X



【国際】乗客ウンザリ ドイツ―アメリカ間のフライトで8時間叫び続ける男児(動画あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/08/28(火) 23:42:49.70ID:CAP_USER9
夏休み期間に子供を連れて家族旅行した人もいるだろう。しかし長時間にわたる飛行機の旅は大人にとってストレスフルであるように、子供にとっては尚更苦痛だ。狭い機内で子供が泣いたり騒いだりした際には、親としてどのように我が子をなだめて落ち着かせるかが重要な躾となるが、それをしない親もまれに存在する。昨年8月、ドイツからアメリカへ飛んだルフトハンザ航空機内で、8時間にわたりけたたましく叫び続けた男児の姿が動画に投稿され、ネット上では様々な意見が飛び交ったことを『The Independent』や『news.com.au』『Inside Edition』など複数メディアが伝えた。

昨年8月26日、ドイツから米ニュージャージー州にあるニューアーク・リバティー国際空港行きのルフトハンザ航空に乗り込んだ乗客は、離陸前からうんざりさせられた。

ある母親が連れていた3歳男児が、離陸前の機内で激しい叫び声をあげた。大人にとっても窮屈な空の旅は苦痛に感じることが多々あるゆえ、周りの乗客はこの男児が時間とともに落ち着いてくれることを願ったことだろう。しかし男児は、頻繁に耳障りな奇声を発し続けた。母親はそんな我が子の様子には慣れているようで、厳しく注意することもせず「落ち着いて」とやんわりなだめているのみで、男児の騒々しさが収まることはなかった。

母親は、離陸前からCA(客室乗務員)に「Wi-Fiを使えるようにして。そうしたらiPadを見せられるから」と頼んでいたようだが叶わず、離陸後も男児は狭い通路を走り回り、座席に上って機体の天井部分を叫びながら叩いたりした。CAはそのような迷惑行為を母親に伝え、母親が男児に「座りなさい」と注意するも、状況が改善されることは一向になかった。男児は8時間のフライト中、ノンストップで騒ぎたて、周りの乗客が手で耳を塞ぐ姿も見られた。この様子を動画に収め、後に「8時間のフライト中騒ぐ悪魔の子供」というキャプション付きでYouTubeに投稿した乗客のシェーン・タウンリーさんは、

「母親はほとんど何の対応もしていなかった」と話している。

なお、この男児が何らかの疾患を抱えていたのか否かは明らかにされていない。しかし長時間騒ぎ続ける子供に我慢を強いられた乗客の苦痛は、想像を絶するものである。この動画が投稿されるとネット上ではあらゆる意見が飛び交った。

「悪夢だ。まるでエクソシストだな。」
「なんて役立たずな親なの。自分の子が周りを不快にさせているのに、何もしないなんて。こういう親には航空会社は罰金を取るべき。そうしたら今度から騒ぐ子供への対応を考えるんじゃないの?」
「これは子供も母親も悪い。少なくともこういう状況では親が子供をコントロールしないと。そうした姿勢が母親からは全く見られないよね。」
「躾がまるでなっていない。」
「離陸前から騒いでいたのなら、親子ともども降機させるべきだったのでは?」
「でも子供だから仕方ないという気持ちもあるわ。」
「母親もうるさく騒ぐ子供をどうやって止めたらいいのかわからないのでは? うちにもうるさい子供がいるわ。だから飛行機での旅はしない。鎮静剤を使わない限り騒ぐ子供をおとなしくさせるのは困難よ。」
「この子はちょっと酷すぎる。飛行機に乗せるべきじゃない。」
「親が子供をきちんと躾けられないなら子供を飛行機に乗せないで。」
「8分じゃなく8時間…自分だったらとても耐えられそうにないな。」

子育て専門家のリス・スターンさんは、『Inside Edition』で「子供の好きな本やお菓子、おもちゃなどを機内に持ち込んだり好きな映画や歌をiPadにダウンロードしたり、子供が長旅に飽きないように親がしっかり準備をすることが大切です」と述べている。

