X



【教室にクーラーが無いなら保冷剤を配ればいいじゃない、ホホホ】焼津

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/08/27(月) 13:25:43.05ID:CAP_USER9
夏休み明けの児童に保冷剤配布

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20180827/3030000251.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

厳しい暑さが続く中、27日から夏休み明けの授業が始まった静岡県焼津市の小学校では、
熱中症への対策として、首に巻いて使うタイプの保冷剤が子どもたちに配られました。

焼津市内の22の小中学校では、27日から夏休み明けの授業が順次始まり、
市の教育委員会は、厳しい暑さが続いていることから1万人余りのすべての児童と生徒に
熱中症対策の保冷剤を配ることにしています。

このうち、小川小学校では約1か月ぶりに登校した子どもたちが、
それぞれの教室で担任の教諭から保冷剤を受け取りました。
保冷剤は、パックが4つに連なるタイプのもので、子どもたちは、
「冷たい」などといいながら、保冷剤を布に包んで首に巻いていました。

教育委員会では、気温が上がる日中に保冷剤を使ってもらうため、
朝、持ってきた保冷剤がとけないよう、各クラスに保冷剤を一時的に保管する
発泡スチロールの箱を用意しました。

小学2年生の女の子は「涼しいです。授業も集中できそうです」と話していました。
小川小学校の保科望校長は
「この夏は教室の中でも、熱中症に厳重な警戒が必要な日が多くなっているので、
保冷剤を活用して子どもたちの健康を守りたい」
と話していました。

08/27 12:52
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:52:11.82ID:CDr0kg+f0
>>379
冷蔵庫買い換えた方がいい。

