X



【株式】売買単位、100株に一本化 個人の取引促進 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2018/08/27(月) 09:39:49.49ID:CAP_USER9
売買単位、100株に一本化=10月、個人の取引促進−東証

 東証など全国の証券取引所に上場する株式の売買単位が、10月1日までに100株に統一される。
 一時は1000株を中心に多くの種類があったが、一本化により大半の銘柄は投資に必要な最低金額が下がり、個人の株式取引を促す効果が期待される。
 売買単位を間違えて注文するミスも減る見通しだ。

 株価900円の銘柄の売買単位が1000株から100株になると、最低投資額は90万円から9万円に下がり、個人が売買しやすくなる。
 また、これまでは「最低投資額を把握するのに、株価と売買単位をそれぞれ確認した上で計算する必要があり、不便だった」(40代女性)が、今後は銘柄ごとに売買単位を調べる手間が省ける。

 大和総研の横山淳主任研究員は、売買単位の一本化について「分かりにくさが解消され、投資家による誤発注のリスクが減る」と評価する。
 一方、企業業績が変わるわけではないため、株価に与える影響は「ほとんどない」とみている。

 一本化は企業にもメリットがある。
 企業は東証から、取引先などと株式を相互に保有する持ち合い株を削減するよう迫られている。
 ガバナンス(企業統治)を強化するためで、個人株主が増えれば持ち合い解消の受け皿になる。(2018/08/27-04:22)

時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082700088
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:18:52.00ID:cANpuP+i0
>>522

どんだけ下手なのよ。(笑)
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:19:45.23ID:cANpuP+i0
>>520

それ狙ってるよな。
手数料も売買金額の何パーセントとかも有るだろ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:20:40.31ID:cANpuP+i0
>>515

政府系が率先して増配要求してくれんもんかね。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:23:20.78ID:9rUV89C30
>>522
2017年だと6割の個人投資家が利益を上げてる
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:23:27.34ID:g3bjtQm50
値嵩株を強制分割しろよ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:26:16.95ID:QMfnXI+90
アメリカみたいに1株から買えるようにして欲しい
まぁ税金10%に下げて貰えるほうが100倍嬉しいけど
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:27:42.12ID:DXnfUzlK0
だいたい100株だからな。
ファーストリテイリングだと52660円だから530万くらいいるわな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:28:46.23ID:eUYwZJD70
>>292
呼び値(一日のS高S安の値幅)のパーセンテージは超低位株だと半端ない。
8円の株とかあるけど、あれがS高したら1日で38円へ、5倍弱になるだろ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:30:08.54ID:5IOG1Cq20
>>34
だな
優待は100株でもいいけど
取引は1株でやってほしいものだ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:31:03.12ID:DC7KRWi60
そもそも何で1000株だったのか
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:33:48.48ID:ou9PPwLx0
>>529
Me too
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:34:59.98ID:fUZTIrGQ0
10株単位にしてくれればなあ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:36:02.89ID:fUZTIrGQ0
>>538
S株では1株単位で買えるけど
手数料が高い
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:37:08.35ID:fUZTIrGQ0
どうせなら、S株の手数料引き下げろよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:37:56.27ID:urxtoZZV0
最近、レバとダブルインバの
ETFしか弄ってないなぁ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:38:15.74ID:JRorLdrq0
株って為替みたいにゼロカとかないんだろ
どこまでも損失が追いかけてくるって聞いたけど

そんなこわいのとてもじゃないが無理だわ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:38:43.99ID:9rUV89C30
>>539
ちまちました株主増やしても事務手数料がかさむだけ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:41:45.85ID:at1HDKDy0
100株でも貧乏人は買えないほど株価は上がってるんだが。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:42:02.30ID:DXnfUzlK0
キーエンスだって62150×100株=621万だ。
だいたい株式投資やってるのは不動産投資もやっているような層だ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:42:27.92ID:6sV7bflW0
>>2
ほんとこれ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:42:36.38ID:Y0vNNywQ0
端株は企業が買い取ってくれないかね
証券会社で手数料取られるからだろ
それな腑に落ちない
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:43:26.79ID:RXxdhRka0
俺が子供の頃は額面50円で1000株単位の取引がデフォだったはず。
商業高校行ったときは額面5万円が基本とか言ってたけど今はどうなってるんだ?
楽天株1000株持ってるけど額面いくらかわからない。
1100円で買ったから500円だとは思うのだけれど
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:44:08.92ID:9rUV89C30
国にとっては人口減から来る国力低下と
高齢化による年金不足を日本の会社が繁栄して株価上昇することで補いたい
というのが目標なのでは無いかとにらんでる
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:44:35.58ID:fUZTIrGQ0
>>550
日経etfもいいけど
s&p500etfもわかりやすくていい。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:45:17.01ID:VqDFshHxO
値段10倍にして100株単位にしただけだ。
動かなくなった。 本当に下手な事したな。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:45:40.35ID:DXnfUzlK0
日経平均が約23000円、だいたい100株が多いので、最低投資金額の平均は
ざっくり230万円以上ということになる
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:46:51.94ID:9rUV89C30
>>549
キーエンスだってって一番高い株を持ち出して
どうするのw
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:48:37.56ID:dF+q+2FV0
>>554
2050年には人口一億人程度まで落ちて、経済規模も今のメキシコクラスまで落ちると予想されてるからな
当然、アジアの先進国からも転げ落ちて、そこらの発展途上国クラスまで落ちるの確定してる
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:50:12.51ID:fQa/OULD0
ていうか単純にわかりにくかったよね
よかった
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:51:48.75ID:at1HDKDy0
>>561
もっと無くなるけどねw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:52:17.55ID:PmzDz4NM0
株式併合が進むだけじゃないのか?w