ソース テックインサイト
http://japan.techinsight.jp/2018/08/ellis06520827.html
動画
https://www.youtube.com/watch?v=Cg6jvKt2h6s
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 23:59:23.38ID:RJIzoL9V0
>>92
白人のほうが騒音に敏感だよ
耳がいいんだと思う
だから歌もうまい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 23:59:23.53ID:wYPFCX5A0
>>84
リミッター外れてるからな。そういうことだ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 23:59:51.95ID:JAS6THHb0
>>84
子供はこういうことだけ飽きる事を知らないから困るんだよね…
躾の良い事はすぐ飽きるのに…
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 23:59:54.05ID:VwTBzURa0
薬物治療が必要じゃないの?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 23:59:56.24ID:W370QUd20
ガイジ親「うちの子は天使だから」


ファーwwwwwwwwwwwwwww
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:00:01.09ID:vxuttyGa0
ソニーかBOSEのNCヘッドフォンつければ気にならないのにね。
俺は飛行機や新幹線はいつもそれで大丈夫だわ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:00:13.63ID:/CdUpCav0
そりゃ子供なんだから雄叫び上げるし叫びますよ
子供はわめきちらす生き物です運が悪かったと諦めなさい
耳栓して音楽でも聞いてなさいな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:00:22.80ID:hRW5pSUV0
8時間騒ぎ続けたは盛ってるだろw
電池切れるわw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:00:40.69ID:7bCA6ykQ0
赤ちゃんでも睡眠薬出してくれるらしいけど初めて乗ったのかな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:00:44.77ID:3AA2Eqpr0
体力のあるアレな子って大変だな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:01:02.23ID:n7+UVucG0
こういう子供いるよ
一種のアスぺだろ
親は馴れてるから何もしないことが多い
睡眠薬を飲ませればいいんだが
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:01:06.21ID:3+yrkeqa0
何年か前にカナダのなんとかってミュージシャンの女が子供連れで飛行機乗ろうとしたら
子供が叫びまくってやめなかったんでCAの判断で強制的に離陸前に降ろされたって事件があったな
(後から芸能人親子だったことが分かってゴシップニュースになった)
母親がインタビューに答えてたけど悪くないのに降ろされたみたいな不満タラタラな態度でプチ炎上w
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:01:14.54ID:xiACO4S00
機長はUターンして降ろすべきだったな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:01:17.93ID:3EajyN7V0
俺も気にならない
テッシュを耳につめて普通に寝られるタイプ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:01:19.38ID:VQMaCUOT0
>>93
東京〜福岡間です
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:02:05.06ID:0qrzMLhDO
泣きわめく子供の頭部をすっぽり覆う安全なノイズキャンセラとかあればいいのに
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:02:22.02ID:YsMGGxIW0
睡眠薬でも飲ませろ
こんなの最低限のルールだろ
01282chのエロい人 がんばれ!くまモン!
垢版 |
2018/08/29(水) 00:02:31.28ID:x4twrmti0
99%、ADSLだろ。
もしも診断が出ているのであれば、薬でコントロールしているはずだから、
親には、その自覚がないのだろう。
ただし、3歳という年齢が微妙なところではあるが。

しかし、あれだな。
こういうところに出てくる「専門家」にロクな奴がいないのは、
洋の東西を問わずなのか?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:02:47.63ID:AGAGK7j+0
>>4
アメリカだからDSLだね
Aはアシンメントリーで送信と受信の量を変えてる日本オリジナルの通信
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:02:53.80ID:JIsr1jx+0
俺からしたら、母親はまともに対応してると思うが。
静かにしてって言ってるし、CAにWifi頼んでるしね。
3歳児を力づくで黙らすのは絶対無理だよ。
言葉で説得するしかないし、母親はそれをしてる。
もうどうしようもない。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:02:55.03ID:zbpMDUyu0
池沼の世話も大変だな。犬猫の方が騒がない分ずっと賢いわ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:03:06.71ID:7h/UFVs40
.
モンキー「なぁに 気絶させりゃイッパツよ」

