント黙っててほしい
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:40:06.79ID:VOnqC9e20
>東京が3760円なのに対し、ニューヨークが6187円

安いじゃん?
国内のタバコの価格に文句言ってる
外国ガーの馬鹿は
こういうのはダンマリなんだよな
結局、自分の都合だけ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:40:13.40ID:Cnp1ljFV0
いや、SIMフリーがいいからSIMフリー機を使ってる
キャリアに縛られるのが嫌なだけ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:40:17.96ID:HaqY2PbV0
>>4
ですよね〜
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:40:40.72ID:3GdPNqxr0
アップルストアでSimフリーのiPhone買う
→ネットでMVNOの手続きする

これだけでも素人さんには結構大変みたい
アップルストアは田舎にはないし

MNPの登録してからSimロック解除すると
3240円取られるしね
そういうことも普通の人は知らないから
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:40:46.87ID:EbyUzUgN0
協調して価格を下げないクソ共
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:41:05.26ID:nOJLoDtY0
淘汰ね。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:41:51.05ID:qwtOmb8m0
何言ってんだ総裁選対策だろ
前も同じこと言ってたが何も値下げされてないだろ 保育園無償も有耶無耶、待機児童も口だけ何回騙されたら気付くの
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:41:56.18ID:GQBvYb+s0
4割下げてMVNOが死ぬなら大手にはいいことじゃね
むしろ下げていくべき話だろ
利益が減って贅沢できなくなるからやりたくない、と
言ってるようにしか見えないけど
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:42:02.88ID:IcqGOosz0
そもそも「大儲けしてる大手三社より安い」って意味での格安SIMだろ
こんなんでとどめ刺されるくらいなら全部ぶっ潰ればいいじゃん
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:42:05.22ID:KwbNIwaV0
2GB定額で3500円はあきらかにボッてるよなー
少なくとも2000円には出来るだろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:42:31.36ID:3GdPNqxr0
>>240
次の不況は「ソフトバンク・みずほ不況」と呼ばれるだろうと思う
禿が死んだ時がポイントだ

それまでにソフトバンクにインフラを絶対渡してはならない
シャープみたいに中国が支配することになる
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:43:01.09ID:yOOkvN5K0
MVNOもちょっと下がる?
通話SIM3桁が目標だな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:43:09.39ID:CmZoaCJH0
>>238
知る人ぞ知る形のままにしておいた方が使ってる人たちは嬉しいんじゃないかい?
日本ブラックサービス業なら知らない人たちに使っていただけるように身体と心を壊しながらサービス構築するのに
全然進んでないもの
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:43:48.53ID:QObmpzDF0
格安スマホが出現した時点で使用料金の下げ圧力強化と実質低下は避けられなかった
格安会社がキャリアにとって変わる流動性に満ちた将来像は残念ながらまだ描けないようだが
である以上、料金とサービスが両者の中間点に落ち着くだろうことは明白である
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:43:48.75ID:MfbK4O9Q0
>>215
まずその下げられるってのが外野が勝手に言ってるだけだからな
ギリギリまで小売の利益を削ったら、卸は利益確保に走るだろ
今だって政府に言われてドコモは卸を安く設定している
逆にソフトバンクは露骨に高くして実質MVNOお断り
営利企業がよそから自転車創業を強制される覚えはないしな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:43:54.34ID:DZ9iJhoF0
国民年金だけで暮らす奴増えるからスマホ代が邪魔になると踏んだんだろうな
献金減った途端電気代も下げられるだろうな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:44:22.51ID:n6JBjYJQ0
貧民富豪それぞれにお勧め回線お紹介するけど
回線は所得ではなく資産で決めましょう。

金融資産、株式、不動産含め債権から債務を差し引いた上で
総資産                お勧め回線
大貧民 1000万円未満      1コインSIM
貧民 1000〜3000万円    1コインSIM
平民 3000〜1億円   ADSL WiMAX Yモバイル 他三大キャリア
富豪 1億円〜5億円    光回線 WiMAX Yモバイル 他三大キャリア
大富豪 5億円以上     光回線 WiMAX Yモバイル 他三大キャリア

ついでに貧民、大貧民に俺お勧めの1コイン無制限SIM
https://www.youtube.com/watch?v=hILqiwHNP38


レス読んでて思ったけど
通話契約なしデータ無制限SIMだと
電話できないと勘違いしてる情弱多いんだな……w

>データ容量月5GBのプランの場合、東京が3760円

ちなみに俺はワイヤレスゲート(約500円)とServersMan SIM(約600円)の通話契約なしデータ無制限SIM
の2回線契約してるけど
一ヶ月データ利用量は1回線15〜20GB平均で
2回線合計で30〜40GB利用して料金も2回線合計で約1100円。

キャリア料金を4割下げたところで>>8の言う通り圧倒的にMVNOの方が安い訳でもあるけど
キャリア客が安く利用する努力をしなくなったらMVNOに流れなくなって潰れる可能性は若干あると俺は思う。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:44:28.79ID:W5k57vOW0
>>198
長期利用者云々とか0円規制とかをやり始めたのは民主党政権時代の原口総務大臣な。
0円禁止で月々サポートとかの仕組みがない時代なのでガラケーでも機器本体が6万円した。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:44:50.58ID:7l8AlBkp0
情弱キャリア養分がいるから俺らが格安でスマホ使えてるというのに
勝手に高い金出してるバカはほっとけよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:45:23.94ID:V/l3euX70
利益率www
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:45:30.02ID:ys4G3aI00
ソフトバンクはどこかに買われて無くなるだろ
中国が嫌いなアメリカがそうさせる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:45:44.36ID:eVKukW7F0
低額キャリアを生き残らせるために大手キャリアの料金を下げてはいけない、的なこと言ってるんだぜ
電車・バスを残すためにタクシー代を下げない、みたいな馬鹿げた理屈だぞ
騙されるな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:45:47.30ID:/BLCubzp0
テレビと一緒で新規参入が難しい既得権益の最たるものだからな
独占禁止法でしょっぴいていいぞ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:45:55.32ID:q8ZG7iEk0
国は携帯料金に消費税をかけなければいいじゃん
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:46:07.21ID:BQR2WRoT0
MVNOもクソ業者はトコトンクソだから少し淘汰された方がいい
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:46:24.43ID:D1y34SeL0
格安キャリアでも、音声通話し放題プラン出してよ!
変な枕詞数字を入れなくて良い、そのままの電話番号で通話できるやつ

んな面倒くさいのはダメダメ!
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:46:34.67ID:6SNbRWLv0
回線使用料の大幅値下げと速度緩和も一緒にするべき

国民的共有財産の社会インフラなのに公共性の欠片もない殿様商売
暴利をむさぼり、家計を圧迫する
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:46:35.14ID:lPjnzjL00
>>1
MVNOを生かすためにMNOの料金を安くさせないのは本末転倒だろ。アホかと。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:46:48.73ID:hrFk16DH0
>>248
auもピタットの前なんか1GB2900円だったしな。
しかも、毎月割の対象外。酷い話だよ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:46:55.02ID:4zWnRMv70
高速道路は使用回数や渋滞によって料金単価変わらないのに、電波使用は従量制…なぜだ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:46:55.48ID:7l8AlBkp0
>>263
知ってる奴は安く使えるんだからそれでいいだろ
調べる気もないやる気もない奴は高い料金おとなしく払っとけ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:47:09.74ID:uR1Ga0ej0
50年ごには
ほとんどのものは
無料になる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:47:51.99ID:bDp3ZE7k0
3大キャリアが格安SIMと同じ体裁のシンプルなプラン分けにするだけで
だいぶ違うと思うけど
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:48:04.29ID:ttyhByOv0
スマホ高いよなぁ
生涯に払う金額を計算してびっくりしたわ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:48:16.90ID:OMkVpe2V0
安くなるんやったらMVNOなんて要らんよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:48:19.00ID:wAJV03p00
MVNOにとどめも何も、まだ誰も攻撃してないじゃんw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:49:13.81ID:/n7C1ZoQ0
>>152
電波の帯域で免許出してるから
なかなか難しいかと

値段を国がコントロールするくらいの
劇薬打ち込まないとむり

従わない場合は
電波の免許取り上げたらすむこと
翌日から違法電波で逮捕だ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:49:42.26ID:ge6/3iKV0
5K通信になったら安くできるだろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:49:57.67ID:DoXXRagC0
動画見ないしゲームしないから低速で十分なんだよなぁ
その他はゲオアプリ程度だし
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:50:01.63ID:ZGCSQBpq0
>>244
ほんとのことを言ったら気違い扱いされちゃうよw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:50:17.54ID:YrrIrxmY0
金無い金無い言いながら大手キャリアにたっぷり支払う人らのことは、別に気にしなくていいと思う
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:50:41.05ID:rRY1mMoZ0
俺はパソコン+ケーブル回線がメインで、スマホはおまけに使ってる程度
だからMVNOがなくなったら困る
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:50:41.40ID:ge6/3iKV0
>>288
お前ら情弱すぎるわw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:51:09.23ID:7l8AlBkp0
>>290
ほんとこれ
バカから搾り取っとけばいいわ
ちゃんと調べれる奴が良い思いをするのは当たり前
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:51:26.69ID:gYg5Bl4G0
国民の不満が大きいのが携帯会社だからな。。。
不明瞭な料金システムや販売店でいらない物まで勧められたり
もっと安くわかりやすくしろよ
しかしマスコミは擁護してるよなw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:51:44.77ID:Q4YGeCnD0
4割とか口に出すとき本当は6割ぐらいいけるんだろうな・・・
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:52:01.36ID:EC5LfJFp0
ゴミのような実店舗無くせばいい
せめて一都市一店舗にしろよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:52:10.31ID:Qs/U/FfR0
4割?

7.5千の60%で4500円2G通信+話放題

3000円の話放題+2G 1000円MVNOでDSDS
ならまだMVNOのほうが安い
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:52:33.99ID:uGn+z9jm0
>>207
最近はバイクもべらぼうに高い
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:53:16.08ID:2yqeadWO0
いつも思うが、これって正規料金の比較なの?
ちらっと今見てもどこもすっと正規料金の値段がわからねえのが問題だよ
あと上限はあっても良いが、従量制なら従量制できちんとした値段をつけろよ
30gが9000円で1gが5000円みたいなクソなことをやめさせろ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:53:19.61ID:uf+n+1Rv0
>>10
よう、俺
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:53:27.94ID:uh6rEmSt0
94>>94
NHKのように給与バカ高くして利益残さないゆうになるだけだ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:53:29.51ID:3GdPNqxr0
>>300
ごめん それは趣味の品だからどうでもいい

車も携帯も
贅沢品でもステータスでもなくてコモディティなんだから
もっと値段下げてほしい
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:53:41.72ID:ge6/3iKV0
>>297
5k通信なら今の1000倍扱えるので今の料金を1/1000にできるよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:54:24.19ID:f3lcxG6N0
4割容量が少ないデータパックプランを出して青天井
4割基本料が安い通信プラン出して10秒10円にしてからのカケホ値上げ
あの手この手で消費者に負担かけてくるだろうよ
1回全部潰してしまえ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:54:45.94ID:cSa04XEG0
料金だけ変わらず後は現況維持なら5000円でも終わるだろ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:54:50.76ID:D1y34SeL0
>>282
あ〜 それ良いね! ネット部分はそういうので十分なんだよw
追加呪文無しの通話し放題、ネットはWiFi専用契約スマホ、月額1980円 でどう?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:55:15.64ID:3GdPNqxr0
>>307
Mineoの10分無料コースで十分だよ

ただ着信履歴をそのまま登録できないという
極めて大きな難点があるが
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:55:18.67ID:HmRL46LR0
格安simデメリットなに?

今使ってるスマホそのまま使えて(もちろんアプリ取り直しとかデータ移行不要)料金3分の1になるんだけど

糞うざいメールも激減するし

しかもUQとか自分で節約モードに切り替えられて容量使用しないで動画等見れるんだが

やっぱクレカない層とか存在するん?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:55:42.93ID:OEzK5v1n0
通話SIMが欲しいだけならMVNOで十分。よって潰れやしない。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:56:05.28ID:wAJV03p00
>>306
まずは5Kとは何かを説明しないとw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:56:15.49ID:TLyWTmaa0
月額1000円が適正価格だよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:56:17.70ID:uGn+z9jm0
>>305
バ〜イク通勤者は〜?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:56:23.46ID:tqSzm2T50
このプランでは、このオプションが必要です。
このオプションは、契約後の1ヶ月に解約して下さい。
この割引には、このオプションが必要です。

長期割、複数契約割、学生割、色々使っても絶対に以前より安くならないドコモの契約w

詐欺だよねwww
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:56:27.54ID:zOYapXP60
そもそも「格安スマホ」なんてものが存在してる時点でおかしいって事だからな?
やっと気付いたか
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:56:28.38ID:7l8AlBkp0
>>314
無いよ
無能すぎて勝手に高い金払ってるバカが下げろとかアホなこと言ってるだけ
自分で調べて契約し直せばいいだけの話
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:56:32.30ID:4tf/1gpM0
光回線も4割程度値下げを!
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:56:45.66ID:JTEZUIyi0
>>1
ソースがBCNかw
3大通信キャリアの太鼓持ちやん
5Gプランじゃなく20Gで世界と比較してみ
圧倒的に日本の3大キャリアは世界から突出して高すぎるからさw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:57:05.38ID:ge6/3iKV0
>>317
今は4K通信

その前は3K

あとはググれ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:57:06.18ID:oK7hRiv10
>>314
UQ以外は速度が遅いのがデメリットかな
あとはキャリアメール使いたいとかauwalletとかキャリア独自サービス
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:57:19.67ID:3GdPNqxr0
>>314
ああそうそう 基本的にクレカいるんだよな
楽天はいらないらしいけどその分月100円か追加料金取られる

ただ今楽天カードなんて作り放題なんだけどな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:57:28.11ID:lX7wvhTG0
マジ負担大き過ぎるから下げろ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:57:52.18ID:/UjY2RTL0
糞プランがムカついて楽天とLINEモバイルで契約出来た。
携帯ブラックなのに。

かけないし外でそんなに使わないから1Gが3Gと最安通話プランで。
といったらかけ放題必須ですとか抱き合わせかよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:58:33.83ID:7l8AlBkp0
どう考えても今のままが一番いい
バカにはおとなしく高い金払わしとけ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:58:34.42ID:zOYapXP60
電波卸して貰っててキャリアの半額以下で利益出せる時点で察しろよ?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:58:43.40ID:3rC3Eqhg0
>>1
日本の糞高い「自動車税」も安くしてください




0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:58:48.62ID:BiO8CIia0
キャリアのサービスが値段相応なら文句ないけどそうじゃないからな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:59:01.69ID:aGMwcF760
勝手に通信容量増やして勝手に料金釣上げてんだからな
NHKが勝手にネットで流して勝手に受信料契約を結んでいくのと同じくらい悪どい
MVNO潰れていいよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:59:21.97ID:ge6/3iKV0
>>337
車買わなきゃ良い

タクシーのが安いぞ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:59:25.09ID:odUhbOvZ0
今も格安SIMにするという選択肢があるんだから自分で契約や設定できる奴はそっちにすればいい
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:59:35.24ID:23aHAObl0
>>314
通信は確かに遅くなる。2chを見るのには全く問題ないが、
2chに貼られたGIFとかを見るとなると1分とか待たないといけないレベル。
それが嫌で、月1500円のMVNOより月7500円のキャリアを選ぶとか
あり得ないわなw
値段が違い過ぎる。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:59:36.20ID:bgJS+TZU0
キャリアが4割も下げれるわけないんだよなぁ
政府も口出すだけで介入する気なんてまったくないんだから本気にするだけ無駄やろ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:59:53.34ID:OrnT8EOf0
そんな中楽天モバイルの600円弱のsimもうしこんだ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 20:59:54.96ID:dVdFACAM0
キャリアが端末売るの止めればいいだけ
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A5010/8.1.0/LT
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:00:27.73ID:9XdrInoN0
だから金に余裕ある奴が大手の使って貧乏人が格安スマホ使えばいいだけだろ

なんで貧乏人が支払い苦しいからって国が値下げ要求してくるんだ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:01:10.97ID:wAJV03p00
>>326
3Gとか4Gとかならたくさん出てきたけど、まず今は4Kと言うのが出てこないんだがww
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:01:17.18ID:D1y34SeL0
>>324
スポンサーの意向に従って記事を書くのは当たり前だろうw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:01:28.47ID:FzlzFv8I0
 
>LINEモバイルがソフトバンク傘下

えっ? LINEモバイルが参入したのって、ついこの間じゃなかったっけ・・・いつの間に、禿傘下に??