去年まで、調子悪い冷蔵庫だったけど、去年夏に買い換えて、でかくなって、消費電力下がって、よく冷える。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 18:05:22.70ID:PQBAbInp0
スレタイ読んだ瞬間に
「焼津市らしいなw」と思った
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 18:05:48.73ID:qMGmmtdC0
无智能的变态宦官支那佬的特技是盗窃和强奸!
吃粪,喝预先灯油的动物是变态宦官支那佬!
没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是变态宦官支那佬!
战前的支那猪慰安妇佬是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本军是受害者!吃粪,喝预先灯油的动物是纏足慰安妇蝗!
做坏了的变态宦官支那佬们在筑巢的垃圾纏足慰安妇支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域!
用小的容貌和外表贪婪的变态宦官支那佬!没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是支那猪慰安妇佬!
偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼纏足慰安妇变态清国奴应该灭绝!
人口贩卖侵略拿手的庸俗的纏足慰安妇清国奴们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造!
是笨的变态宦官支那佬吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物!
是笨的纏足慰安妇蝗吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物!
无作为无礼的存在价值的烦恼变态宦官支那佬应该用低能消失!
china14億のみんなさんは慰安婦子孫!現実をみってくだいさい!
奴隶生物纏足慰安妇清国奴不很有奴隶作派地反抗而劳动!
出生,陪的犯罪民族变态宦官支那佬感到痛苦,应该死!
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇变态清国奴!是不洗澡的被污染了的纏足慰安妇变态清国奴们也比野狗臭,肮脏的畜生!
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇清国奴!是不洗澡的被污染了的纏足慰安妇清国奴们也比野狗臭,肮脏的畜生!
能够没有正经的文化的变态宦官支那佬们窥视别国,模仿!
纏足慰安妇蝗正捏造历史!
盗窃,取消性欲的变态宦官支那佬是下等生物!
发狂了的猴子是变态宦官支那佬,并且发狂了的野狗是变态宦官支那佬!
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇蝗!世界上给您添麻烦的难看的变态宦官支那佬们吃粪,应该全部毁灭!
chinese 是 慰安妇子孫!
讨厌的国家的偷在性的方面的动画,努力性欲处理的变态宦官支那佬是下等的猴子!
没有在本国正经的文化,什么不能产生的纏足慰安妇清国奴是没出息的猴子!
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 日本处理了住在南京的肮脏的猴子!
没有能夸耀的文化和传统衣服的变态宦官支那佬是看起来不舒服的恶劣的生物!
能够没有正经的文化的支那猪慰安妇佬们窥视别国,模仿!
用小的容貌和外表贪婪的支那猪慰安妇佬!是不洗澡的被污染了的支那猪慰安妇佬们也比野狗臭,肮脏的畜生!
做坏了的支那猪慰安妇佬们在筑巢的垃圾纏足慰安妇支那是在列强国家打开胯了的
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 18:07:21.26ID:9yj/VVy30
焼津とか魚介類うまくて羨ましい
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 18:13:52.25ID:sDKuqfia0
>>249
使い方次第じゃね
温度が変わらなくても風の動きがあったほうがマシだけど窓開けて強制排気/吸気できればもう少しなんとか
保冷剤よりは継続できて現実的だと思われ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 18:27:55.84ID:+sdO68dF0
ところサマータイムはどうなったんだ
フェードアウトかw
ネットの反応に頼ってねえで老害政治家どもにちぃたあマトモな意見して止めろや取り巻き平目官僚どもが
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 18:37:36.91ID:aqeZoT280
>>379
新しいの買うか、庫内の設定温度下げれば?
あと、がんがん日のあたる場所はさけな。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 18:45:16.36ID:E48+3oE70
>>378
男子は熱を持ちすぎると子種が無くなるのです
袋に入って体の外に出てるのもそのためで
また古来から金冷法と言う健康法もあるとか
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 18:52:21.60ID:K1Me2tcP0
昔は冷房のない病室とかは氷屋で特大ブロク買ってタライに入れて
扇風機回してたな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 18:56:57.70ID:t+RFZ1n60
外気温が30℃でも27℃くらいで
暑くないだろ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 18:58:21.85ID:CgHFLtzu0
この時期ジャカルタでもマラソンができるんだから大丈夫
保冷剤も活用されてたみたいだ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 19:01:28.22ID:t+RFZ1n60
東京の上がクソ暑いのに
海岸で暑いふりか
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 19:07:30.75ID:S1Q91cOm0
>>399
決定権を持つ老害はクーラー嫌いだからな。
エアーコンディショナーが学業や運動や取り組みにどれだけ価値があるか分からんのよ。
学校は抑圧されてこそ!の考えに支配されているのだろう。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 19:10:28.93ID:ivQS89Dx0
>>234
眠らせてから急速冷凍か・・・
一部の地域では高級食材として需要はありそうだな。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 19:14:12.10ID:I31MFlld0
トイレで大する時、エアコン無いから
保冷剤を手縫いに包んで首に巻いてる
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 19:15:23.36ID:mJ+DJ8DA0
>>404
徳島の阿波踊りチームが東京に踊りに来て余りの蒸し暑さに呆れてたな
東京の暑さってのは世界でも類を見ない異常な暑さなんだよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 19:22:52.23ID:+uX/W0zR0
静岡はクーラーに親でも殺されたやつが教育委員会にいるのか?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 19:27:53.48ID:w6SOjaOa0
うちの塾はエアコンのない廊下を冷やすため(丸テーブルと椅子がたくさんあって自習する子がいる)発砲スチロールにドライアイスの塊入れて置いてある
ただ自習してるとふっと意識がなくなりそうになる
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 19:43:58.65ID:1TRbtgdX0
この物件の話、そういや断ったわ
こんな時期にそんなに在庫があるわけねーよ。
たぶん不人気の保冷剤タイプの
不良在庫があったんだろうな。
まああんなもん役に立つとも思えんけど。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 19:49:16.83ID:bbpSTEzq0
おいおい、焼津市って、たしか総務相から、ふるさと納税の返礼品が高価すぎるってんで、前々から目を付けられてた金満自治体だろ。
なんで、学校にクーラー設置する予算がないんだよ。

マグロ買い付けたら、扇風機も買えないほど貧乏になったのか?違うだろ?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 19:50:37.70ID:j1NDsURB0
昭和の写真を見ると,氷柱が立ってるが・・・・
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 19:55:38.47ID:baR2S8tS0
しぞーか、と言えば「ちびまる子」ちゃん
原作者が逝去らしいが
スレの>>1のソース元が重くて見えないOrz

嘘であって欲しいが・・・
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 19:55:49.46ID:i1fcAdLy0
>>358
尿は良くて尿素はダメなのかよ!
やるせねえな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 19:56:18.29ID:Y6wIeEcz0
いや、クーラー設置の予算出てるはずだぞ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 19:56:38.83ID:+kqFdppC0
>>8
成る程有り余ってんだな
猫が寄って来そうだけど
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:00:37.75ID:BvyRNNFU0
子供の頃に学校にクーラーなんて無かったなあ