キムラタンも一桁じゃなくなったしなあ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:52:39.19ID:9rUV89C30
>>560
単純発想過ぎるな
人口イコール労働力の時代は終わりつつある
AIとかRFPとか高度な作業を自動でやるようになる
やはりこれからは有望な事業にどれだけ投資したかにかかってる
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:53:24.59ID:mo2dn5ud0
譲渡益の税率を下げた方が個人は活況になるよ。
20年前みたいに1%に下げろやハゲ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:53:26.08ID:fQa/OULD0
>>561
何で貧乏人がわざわざFXなんて自殺に行くの?
あれはレンガどころか鉄筋コンクリ核シェルター地下ありの家を持つ大金持ちが立っていられる場所だよ
藁の家どころかダンボールハウスですらないビニール袋かぶっただけの人間が嵐に突っ込むようなもの

カモの客引きすんな
クズFX業者は死ね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:54:53.83ID:RhB6ZElO0
保有の糞ボロ株が1000株多い
シーマとかシーマとかシーマとか
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:55:42.22ID:dF+q+2FV0
>>566
日本の場合、人口減少よりも少子高齢化による労働人口減少が痛いんだよ
世界でも日本ほどいびつな人口構成になるとこないだろ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:57:43.88ID:DXnfUzlK0
富裕層は値がさ株と不動産を買い漁りさらに豊かになっていく。
貧乏人はボロ株、投信でちまちまやるしかない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:59:11.12ID:nyPQZqir0
もうジェイコムのような棚ぼた誤発注事件はなくなるな

あのとき、オレに5000億円の資金があったら
みずほの担当者が気づいて取り消し処理する前に
全部さらってやったのに

オレができたのはたったの20株だけだった
まあ800万儲かったからいいけど
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:03:00.13ID:9rUV89C30
>>570
日本は世界がうらやむ大量の年金を保有してる
自動化も実現すれば資金の範囲でいくらでも生産は可能になる
日本には有利な条件がたくさんあるから
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:03:31.27ID:eUYwZJD70
>>569
イチヤとサハダイヤモンドとでジャスダック三馬鹿トリオやってたあのシーマか?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:05:39.05ID:FMpZ1qKm0
>>529
トランプが滅茶苦茶なこと言ってんのに、先物で勝てるものなの?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:09:08.97ID:9rUV89C30
自分に資金があったらすごい利益が上げられるのに
というのは間違い
試しに1万を2倍にするのを10回やってみてほしい
たった1万でも高額になる
つまり能力があれば文句言ってる間に資金は用意できる
ということ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:13:45.47ID:9rUV89C30
>>580
もっとはっきり言えば、もうけても使うから少なくなる
2倍にしても半分使えばまったく増えることは無いから
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:16:53.59ID:IglaBePj0
売買単位が100株に統一されるのは良いことだが東証は昼休みを何とかしろよ。今時昼休みなんて
やってるのは先進国の株式市場で日本だけらしいぞ。糞企業が昼休みを利用してIR出したりして
非効率にも程があるわ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:17:30.66ID:fQa/OULD0
>>573
あれって一般投資家に一攫千金を夢見せるためのヤラセだろ?
安いもんだ
義務教育以上を終えてきたはずのあいつの知り合いがあれだけ顔出ししても全然いない
マスゴミがスッパ抜かないのがおかしいからな
広告塔として起用された中国人かなんかか
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:19:51.77ID:SpyVMOeU0
>>582
私はそのほうがありがたいけどね
休息の時間が欲しいから
市場が24*7とかになったらやめる
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:20:01.86ID:RhB6ZElO0
>>576
そうそれw
板だけ見てロクに調べもせずにイナゴライダーやったらまさかのシーマだったよ
NEW ARTなんて名前に改名していやがり全く気が付かなかった
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:33:08.42ID:nUdmIL4G0
>>586
どんなフラグ?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:36:25.11ID:Wr6oHKHv0
やっっっとかよ
なんの障害が今まであってやらなかったんだ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:37:20.80ID:pP4uTdqo0
>>588
上がり過ぎたら売り建てとか
下がり過ぎとか買い建てとか
素人的なものだよ。
AIの技術使える人だともっと効率よく儲かるだろうね。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:39:36.41ID:OGNhXcuP0
こんな糞な状況では、
株などには手は出せないな。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:42:53.12ID:nUdmIL4G0
>>590
なるほどRSIか
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:46:20.75ID:G9L9Tr740
1株単位にすりゃ良いんじゃね??
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:49:21.32ID:r7XA0OdB0
そんなことより、まずはインサイダーやらツイッターでの行為をもっと取り締まったら?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:49:56.59ID:s3SB2u9e0
これはうれしいな
私は大体資金が10万くらいで遊びでやってるから
選択肢が増えて楽しくなる
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:51:14.45ID:7jqTyZHn0
そんな事より、受け渡しを即時にしろよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:52:32.35ID:SpyVMOeU0
もうほとんど100株単位になってるし
分割が努力目標の間は状況は変わらないよ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:57:56.73ID:yjd7M32R0
>>17

