X



【通信】携帯料金「4割程度引き下げは可能」 菅官房長官、重ねて認識示す

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/08/27(月) 13:08:34.97ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180827/k10011595551000.html

国内の携帯電話の料金について、菅官房長官は記者会見で、OECD=経済協力開発機構の加盟国平均の2倍程度であり、
他の主要国と比べても高い水準にあるなどとして、競争をしっかり行えば4割程度の引き下げは可能だという認識を重ねて示しました。

総務省が、大容量通信を可能にする次世代通信方式「5G」の時代を見据え、携帯電話など情報通信分野の政策や規制を見直す
議論を始めたことに関連し、菅官房長官は先に「今より料金を4割程度下げる余地がある」と指摘しました。

これについて菅官房長官は記者会見で「わが国の携帯電話料金は、OECD=経済協力開発機構の加盟国平均の2倍程度であり、
他の主要国と比べても高い水準にあると報告を受けている。また携帯電話事業に参入する楽天は、既存の事業者の半額程度の
料金設定とすることを計画して、すでに公表している」と述べました。

そのうえで菅官房長官は「こうしたことも踏まえ、わが国の携帯電話料金は競争をしっかりと行えば、今よりも4割程度下げられる
余地があるのではという見通しを申し上げたということだ」と述べ、携帯電話料金の4割程度の引き下げは可能だという認識を重ねて示しました。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:22:28.50ID:JvIH6Fl+0
一番引き下げられるのはNHKだろうな
無駄なバラエティーや芸能人使わないでニュースと天気に徹すれば
月200円以下に下げられるだろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:22:44.90ID:gi8boO0c0
>>818
格安シムもまだ高いわ
MVNOも通信、通話込で980円ぐらいでいい
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:22:55.28ID:H2dVSk5Y0
消費税増税の分は携帯会社に負担させるってわけめ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:23:07.72ID:hNoVECZw0
野党とパヨクはこういう問題提起をしないから支持されないんだよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:23:08.01ID:B4YB2ImW0
>>848
そんな考える脳がないやつは金払えよ

むしろ老人とかためてる金吐き出してほしい
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:23:09.16ID:lY8cR0l00
Yモバをソフトバンクに名称変更

ソフトバンク『これでいいですか?』
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:23:31.28ID:tMnOj+2+0
キャリアの料金に本気でムカついてた人はもうMVNOに乗り換えてる。
この話も乗り換えた人から見れば安くできる選択肢あるのに、何言ってんのとなるし
キャリアユーザーの立場でもは質をそのままに安くなることの何が悪いんだとなる
どちらも間違ってないと思う
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:23:50.63ID:+sdO68dF0
つうか全部高えだろ
よくこんな奴隷国家で我慢できるな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:23:58.77ID:B4YB2ImW0
>>856
これになりそうでこわい

菅よけいなこと言うなよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:23:59.85ID:Ccep7t/90
牛丼プレゼントとかでごまかせるぐらい儲けてるから
値下げは当然
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:24:05.92ID:54O51z0vO
料金爆下げ賛成!携帯料金高すぎ!通信会社儲けすぎ!
3キャリアなんか実質競争してないしな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:24:19.39ID:/ivWvJrS0
商品の値段すら自由に決めちゃだめなのかよ。
原価と管理費に対して何%以上の利益率はNGってんなら全商品に適用してみてくれ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:24:38.41ID:B4YB2ImW0
>>860
ごまかされるようなやつはおとなしく高いキャリアつかっとけよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:24:44.59ID:1sJan0FS0
総務省・キャリア・メディア
こいつ等が「握って」る事で生まれる旨味をぶち壊しに掛かってんやろなw