Youは何しにMVNOに?www
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:01:31.75ID:JsgDasnF0
クレカがないとMVNOすら使えないのねw

中国だと5年前だけどスマホの標準プラン600−900円位だったかな?
無料Wi-fiが日本よりも充実していた
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:01:32.63ID:ge6/3iKV0
>>317
ああ すまんw

5G通信なw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:01:36.94ID:4ZstlPAg0
さすがに三木谷も参入辞めるだろ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:02:10.03ID:6GiXm0fa0
>>1
サッサととどめ刺せば良いよ
自由競争ってそういう事でしょ?もし正常な競争が行われていたら
格安sim勢は参入すら出来なかったハズだし
言い換えると業界全体がぬるま湯だったって事じゃん
それだけ大手の競争が正常に行われていなかった証拠でしょ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:02:10.10ID:50vqGzsk0
慰安婦問題の基礎知識

・ジャップ政府はまだ公式に事実認定も謝罪もしていない。 首相の私的謝罪とかで誤魔化してる。

・軍が、誘拐や詐欺で、多くのアジアの女性を騙し、軍の性奴隷にした。
・あまりにも多数の連続する性行為を強要されて、死んでしまう女性も多数いた。
・慰安婦事業の隠滅のため、終戦時に殺された慰安婦も沢山いた。
・天皇、軍トップの会議資料は全て焼却された。

・サンフランシスコ市が慰安婦の像作成を決議したら、即座に市長が死んだ。

・慰安婦を服従させるため、想像を絶する残虐行為を行った。例)赤ん坊の生首を彼女らの部屋に吊るす

・戦後から現在まで、慰安婦問題で強硬な姿勢をとらせてるのは、おそらく天皇。クソ明仁が人格者とか噴飯物。


死ね糞ジャップ

死ね

wt
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:02:14.18ID:XhWD2YaE0
今まで何度も何度も
携帯の月額は高すぎると言う話題が出てきては
誰も使わないようなプランが追加になったり、ちょっと変更になるだけ
逆にプランが複雑化して余計なオプションに入らされるとか目もあてられない始末
さらに総務省が介入した結果CB無くなるかとか悪化の一途

今回も何も変わらんだろ
総裁選終わったら菅ですら記憶なくして、誰も口にしなくなる
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:02:24.89ID:wOlUG3yd0
MVNOにとどめを刺すって
すでに瀕死みたいな言い方はいいんでしょうか
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:02:30.01ID:OrnT8EOf0
>>357
デビッドカード 口座振替もできるみたいだ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:02:41.03ID:tw6Z6gdd0
貧困女学生を増やした方が天下り役人が調査しやすいんだから現状維持。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:02:51.53ID:smkyth6o0
値下げというか適正化してくれ
大容量通信するならもっと高くてもいいし
月1GB程度なら月額1000円でも高い
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:03:08.43ID:tkttBGAp0
犬HK給与水準を下げろ!!!
公務員並で十分だろ?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:03:09.63ID:ge6/3iKV0
4Kモニターから5Kモニターに買い替えて混乱してたわw

5G通信なw すまんすまんw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:03:21.16ID:23aHAObl0
>>1
> MVNOのサービスが市場を形成したこのタイミングで、大手キャリアが4割もの値下げをしたらどうなるか。
> 考えられるのは、MVNOの総撤退だろう

わろた。ドコモ月7500円の4割値下げで4500円や。
マイネオは月1500−1600円な。その上マイネオは
テザリングしても追加料金が無い。
キャリアはスマホからテザリング出来ない。
4割値下げでも比較にならない。記事はミスリードも良いとこ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:03:33.28ID:mbOjhnsi0
端末と抱き合わせで訳のわからないプランで買わせるから悪い。
端末は家電屋、SIMは通信屋と分けて単純にすればいい。
絶対しないだろうけどね。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:03:33.60ID:TgPbMowk0
初契約時に〜年縛りはあっても良いがそれ以降は自由契約出来るようにするべきだろう
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:03:39.64ID:7l8AlBkp0
>>363
どう考えてもそれがいい
無能バカと高くてもいっぱい使いたい奴はキャリア
何が悪いのかさっぱり分からない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:03:49.65ID:oK7hRiv10
>>367
一部は瀕死だよ
少子高齢化でパイが限られてる
統廃合が進むだろうって予測出始めてる
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:03:50.87ID:Zt/zGoh10
>>326
3K、4Kww
あほすぎワロタww
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:04:04.77ID:uGn+z9jm0
>>332
お、おう 
バイク通勤者の半数以上が原付1〜2種な
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:04:14.37ID:A7w+scYW0
>>312
即契約する
趣味で山登っているが
オフラインマップにGPS機能で十分だし
天気予報やニュースの情報はアナログのラジオで十分
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:04:41.81ID:LG03eXzh0
解約料とか意味不明の縛りなくせ、あれで実質料金上乗せされてるだろ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:04:50.87ID:p2eRo+yi0
値下げするなら自動で下げてくれよ
プラン変更しないとどうせ駄目なんだろう
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:04:52.50ID:sj+xkXnf0
は?MVNOもっと安いだろ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:04:57.44ID:Au8WT2ZD0
今のままでいいけどもな
お金あって強い回線欲しい人はキャリア
貧乏人で弱い回線でも構わない人はMVNOで充分棲み分け出来てるしな
キャリアはショップの分派遣会社に払わなきゃならんし今までの投資分もあるだろうさ
無理に下げてMVNOが値上げとかの方が困るわ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:05:10.35ID:zOYapXP60
>>381
下がるわけねえ
ガースーの総裁選工作だわww
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:05:16.20ID:JsgDasnF0
メディアが大々的に報道しないと浸透しないだろう
まぁテレビすら見ない層が増えているから、今の日本人はコントロール出来ないだろうけども
民意は捏造できるけどw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:05:30.54ID:X9OXzRK80
楽天とOCNならクレカなくても行ける

うちはDMMモバイル
ポイントもらえて電子書籍買ってる

遅いと言えば遅いけど
一回線1500円とかだからな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:05:36.16ID:cmVkndXx0
でも政治家がこういうことを言及してくれる世の中になったってのはちょっとうれしい
黒歴史の時代には考えられないこと
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:05:56.05ID:uOu+YV850
どうせ4割も値下がりしないからドーンと構えて安心してようぜ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:06:04.47ID:XhWD2YaE0
>>381
三大キャリアが今のサービス水準を維持したままじゃ到底無理なのになw
0397アベンキハンターさん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:06:32.04ID:w0SHrIKd0
金持ちほどコスト意識が高いから

MVNOって統計がある

貧乏人ほど何も考えずにキャリア
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:07:01.94ID:zOYapXP60
>>390
3キャリアはマスコミ達の超絶お得意様なのにそんなこと大っぴらに批判するわけねえ
本当に下げられたら広告費落ちるだろうがw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:07:23.83
は??????!
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:07:24.88ID:IRw7AtZ30
じぶんでお墓を掘らせて、
「もう、お前に用はない!死ね!」
後ろから蹴り落とす
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:07:38.09ID:TgPbMowk0
電話料金+ネット使用料+データ使用料という3段階で搾り取られる
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:07:47.62ID:rSjFTM/z0
設備投資の減価償却が進めば値下げできるのは当たり前なんだよね
5Gとか次の設備投資さえなければね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:08:09.11ID:pjaDi0P60
>>217
こういうバカが居るんだよな〜。
そしたら、スマホがかなり高くなるぞ。
スマホが売れなくなると、日本の部品メーカーが大変な事になる。
日本がヤバくなるぞ。
それより、テレビ局の電波料金を上げるべき。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:08:18.90ID:X9OXzRK80
DMMにして契約がシンプルでいいわ
違約金は最初の1年だけ
手続きはネットで簡単
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:08:47.28ID:LI+lEDbL0
>>397
貧乏人の貧乏人たる由縁は
自分で調べず、考えず、行動せず
唯々諾々と無駄に金を垂れ流しているからなんだよな…
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:08:47.57ID:KwbNIwaV0
>>370
1GB 1400円
2GB 2000円
5GB 3500円

ぐらいが妥当だと思うんだよな

今これだからなー
1GB 2900円
2GB 3500円
5GB 5000円

まあどう見積もっても1500円はボッてるわ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:08:48.50ID:zo488Aba0
通信費が高すぎるんだよ
光も携帯も即半額まで下げていいだろ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:09:07.21ID:WuYmo6VM0
これ格安系が壊滅して
逆に高くなるんじゃね
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:09:07.48ID:RfR11JFE0
NTTがトヨタより名実ともに巨大になるのを恐れているんやろうな
政治家の票田としてはトヨタとその配下や農業、建設みたいなのが楽でいいからな
業界の中の人だったけど、事業の骨格中身、マジで人いらないからな
インターネット系PCみたいに骨格はオープンソフト、ハードではないから
ウィルスとかの心配がいらないし
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:09:16.98ID:rOf6sI4i0
新宿のぼったくり居酒屋みたいな料金体系を見直すところからだな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:09:26.23ID:NvdrR98x0
MVNOにとどめを刺すことはありえないよ。
キャリアの複雑な料金体系、意味のわからないオプション、期間限定の値引きとか、
こういうわけのわからない携帯を使うより、シンプルでわかりやすく縛りのない
MVNOを使う方が合理的。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:09:51.96ID:W5k57vOW0
MVNOではダメだという人ってどういう人なんだろう。
仕事で頻繁に通話する人は会社から携帯を支給されるよね。
速度が要求されるコンテンツは家で観るようにすればMVNOで困ることある?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:10:04.57ID:8uILkHeI0
>>7
とどめさす
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:10:23.43ID:qP0gQo2l0
4割も下げたら月額三千円以上かかるiPhoneの機種分割代金どうすんのよ?
養分すらiPhone買わなくなったら景気悪くなるよ
養分にはいい具合にiPhoneばらまいてしっかり金払ってもらわないと
あまり調子に乗ってるとAppleさんが日本市場は美味しくないと撤退するかもしれない
そしたら国民の半分は死ぬ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:10:28.58ID:X9OXzRK80
スマホ本体高いっていうけどキャリアのは割引前提で高くしてあるんじゃね?
ぺリアは外国のだと半額位だったよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:10:40.13ID:ge6/3iKV0
>>414
ならんよ

独占禁止法で叩かれる
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:10:53.99ID:MfbK4O9Q0
>>152
回線はキャリアのもんだろ
取り上げようがない
電波のことを言ってるなら取り上げたところで格安に基地局は建てられないからかえって迷惑
無知って恐ろしいな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:11:08.35ID:soYjWRsL0
知らんがなw
つか、お前らも知らんがなだろう。何を見栄張ってんだ?

会社のカネだから携帯料金なんて知らないよ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:11:13.27ID:xlu3BISm0
>>1
4割りと言うより7割り下げろ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:11:56.81ID:MmRhmMQr0
>>370
ばら売りが箱売りより安くなるなんて常識的にありえんから
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:11:59.04ID:VC8RaQgp0
>>1
こういう記事って使用料の値引き競争をしたくない大手携帯3社が金払って書かせてんの?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:12:32.48ID:S4DOpjD90
>>416
3大キャリアの料金を下げれば、当然MVNOの回線使用料の値上げが要求されるだろ。
ユーザーが使おうとしても業者が厳しくなる。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:12:46.56ID:kOMb/hEd0
   l、 | | l ヽ  /// ノ ‖ |  | /// /
   ∠l l/| /l  //V/)  (\\/  |_\
    /⌒ヽ | |  |  /● I  I ●\V\/V  ̄
    | l⌒l l| \/ く/ │ │  \_> .|/^_l.l
    ヽゝ(ー| /|   / │  │ヽ    ll ),l'ノ
     lヽ_ /  |  ノ (___) ヽ  /._/      N W O 売 国 の
     .l/   |│   I    I     │/   ,ノ
    /       | i   ├── ┤   │,.-‐'"  |      安 倍 を 支 持!
   ./   ◎  |\_  /  ̄  ヽ _/     |
   |_______|  ヽ_  _ _ノ____ |___ 
i!i!/       .\i!ハ /i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!\  /     \
i!i!| ⌒\ ii /⌒|i!i!|/i!i!i!/`´´””\i!i!ヽ/_       _ヽ / ̄^\__   ___
i!i!|<●>/ <●>|i!i!|i!i!/       `li!i!|  ⌒\   /⌒ | / _  __/ ヽ/::::::::::ヽ
i!i!|    |     .|i!i!|i!i!|  _ノ  ヽ_ li!i|ー(ノ・)⌒(・ヽ)-/ /  `´  ヽ |::::人::::ハ:::| _ _
i!i!|    (__    |i!i/《| ´/・) (・\  |》(  ̄(   ) ̄ ) V_ =_ | |:::ミ V :::レ/:::::::ヽ
 i!ヽ /----ノ ノ/ し|   < 。。>   |J |  ノ  ̄ ̄ ヽ  | ヽ‐=) ‐=‐´Y [・_]-[_・]ノ_ノノ__ノ
 ヽi!ヽ   ̄  /i/   |  /   \ |  ヽ   トェェェェイ  ノ | <__    丿.(ヽ(__) / )=<・><・>
  _ヽ)`ーイ∠_     \ (<ニニ>)/  \ .ヽ二ノ / _ヽ  二)\|_ .< <二> >┗┛┗┛
 / /ヽ__/ヽ ヽ  __,,\_ _/___,  / \__/\ / \__/ \\_ノレ ) 〜 )
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:13:14.43ID:xWpU3D6W0
mvnoだけ徹底して安くすればいい。情弱からはいくらでもむしり取れ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:13:36.51ID:1MBVKeqN0
まずキャリアみたいな詐欺師に金払いたくないわ
朝鮮パチンコに貢いで助長させるのと変わらん
日本は必要とされてない企業や個人をコネだ何だで守りすぎなんだよ
そうやって無駄が増えた結果、どこかにしわ寄せが来る
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:14:20.46ID:BiO8CIia0
端末安く買えてる!とかw
キャリアに良いように騙されてるバカが結構居て面白いな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:15:19.13ID:RfR11JFE0
>>431
そういうのも十分ありうるね
そうでなかったとしてもそういう効果があるから
マッチポンプということだってありうる
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:15:36.03ID:7l8AlBkp0
安いの今でも選べるんだから自由競争に任せろ
国が不当介入するな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:16:13.63ID:k6H38ycJ0
大手キャリアのユーザーで「料金が高い!」とご立腹な人達を、
安いMVNOに誘導すれば良いのにね、難しくて面倒から高級なキャリアに留まっているんでしょ。
それなら政府は移行を支援してやれば良いのに。まぁ変な悪巧みを考えているんだろうな政府は。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:16:39.03ID:PyGxoH1G0
キャリアの比較対象がYモバイル(笑)
そんなにキャリアの広告費は美味いか?(笑)
バカ記者が(笑)
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:17:00.38ID:7MAKthJI0
新世界秩序
https://www.youtube.com/watch?v=y8HGJg5JXNc
いつの時代も同じである 
いつも一般人のために理想郷を作るというが
歴史を見ればわかるように、実際は正反対である
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:17:13.39ID:QordQeD40
キャリアのサブブランドであるワイモバイルとUQは
菅官房長官のお墨付きで堂々とドコモ系MVNOを潰せるな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:17:13.43ID:+/lEbBWj0
つーか、3大キャリア使う必要が全くない
キャリアメールもgmailでいいし
通信速度の遅さもwifiで補える
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:17:27.26ID:cmVkndXx0
>>441
それは嫌がらせでそうなるんでしょ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:17:29.15ID:tPUlPe7M0
そりゃキャリア回線貸し出してる訳だし強引に値下げさせたら
MVNOの使用料上げてくるかとんでもなく回線絞ってキャリアに戻させるとかになっちゃうだろ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:17:50.56ID:xuRzqqbr0
>>431
株式会社BCN 本社東京都千代田区内神田2-12-5 内山ビル
「企業ビジョン
社会インフラの根幹をなすITの産業と市場動向を、
流通の視点と数値目標をもって広く深く把え、
産業の今日を伝え、明日を指し示す。
常に公正な姿勢で、信頼される
一流のコンテンツ・プロバイダーとして、
社会と業界の発展に貢献する。」