貧乏人が増えるから嫌なんだってw

1株単位→100株単位(w)
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 22:00:08.96ID:yjd7M32R0
>>576

シーマは優秀だぞ。
当時から株価2倍でさらに配当出してんだからな。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 22:09:41.45ID:yaYZPipt0
インサイダー取引やりまくりで損失しかでないからやらねえよばーか
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 22:09:50.78ID:f6keFeiU0
東電株なら100円で買えるんか?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 22:11:37.72ID:yjd7M32R0
>>603

100株にしたところで、最低購入金額も優待獲得基準も何も変わらないという現実だよな。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 22:18:10.10ID:BIqywLDk0
個人の取引促進なら譲渡益や配当へのクソ課税をやめろっての
金持ちからとれやクソが
俺みたいなリーマン個人投資家からとんな
売買で3万儲かっても6千円以上税金で持っていかれるクソが
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 22:19:13.84ID:4SVdGtQz0
売買益の税金を10%に戻した方が参加者は増えるだろ!
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 22:21:30.06ID:Sw8JkCnR0
米国株は1株単位で買えるのに
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 22:30:24.99ID:drk/6E5K0
東芝が2万円で買えるようになるのか
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 22:35:17.65ID:5cOQ0sxc0
一株から買えるのがどうなるのか?はどっかに正確に
書かれてるのか?勝手に分割されるなら良いが
そうでないなら売買不可になるやんけ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 22:45:18.53ID:7jqTyZHn0
空売りの50単位制限を500単位ぐらいにしてほしい
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:06:21.44ID:8G/tj6K00
もう米国株買えばいいやん
どのみち明るい未来はそこにしかないよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:11:45.88ID:6FpyN/R/0
>>615
             __      ___
           /___\.  /__\
          ( (´・ω・`)) ((´・ω・`) )
          大ババ様、日本株死ぬの?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 00:28:38.60ID:edkny1+NO
デイトレで高速取引やってるとうっかりやらかしそうになることはある
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 01:10:17.86ID:WQtM+tWg0
意訳「金持ちが引き上げるけど、株価落としたくないので、貧乏人の皆さんに買ってもらうことにした」
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 01:11:07.51ID:WED+7Eoo0
まだこんなこと言ってるんだ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 01:17:51.02ID:tYBhJjdS0
もう中々上がらないから証券スジは貧乏人に少しでも売りつけてリスクを分散
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 01:49:13.96ID:7BgtXqTJ0
タックスヘイブンした金で株買ってりゃこんなことにならなかっただろうに
さっさと脱税規制しろ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 02:07:59.38ID:iE19iOIB0
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ズルして免許とった安室最低。この女、何事においてもズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽

【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.3+089+7
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 02:13:18.12ID:ULIDMtCW0
百株になっても株価が十倍になるだけだから
所詮庶民には手が届かない
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 02:42:56.48ID:6Ey2/PFL0
ETFしやすいんじゃない
自動売買させるアプリが乱立しそうだけど
そんなもん集団操作の元になりそうだよね
誰かの都合のいいように株価操作の売買をするための資金を与えるようなもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況