代議士のやる手口としては異質すぎるし裏はあるわなw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:24:55.03ID:b/6HeuG+0
>>832
スガのジジイが4割負担すりゃ国民は4割引き下げになるだろバーカwwwwwwwwwwwww
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:25:07.35ID:RJ6QwwdR0
>>824
サブブランドやMVNOがあるだろ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:25:10.81ID:B4YB2ImW0
>>861
3社しか会社ないなら問題だけど、他に格安スマホ会社があるから問題ないわな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:25:49.82ID:TMlCpWiy0
政府のお達しで値下しないといけないような状況になったら
間違いなく質は下がるよ
株式会社って利益追求するところだからね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:25:51.17ID:YiMkj+qZ0
>>824
談合というのは、根拠ある発言?デマ妄想の類い?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:26:01.72ID:SSSud3kL0
要するにキャリアの儲け、利益をNHKに転嫁するって話じゃないか
おかしいよな
電波い使用料の9割を支払っているのは国民なのに利益は全部NHKが持っていく形になる
なんなのこれ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:26:03.94ID:B4YB2ImW0
>>824
談合ってのは全社がやらないと意味ないものなのわかってる?
他にも格安スマホ会社とかあるし談合になつてないけど
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:26:38.70ID:fAN0FUlp0
>>838
それが一番だな。
端末は電機屋、通信は各自選ばせるのが一番だな。はっきり言って今の抱き合わせ商法で得したのはほとんどない。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:26:41.78ID:edeFKyYO0
>>805
つかスマホがインフラだと思ってる?ありゃただの贅沢品だ。贅沢品が高いのは必然w

だって3Gのガラケーで通話の用事が済むもん。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:26:49.59ID:B4YB2ImW0
>>869
ワイモバイルがソフトバンクという名前に、
UQモバイルがauという名前になって

格安スマホがなくなる世界に
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:26:51.62ID:hOgTEgaO0
>>847
んなこと菅ちゃんは一言もいってませんw
ソース出せよ
タラレバじゃない!政府が判断すれば剥奪する!あんたが勝手にいってるだけ
てめえのひとつ前のレスも忘れたのかよ
世話ねえな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:27:41.39ID:B4YB2ImW0
>>879
きついのになんでキャリア使ってるの?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:27:49.11ID:JvIH6Fl+0
電波の公共性をもっと確立させるべき
キャリアとは切り離して独立させるべきなんだよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:27:51.23ID:s6RhylLA0
4Gになって5年経ってるのに未だに速度制限とか詐欺やってるしな
撤廃しろよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:28:00.36ID:8VJKCfP00
けっこう3大キャリアを擁護する人は多いんだね
要約すると質が良いんだから高いのが当然だと思ってるんだー
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:28:10.81ID:TMlCpWiy0
高いって言ってる頭悪い人たちのせいで
値下げ競争にならなかったんだろうね
そういうやつに限って1年で新機種にしてるんでしょ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:28:22.91ID:54O51z0vO
だいたい他の会社買収しまくれるほど儲けてるんだから安くできるだろ
通信で儲けた金なんだから通信料金に反映しろって
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:28:30.34ID:E/my7pV+0
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ズルして免許とった安室最低。この女、何事においてもズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽

【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.6+987
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:28:48.68ID:RJ6QwwdR0
>>852
その値段で契約できるよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:28:50.36ID:B4YB2ImW0
>>883
キャリア値下げさせたら格安スマホがなくなる危険性がある

ソフトバンクはワイモバイルに
auはUQモバイルに名前変えして、結果格安スマホがなくなるだけの世界に
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:29:06.68ID:vV++hWhh0
実は高級品のアップルを使うのを不思議に思ってたんだ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:29:15.59ID:ddViT89U0
NHKも割高感あるけど一か月で2000円位だっけ?
しかも基本一家でそんな料金だからな
ガタガタいうほどの額じゃねえと感じてるのかもな
なんなら払ってねえ奴だって多そうだしなw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:29:16.83ID:fAN0FUlp0
ついでに放送局の電波使用料ももっと払わせて携帯スマホの帯域を安く使わせろ。あいつらのせいで通信料が高いんやで。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:29:22.30ID:cZPuCbmv0
長期利用者が損するばかり
ま、下げるなら頑張って下げてくれ無能役人
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:29:23.96ID:hOgTEgaO0
>>847
監督官庁でもないのに剥奪前提に恫喝したらそれ問題になるよ
菅ちゃんの全文見ても剥奪なんてどこにも出てきません
まー出任せばっかりだねあなた
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:29:31.70ID:ePe6hmHa0
設備と研究にかなり大きな投資額が必要そうな分野なんだけど。
高いのは仕方ないんじゃない。
低品質を許容するならMVNOもあるし。
家計的には、NHKとか固定電話みたいな枯れたインフラへの支出を抑えていくのが合理的だと思う。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:29:35.57ID:/ivWvJrS0
本来は普通の利益であるところ
料金請求やサポセンをアウトソーシングすることでサービスのやや低下と代償に利益率を上げる
利益が安定したらインフラの新開発に投資しようと
したら、利益率が高すぎだから安くしろって言われた