日高 彰氏プレゼンツの記事のようですね。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:18:11.36ID:CSQb4zVn0
だからと言って殿様商売でこのまま私服を肥やさせてわけのわからないCM慣れ流すよりはいいだろ
ほぼ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:18:27.10ID:7uQvFdvs0
4割下げたとしてもまだ大手キャリアの方が高いだろ
素直に下げるとも思えんし
絶対謎のオプションつけてきて、どう組み合わせても下がらないようにするに決まってる
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:18:34.40ID:MfbK4O9Q0
>>435
ひきもどしにできなくなるまでほうち?
なんだそりゃ
何がなにを放置してきたの?
格安MVNOって元々キャリアから回線借りて再販売するだけのビジネスモデルで、アンテナは建てないの
だから電波だけもらったってどうしようもないんですが
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:18:41.40ID:n6JBjYJQ0
DMMの営業さんもきてるみたいだけど
DMMのSIMでDMM代表作の1つである
艦これってプレイできるん?

とりあえず>>258 でも紹介したけど艦これプレイやヨウツベ視聴可能な1コインSIMもある訳だから
DMMにはもう少し頑張って欲しい。速度300Kbpsにでもしてくれないかな?
そうしたら直ぐに乗り替えてあげるからw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:18:51.55ID:KlUEjRxf0
金払って利便性求める人間と少し不便でも節約したい人間とで住み分け出来てるのに余計なことすんなや
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:18:53.39ID:ER0WG2vW0
>>342
gif?
余裕で見れるんだがw

ソフトバンクから乗り換えたら逆に早く感じるんじゃないか?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:18:58.44ID:+/lEbBWj0
え、まだ3大キャリア使ってんの?w
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:18:58.98ID:SgjKUZYK0
端末売りを規制すりゃいい
情弱がスマホ使えなくなるくらいで丁度良いよ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:19:22.86ID:qU2+acp90
養分に金払わせとけよ
余計なことするな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:19:36.14ID:Qs/U/FfR0
>>462
キャリア参入でしょ?
そもそもなぜ1社で全国カバーする必要があるの?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:19:36.62ID:CMNxPd8F0
政府のすることじゃないな
ビジネス否定の政府ひどいね
利益は企業努力だろ
NHKみたいに平均年収1500万にしたらいいのかな?
人件費抑制→内部留保も企業努力じゃないのか
なら社員の給料あげたほうがいいぞw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:19:48.91ID:jfSEu6hq0
楽天大勝利
株価10倍!
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:19:53.35ID:kDRn+/aS0
最近だとMVNO対抗もあってキャリアの基本料も4,000円くらいになってる。
これで端末を実質0円にする為に割引が更にあるんだけど、最近の端末は10万円超えるのもザラだから月の割引も4,000円とかになることもある。
こうなると最早端末代金払ってるだけになって、基本料など割引で全額引かれて0円になったりする。
これで基本料が4割下がっても、引く部分が無くなって端末代金だけ払うのは一緒

じゃあなんで端末が10万円になったかというと、契約者全員の基本料に転化して値下げが出来なくなったせい
馬鹿なヤツらが分離プランなど騒がなければ、端末は安く基本料も技術革新に合わせて安くなってくだけだったのにな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:20:09.58ID:cmVkndXx0
>>460
なんで?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:20:16.62ID:X9OXzRK80
>>455
回線料は下がる一方だし
キャリアが勝手に上げられん
10mbps単位とかで回線速度で借りてるから
絞るのも無理
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:21:06.86ID:/0z6z7Hp0
情弱だが、UQの番号付き3GBの1680プランで特に困ってないな
自宅も出張先ホテルもwi-fiあるしデータ容量はずっと繰越で運用できてしまってる

ただ緊急時は知らん。そん時は会社のドコモ端末に頑張ってもらおう
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:21:10.22ID:+/lEbBWj0
uq モバイル 最高
CMエロいし
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:22:04.24ID:Jro1p84D0
今は月2400円で運用してるなあ(10分話し放題、通信容量は3M、繰越あり)
同条件でキャリアが4割下げても2400にはなるめえよ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:23:22.47ID:zZ9zRBrT0
>>8
4割下げればその分儲けを増やすためにMVNOへの回線貸出料を高く設定するだろ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:23:31.25ID:C7Ij9tm+0
>>14
官僚は仕事してる。
国会議員は国民が選んでる。
だから報酬を減らす必要はない。

地方公務員の報酬は現在の1/3でいい。
任期制にして無駄に居座らせるな。
雇用対策も兼ねて若者にポストを渡せ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:23:34.76ID:CMNxPd8F0
NHKはほっておくあたり、別の目的があるようにしか見えないわな
消費税10%にするからだよねw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:23:55.80ID:MfbK4O9Q0
>>470
キャリア参入がなんなの?
MVNOっていうのは最初から回線を借りる前提のビジネスモデルなの
まず主語述語はっきりしゃべれよ
頭悪そうだな
かつてはたくさんあったMNOも吸収合併を繰り返して大手三社に落ち着いた
そこに楽天が参入する
ぜんぜん一社でもなんでもない
しっかりしてくれ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:24:00.63ID:umtGqqQO0
わい、普通に使って月千円や。
まだまだ削れそうな気がする
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:24:34.41ID:gasBNrSe0
>>1
余計なことしなくていいんだよ政府は。
不平等な料金プランだからこそ、得する側に回れるだろ。

キャリアで無料でアイポン貰って、MVNOに移ればいいとこ取りできる。
邪魔すんな。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:24:37.70ID:XQTWpuPw0
ふーん
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:24:39.76ID:pJ1So2NR0
>>73
世の中にはスマホの画面すぐバキバキに割る
人種がいるからな。
そういう人は修理オプションも視野に入れた方がいい
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:25:31.58ID:xuRzqqbr0
>>469
養分っつーのなら、俺はその金を
キャリアじゃなくて国に払って貰いたい
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:26:09.13ID:CTwcYBOA0
自分がDOCOMOを使っていた時は通話料含めて約8000円
MVNOに変えてから通話料含めて約2500円
特にキャリアに戻りたいとは思わんな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:26:12.51ID:bgEqfcK/0
必需品というのは通話とメールだけだろ。
それなら安いプランはいくらでもあるじゃん。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:26:16.33ID:K3z2dtaS0
キャリアが手軽に手続き出来たらいいけど
simロック解除とか店に行かないとならないとか
待たされたりで面倒くさい
MVNOならsimさして設定して終わりで便利だね
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:26:19.17ID:CMNxPd8F0
消費税10%にして搾取するのに
NHK利権だけは守るみたいなのが、凄いよな
弱いとこから負担押し付けていくみたいな
もちろん一番弱いのは庶民だ
守られている順 NHK>携帯キャリア>庶民
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:26:48.31ID:MfbK4O9Q0
ゴミみたいなエリアの携帯キャリアはかつていくつもあったでしょ
ツーカーとかピッチとか
そういうのは競争に破れて吸収された
全国カバーするキャリアじゃなかったら安かろうで結局維持できずに消えるだけ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:26:50.96ID:8Ffruxy60
アフリカの部族もスマホ使ってるけど
料金どんななんやろ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:26:58.09ID:soYjWRsL0
あぁ、お前らの書き込み読んだわ
くそパヨがイチャモン付けてるわけね

4割安くなるのは家系的に助かります!!!

そんな家庭が多いのは周知の事実っしょ。

諦めろw助かる家庭は確実に助かるw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:27:17.53ID:tBTbNo8E0
トドメっていうのは弱ってきたところを追い込む表現だろ。
今のMVNOが死ぬのはトドメじゃなくて急死だ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:27:31.13ID:S4DOpjD90
そもそも、月1500円前後で携帯が使える今が異常なのよ。
iPhoneユーザー様々だ。
0502(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
垢版 |
2018/08/26(日) 21:27:40.56ID:36CJ8eJl0?PLT(15072)

  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  まだガラケーでいいや
 / ∽ |
 しー-J
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:27:54.07ID:OwjE91Ok0
営業利益率2割なのに4割も値下げしたら赤字になるだろ
菅はアホか
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:28:03.51ID:Rtim3tXs0
4割値下げなんてありえないな
仮に通信料下げたとしてもその分端末代として上乗せしてくるだけでしよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:28:13.89ID:rSjFTM/z0
まあ何をやっても総務省とその天下り先の利権は拡大しつづけるよ
万が一キャリアの稼ぎが減れば代わりにNHKの稼ぎが増えるだろう
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:28:19.87ID:qieiCoYe0
俺の知り合いなんて昔からプリペイド(先払い式)携帯電話のみの奴もあおる
ワンコールで知り合いたちから発信してもらう形でw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:28:24.83ID:Qs/U/FfR0
>>486
だからカバー率50%にして手放せって
新規参入でインフラ整備するから
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:28:26.47ID:8oE26y6w0
電話屋、ネット屋はインフラだから利益の上限を決めればいい
それ以上はいくらもうかってもすべて法人税になる
できるだろ?安倍。 独裁なんだから
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:28:55.30ID:TgPbMowk0
家電屋が家電と同じようにしてキャリア関係なく林檎販売出来るようにするのが先だな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:29:15.52ID:hvNbzItP0
ガースーは端末と切り離せってなんで言えないの??

ハゲなの?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:29:25.39ID:7l8AlBkp0
4割引いたところで格安のが安い
キャリアの料金下げたらこの値段が維持できるわけがない
どう考えても今のままでいい
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:29:25.90ID:6XPT5l9F0
どうせ改悪して消費者にトドメ刺すんやろなぁw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:29:38.20ID:CMNxPd8F0
政府がやることはMVNO見たいに安く利用できるように自由化することだからな
選択肢が増えた今、MVNOを使いなさいというべきだ
差が無くなったら、MVNOも苦しいんじゃないの?
会社合併していくのかな 乱立してるけどさ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:29:40.34ID:kA3p9y7N0
ま、実際は7割だからずいぶん優しい数字だな。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:29:46.79ID:TG+i8T9lO
若い連中も消費に向かうし経済効果は抜群だろ、直ぐに半分にしなさい
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:30:25.36ID:XQTWpuPw0
速度激遅になるんでしょ
余計な事すんな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:30:27.51ID:KwbNIwaV0
4割も下げんでえーから、パケット定額一律1500円下げろや
それでボッタクリ言われんようになるわ

キャリアが明らかにボッタくってんのそこやしな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:30:36.38ID:g79XqG7j0
MVNOも4割値下げしたらええんやで?(´・ω・`)なにゆーてんねん
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:30:39.76ID:lPjnzjL00
>>90
ドコモは通話のみの契約できるよ。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:30:41.21ID:ac3rUATB0
4割ぐらいじゃキャリアにメリットはない
違約金とか不公平な料金体系(拘束を目的とした。)
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:31:11.78ID:g3dKIYfJ0
MVNOは総務省が率先して普及に努めてきたのに、内閣府がキャリアの料金を4割引き下げろと横やり入れてきて、MVNOが危ういってことか
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:31:30.37ID:soYjWRsL0
これさw
もうスマホのスペックって行くところまでいってるよね?
後はゲーマー需要だけどこれ多くないのはPCで判明してる
一般ユーザーは壊れなきゃ買い換えないよ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:32:05.19ID:A7w+scYW0
>>501
iPhoneSEのSIMフリー
中古だが22800円で売っているし
格安スマホプランで千円とかできるもんな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:32:10.45ID:GspBUYDM0
長文ご苦労なこったw 要はキャリアの味方だろこいつ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:32:19.08ID:NSz28jth0
一番の問題は通信量を端末代に充当していることなんだよな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:34:06.53ID:CMNxPd8F0
料金下げました、回線速度改善のための設備投資も抑制だわw
これが適正価格だ!
いうたら、政府どないするんだよ
つうか、倒産したらつうか
これさ、株価下落で株主が国訴えたら国が負けるでw

株主どもはさw
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:34:07.88ID:lPjnzjL00
>>505
そうなったら端末をキャリアから買わなければいいんだよ。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:34:12.65ID:OwjE91Ok0
端末と回線の抱き合わせ販売とSIMロックの問題が昔から散々言われてきたのに一向にそこは変わらんな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:34:57.82ID:43qNFJXd0
政府は一層のデフレ進行に熱心だな