ハンニバル「その通り」
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:03:06.76ID:3gSDp6LP0
子供は鼓膜が弱いし、耳抜きもうまくできないから
耳が痛くて泣き叫ぶなら仕方ないんじゃないか

と書きに来たが動画見たらこれは違うなww
騒いでるだけだわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:03:18.68ID:PT8ppWRf0
>>116
アスペとなにが関係あるんだ
関係性を正しく認識できないお前がアスペだろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:03:19.79ID:QC6E0PSI0
新幹線でもこんな子、よくいるよね
うるさくする子の近くを通った際に、さりげなく「おとなしくしろ!」と子供の耳元でささやいて脇腹やお尻をギュッとつねってやる
最初は泣き出して母親に助けを求めたりするが、何度もやってるとおとなしくなるよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:03:27.41ID:VQMaCUOT0
周囲も精神疾患ってうすうすわかってたから母親に何も言ってないんだと思うわ
しかし、みんな偉いな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:03:45.43ID:atOaco/k0
>>49
アモーレ乙
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:03:48.06ID:3AA2Eqpr0
>>136
こえーよw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:03:57.87ID:gXB0SkF90
子供は耳が悪くて気圧の関係で不愉快になることがあるらしい。
温めた紙コップを耳に当てると子供は静かになるという話を聞いたことがある。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:04:01.20ID:bXR2mEYH0
欧米では許容されるとか、最近そんなニュースがあったような??
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:04:04.28ID:X6XRA/WI0
普通に自閉症の発作だろ
変化のない限られた空間が嫌になって
パニック
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:04:06.30ID:xe2UWHmP0
>>125
ビニール袋を頭からすっぽり被せたらええんちゃうかな?(適当
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:04:06.67ID:t76FHvBp0
拳骨だな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:04:17.39ID:eDIwXKYB0
家の近所に保育園が建ったら、この声が常に聞こえてくるんだぜ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:04:18.93ID:GoUS+FuL0
幼稚園の頃に中耳炎起こしてよく耳鼻科に行ってた

医者 「泣いたら注射うつど!」

泣くのやめるしかなかった
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:04:19.46ID:8T1ga37R0
>>130
あとは眠くなるようなお薬を飲ませるしかないな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:04:19.66ID:n0sXarbp0
自閉症のパニックぽい。どこへ行くのかスケジュールを明確に事前に伝えておかないと地獄に行くような恐怖感で叫び出すらしい。または聴覚過敏でエンジン音が苦手とかかな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:04:32.99ID:QZfkCWUb0
めっちゃ耳に残るな(笑)
さっきからずっと叫び声が聞こえてるわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:04:33.21ID:wQlkw0a30
子どもだから何やっても許されるとか
障害者は聖人であるべきとか 
政治家はプライベートも聖人であるべきとか
こういうの全部クソだわ
マジで気持ち悪い
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:04:40.92ID:4p2pU7YK0
>>1
海外だし、この親に賠償金請求するやついそうだよな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:04:55.63ID:3EajyN7V0
リベラルな教育を受けた人はすぐ障害のせいにする そういう地域で育ったね
君たち
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:05:40.42ID:1jLamAAK0
>>127
気持ちは分かるが。。
親としたら絶対嫌だろ。
周りに迷惑が掛かっているとは言え、
我が子に薬物を飲ませて無理矢理寝かせるとか、俺だったら絶対嫌だ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:05:53.69ID:4p2pU7YK0
>>152
地球にしてみれば、世の中のほとんどはいらない人間だからね、仕方ないね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:06:08.39ID:0qrzMLhDO
>>145
窒息死をもってノイズキャンセルするのは寝覚めが悪いのでできれば穏便なハイテクなやつでお願いします
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:06:17.85ID:cUudXudl0
こういう時のために対ガイジ用にキッズも雇って載せておくべき
同じ年頃のキッズにうるせぇって殴られても周囲は子供のやる事だから仕方がないね〜って止めんやろw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:06:31.50ID:AN4f2K6/0
>>107
障害児の親って大概おかしいよね。
まあ、まともではいられなくなるんだろうけど…
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:06:40.79ID:xe2UWHmP0
セメント屋のハゲがスカウトにきそう
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:06:47.35ID:lLFVCTMn0
親が何もしないで平気な顔してたら確かにイラつき増すな〜
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:07:08.90ID:Ou8+seNy0
たぶん自閉症やな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:07:09.16ID:8T1ga37R0
>>142
今、芸スポにそれを主張してる平愛梨さんのスレが立ってるぞ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:07:17.60ID:GdAoD+h60
これは、、、