実態は知らんけど、↑のケースもあると考えようか
効率化で利益率上げたら、儲けすぎだと言われるのはおかしいよな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:29:38.43ID:B4YB2ImW0
>>852
バンコクがそのくらいの値段だけど、
ラーメンいっぱい30円の国と同じって
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:29:38.74ID:pDU5Ed4s0
NHK、地方自治体、民間じゃないとこも先進諸国と比べましょうよ菅さん
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:30:01.54ID:gVWoCQwe0
>>877
だから。免許制で政府による免許の剥奪もありえるからこその菅の発言だろ。免許も無い民間の自由競争の商品の値段を国主導で下げるなんて言う訳無いだろ。

そんな事も分からないのか?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:30:24.04ID:dhNv41Ik0
ソフトバンクが値下げしようとしたら、邪魔して官製談合始めた総務省の連中を処分しろよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:30:49.16ID:/zyMnvQ+0
通信量完全無制限
※尚、一日に大量の通信量をご利用の場合は、通信制限させていただく場合がございます。

なぜ、これができない。
皆、3GBも使ってないって言ってんだから出来るだろ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:31:16.34ID:/vHyt0cm0
えーと、実質0円とかを禁止して高くしたのは総務省なんだけど
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:31:18.33ID:SSSud3kL0
TV局に電波使用料支払わせろ
何で電波使用料の9割を支払っている国民が帯域の1割しか使わせて貰えないのに
帯域の8割を占有しているNHKや民放が電波使用料全く負担していないのか
おかしいだろうがよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:31:36.53ID:NK9rLh7P0
文科に続きそろそろ総務省の膿も出さなければならないな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:31:37.57ID:/vHyt0cm0
>>902
いやほんとそれ
高いのは総務省のおかげだよ
0909ハンターさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:31:37.98ID:UKvF5Gtl0
iphone5s

データ500円でまったく問題ないな

家族4人で2000円
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:32:21.90ID:gVWoCQwe0
>>894
剥奪なんて表立って言う訳ないじゃん。
でも、その可能性も法律的にあるからこその発言だろ。

ただの自由競争の民間の商品の値段を下げたいなんて政府が言う訳ないだろ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:32:31.01ID:CKjkr7dkO
通信税としてキャリアから取れば良いんじゃ。
電波使用料と税金は別だよーんって。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:32:40.79ID:r66LidNB0
○○割、いっぱい種類つくって複雑にして
客を思考停止にさせて契約させるのやめればいいのに
端末は自分でネットや中古やや電気やで選んで買う
それをもっていって契約
通話し放題で1000円、ネットし放題なら3000円、とかにしたらいいやん
年寄りとか契約内容わかりにくくてかわいそうやろ!!
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:33:01.36ID:84koxOEF0
デフレ万歳!
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:33:06.21ID:edeFKyYO0
>>898
台湾は無線通信が贅沢品ってわかってるやん
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:33:22.54ID:B4YB2ImW0
>>913
それって自分が単に理解力がないだけじゃ
どうして急にここで頭悪い宣言はじめたの?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:33:24.43ID:UQI/1Rc20
YouTubeとか動画サイト規制して安いプラン出せばいいじゃん 動画見るのにパケット使いまくるヤツは重課金で
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:33:36.09ID:B4YB2ImW0
>>915
バンコクはタイな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:33:42.07ID:hMCQLl0p0
月に1万も携帯代にかかるのは異常だし
技術開発や設備投資に金かかるとか言いながら
たった1GB追加するのに1000円も取るとかキャリア各社は頭がおかしい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:33:51.21ID:b/6HeuG+0
>>907
障害者雇用水増しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:33:51.46ID:Fm3y4Kqr0
国が実質0円廃止って騒いで
結局は高くなっただけなんだけどww
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:34:14.57ID:hOgTEgaO0
>>901
因果関係があんたのこじつけ思い込みじゃ話にならんわな
剥奪はタラレバの話じゃないんでしょ?
政府が判断すれば剥奪するんでしょ?
結局ソースは出せないみたいなんでこの辺で
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:34:27.24ID:gVWoCQwe0
>>910
欧米の主要国から比べて料金が2倍3倍って高いだけ。
物価が欧米の方が高いのに、それでも日本の携帯料金がそれだけ高いってのはある意味異常。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:35:04.02ID:dhNv41Ik0
>>908
政府の仕事は携帯会社に圧力かけることでなく、総務省を改革することだよな
ついでにNHKもスクランブル化で
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:35:04.55ID:B4YB2ImW0
>>919
格安スマホなら一月2000弱だよ