日銀は物価上げたくて必死なのにねw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:35:58.17ID:RICAXxcK0
こんなの簡単だろ?電波オークション(これはラジオやテレビも含めて)と
スマホ端末の抱き合わせ販売の禁止(家電としてスマホを売る場合はSIMフリー強制)で簡単にできる
なんでガラケーの時代から抱き合わせを規制しなかったんだよ?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:36:35.98ID:CMNxPd8F0
政府が堂々というてるんだから、インサイダーじゃない!
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:36:56.55ID:hGdBCNmlO
生活インフラなんだから水道代くらいにしろや
とっくに減価償却してんだろ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:37:07.08ID:muUTnv780
>>337 HVやらEVやらで揮発油税取れなくなる訳だから
むしろ高くなる?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:37:29.98ID:OTzCbLb50
総無能「MNP優遇は不公平だ!規制!」
キャリア「わかった機変も安くする」
総無能「機変で実質0円など言語道断!規制!」
キャリア「どないせいと」

総無能「2年縛りは悪!MNPさせろ!」
キャリア「わかった更新月増やす」
楽天「3年縛りで客ゲットwww」
フリーテル「ウチは解約金8万円www」
総無能「MVNO安い!素晴らしい!」
キャリア「」
フリーテル「やっべ倒産したわすまんwww」
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:37:55.42ID:X9OXzRK80
年寄りにスマホやタブ押し売りしてる悪どいキャリアの自業自得

キャリアが4割下げてやっていけるなら
MVNO向け回線料金もさらに下がる
そのためMVNO各社はより多くの回線を借りられて速くなる

MVNO向け回線の値上げはおそらく認められない
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:39:48.36ID:lPjnzjL00
>>537
でもカケホーダイ。
着信メインとか回線維持したいだけの人には契約してもらいたくないということだろうw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:39:56.00ID:r2LTJdT80
悪知恵3社ですから
どうで次の一手を考えるよ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:40:11.83ID:GNdYyqP60
プラン料金みんな一緒
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:40:18.63ID:TgPbMowk0
>>549
違うよ
Yモバの新規かMNPで機器を一括購入
前提としてソフトバンク光に加入
スマホSプランで0円になる
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:40:22.02ID:B0zS++iy0
>1
この政府がなにか言うたびに価格が上がってる

っていうか物価上げることを公約にしてるからな!
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:40:34.59ID:5zl2sPvL0
キャリアが本当に下げるわけ無いだろ
やる気あったらもっと前にやってるよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:41:02.33ID:ESoYLh510
こういう話でいつも思うのが
まわりで月1万近く携帯代払ってる奴って
もれなく頭が弱そうで収入がプアな人たちなんだよね

だからこれは携帯に限った話じゃなくて
そういう社会の仕組みなんだって最近は思う
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:41:29.81ID:0smH2lqY0
>>10
こんな頭の悪い方法が賢いと思ってるアホは一変トーフの角に頭ぶつけろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:41:34.96ID:lPjnzjL00
>>554
スマホは0円だけどソフトバンク光はいくらだよwww
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:42:00.66ID:7O2Y7v/z0
スレチだけど、
コンビニとかのwifiっていざ使おうとすると登録がどうとかめんどうくさい
セキュリティの問題言うけど、wifiで情報盗まれたやつとか聞いたことがない
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:42:25.66ID:JLUQi9Xu0
データ量込プランなら兎も角通話のみプランなら
格安スマホのそれと同等か、それ以下で提供出来る程度のインフラ持ってるだろうにな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:43:51.93ID:lPjnzjL00
通話のみで使う場合、最安値はSo-netの0SIMになるのかな?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:43:54.21ID:MfbK4O9Q0
>>508
頭がおかしいwww
もしかして一社がカバーしてるエリアには他社は参入できないと思ってたの?w
いやー無知もここまで来ると清々しいな
三社ともアンテナたてて全国カバーしてるし、これから参入する楽天も好きなだけ金かけて全国カバーしたらいいんだよ
資金的に無理だと言われてるけどね
各キャリアが毎年基地局にいくら投資してるか知ってる?
レスする前にググっといで
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:44:13.65ID:TgPbMowk0
>>561
新規だから2年じゃね
正確には1年目は0円、2年目は800円位
SE、キャンペーンやってるみたいで機器代も割引されてたな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:44:48.31ID:SWzOUlXY0
コミコミで月\1,700だの\1,900だのに慣れた消費者が
キャリアの4割引程度で出戻るはずも無く
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:44:55.64ID:UwZ3mGmw0
行政がIT化全力で進めたら
税金4割程度下げる余地があるんじゃないですかね・・・
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:45:12.63ID:LxiLfRlW0
>>194
>UQ使えよ

節子、UQはキャリア側のサブブランド子会社であって
MVNOじゃないんやで…
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:45:39.35ID:hGim4X+y0
日本のすることははっきりしている。

電波権は、日本国民の財産です。

携帯事業は、この電波法に基づく特許許可。
特別に許可を与え、営業させているわけです。

敵国・韓国を支持、協力する携帯会社は、特許許可を取り消しましょう。

電波法による携帯電話会社の更新は5年毎。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:45:43.59ID:7l8AlBkp0
>>570
4割下げても格安のが安いんだから格安の維持のが重要だろ
これだから無能は
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:45:47.83ID:+wIeK5Jy0
MVNOみたいに規定容量を超えたら速度制限するようにすればいいんだよ。
今だと超えた分だけドンドン課金していくから10メガとかで請求されるんだよな。
5メガ超えたら速度制限する代わりに料金は定額という形にしないとアホはすぐに使い過ぎるからな。
0577☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2018/08/26(日) 21:45:49.92ID:fZs0CNTm0
俺タブスマの2台持ちでデータSIM1200円と話し放題3000円の毎月計4200円だわ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:46:17.54ID:X9OXzRK80
携帯は通話とデータSIM1枚、
家族用データのみSIMが2枚で
計3000円で賢く運用して浮いたお金で
デレステに年間30万くらい課金してる

金は使いたいとこに使うべき
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:46:19.40ID:zOYapXP60
とりあえず、値下げは一切せずに、
3キャリアはまた斜め上のトリッキーなプランを編み出してくるよw
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:46:28.72ID:z5tGjBR10
どうせ端末買わせるんだろ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:46:36.76ID:oui2P9qt0
儲けすぎたら叩かれる、土人国家
通信会社を非難するスレの総意が国民の多数派であるなら日本の将来は暗い
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:46:52.88ID:oU5597AT0
いまだにスマホでもしもしするのに抵抗というか違和感がある
スマホも電話みたいな形ならいいのに
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:47:04.62ID:r2LTJdT80
明らかに儲けすぎなのは事実
公共の電波を利用してるのに1兆円近い営業利益とかありえないだろ
電気だって水道だってそんなに儲けてない
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:47:17.00ID:3P58xW2Z0
ラインモバイルのCM月300円ってやってるからそれでもやっていけるんだろ
しかもその300円にも利益が含まれてることを考えると原価はいくらなんだか・・・
サポートなくせばほとんどコストかからんのだろ?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:47:48.71ID:LFF80sjP0
安くて回線の質が普通ならどこでもいいんだけど
3G+繰越3Gで980円ね!
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:48:09.51ID:/ucqXN7u0
スマホなんていらねーだろ
どうせゲームしかして無いやつがほとんど
使い方もわからずみんな持ってるからってだけで買う必要ない
ガラケーで月800円で十分
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:48:15.69ID:R+SoC4aC0
30ギガで8000円なら3ギガ800円にしろやボケ
2ギガ以下のプランだと使ってない分次の月に持ち越しできないとか本当クソ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:48:20.62ID:lPjnzjL00
UQとY!mobileはMNOのサブブランドであり、自らも回線を持っているMNOでもある。

biglobeとLINE mobileもMNOのサブブランドと言ってもよいかもしれん。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:48:24.44ID:V/l3euX70
利益率が高いなら、
非正規雇用や限定社員雇用を禁止とか
もしくは同一労働同一賃金にすればいいのでは?
携帯大手は儲け過ぎなのではなく、
非正規雇用や限定社員雇用に対しても
正社員と同じ待遇に改善すればいいのでは?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:48:33.38ID:4rb9BRlA0
>>585
店舗やサポート無くしてもいいよな
サポート無しでいいやつ向けに振ってほしい
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:48:37.59ID:EPFoSxE80
月200G3500円ぐらいだな
Wimaxもじわじわ値上げしてやがるし、3日規制するならこれぐらいが適正
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:48:38.83ID:Xlkh5Dut0
NHKも下げさせろよ総務省
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:48:40.32ID:qieiCoYe0
>>562
コンビニWi-Fiってドコモ、auのWi-Fiあるコンビニなら利用したいが、
コンビニ専用のWi-Fiは確かに登録必要なコンビニもあるね
5ちゃんねるに書き込み不可設定のコンビニもあったり
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:48:42.89ID:vVkeMMHe0
5G導入にあたって

・価格を4割近く落とすか、もしくは
・価格は据え置きでデータ使用量の上限を10倍にするか
(5ギガ契約してる人は、上限50ギガに再設定

どっちかしか無いんでないかと
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:48:59.34ID:WZ0TTr8S0
これは平均8000円する現状から4割引の4800円にしろって意味だから
MVNOはまだまだ影響を受けない
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:49:48.27ID:oui2P9qt0
可処分所得が増えないなら
生活水準を下げなければいけない、
という事を自覚すべき
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:49:50.48ID:muUTnv780
>>541 ガラケーは最初の頃simなんて無くて回線契約と本体契約まとめてで
ないとできなかった訳でその流れがキャリアでは続いてるだけ
 その際0円携帯とかの手法が編み出されて本体回線込みのコストがユーザーに
とっての携帯料金
 つまりは4割下げっていうのはスマホ本体+通信料の事言ってるのだろう
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:50:03.37ID:Hcn6siLM0
3G回線てまだあるの?
オレ手元にSO902iwpあるんだけどこれ以上の端末未だに出会えてなくてもう一度これ使いたいんだけど
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:50:12.54ID:HxQN+RgM0
>菅義偉官房長官が国内の携帯電話料金について「4割程度下げる余地がある」

 コイツはわかっているの?どのくらいの調査や意見でこう発言したんだろ?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:50:20.66ID:ZeA+4ASZ0
>>600
その価格も高い金を払ってるユーザーのおかげで成り立ってんじゃねえの
サービス維持するけど値下げはしろって美味い話はないと思うから俺は貧乏人はMVNO使うでいいと思うんだが
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:50:25.13ID:w2J+XYis0
携帯電話は、ぜいたく品だったかつての時代とは異なり、現代においては実質的に生活必需品である以上、少々料金が高くても消費者は手放すことができない。

ならキャリアだろうがMVNOだろうが安く強い方が生き残るでいいじゃん
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:50:28.77ID:MfbK4O9Q0
>>596
結果として全国カバーして均一なサービス提供してますがな
内訳がどうかはまた別の話
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:50:57.75ID:KwbNIwaV0
>>582
× 儲け過ぎたら叩かれる
○ ボッタくったら叩かれる

130円の缶ジュースを500円で売ってた業者が叩かれているようなもんだ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:51:45.66ID:uRkI4nDq0
>>609
キャリアの基地局投資の話じゃないのか
基地局自体の維持には金かかってないぞ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:51:54.43ID:3P58xW2Z0
大手は料金横並び
格安も料金横並び
なんだかねぇ・・・・
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:52:02.32ID:j6jIGzrJ0
>>205
何故か頑なに変えたくないって言われましてね、とりあえず自分だけ変えたところ。
メールアドレス残しておきたいとか言ってたけど、実際キャリアメールなんて今や殆ど使ってないんだから理解に苦しむ
あとは大手の方が何かあったら安心らしい
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:52:15.99ID:W5k57vOW0
今、iPhone8のドコモの料金シミュレーションやってみたら、
カケ放題なし、1Gの通信料が4,514円/月、MNPで端末代込みで5,459円/月。
MVNOの通話simが通信料1,728円/月、アップルストアの端末代(85,104円/24=2,364円)込みで4,092円/月。
MVNOとドコモの差は1,367円/月。

iPhoneみたいな高い端末が欲しくて2年契約できるならキャリアの価格も許容範囲な気がする。
もっと安い端末を長く使う人だとキャリアとMVNOの価格差は広がるけど。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:52:35.76ID:+wIeK5Jy0
>>586
単位はギガな。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:52:37.92ID:MfbK4O9Q0
>>504
怒られて下げたけどまだ高いっしょ
ドコモも渋々安く出してるだけだし
小売の利益削られたら赤字だしてまで卸す必要はなくなる
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:53:25.48ID:m/euDk/b0
MNPする気がない長期契約者から搾取する方針は変わらないだろうし
MVNOへ移動した(自称)情強さん
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:53:41.59ID:RICAXxcK0
ダイヤモンドの記事でも出てたけど日本はシムフリーじゃない分端末は無料に近い値段で買える
それは多いにメリットではあるが長く何年も同じ端末使う奴には不公平でしかない
4割下げるには端末の値段も当然上がるわけだがMNPとかしまくって恩恵受けてる奴を
封じることができるなら意味がある施策だろうな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:53:42.18ID:lPjnzjL00
>>614
なんで、1GBで比較するんだよw
10GBプランで比較してみ?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:54:21.53ID:7Nqy1uO80
政権の人気取りのために携帯会社にババを引かせてる感じがするね
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:54:23.82ID:tCsHWLfg0
インフラだから電気ガスなんかと同程度まで下げて使った分だけ払うってことでいいとは思うよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:54:24.78ID:AdQEJbE+0
>>578
きも
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:54:27.54ID:1yXLo/oS0
安いようにみせかけて実は高いプランだしてくるだけ
キャリアは意地でも下げない
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:54:30.47ID:+wIeK5Jy0
>>614
それにサポートが付くからキャリアでもそんなに悪くないというかね。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:54:31.56ID:r2LTJdT80
疑問なんだけど
全国民がみんなMVNOにしたら
大手3社はどうなるの
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:54:32.97ID:n6JBjYJQ0
しかし
通話契約なしデータ無制限SIM契約で
ヨウツベやニコ生のライブ配信映像や音声が聞けて
冷静に考えたら通話をするのとライブ配信を視聴するのに回線能力の高さ=必要性は
ライブ配信の方が上と考えられる訳で

通話契約なしデータ無制限SIM契約でもしかして通話できるんじゃねーの?と思うことってないのだろうか?
自分はそれが疑問でいろいろ考えてた末にIPフォンに出会った訳でもあるけど
まあキャリア契約してる人には意味不明の単なるラクガキに見えるんだろな・・・・w
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:54:39.59ID:MfbK4O9Q0
>>611
基地局の維持に人手が要らんと思ってるの?
いずれにしろ必要経費でしょ
話脱線させたいならよそでやってくれる?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:54:52.63ID:LI+lEDbL0
今回言い出しっぺの菅も具体的にどうすれば良いかとか考えずに
ただ「高いから安くしろー」と言ってるだけで、何の策も無いし
キャリアのコストとか知ったこっちゃ無いw

まぁ今回も口だけですな
出来るもんなら遅くとも4〜5年前にはやってる
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:55:26.00ID:HYANSO6S0
もういいから口出すなよ

お前らが口出したせいで端末の投げ売りがやりにくくなって
にわかでも携帯代抑えられたのが出来なくなったじゃねーか。
0632614
垢版 |
2018/08/26(日) 21:55:42.59ID:W5k57vOW0
>>620
>なんで、1GBで比較するんだよw

