2018/08/27 06:30 pm
https://irorio.jp/ikuehachiro/20180827/489204/
https://irorio.jp/wp-content/images/uploads//2018/08/tickejam0827-1-2.jpg

音楽公演などのチケットの二次流通に関わる問題を解決しようと、チケットジャム株式会社(東京都目黒区)は8月27日、「チケジャム (ticketjam)」のサービスを開始しました。

■ それぞれの立場の問題を解決したい

同社は昨今のチケット類の二次流通について、チケットを売る人、買う人、そして興行主のそれぞれが、ざまざまな問題を抱えているとしています。
急に行けなくなった公演のチケットを安全に取引したい、どうしても行きたいチケットを手に入れたい、そして興行主にも適正に利益を還元したい−。今回のサービスは、それぞれの立場の問題を解決して多くの人がエンターテイメントを楽しめるようにするのが狙いです。
会員登録は無料。利用者は、チケット購入時に決済手数料を支払います。

公演当日まで売買ができ、万が一、チケットが購入者に届かなった場合は、代金を預かるチケジャムから全額が返金される仕組みです。
https://irorio.jp/wp-content/images/uploads//2018/08/tickejam0827-3.jpg

■ 興行主と協力した売上還元システムや不正転売対策

チケジャムでは、取り組みに賛同する興行主やアーティストに、チケジャム内で取引された該当チケットの売上を全額還元するとしています。
不正な高額転売に対しては、本人確認書類の提出による複数アカウントでの出品防止や、同一公演で出品できるチケット枚数の制限を実施。今後も興行主と協力して、理想的な仕組みの構築に取り組むそうです。
https://irorio.jp/wp-content/images/uploads//2018/08/tickejam0827-2.jpg

同社はチケジャムの運営を通じて、「誰かが損をしたり、不便を感じたりすることのないプラットフォームを運営することで、エンタメ業界やチケット二次流通産業の発展に寄与したい」としています。