高いサービスを選んでおいて高いとか言うのは頭おかしくね?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:35:17.79ID:TMlCpWiy0
実質0円て0円じゃないからスマホは10万弱するから
キャンペーン費用で既存ユーザーには何もメリットがなくなってるのは事実
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:35:23.39ID:1sJan0FS0
何処かの誰かwが総務省に大ダメージを与えようとしてる
そこだけ判ればこの話は簡単w
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:35:56.04ID:nbjk35wH0
なんでOECDと比べるん?
G7じゃあかんのか?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:36:05.77ID:fff8j1Br0
スマホに金使わないでトヨタ車を買え ということ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:36:12.49ID:hOgTEgaO0
>>911
最初と最後で言ってることが正反対
海馬とか短期記憶大丈夫?
ちょっと心配です
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:36:26.04ID:B4YB2ImW0
>>929
韓国とかメキシコとか安い国も入れないと都合悪いし…
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:36:31.01ID:gVWoCQwe0
>>922
剥奪はタラレバじゃないよ。
法律読めば普通にそう読める。
そりや政府が判断すれば剥奪出来るよ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:36:42.80ID:TMlCpWiy0
実質0円とかタダ同然の価格でスマホが買えると思ってるユーザーの意識改革しないとこの話は無理
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:37:53.74ID:54O51z0vO
どんな情弱でも格安スマホを選べるほど広まってるわけでもないしな
世間では携帯電話と言えば3キャリアだ
その3キャリアが競争もせず暴利を貪ってるのが問題
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:38:36.84ID:B4YB2ImW0
このスレすごいな

昼間は値下げ賛成派がほとんど、反対派はキチガイ扱い
夕方からは値下げ反対派が優勢


平日昼間からいるニート共と定時上がりの社畜でこうも意見が違うのか
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:39:09.99ID:B4YB2ImW0
>>936
広まってるくね?
宣伝バンバンやってるし、全都道府県に店舗あるし
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:39:10.22ID:gVWoCQwe0
>>931
意味が分からない?
最初は国の免許の認可制だから、その利用について問題があれば国は発言する。

最後のは自由競争の商品の値段については国に決める権限がないから発言しない。

ただそれだけなんだけど。どこが正反対?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:39:21.81ID:tUr4V38+0
格安SIMに050電話でよくね
なんでキャリアに毎月1万近く使うの?
端末はiPhoneのSIMフリーなら見た目変わらないし
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:39:27.52ID:SSSud3kL0
電波オークション導入してその利益で国がインフラ整備してキャリアに貸し出せばええやんか
何でそうしないんだ
既存放送局なんか潰せよ
電波使用料払わない団体に使わせるほど電波は余っていないだろ
ふざけるのもいい加減にしろ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:39:27.50ID:B4YB2ImW0
>>938
いいんじゃね?変な人だけど
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:39:42.40ID:TMlCpWiy0
競争が生まれない原因はユーザーにあるんだよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:40:17.32ID:B4YB2ImW0
>>944
競争してるしな
キャリア以外の会社は
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:41:02.32ID:TMlCpWiy0
スマホ代をキャリアが実質肩代わりしているわけで
本来そのお金は既存ユーザーへのサービスに使われるべきなんだよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:41:03.58ID:B4YB2ImW0
>>942
ちなみにデジタル化されて電波はあまりまくってます
理論上作りたい放題です
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:41:20.50ID:poEEIXx40
>>923
古いデータでも20GB以外はこんな感じ
で、20GB以上も安いプラン出してるからな


「日本の携帯電話料金は高い」の誤解

ただ、一連の報道で気になったのが、「日本の携帯電話料金は高すぎる」という誤解だ。

総務省が平成29年7月に発表した「電気通信サービスに係る内外価格差調査」というデータによれば、
アメリカやイギリス、フランス、ドイツ、韓国などと比べた場合、2GB、5GBのプランにおいては日本は「中位の水準」ということで、平均的な料金におちついている。
https://biz.news.mynavi.jp/articles/-/1938
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:42:08.41ID:KB9S+yHP0
NHKから目を逸らさせるのにひつしなんでしよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況