オレの毎月の通信量が1G以下だから。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:55:58.84ID:r2LTJdT80
>>612
格安は許してやれよ
どこもほとんど利益出てないよ
まともに利益が出てるのってUQとYモバイルぐらいでしょ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:56:03.98ID:LtBiDSfv0
MVNOに対抗するなら、3大携帯会社は
逃げないよう囲い込まなければならない。
当然、最初からシムフリーのスマホなんて
初期購入時にセット販売無理。

ラインで、文字送信、無料通話しか使わない人
なら料金は、MVNOが圧倒的に安い
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:56:04.11ID:zOYapXP60
電波屋は電波だけ売ってればいい
端末売る必要は全くない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:56:16.01ID:O17T75Q60
>>627
(格安業者への)回線レンタル料上げるだけなんじゃね?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:56:29.61ID:prWWhvo70
値下げとなるとまたややこしい料金プラン出てきそうだな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:56:33.97ID:b2zR6p/m0
ナルホド
本当の狙いは格安を潰して大手の寡占を維持することかw
格安が潰れたらまた好き放題出来るってことだもんなw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:56:57.89ID:V/l3euX70
>>621
非正規雇用は?
同一労働同一賃金は?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:57:11.33ID:RICAXxcK0
>>627
今 → d a Bの連中が直接客と商売してる
MVNO100% → 土管屋は裏方に徹して直接の客はMVNOになる
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:57:15.53ID:CR/zH2x70
>>585
ラインモバイルのドコモ回線はあれOCNモバイルのMVNEだからな
ラインモバイル側が直接ドコモ回線仕入れていないから
その分他のMVNO業者より自前で用意しなきゃいけいない設備投資も安く上がる
ただラインモバイルの事業の現状は大赤字だけどな
だからソフトバンクがMVNO事業目的のために過半数取ってグループ会社にした
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:57:16.47ID:oui2P9qt0
高品質なサービスを
安く手に入れられる→お花畑的思考
価値と値段を自分で判断して消費すべき
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:57:35.59ID:7Nqy1uO80
>>627
MVNOってドコモの回線使ってるんじゃなかったか?
ドコモがつぶれた時点でMVNOって終わりでしょ。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:57:51.02ID:2LvQo+Gw0
>>627
MVNOへの回線貸出し料を大幅値上げするんだろうな。
キャリア自体の広告費とか人件費も抑えられるだろうから、結果的にまた最高益叩き出す事すらあり得るw
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:58:00.97ID:M6OLUBMx0
ちょっと話はずれるかもしんないけど、きょう午後の電車に乗ったら左右全部の席、
座ってる人間全員がケータイ触ったり見たりしてた。

今の料金でこれってことは、日本人は現行で満足あるいは許容してんじゃね?
高くて困ってんだったら、節約するため全員が弄くりはしないと思うんだけど、どうやろ?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:59:23.05ID:OtE2quPk0
養分がいるからMVNOも成り立ってんだろ
勝手に高い金払ってる情弱はほっとけよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 21:59:37.52ID:v+nYaopW0
>>627
キャリアはインフラ維持費が必須なので
格安シム会社に、貸し出しているインフラ料金が値上がりする
結果として格安シムの値段が上がる
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:00:06.10ID:MBWHAfZS0
下げる必要あるの?
ブランド好きのバカか金持ちは、3社を選んでおけば良いだけ。

強制されてんの?w
MVNOを選べばいいだけだろ。
 
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:00:19.17ID:X9OXzRK80
MVNO向けの回線料の値上げはさすがに無理だよ
認められない
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:00:26.90ID:V/l3euX70
>>649
ヒント、利益率w
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:00:31.34ID:RICAXxcK0
>>643
ドコモはMVNOに回線貸してるんだから契約数が0だろうと売上は
コンシューマではなくMVNOに代わるだけだから潰れるわけねーだろカスw
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:00:41.76ID:muUTnv780
>>584 それはちょっとおかしな論理だよ
例えばトヨタは車売って2.5兆位利益上げている
車は道路が無ければ使えない道路は公共のもので税金で賄われてるが
その税金の殆どは車利用者が負担してると考えていい

つまりはトヨタは公共のものを殆どタダで利用して2.5兆の利益を
あげている事になる
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:01:45.52ID:K2Wxc6im0
安くしないなら税金取るとかすればいいのに
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:01:48.42ID:uRkI4nDq0
>>629
ん?資金的に無理って言ったのお前だろ?だから教えてるのに・・・頭大丈夫か?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:01:52.43ID:Gwu0RKyD0
つか未だにキャリア使ってる池沼ってなんなの?
えーっと馬鹿?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:01:59.41ID:zVSU4Ckw0
このような記事を簡単にいっぱい出せるほど儲けてるということは4割ぐらい下げても問題無さそうだな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:02:21.87ID:RICAXxcK0
>>657
MVNOでさすがにヤバイと思ったのかUQモバとYモバで値下げしたろ?実質同じやでw
ドコモはさすがに本体ではやってないがぷららとかNTTの資本のMVNOはあるし
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:02:50.98ID:WlIesIcA0
4割下がったところでMVNOの1500円前後に勝てるんか?
データ通信やと数百円やで。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:03:24.74ID:lC5xJ+Ol0
最近MVNOにした上司が昼休みにスマホが繋がらないので私にテザリングを強要して困っています
これはセクハラでしょうか?
因みに日大卒のアラサー女子です
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:03:47.51ID:I/ARTYHR0
それよりも、
NTTは所謂「電話加入権」、即ち「施設設置負担金」を
お前らが一般契約者に売った「80000円」で
すべて買い戻ししろ。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:03:54.83ID:kPnzQ3/s0
4割下がるなら別にMVNOいらんし

まあ大手が4割下げることも実際ありえんけど

>>1
だとロンドン、ソウルかMVNOがキャリアより高いってのも調査のいい加減さを物語ってるしな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:04:54.18ID:MfbK4O9Q0
>>660
楽天は資金的に無理でしょ
あれは身売りの前に膨らましてるだけ
お前の妄想のようによると基地局は人件費はゼロで建てられるから、初年度で全国カバーして黒字達成できるんだろうな
そうなるといいね!www
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:04:56.78ID:xGklzJYI0
キャリアユーザの怨嗟の声がきこえるわい
それにしてもこの提灯記事書いた奴高くてわかりにくいプランでないと困るのかね
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:05:08.27ID:w98VLOX90
若者のスマホ維持費が消費を押し下げてると、あのアホな官房長官はまだ信じてるのか?
もう、内閣総辞職しろよ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:05:10.58ID:C8dOn6VX0
4割値下げ発言は、ただの総裁選前の安倍ちゃんヨイショのいい加減な発言だろ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:05:11.41ID:F2y79DnJ0
むしろもっと高くすりゃいいのに
自称お金持ちだから大丈夫でしょ
むしろもっと貧乏人貧乏人と煽れて嬉しいんじゃないの?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:05:16.01ID:jWUouo3o0
なんやかんやで禿の方針転換は大きいな
昔はシェア第一で狂ったようなプランを次々出してきたのに、
米進出後は儲け第一で資金供給元にしちまった
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:05:25.74ID:FVw0ihGW0
>>672
向こうではMVNOは安かろう悪かろうでは無いんじゃねえの?
そういうのは観光客とかが使ってるという話を聞いたが
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:05:28.27ID:7Nqy1uO80
>>655
国民の全員が急にMVNOに乗り換えた場合、
ドコモの収益モデルがその瞬間に崩壊するわけで、
お前が考えてるような単純なことにはならん。
お分かり?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:05:39.85ID:UO7FuTCs0
スマホ安心パック500円壊れても大丈夫
ウイルス対策で安心500円
実際ウイルスなんて防御アプリで充分
いつでもサポートで500円
デザリングで500円w
おいおいw
あとなにか思いつくか?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:05:46.54ID:3GdPNqxr0
この間ドコモショップの前を通ったら「スマホ無料講習会」みたいなのをやってた
お年寄りで満員w
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:05:55.83ID:2LvQo+Gw0
あとはキャリアで新機種買う際に、月サポ受けようとしたらカケホ必須だろ。アレのおかげでキャリア諦めて、オークションでシムフリー端末渡り歩いてる。
キャリアで一括で買えばカケホも要らんのだろうが、それならそれでオークションでさらに安く一括購入代金の機種を探す事になる。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:05:58.61ID:+wIeK5Jy0
>>656
トヨタは車を売ってるだけでそれを使って走るかどうかはユーザーの自由だからな。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:06:11.51ID:9gpDGnfx0
安い回線なら月2000以下でもざらにあるし、
月8000円もはらってるやつは、
10万以上する端末をローン組んで買ってるのと同じなんだよな。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:06:14.82ID:6q1fIZo/0
まだキャッシュバック乞食が居るから完全駆逐しろ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:06:42.94ID:I/ARTYHR0
>>669
テザリングによる接続ではなくて、
物理的にプラグを差し込む事で接続すれは良い。
つまり、
上司の勃起した男根アンテナを
貴女の膣口プラグに挿し込んで接続すれば良い。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:06:44.99ID:X9OXzRK80
楽天はドコモの回線借りつつ
回線混雑するエリアだけ自前で別回線整備とかだと思ってたわ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:06:54.14ID:exMK9Pd30
>「4割値下げ」という劇薬が本当に投下された場合、
>短期的には良くても、せっかく育った格安市場の芽を摘み、
>大手寡占に逆戻りして将来的な競争の余地を狭めるおそれもある。

下がった価格が上がらないことを前提にすれば、
データ通信サービスや通話サービス全体が
格安市場や準格安市場に移行するわけで、
国民全体の利益から考えれば「芽を摘み」ではなく自然淘汰。

>消費者のニーズに応じた多様なサービスが継続して提供

置かれた環境の中でキャリアやMVNO各社が
消費者の多様なニーズに応えるコンテンツを考えれば済む問題。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:06:54.75ID:PmeVdoUm0
やれるもんなら、早いとこやってみろ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:07:32.88ID:3GdPNqxr0
>>679
禿が日銭稼げるのはソフバンだけと言ってもいいから
有利子負債10何兆だとキャッシュフローは大事
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:07:35.92ID:v+nYaopW0
>>654
利益追求は企業として当たり前だろう
利益から、開発研究費や次期更改の費用に投資をしていくわけで

原価に近くないと嫌だとダダをこねるから日本の電機メーカーとかが弱体化して海外買収されてるんだないか?

安く使いたいなら、つべこべ言わす格安シムで中韓スマホを使えば良いだろ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:07:48.75ID:ZeA+4ASZ0
>>683
そういうのも安くしたら出来なくなるだろうな
年寄りとかはキャリアの手厚いサポートないと困るだろう
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:08:11.07ID:WV6ViaQz0
政府が下げろと言っている
有権者としては安くなればいいに決まってる
電話業界は暗々裏に価格を固定化して寡占化してきた
孫氏は先日グローバルスタンダードにちなんで政府を揶揄した
政府にすればじゃああなた達が先に保護主義の悪弊を断ち切ればいいと
そういうことだろう
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:08:23.19ID:C8dOn6VX0
民主党のガソリン値下げ隊と一緒。  菅「そうでした?ウフフ」ってなるだけ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:08:24.61ID:I/ARTYHR0
>>682
2年縛りの契約更新期間で解約してゼロ円で無問題
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:08:26.93ID:genx75UE0
>>606
間違いなくお前よりは知ってるだろ、官房長官だぞ。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:08:34.32ID:3GdPNqxr0
>>696
いや親切ってより
卵配って怪しい健康器具売りつけてるような雰囲気だったよw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:08:37.68ID:2LvQo+Gw0
別スレにもあるけど、Huaweiの入札締出しとかも記事になってるから、MVNOは中華端末売ることも厳しくなるかもね。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:08:40.01ID:RfR11JFE0
>>629
はっきりいって大手からするとお手軽だよ
NTTみたいにFTTHみたいではないから
負担は全然違う
NHKみたいなもん
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:08:48.07ID:MfbK4O9Q0
>>584
電波料払ってるし基地局の整備は自腹
それで利益だして文句言われるなら誰もやらんわな
テレビの電波利用料はタダ同然だけど広告費でボロ儲け
そのコストは広告費としてあらゆる商品に転嫁される
そっちは気にならんの?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:09:18.17ID:LtBiDSfv0
>>672
電話本体と電話番号シムが別で扱えるのは
MVNOしかない。
ワイモバイルは、電話番号シムのみ売ってるけど。

2台目のスマホに、大手キャリアだと重すぎる
のは事実
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:09:26.75ID:RICAXxcK0
>>681
収益モデルが壊れようとなんだろうと企業だろ?生き残るために何もしないとでも思ってるのかw
収入は減るだろうがそれならスリム化するだけだろwコンシューマーみたいな相手しなくていいなら
あんなに大量のドコモショップなんていらなくなる。MVNOだけならな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:09:26.88ID:fAU5tvSE0
>>1
こういうガース―みたいな無知が
出しゃばってくると迷惑だな。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:09:56.71ID:7Nqy1uO80
>>701
官僚は分かってるだろうが、官房長官は分かってねーだろ。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:10:03.47ID:uRkI4nDq0
>>673
人件費ゼロは無理だろ・・・何いってんだ?大丈夫か?あんたの常識ぶっとびすぎだろ・・・
4G後半の基地局への設備投資だけなら3000億でも高いほど
大手の人件費わかってる?それに大手がどれだけ昔からの機器を複数種類同時に保守してるかわかってる?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:10:17.05ID:ZeA+4ASZ0
>>702
まあその講習会の内容は知らんが
安くしたらサポート等の品質は間違いなく下がるから俺は現状維持がいいわ
貧乏人はMVNO使ってどうぞ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:10:18.94ID:MT95gAqo0
携帯の料金は10倍でいいでしょ
どこでも電話できるなんて庶民にはいらない
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:10:19.78ID:YbgnYw9i0
Wi-Fiばっかり使うから余ってしょうがない
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:10:37.66ID:fAU5tvSE0
>>703
あんま影響ないんじゃない?