親も力づくで騒ぐの止めるべきだろ。
海外だとそういうのも虐待判定受けるんか?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:07:22.95ID:mVqFHmX90
騒音に関してガイドラインがなかったのかな
決めたおいた方がいい
50デシベル以上の音を出す奴は射殺とか
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:07:24.15ID:q5QV8lPn0
脅して殴っても泣きやまないのかな
息の根止めるまで泣き叫ぶのかな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:07:45.17ID:d7y4hPZ/0
耳抜きができず泣きじゃくってるとか?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:08:01.23ID:3gSDp6LP0
>>149
実際海外だと飛行機乗せるって言ったら
睡眠薬くれるらしいよ

梅宮アンナだったか
産まれたばかりの娘連れて日本帰ってくるとき
睡眠薬飲ませたと言って騒ぎになった
ちゃんと医師に相談して機内用に処方されたものだと
説明してたけど
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:08:06.93ID:AN4f2K6/0
>>170
重い自閉症の子って、パワー系の知的障害と見分けつかないんだけど、どっちだろうね。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:08:15.06ID:1Ysv56zg0
ノイズキャンセリングヘッドフォンはいいものだ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:08:21.93ID:VZCE9SW70
これ系の脳内お祭り状態のガキは、パラシュート付けて外に放り出せばキャッキャと喜んで大人しくなったハズ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:08:25.72ID:/CdUpCav0
>>135
アスペだから普段と違う環境でパニック起こしてる
パニックになった自分に余計パニックになるの連鎖
メルトダウンとか呼ばれてる症状だね
親はもう諦めてるから放置
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:08:26.91ID:If1UUSZy0
バケツ被せとけよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:08:30.12ID:5HPVbujY0
アメリカンだと薬で眠らせたりするよね
日本ではあんまりメジャーじゃないけど
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:08:51.39ID:3AA2Eqpr0
>>157
その気持ちも分かるけどそうも言いきれないな

子供も大変な恐怖を味わってるかもしれん
この子の場合、そもそも乗せないほうがいいんだろうけど
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:08:52.79ID:VTWJj2ok0
>>4
プーピ
ピーヒョロヒョロヒョロ
ピーコ
ビンゴビンゴビン
コーーーーー
ザーーーーー
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:09:00.40ID:xe2UWHmP0
>>181
大麻吸わせたら健やかになりそう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:09:02.73ID:gXB0SkF90
子供が障がい者なら保護者に前もって自己申告するよう警告しておけば良い。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:09:16.06ID:T2kBn6Wv0
>>10
多分な、結構重度のADHDとか自閉症系
これは投薬レベル
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:09:33.27ID:Oj+6oFhd0
>>137
大人だってこんな子供には泣き喚いていいと思うの‥
騒音つらい。うちの会社も声甲高くて一秒たりとも黙らないおばちゃんがいて毎日がつらい…
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:09:46.14ID:RWRfKKIW0
飛行機に消音スピーカーつけたらまだマシになるんじゃないの?
ついてる?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:09:55.47ID:CcjlMG+E0
親は誰かが殴るの待ってたんじゃないの?
そしたら多額の慰謝料踏んだくるつもりだったとか。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:10:02.94ID:BCO55CqI0
>>158
パイロットが発狂したらどーするw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 00:10:03.83ID:YbEx2LPz0
こういう特殊なやつはホリエモンが言ってたみたいに薬盛った方がいいだろ...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況