天井ででっかい扇風機みたいな役に立たないプロペラがゆっくりグルグル回ってた
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:02:23.83ID:ZFD11a/x0
アイスノンソフトなら余裕で一晩もつよ
朝になってもまだ冷たい
でかくて重いけど
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:06:21.75ID:GihHDTs30
あたしそんなこといってないわ キルスティンダンスト
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:06:50.50ID:gBxKUtYH0
子供の時からクーラーなんか使ってたらロクな大人にならない。甘やかしが1番の虐待
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:12:45.61ID:KdhbgUzq0
>>8
ヤフレ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:15:37.67ID:+52AQpX70
>>420
夜カチンコチンのアイスノンで朝プヨプヨの感じ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:17:13.28ID:+52AQpX70
それはいいけど、最短でエアコンは設置する方向で動けな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:25:42.61ID:e8rAk5By0
昨日は熱帯夜で寝苦しかったな
アイス枕を首と脇と足に噛ましてやっと寝れた
アイス枕考えた人マジ有難え
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:28:58.36ID:BS7fb8MZ0
>>396
信濃町の慶応病院でもロビーに特大氷が置いてあったそうな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:36:31.19ID:uSM/i4st0
>>29
脇冷やすだけで違う
ただ5分とか区切りいれないと意味ないような
冷凍庫あるのか
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:40:13.89ID:Z8YIYC/M0
これで先進国なんだってさw
ジャップ国の自称愛国者ネトウヨくんはなんかいってみろよwww
しかし9月1日からなんじゃねえの? 学校ってのは
こんなくそ暑い中、始業式なんかはやめたって
学習効率なんて0%だねw なにやったってダメでしょwww

以上は一般論だが本件は焼津?
焼津といえばかつおであり漁業の街なわけだがw
発泡スチロール満載の氷を支給しなかっただけでも評価すべきかもなwww
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:50:42.81ID:+52AQpX70
先生、僕国語と算数は塾でやってるんで(進んでるんで)早く帰っちゃだめですか?暑い!
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:51:29.58ID:UErTfP3j0
焼津は来年までにクーラーつけるから、今年度限りの緊急措置だろ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 20:56:01.38ID:BVkddxbR0
クーラーなんか必要ない
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:10:31.08ID:uSM/i4st0
扇風機だけでもPTAで1教室4台買え
前に凍らせたペットボトルでもおいて気化熱でやれ
あとは6年計画でクーラーいれていき平等に
1日ごとに教室移動とかやれや
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:11:43.71ID:Z8YIYC/M0
ところで焼津を揶揄したが
ひょっとしたら当家のお猫さまが喫食しているお食事に
焼津産のものがあったらまずいなあと思ったがw
ないみたいなのでほっと一安心w

や、焼津といえばカツオだが、当家のお猫さま好きなんだよかつおwww

関係ない話なのでsage
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:17:00.58ID:oSVcWWeE0
クーラーが嫌いな奴って意味わかんね。
家でつけてる時とか、寒いの我慢できないのか?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:22:07.57ID:1YmyfcYa0
>>237
カピバラかわいい
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:24:07.13ID:XUAaHXi20
>>1
バカ教育委員会はそんなもんで暑さが凌げるかやってみろや
つかしね
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:44:40.96ID:Z8YIYC/M0
ところで>>439が興味深いんで長広舌を弄するけど
クーラ病や冷え性の人間を煽る気はないが、と最初に断っておくがw
地場企業に行くとそこの事務OLは、まあ往々にしてレイディであってガールじゃないんだがw、
20000%クーラ嫌いなんだよ

なぜか?
地場企業の経営者ってね、老人なんだよw で、老人ってねクーラが大嫌いなんだよ
第一に体温調整機能の問題もある。おうおうに年寄りってクーラ嫌いなんだよな
第二に老人ってさ、昔のクーラ電気代が異常に高かったころから脳内イメージ
1ミリも進歩してないんだよ。だからクーラをつけている部屋にいるとそれだけで
財布から万札が飛んでいくイメージがあるのさ
第三に老年期精神の常識だが、ひがみっぽくなって他人の幸せを阻害したくなる。
ぶっちゃけいえば若者が苦しむのが娯楽なんだよw あいつら

そういうわけで地場経営者は20000%クーラを嫌ってる。憎悪しているといっていい。
んで、なんでそうなると事務OLがクーラを嫌うようになるかって?
そりゃ処世術だよw 自らの体で経営者のクーラdisの大義名分を作れば覚えもめでたいってわけさw
「〇○ちゃんがクーラ病だから事務室の温度は30度、これ社長命令ね」ってわけw