どうせ公共機関の話でしょ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:10:58.58ID:+wIeK5Jy0
>>669
体重何キロ?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:11:16.66ID:cY+aeuv70
>>11
素晴らしい考えだ
是非そのプランが使える会社を起業してくれ
速攻で契約するから
んで常時接続で使い倒すわ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:11:33.58ID:6q1fIZo/0
キャリアは、店舗販売を辞めてインセンティブを無くせ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:11:34.64ID:2LvQo+Gw0
>>683
老人にグーグルアカウントとか理解させるの大変だろうな。
「あーもうワシ分からんからdocomoさんでいい感じにしてくだされ」
「承知しました。月々8000円で何も悩まずお使い頂けます」
こんな契約ばかりなんじゃないのか?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:11:43.88ID:RICAXxcK0
すがちゃん「4割下がるやろ?」
キャリアー「4割はキツイ。せめて1割」
すがちゃん「1割は少なすぎる・・3割はどうだ?」
キャリアー「3割なんて無理無理。1,5割」
すがちゃん「ええい!2割でいいから下げろ」

て交渉するときは大きくいうのは常套手段だろw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:11:51.29ID:MfbK4O9Q0
>>704
NHKみたいな利権の塊と比べてどうすんの
じゃあ楽天の投資額は足りてるのかって話
ファンドや銀行からも相手にされなかったでしょ
世間ではとても全国カバーするにはとても足りないと言われてますが
各キャリアの一年分にも満たないと
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:12:08.92ID:Zv37pRx/0
>>602
MVNOは原価を極力削ってんのに、大手が急に大きく値下げした場合は死ぬしか無いだろ
5年前の料金プランと比べれば同従量で4割近く下がってるんだから、長い目で見れば競争させた方が安くなるんだよ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:12:56.34ID:aAtdPWJ60
× 下げる余地

○ 下げる義務がある

◎ 下げられなけれ通信規制を導入


消費者はこれくらい政治家に求める権利があるのでは?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:13:13.88ID:2z1g5gaQ0
通信だけじゃなくて他の収益源を持たないとねソフトバンクは投資会社になろうとしてるけど
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:13:46.29ID:7Nqy1uO80
>>707
いきなりトーンダウンしたな。
全国のドコモショップからの売り上げがなくなれば、どうなるんだい?
収益が減る?死活問題じゃねーか。
回線の保守会社として存続していけると思ってるの?
バカも休み休み言えよ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:13:52.74ID:RICAXxcK0
>>721
MVNOは自分たちは何も売るものを持ってない代理店なんだからそりゃ立場も弱いし
ガススタと一緒で他社との比較も料金くらいしか差別化できないんだからそりゃ薄利多売にならざるを得ないだろ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:13:58.81ID:hcHbT94A0
おまえらMVNOとか言ってるけど
外で動画とかみないの?
すぐ容量オーバーするだろ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:14:19.42ID:uRkI4nDq0
>>720
いったいいつの話をしているんだ
銀行も普通に可能だという結論出して融資に動いてるが・・・
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:14:48.25ID:Qd5HY+aM0
>>71
まさにこれ。思想信条自由意思を侵害しまくるNHK。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:14:48.78ID:vVkeMMHe0
5Gで、単純に10倍以上の速度が出るようになるので
価格単位で言えば10分の1でもいいと思うけどね(9割引き
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:15:09.74ID:ogYhe/K70
テレビの電波使用料を他国並みに20倍にすれば大きな税収が見込める。

そもそも携帯代が高いのはテレビの方をクソ安く設定してるから。

おまいら完璧に騙されてんだよ。
www
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:15:21.39ID:/c/OGQi60
大手は割高である以上に、絶対的に安いコースがないのが悪い
基本wifiで繋げて電話も滅多にしない層にとっては、月1GB+通話従量制で十分
MVNOならこんなコースも月1000円程度で用意されているが、大手には存在しない
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:15:27.41ID:KwbNIwaV0
>>719
フェイス・ヒット・ザ・ドアだっけ?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:15:31.33ID:MfbK4O9Q0
>>710
ほとんど人件費といったのはおまえ
勝手に関係ない話を始めたのもおまえ
吐いた唾飲んでダサい奴だな
とにかく結果として全国カバーして均一なサービスを提供しているか否か
楽天は資金的に全国カバーできるか否か
どっちなの?
グズグズ言い訳してないではっきり答えてくれよ
都合悪いから枝葉の話勝手にしてるだけじゃんなおまえ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:15:36.56ID:AUgiEcHL0
通信・通話プラン自体の価格は確かに諸外国と比べても高くないのかもしれないが、
実際に月々で払ってる額で比較せーよ。
安いプランは言い訳のために用意してあるだけで、その安いプランは契約数が少ないんじゃないのか?

たいていの店では、端末の大幅値引きと引き換えに高額プランへの加入を求めると思うし、
たいていの人はそれを受け入れて月々8000円とか1万円とかの高額料金を払ってるんじゃないのか?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:15:54.65ID:W5k57vOW0
>>685
ドコモのオンラインシミュレーションだとシンプルプラン980円でも月サポつくぞ。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:16:36.57ID:rZcKES0q0
これ海外業者が入ってきたら3年で駆逐されるだろうな
政府と結託して守ってきたヌルヌル産業
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:17:15.64ID:v+nYaopW0
>>729
高速になればトラフィックも上がり回線増強が必要になる、むしろ低速化したほうが設備的には安くつくんだけどな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:17:23.77ID:c2XrULE90
>>726
動画なんて外で見てる暇ないわ。
家で横になりながらYouTube見るくらいなもん。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:17:28.49ID:zYcLfITE0
トドメってことは、もともと大して普及しなかったんだな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:17:34.31ID:RICAXxcK0
>>735
諸外国
・スマホは1〜5万でシムフリーを買わないとならない
・その代わり通信費や通話料は月2〜4000円程度で済む

日本
・スマホは無料の代わりに月額の基本料やら通信費が高い

そんだけ。コストは変わらない。MVNOが安いのは薄利多売ってのもあるが
自分たちで端末を用意しない場合も多いからもある
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:17:52.24ID:Fw7q0ARW0
>>1

クソバカ自民党のお陰で

年金に社会保険料に無かった消費税に

どれだけ税金上がったと思う?www

日本は世界一の重税国家って言っても

過言じゃないんだよwww

国税、地方税合わせて51種類もあるんだよwww

これプラスNHKの強制支払い義務もあるんだよwww

先進国でこの異常な税種の多さ、徴収は

日本だけだけだから

いいから税金下げろやハゲバカヤロー
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:18:12.87ID:MfbK4O9Q0
>>727
へー勝ち目のない負け戦の算段で結局いくら引っ張れたの?
兆単位で引っ張れないと厳しいとおもいますが
とにかく結論として楽天は全国カバーして黒字化できますか?
そこどう思ってるの?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:18:21.02ID:5r3baGHS0
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ズルして免許とった安室最低。この女、何事においてもズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽

【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.547985+76
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:18:34.17ID:hUanUI4y0
別にキャリアが高すぎとは思わないけどな。快適だし
※縛りさえなければ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:19:03.13ID:W5k57vOW0
>>732
>基本wifiで繋げて電話も滅多にしない層にとっては、月1GB+通話従量制で十分
>MVNOならこんなコースも月1000円程度で用意されているが、大手には存在しない

キャリアを擁護するつもりはないが、少なくともドコモでは1GB+通話従量制のプランは選択できる。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:19:17.09ID:vVkeMMHe0
>>741
高速道路も高額だと利用者が居なくてスカスカになるだろう

そうなるともう高速道路の意味ないよな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:19:33.01ID:jOHAWYOD0
>>738
海外業者が通信インフラを握るのは国防上大問題だろ
何を言っているんだ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:19:34.24ID:pHLGN4m90
MVNOは通話込みで2000円以内だろ
キャリアスマホは7-8000円だから7割以上下げないと競争にすらならない
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:19:59.73ID:RICAXxcK0
楽天が携帯市場に参入するから値下げと競争期待したいが
どうせ4社で安定したらボーダの日本のJフォン買収した禿みたいに
高値安定なんだろうなw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:20:02.29ID:uRkI4nDq0
>>734
そうだよ、人件費だよ
人件費だといったのに人件費ゼロでできるとかいい出して・・・お前頭おかしすぎだろ・・・
4G後半と5Gの投資なら資金的に余裕でカバーできるっていってるじゃん
だいたい大手のドコモやソフバンはその5Gの設備を新しく設置しつつ、古い機器も全て保守していかなきゃならない
人件費もNHK以上なんだから楽天どころじゃない負担がかかるのわかってる?
比較すると設置するための土地くらいだよ楽天に足りないのは

楽天が資金的に無理なら、それを遥かに超える投資が必要になる各大手は全部破産することになるが・・・
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:20:04.46ID:D9Ong7+50
韓日関係の改善など
 百害あって一利無し!
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
 は朝鮮半島へお帰りください!      
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:20:20.66ID:/c/OGQi60
>>751
マジで?先月くらいにドコモ調べたけど、そんなのなかったぞ
月額幾らくらいするの?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:20:47.61ID:PZ6OvVNb0
>>744
スマホ無料ってないぞ
半分くらいは2万くらい払わされてるし
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:21:19.77ID:8gR5V6BK0
通信速度5Mくらいでいいから通信量を無制限にしてほしい
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:21:26.61ID:RICAXxcK0
>>752
3Gのときも3.5Gになるときもこれ以上モバイルで回線速度いる?って議論してる奴いるけど
携帯会社は常に最新の設備んしないと死んじゃう病なんだよなw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:21:32.94ID:AMVEmE4c0
>>732
wifiで繋げて電話もしない人って携帯無しで生活出来ないの?オモチャなの?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:22:30.01ID:hUanUI4y0
>>752
車増えすぎて渋滞するよりマシ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:22:40.47ID:RICAXxcK0
>>759
物によるとしか。MNPなら無料とか今でもあるし
あと4年縛りで安い端末なら分割代を相殺する場合もある
当然あいぽんXみたいな高額(10万超える)なのは無料は無理だろう
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:22:42.66ID:swPhsmmQ0
イチイチソウルとか入れている時点でキモいんだよ
台湾入れてみろ、記事の矛盾がハッキリするから
答え有りきの糞記者が
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:22:43.80ID:lh/VFw+x0
wifi抜きで動画なんか観たら数日で限度超える
我慢できないのは小僧か小娘だけだろ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:23:00.56ID:uRkI4nDq0
>>747
これから建てるのは4Gの後半と5Gなわけで、他の基地局もまだ立ててないわけだが
どうして勝ち目がないと思った?まさか楽天だけ5Gやると思ってるの?
楽天と同じ投資+高額な人件費を他の大手はやらなきゃならないんだよ
設備投資の負担なら他のところのほうが重いけど、どういう理屈で勝ち目がない、という話を生み出したの?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:23:00.99ID:oui2P9qt0
ドコモは昨年
営業利益9700億稼いで
その中から国に4000億以上を納税している(法人税3400億 配当課税660億)。
国民に文句を言われる覚えはない
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:23:04.24ID:bbKgwdk30
また御用記事か
値下げさせまいと必死すぎる
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:23:15.24ID:8VcqTEb70
8〜9割引なんだが
7割引になったら利便性と天秤で考えないこともないかな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:23:34.45ID:RfR11JFE0
>>720
楽天はただのアホだからだろ。
色々言いたいことはあるが通信とかケータイとか以前に商売人として相手にならんw
勝機があるとしたらそれこそ政治との癒着だろうなw
俺がミキタニだったら、東京大阪名古屋福岡の大都市圏だけをカバーする会社を作る。
こういう戦略を公開しないから旗色悪いんだよw
全国展開では絶対に勝ち目はない。
政治を大っぴらにバックにでもつけない限りなw
それこそ大問題だと思うw
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:23:46.69ID:MfbK4O9Q0
>>756
ぷっ
お兄さんしどろもどろで話が長くなる一方だなw
結果として三キャリは全国カバーして均一なサービスを提供してるのは紛れもない事実
楽天が予定してる投資金額が市場から過小であるとの指摘を受けてるのも事実
違いますか?
そろそろ答えてよ
それ以外の話をしたいならよそで勝手にやってください
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:23:51.17ID:RICAXxcK0
>>766
wi-fiって言うけど無料wi-fiのことなのか家の光か何かの回線をwi-fiで飛ばしてるのか
その辺の区別をきちっとしてくれよ?なんでもかんでもバカの一つ覚えみたいにwi-fi言われても
わけわかめ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:24:46.82ID:THr2X0nZ0
>>1
売上が4割下がったらいくらなんでも潰れるやろ。www
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:25:37.79ID:02iPPczM0
着地点としては菅の言う4割を基本料の4割値下げと捉えて
通話料、パケ代、各種オプションには手を付けず実質1000円程度の値下げで終わると思う
菅が本気で改革したいなら、キャリアを通信事業専業に、端末はすべてSIMフリーにしないと
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:26:13.57ID:uRkI4nDq0
>>773
つまりお前は反論できないし、ちゃんとした理論を理解することもできないけど
「僕が知ってる市場はそう言ってるんだ!だから間違いなく無理だもん!」とだだをこねてるってわけか
自分じゃ何も理解していないのに・・・じゃ、お前とは話す価値ないじゃないか
お前は何も知らないのに、周りがそう言ってるもん!と連呼しているだけなんだから
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:26:43.26ID:axkbxHV30
>>3
>>4

禿同
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:27:11.84ID:RICAXxcK0
>>777
仮に4割値下げ=4割売上が下がる
にあらずだろw4割下げれば今まで契約してないやつが新たに加入してくるかもしれんし
4割下がればコンシューマー以外の需要も開拓されるかもしれない
今はだいぶ代理店とかにくだらんバックマージン払ってるからそういうの削ったり
あんだけムダに多いショップだって統廃合すればいくらでも合理化できる
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:27:37.97ID:v+nYaopW0
>>752
快適に使いたい人が、負担すれば良いのでは?
金を払いたくなければ格安シム利用で、
速度制限すれば実質使いたい放題だし
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:27:51.99ID:JkYypIcE0
高い高いってネットしない老人か?
高いと思うなら自分で工夫すればいいだろ?
1日中スマホとにらめっこしてて、何の工夫もせずに高いはないだろ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:27:52.82ID:3GdPNqxr0
とかいいながら先月は2900円弱だったな
mineo3ギガデュアルコース 10分間かけ放題付き
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:28:57.94ID:i67yBNZ90
端末の抱き合わせ販売も無くなるだろうし何も良い事ねーなw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:28:59.11ID:MfbK4O9Q0
>>767
ま勝てると思うなら勝手にどうぞ
なんせ人件費がほとんどタダなんだもんなwww
残念ながら市場はそうは見てません
基地局がそんな簡単に建てられるならツーカーやイーモバやピッチはどうして消滅したの?
大手の人件費がタダのぼったくりなら新興ITやソシャゲが余裕で参入してシェアとれるはずなんだけど
どうして今まで楽天しか参入してないの?
話が支離滅裂だよね悪いけど
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:29:35.52ID:THr2X0nZ0
>>783
そういうシミュレーションがあっての発言なんだろうか。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:29:56.53ID:oui2P9qt0
>>777
営業利益率20%という事は
経費が80%かかるという事ですからねw

ただそれに合わせて最適化はされ赤字にはならないと思いますが
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:30:00.99ID:wktVW4iR0
変な途中解約料とか、事務手数料とか認めてるなよ。まずそこからだろ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:30:02.70ID:RfR11JFE0
>>774
だいたいあってるぞ
Wi-Fiっていわゆる無線LANルータの電波のことだからな
IEEEのやつ
Wi-Fiでない=キャリア無線回線3G、4Gとか
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:30:22.57ID:MfbK4O9Q0
>>779
勝手に始めた話で勝利宣言ですか
みっともない
答えられないのは自分でしょ
ほれはよ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:31:36.24ID:iS2VhoQ+0
スマホは実際にパケット使ってるんだから、高額でもいいだろ
それよりガラケーユーザーのプランをもっと値下げしろや
バリューSSSSくらい出せ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:31:59.43ID:uRkI4nDq0
>>797
だってもう答えてるのに理解してないじゃん
理解力がない人に説明して何か得することある?時間の無駄じゃない?
説明してほしかったら、まず日本語を読む能力を身に着けなさい
そうすれば既に説明したことを読み返すだけで十分だから
ね?まずは日本語を学ぼう、わかったかい?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:32:38.96ID:/c/OGQi60
>>762
まあ親の話だけどな。リタイア世代は皆そんなもんだぞ
基本は家にいるし、電話は外出時にたまに使う程度
そういう人間にとっては大手キャリアの価格は馬鹿らしいんだよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:32:52.60ID:RICAXxcK0
>>799
ガラケーなんて3Gだけだし今は3Gなんて完全にお荷物だし本来は3Gなんてコスト高で
帯域圧迫してるから本来はすぐにでも停波したいところなんだがな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:32:54.82ID:MfbK4O9Q0
>>794
大手の人件費はぼったくりなんだろ?
ちがうのか?
自分で言い出したことを撤回するならなんかいうことあるだろうよ
まーあーじゃないこうじゃないと言い訳ばっかりで、都合の悪いことには一言も答えない
詐欺師みたいな奴だねあんた
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:33:03.07ID:QWDbHXtQ0
キャリア使ってる貧乏人にもとどめになるだろ
iPhone持てなくなる
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:33:17.67ID:PS3+1TA10
親が頑なに高いからスマホにしないからDSDSで無理矢理スマホ持たせたらすっかり中毒になって笑った
電話simは親持ちで通信は俺のmvno回線をシェアsimで共有させてえるから親の負担は1000円程度でしかない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:33:27.97ID:MfbK4O9Q0
>>800
ではもう一度
結果として三キャリは全国カバーして均一なサービスを提供しているか否か
ほれはよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:33:53.25ID:vgnTHRMr0
仕事で一日中使っているが 格安携帯で問題なし
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:34:31.83ID:uRkI4nDq0
>>803
ぼったくりだよ?
で、なんで 大手がぼったくり=他は人件費タダ になるの?頭大丈夫?常識がいかれてるよ
そんなありえないことをいいだすくらい一般常識がなってない自分の脳みそをまずなんとかしようよ。ね?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:34:48.32ID:RfR11JFE0
>>801
それがなー年寄りにはアホも多いんだよ
ウチの70代とかは意味もなくスマホでどんどん自分で使えない契約増やしてるからなw
そりゃPCデポひっかかるわと関心するよw
ジジババは孫の為なら必死になれるからなw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:35:05.87ID:Zv37pRx/0
>>725
現状でもMVNOはその薄利すら出ていないところが多い(だから身売りしている)

現状でも消えかけてるんだから大手に力業で値下げさせたら、結果的に昔に逆戻りしそう
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:35:32.74ID:s/bLrkI90
かけ放題を利用するほど電話をしないから
単純に通話料金をもっと安くして欲しい
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:35:40.02ID:vgnTHRMr0
大手4社は現制度維持に躍起

ここは楽天に頑張ってもらうしかないワ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:36:15.96ID:W5k57vOW0
>>762
逆にカケホーダイが必要で1〜3Gのデータ量で収まらないヘビーユーザーは
依存症を疑うレベルじゃないか?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:36:19.92ID:SL2fOtJM0
5Gは完全入札制にすれば良いだけじゃん
アベチョンの忖度でそうならないけどねwwwwww偽装法治国家ジャップランドwwwwwwwww
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:37:00.65ID:uRkI4nDq0
>>808
キャリアは全国にサービスを提供しているし
楽天の資金は間に合うし
キャリアはこれから楽天以上の負担を強いられるってもう二回くらい言ったよね?
すでに言ったのに理解していないんだから、お前は日本語が理解できないんだろう?
だからこれもまた理解できないと思う、一応書いてあげたけど・・・まあお前の頭では読めないだろうな・・・
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:37:25.88ID:MfbK4O9Q0
>>811
人件費がぼったくりと思うならよそ行きなよ
ただし三キャリとも毎年基地局整備には投資をして均一なサービスを提供してるし、楽天の初期投資はその一年分にも満たない
それを市場は否定的に見ている
これは紛れもない事実
ソースのない与太話はチラシの裏にでもどうぞ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:38:52.28ID:uRkI4nDq0
>>821
で、なんで否定的にみているの?
お前はよくわかってないんだろ?
よくわかってないのに「だってみんなそう言ってるもん!だからそうなんだもん!」と連呼しているんだろ?
そうかそうか
よかったね!
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:39:52.02ID:MfbK4O9Q0
>>819
ほいほい
じゃ楽天は一年目で黒字化して天下とれるなw
ツーカーや芋場にピッチ死屍累々の業界だけど、あなたがそういうならきっとそうなんでしょう
そうなるといいね!w
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:40:21.58ID:+XsgNbgm0
>>822
パソコンの通信に使うってことか?
どっちにしろ、何台つなぐかじゃなくて、動画見るかどうかの問題だろ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:40:54.83ID:A6vnXF6n0
格安にはお世話になったからずっと使うよ
くそキャリアには払わん
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:41:14.85ID:K/Bu6Zba0
>>405
キャリアの複雑プランに惑わされすぎ。
端末分以上の金をぼってるんだから、トータルで見れば圧倒的に安くなる。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:41:16.59ID:urdREfy40
そもそも高額通信費への批判を和らげる為の連結子会社みたいなもんだから潰れてもいいべ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:41:36.96ID:MfbK4O9Q0
>>823
んなもんググればすぐ出てくるよ
むしろ誰が肯定的に見てんだか教えて欲しいわ
せいぜいミキダニとおまえぐらいだろ
寝言はねていえボンクラ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:41:37.83ID:qP0gQo2l0
キャリアはレクサス、ワイモバとUQはトヨタ、MVNOは軽でいいじゃないか
ワイモバにもUQにも行かないのは最新のiPhone使いたいという意志
MVNOは行けなくともワイモバかUQなら同じ量販店で売ってるから行けないという屁理屈は通らない
どうせMVNOに行ってもiPhone買って今度は端末代金高すぎというのは間違いない
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:41:49.12ID:uRkI4nDq0
>>824
ええ・・・イーモバの事も知らないの?
投資できてサービスも開始したけど知名度がないからソフバンと合併したんだよ
事業としては大成功してる
そんなことも知らずに失敗例にあげるなんて・・・無知すぎるでしょ・・・
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:42:01.23ID:v+nYaopW0
>>811
インフラ設備費に納得しないで
3大キャリアはボッタクリでけしからん
て言ってる人はなぜMVNOに行かないの?
Mなの?それとも手厚いサポートがないと使えないの?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:42:11.29ID:TYnqb6cS0
ドコモやめられない一族集めて10回線以上でパケシェア均等割、with割引でやっとこさmvnoと同額
0835Chon Changed Interpreted IN
垢版 |
2018/08/26(日) 22:42:13.88ID:gMXnG88U0
>>670
全て緑の塔に化けました
その上ヨゴレiPhoneの土壌
d0c0m0として存続していく限り、返却など天地逆さま
もう無理でしょう
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:43:09.91ID:uRkI4nDq0
>>830
何年前の話よ・・・銀行のレポート読めばわかるだろ
今はどこも可能としてる
まさかこの一年くらいずっと寝ててさっき起きたのか?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:44:25.69ID:MfbK4O9Q0
>>832
pgr
結果として天下とれてないじゃん
そんなことより楽天大丈夫か?
知名度ガーとか泣き言いって即効ハゲに買収されるんじゃない?w
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:44:30.58ID:JkYypIcE0
意外と金がない奴が、端末分割でキャリア携帯使ってんだよな?
で、平気で携帯代1万越えとかしてる。そりゃ金も貯まらんよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:44:40.37ID:pn20BL1J0
いやまずキャリアに張ってる株主とそこの窓際社員だろな

顧客二倍にしないと成長できないとかな

5G市場独占する以外は成長頭打ちだろよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:45:10.45ID:uRkI4nDq0
>>839
事業として成功したかどうかの話だろ?
なんで天下取れるか取れなかったかの話になってるの?小学生でもまだましな理論展開できるぞ
幼稚園児かな?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:45:43.99ID:MfbK4O9Q0
>>837
じゃやってみたらいいわ
その割には融資が渋い気がしますが
イーモバみたいに知名度言い訳にして買収されない?大丈夫?www
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:45:56.68ID:wYvQKbri0
通信費やMVNOで新規参入や料金抑制で消費と選択肢をふやすんや

ずっと言ってきたけどね
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:45:57.50ID:3GdPNqxr0
>>825
広告とか結構バイト数食うんだよ
動画広告もあるしね

>>831
今アップルストアだと7の16ギガは7万切ってるよ
段々安くなってる
むしろMVNO使う人がアップルストアで買ってるんじゃないかなあ
俺も「iPhoneちょーだい!」って買いにいったら「MVNOですか?」って聞かれたから
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:46:11.58ID:RfR11JFE0
>>831
実質的な比較だと考えると
MVNOは軽自動車には遠く及ばないな
どう使っても安かろう悪かろうそのまんまだからな
価値がありそうなのは0simでLINEが制限なく使い放題な時だけか
腐りかけのB級野菜を無人販売してるようなのに近いんじゃないか?w
買って数時間後に食べるならいいのもあるかもね程度w
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:46:36.53ID:MfbK4O9Q0
>>842
はいはい
ああでしたこうでしたと言い訳ばかり
結果は買収されましたと
楽天もそうならないといいね
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:46:37.09ID:uRkI4nDq0
>>843
買収されるなら事業として成功してるじゃん
経済の知識がまったくないのかよ・・・
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:47:31.57ID:y+hhux9a0
クレカ持ってなくても入れるMVNOがなくなるとスゲー困るんだけどなあ
MVNOで大いに恩恵を得ている貧乏人もいるのに
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:47:39.42ID:+XsgNbgm0
スマホになってからMVNOしか使ったことないけど、無駄に端末買い換えてるから
費用累計はキャリアの人と変わらんかそれ以上だ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:48:25.72ID:uRkI4nDq0
>>847
買収がなんだかわかってる?
事業として成功してさらに成長する見込みがあるから金にものを言わせて買い上げて身内にすることだよ
失敗作を買うやつはいない
買収を何だと思ってんの?何も知らないの?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:48:43.00ID:cOuDVGX60
>>831
みんなでMVNO使えばいいとおもう
これからウナギ食べる奴と通信3社使うやつはバカにしていこうぜ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:48:44.51ID:RfR11JFE0
>>838
教えても覚えないし、理解できないんだよ。
びっくりするぞw
教えられないんだよw
見えない聞こえないと何も変わらないw
スマホ所有して3年経過しても進歩ゼロw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:50:14.69ID:uRkI4nDq0
>>850
買収されるんなら事業は手放さないだろ・・・何を言っているんだ
知ったかにも程がある
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:50:41.62ID:nA0sfEO20
MVNO生き残らせるために携帯4割下げないなんて言い訳
通用するわけないだろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:51:03.14ID:yL2P9xcC0
>>817
おしごとしようね!
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:51:34.88ID:sx+OSq2H0
縛りがイヤ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:51:48.33ID:MfbK4O9Q0
>>852
そんなの一律に言えんだろ
成功してなくても買収するわな
シャープ買った鴻海やWH買った東芝みたいに
買収ゴールも成功なら携帯サービス自体真面目にやる必要もないしな
ゴールポストが動く動くw
イーモバが成功ならなんでも大成功だわ
物は言いようだね
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:53:21.94ID:JCjfMoz50
ドコモは絶対下げない
下げるわけがない
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:53:54.72ID:uRkI4nDq0
>>861
それは事業じゃなくて設備と技術を買った例でしょ・・・
お前が何も知らない無知だということはよくわかった
やっぱり話す価値なさそうだな・・・
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:54:23.82ID:wYvQKbri0
1の書き方がおかしい
キャリアのプラン見直しはmvnoが来てるからだろ
端末も中古でキャリア縛りがなくなって日本の情報コストは0になる

さらに5Gでイノベーションがおきるから
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:54:35.46ID:ea33eA0F0
アホな記事だな
MVNOへの貸出料も下げられるだろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:54:45.38ID:nznxt73Y0
>>632
すげえな。
通勤時間しかLTE使わない俺でも1GBは1週間持たないぞ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:54:49.40ID:W5k57vOW0
>>859
仕事用の電話は会社から支給されてるので料金を気にすることはない。
自営の人も経費だからそれほど気にはしないと思うが、
個人使用でそれほど使う人は仕事中もずっとゲームとかしているのか?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:54:55.40ID:MnYMfVGQ0
格安にしてから本当助かってる
今までと変わらない使い方しても値段4000円くらい安いの有難い
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:55:07.87ID:4zZAiHBT0
>>10
スマホ持ち歩くのめんどくさいしな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:55:13.47ID:+XsgNbgm0
>>858 >>863
格安携帯にしたら半分になるのに、あえてキャリア使って人が携帯料金下げてほしいと思うのか?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:56:08.58ID:MfbK4O9Q0
いやはやイーモバやウィルコムが成功してたから買収なんてネタでしかない
単に電波がほしかっただけ
ウィルコムに持ってかれたからね
事実買収してから基地局削りまくってサービス終了
これのどこが成功してるんだか
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:56:51.58ID:vcUA9Slj0
だよな、キャリアが四割値下げしたら格安に行くやつ居ないだろうな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:58:10.20ID:wYvQKbri0
キャッシュレスで銀行の手数料見直し
公共インフラ民営化で料金抑制

国民の財産で金稼ぎできない時代が来た
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:58:26.55ID:pGvkB57T0
AndroidのDAPがあるのでガラケーでも不自由しないがドコモがガラケーを切り捨てたときにどうするか・・・
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:58:36.57ID:IauHeok40
>>1
>「携帯料金4割下げ」は、MVNOにとどめを刺す

それはそれで良いんじゃねぇの
ユーザーサポートと経費をカットしてコストダウンとか言ってるのと
サポートそのままで価格引き下げがぶつかったところで
あとは市場競争でしょ
それにMVNOほど価格の引き下げは出来ねぇと思うし

それよりこの記事って大手キャリアからの依頼で書いてるのかな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:58:51.58ID:qP0gQo2l0
MVNOは確かに豚箱だから品質悪いんだよなぁ…
同じ品質にしようものならキャリアとの価格差小さくなって存在価値ないし
まずはキャリア下げるより総務省の子供であるMVNOの接続料金値下げからやったらどうだろうか
なんか総務省がMVNOは失敗したと内心思ってるようにしか思えんwww
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:59:10.02ID:RfR11JFE0
>>869
いろんなお仕事があるし、
いろんなお仕事があることを知らない人も結構いるんだよw
夜はみんな寝てるに決まってるだろみたいなw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:02:06.81ID:VNollf1O0
アフガンのISトップ殺害=米軍と空爆作戦

 【ニューデリー時事】
アフガニスタンの情報機関、国家保安局(NDS)は26日、声明を出し、東部ナンガルハル州で実施した空爆で、過激派組織「イスラム国」(IS)のアフガンでの第4代指導者、
サード・アルハービー容疑者を殺害したことを明らかにした。
同容疑者は先代の指導者が殺害された昨年7月以降、アフガンのISを率いていたとされる。