そういうわけでこの季節、どこの会社も事務OLは「私クーラ病なんです」って
誰も聞いてないのに酷暑の事務室内で鼻の頭に汗を浮かべながらのたまているってわけw
ついでにいえば社長室は事務室よりは涼しいけどねw 往々にしてwww
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:50:43.20ID:oSVcWWeE0
>>443
詳しい説明、ありがとな。

クーラー嫌いは、単に自分勝手ってことかー
少しくらい寒いの我慢してクーラーつけろって。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:51:25.98ID:3oomJ5H90
○○ちゃんの体温はぁはぁとかいって盗むやつ出るだろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:51:46.24ID:Rag76JFw0
>>215
大部屋に風を行き渡らせられるほどの業務用扇風機はクソうるさい
勉学の邪魔
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:53:38.08ID:tz5CItrL0
>>1
ホホホで台無しに
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 22:00:16.17ID:Z8YIYC/M0
>>445
さすがにそこまではいってない
だからわざわざ文頭に予防線を張ったんだけどな
これもまたある種の「処世術」ってやつかなw

でもまあ実際なんだろうね、地場企業平均でのあの極端な暑さは
さっきちょっと言及したように室内でも鼻の頭に汗をかいたり
Yシャツが汗で濡れているような、見た目よろしからぬ社員が
汗牛充棟し芳しき異臭すらただようオフィスってあるけどw
あれもなんだかなって気がするけどねw

あ、じゃあ折角だから逆の話もしようか?w
ある種の会社だと、逆に「なんだここ、冷凍倉庫だったか?」みたいな
オフィスも知らないわけでもないけどねw あれはあれで大変だろうなw
事務OL、セーターまがいのカーディガンきたりしてさwww
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 22:00:28.64ID:TsI9VhfO0
>>442
回転しないお安いやつだと冷気をトスしてくれる
エアコンの下に置いて隣の部屋に送るのに使ってる
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 22:01:39.21ID:ThhiI8RO0
可哀想
職員室はエアコン完備で冷房ガンガン効いてるのに
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 22:02:12.30ID:JjgffwwT0
>>1
おいおい…
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 22:04:51.56ID:SKTMPj/10
ドライアイスなら溶けても濡れなくて良い
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 22:13:35.63ID:7RqhZEd/0
子供まで鮮魚のような扱いか…
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:04:16.38ID:wiBMOZi30
南極に移住すればいいわオホホボボブラジル
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:49:35.84ID:J9xvAHMZ0
戦後か
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:52:35.10ID:BEhdmqaO0
東京都の職員は、冷房止めて、首に濡れタオルを
巻けば良い。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:55:34.02ID:BEhdmqaO0
東京都の職員が首に濡れタオルなら、化粧が剥がれて、
小池が一番困りそうだw。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:55:48.52ID:B3xLXp170
テレビで見たけど、地元に工場あるんやろ。きっと。。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 00:27:49.10ID:ofD4V88Y0
ドライアイスたいて先生登場
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 00:30:46.84ID:xBYeibnA0
保冷剤なんて一時間程度しか持たないぞ
水に濡らすだけのタイプ配ればええのに
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 00:34:41.30ID:Ua+bOdnH0
>>466
水で濡らすのなんて2分でぬるくなるじゃん
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 00:38:37.02ID:ytlXFTP20
夏休み長くしてやりゃいいだろ。
冬は休み無しな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 00:39:22.47ID:6Cdyl3Ed0
首から下げる電池式扇風機は流行り
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 00:40:12.61ID:hjk8+eYj0
こんな国になっちまったんだな、哀れ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 01:39:55.71ID:LR37ayiD0
>>305
昭和40年
東京オリンピックで新幹線が出来た次の年のことなんだわ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 01:47:14.76ID:LR37ayiD0
>>473
日が落ちた時刻には
子供は学校に居ないから
必要無いって事だったんだろうな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 01:55:41.41ID:FIUKHuXJ0
車のエアコンぶっ壊れたから保冷剤抱きながら運転してるわ
0479 【中部電 54.3 %】
垢版 |
2018/08/28(火) 02:02:23.81ID:654LcI+0O
現実的にうちわだな。
わずかな力でまとまった風力が得られるうちわは、
シンプルイズベストのなかなか侮れんスーパーアイテム。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 02:54:08.30ID:TCfgyMjW0
濡れタオル
    小池百合子
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 03:10:22.42ID:0Pwgxwal0
変わったシャツあったね。
こういう暑いとは、いい感じ。

小学生じゃにあわないかな。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 03:27:49.96ID:Lrdg0Zt10
たしかに遮熱窓とかあったらいいのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況