 NDSの声明によると、25日夜にアフガン軍と米軍などの国際部隊が合同で空爆作戦を実施。
アルハービー容疑者のほか、幹部クラスの10人が死亡した。
アフガンでは過去の指導者3人も米軍に殺害されている。(2018/08/26-22:32)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082600488&;g=int
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:02:34.85ID:DIE8mVr70
どうでもいいからクサいCMやめて料金安くしろや
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:03:27.11ID:bzyF5rln0
>>869
ごたくはいいから、おしごとしようね!
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:03:42.12ID:ea33eA0F0
つうか、国民の財産である電波を携帯キャリアに使わせるなら金取れよ。
もちろん、それを理由とした料金値上げは許さずに。
ただで電波使ってボロ儲けさせんな
オークションで貸し出すなり利用料とるなりして、その金を福祉で国民に還元しろ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:03:43.44ID:AwEwh+4P0
キャリア擁護の提灯記事w
これどこのキャリアがこんなデタラメ流したんだろうか?w
MVNO は訳のわからん弱小は消えるが、基本的には共存する
じゃないと海外から閉鎖的と批判されるからねw
この記事は臭うね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:04:12.53ID:R971wXjP0
生活必需品だし
もう宣伝不要だから
その分安く出来る
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:04:16.29ID:3GdPNqxr0
>>879
> >>867
> デビッドに金かかるっていつの話だよw

え?永久無料のデビットってスルガ以外にある?
教えてよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:04:52.06ID:iS2VhoQ+0
>>802
元々movaで十分だったんだけどね。スマホの広告やDMとか無くせば、もっと安くなるでしょ
速度も別に速くなくていいし、街中や電車の中でまであの金属製の蒲鉾板を撫でなでしたいとはまったく思わないんだよ
好き勝手に規格を新しくしておいて、古い機種で十分なユーザーをお荷物呼ばわりってのはおかしな理屈に思える

>>805
速度が速いほうがいいとか、電車の中でもネットやゲームをしたいっていう人が、費用を負担すればいいじゃん
医療技術みたいに考えて、保険適用されるのは3Gまで。4Gや5Gといった先進技術は保険適用外でいいじゃん
先進技術を使いたい人が、高額料金払って使えば良いでしょ。古い技術はどんどん安くできるはずだ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:06:08.70ID:gMxGoW4D0
iphone7のAUで3ギガ5分かけ放題で3980円だけど電波がアホみたいに入らん
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:07:15.16ID:yTeklLnW0
4割下げても、キャリアは4千円前後だろ
なら当分2千円のMVNOでいいわ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:07:32.74ID:OVCVL5K80
4割下げなんかどうせしないんだから考えるだけ無駄だろwww
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:08:48.30ID:ea33eA0F0
>>897
それは嘘だわ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:08:58.69ID:JkYypIcE0
>>894
有料って三菱UFJくらいしか思いつかんw

ネット銀行はどこでもデビッド付いてくるよ もちろん無料
普通の銀行でもあるし
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:10:42.95ID:IDOmt46G0
>>894
セブン、イオン、楽天、ソニー、SBI、JNB。ネットバンクはだいたい無料みたいね。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:10:58.35ID:J3qQOGqU0
>>4
そうだよな〜
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:11:16.61ID:2hwg2j5S0
>>898
まあ月2〜3千円が死活問題になる乞食はそれしか手が無いわなw
乞食はMVNOの絞りまくられた狭い帯域でヒィヒィ言い、
一般国民はキャリアの超速い回線でストレスフリーw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:11:46.11ID:CH9ZF1Iq0
複雑で理解不能な料金プランを廃絶してほしい
MVNOとかも一般には理解不能でしょう
そうやって消費者の思考を麻痺させる詐欺
悪どい
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:12:33.65ID:NE4kog9v0
ここ一年ぐらい急に帯域絞られてるからなあ。
MVNOは。
前はYoutubeぐらい見れたのに今は見れねーわ。
帯域絞りすぎだろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:13:43.13ID:h+4H6LaD0
二年縛り無いのは精神的に楽。あっ格安でも今は縛りあるとこあるか。
一年だけさらに安いけど、宣伝ではその値段強調しすぎ。二年目上がるのは小さな文字で書いてある。
わしゃファミリープランで満足しとる。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:15:12.99ID:G6g5JfyZ0
5GBつっても
低速1MB放題の楽天スパホが
無敵だろう!

昼間はUQやOCNのwifiスポットで凌ぐw

4G+4G通信できるDSDV機種にするんだ!

ということで
アップルはないw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:15:30.77ID:93K9zB/j0
ocnモバイルで
10分間使い放題で2500円
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:17:20.21ID:bMZ7cXRp0
菅「スマヌ、手違いで4割上げてしまいましたメンゴメンゴ」
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:18:44.32ID:jwY5bxIN0
悪いけどMVNOだけは無理。
1ヶ月3GBしか使えない。(それを超えると速度規制)
昼や夕方の時間帯も激遅規制される。
留守番電話サービスとかもない。
キャリアメールもない。
キャリア同士の無料電話もない。
不便なだけで良いことは何もない。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:19:31.11ID:3GdPNqxr0
クレジットブランドのデビット、というみたい 連レスごめん
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:22:14.60ID:ea33eA0F0
>>918
3GBを超えるプランもあるし、いわゆるかけ放題のプランもあるけど。
500円くらいの定額で、YouTubeなどの動画が見放題のオプションもあるし。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:22:40.68ID:G6g5JfyZ0
株式の監視レベルなら
容量減らずに無制限に使いまくれるmineoの低速モードでも余裕

さぁ入るんだ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:23:06.28ID:ea33eA0F0
>>907
俺が無知だったわ。
それにしても金額が少なすぎるな。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:23:42.45ID:h+4H6LaD0
通話重視ならキャリアだね、というかスマホじゃないほうがいい。それ以外ならMVNO、ってこれ言いにくいし書きにくいわ。誰だこの略称作ったの。格安業者でいいわ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:24:58.32ID:JkYypIcE0
>>914
ええ、ネット銀行大手はたいがい付いてますけど
まあ、JCBの所もあるかもしれんが

俺の場合
ジャパンネット銀行 VISAデビッド
楽天銀行  JCBデビッド
住信SBI VISAデビッド

ですよ。
ちなみに格安スマホはロケットモバイルですがデビッド使えます
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:25:21.70ID:3GdPNqxr0
>>926
「格安」とか「MVNO」とかキャリアの敵意あふれる呼称になってる
「ガラケー」みたいなもんかな

「新契約」とかにしたらいいのに
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:25:23.72ID:HcGQpGXq0
キャリアメールなくして、
ne.jpはすべて同じ扱いにしろ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:26:14.59ID:sF5CGlVJ0
未だにMVNOが何の略かわからないし調べる気もない
読み方エムブイエヌオーでええんか
もうちょいわかりやすい略称にして
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:28:13.30ID:h+4H6LaD0
>>931
エムブイエヌオー、エムブイエヌオー、あぁ言いにくい。販売員さえ舌噛むので避ける呼び名。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:28:16.08ID:ea33eA0F0
>>929
今やキャリアメールは使ってる奴いるのかってくらいの存在感の無さだろ。せいぜいなにかのサービスに登録する際のID代わりか。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:30:43.36ID:2xK4G0gz0
他国との比較では、大手キャリアによるデータ容量月5GBのプランの場合、東京が3760円なのに対し、ニューヨークが6187円、ソウルが4640円、ロンドンが2505円。

日本は普通ぐらいじゃんこれ
ロンドンが安すぎるだけ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:32:54.29ID:VMMR8t8O0
今日スーパーで携帯の契約する簡易の場所が入り口にあったな
案の定ジジババがひっかっかってたけどw
いろんなオプションぶち込まれてオプション解約するのも分からんで高い金払うんだろうな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:33:46.10ID:ea33eA0F0
>>934
なんで他国と比較するのか
日本の携帯キャリアがボロ儲けしてるのは事実なんだから、他国関係なく値下げすべきだ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:34:12.11ID:3GdPNqxr0
>>935
あの携帯買う時の説明を
一つ一つ納得するまで内容を確認して
3日ぐらいかけたい、という悪い心が出るときがある
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:34:12.67ID:C1ge5U3Z0
>>70
イギリスの植民地でもあるまい。
英語なんて必要ない。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:34:21.93ID:4YuFfT870
>>934
それY!mobileだぞ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:34:42.90ID:WPIvAq1w0
キャリアのプランで通話はまぁちょっと、通信は3GBで1ヶ月1500円以下って言うのない?
それならMVNOからキャリアに行くんだけど
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:34:58.64ID:JxP03MHM0
>>934
で、物価は?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:37:12.11ID:CxPvT0Oo0
>>11
ほんとこれ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:39:04.62ID:ea33eA0F0
そういえば携帯キャリアは、企業に対しては一般消費者が選べるプランよりも相当割安な相対契約を提供してるな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:39:51.96ID:ea33eA0F0
>>945
それ、端末代金含んでね?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:39:55.54ID:7rC1zfQR0
キャリア使わないから高くても良いがキャリア専用端末みたいなの出るせいでグロ版が国内販売されないの糞
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:40:09.78ID:pa8qsKf70
大きな声ではいえないが
mineoならパケット売ると
なぜかお金が全部戻ってきたりすることがあるよ!

貧乏人の神だよw
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:40:16.85ID:EhIgfOUB0
社会人になってキャリアじゃなかったら引くわ
ナマポかよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:42:40.18ID:hiQGO0HA0
>>931
(Mobile Virtual Network Operator, MVNO)とは、無線通信回線設備を開設・運用せずに、自社ブランドで携帯電話やPHSなどの移動体通信サービスを行う事業者のことであるっす
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:43:05.75ID:0O0UwVYH0
新聞解約すれば他に金が回るだろう
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:44:20.00ID:ea33eA0F0
>>954
MVNOって、基本的にキャリアと同じサービスエリアじゃなかったか?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:44:33.53ID:M5g1D+7C0
ワリとDSDS知らん人も多いんやな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:44:51.82ID:2hwg2j5S0
>>955
つまり、大手スーパーから野菜クズをもらいうけて、
ビニールに詰めて乞食に売りさばいてるのがMVNO業者
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:46:04.37ID:RfR11JFE0
>>948
そりゃーそうだろうと思う。
クレーマーになりにくいからな。
=契約説明に金がかからない+更新もスムーズ+大口
話がわかるやつ。
日本人はいつまでたっても護送船団で底辺ドアホを相手にするからな
その分金毟ってるw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:48:42.10ID:2hwg2j5S0
>>957
まったく違う
同じdocomo回線だからとiPad用に格安SIM契約してみたが
本家docomoのiPhoneは家の中のどこでも当たり前に繋がるうえに超速いが
MVNOの回線は2階の窓際でギリギリ入ったりはいらなかったり
おまけにちゃんと繋がる街中でもブラウジングすらままならない遅さだし
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:49:06.83ID:y6Q09w3C0
>>947
MVNOは、キャリアユーザーの食べ残しだからな。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:49:46.68ID:tgdG9xkN0
MVNOに親でも殺されたのかというほど必死な奴がいてワロタ
これからMVNOがとどめを刺されるというのに何を必死になる必要があるのかね
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:50:08.80ID:RfR11JFE0
>>959
ちょっと違うんじゃね?
大手の手で客の依頼によりわざわざホール野菜をクズにして渡してるんだぞw
技術やモノとしては大手のうまみからこぼれたものを下に回してるわけじゃない
ぜーんぶ客層の問題なんよ
利益の薄い商品が増えると説明とサポートに時間がかかる
そんだけ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:50:45.20ID:tCsHWLfg0
>>954
使ったことなさそう
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:52:31.45ID:RfR11JFE0
>>961
それは回線の問題ではなくて端末の送受信アンテナとかの問題では?w
または入る、入らないとかいうのを勘違いしているとか。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:54:11.07ID:Abq1r0RT0
携帯持っていない自分は勝ち組
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:55:07.29ID:JxP03MHM0
>>968
全くだな、禿と禿傘下のYモバでもなきゃそうそうないわ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:56:00.35ID:HHExcaOO0
トドメも何も現状で死にかけじゃないか。
大手でなんとか成り立っていって一山いくらの連中はどんどん撤退してる段階だぞ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:56:10.76ID:2hwg2j5S0
>>971
そうやって嘘ついてまたMVNOの犠牲者を増やそうという腹か
えげつないなー
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:56:48.66ID:0O0UwVYH0
人が多い都市で昼休みに繋がらないぐらいだよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:57:48.96ID:ea33eA0F0
ワイモバとかUQってMVNOじゃないよな?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/26(日) 23:58:36.82ID:RfR11JFE0
>>974
ほんとだったら窓口に契約違反だって文句いいにいけよなー
みてみ、こんなアホを相手にしなきゃいけないから
契約説明とサポートに金がかかって結局高い商品が出来上がる
まあ事業側が根本から大嘘ついて詐欺やってる可能性もありはするがなw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 00:00:10.42ID:o0w3gDei0
>>976
自社装置持ってないならそれじゃないの?
ただ、モバイルルーターの事業は別じゃないの?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 00:01:15.63ID:yJrBWyPs0
>>959
>>964
なぜ、設備維持費に納得しない層は
MVNOに行かないのかね
キャリア契約者が負担してる分MVNOは安くなるんだぞ
キャリアが安くなったら、MVNOの利用費に飛び火するぞ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 00:04:13.88ID:rVjYtK0p0
25年継続割引きマダー?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 00:04:38.22ID:HAt4bwl/0
>>976
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランド
UQはKDDIの子会社でサブブランドみたいなもの
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 00:05:40.14ID:hOgTEgaO0
>>980
これな
大手が値下げなら格安も安くなるなんてどこから出てきたホラ話なのか
だいたい政府に言われて仕方なく安値で卸してるだけだしな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 00:07:24.47ID:o0w3gDei0
>>980
政治が意味不明に直接口出すような異常事態だから何が起こっても不思議はないと思うが
もう業界そのものがまともな動きしてないからね
楽天を担ぎ上げてきたのはそのせいだと思うし
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 00:07:39.87ID:69Vvtp340
>>974
つか俺今まで10社以上携帯会社使ってるが、
その2社以外でそんな目に遭った事ないしな。

地下行ったら着歴すら残らないのにはもう笑ったが。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 00:10:43.65ID:yJrBWyPs0
>>983
だから今の棲み分けで良いと思うんですよね
キャリアが安くして、貸出回線値上げすれば、MVNOは値上げするか、潰れるかの二択
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 00:13:44.75ID:6UPOxAVj0
増税誤魔化しだよーん
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 00:15:40.85ID:yJrBWyPs0
>>984
あれなのかな?
通信会社の社員の票を民進党に入れないと、電波法を変えるぞってプレッシャーかける目的なのかな??
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 00:18:20.41ID:Rk2DHcFf0
>>991
もともと楽天なんて一からエリア構築するのが無理ゲー
楽天に割り当てる電波帯域も余ってないだろう
既存キャリアから取り上げて楽天に渡すなら別だが、そうなると既存のキャリアのつながりが悪くなるんじゃね?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 00:18:58.36ID:jFU82eFo0
キャリアに雇われた提灯記者だろ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 00:27:52.18ID:tJccr7bx0
> 全体を4割下げることよりも、消費者のニーズに応じた多様なサービスが継続して提供されることのほうがよほど重要だ。
本当にニーズに応じてるんですかねぇ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 00:30:06.46ID:KXrE6G0R0
>>1
多様なサービスって何だ?
具体例も挙げられないくせにアホかこのライター
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 24分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況