X



【和歌山】高速バス、迂回路間違え山道へ、崖っぷち1キロ恐怖の夜 車体をガードレールにこすりミラー破損しながら走行…西日本JRバス★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/08/29(水) 17:54:52.90ID:CAP_USER9
高速バス、迂回路間違え山道へ 崖っぷち1キロ恐怖の夜
8/28(火) 18:42配信

和歌山と大阪を結ぶ西日本ジェイアールバス(大阪市)運行の高速バスが26日夜、
渋滞を迂回(うかい)するため和歌山県内で高速道路を降りたところ、
道を間違えて狭い山道に入り込み、立ち往生していたことがわかった。
乗客38人は同社が手配したタクシーなどで運んだ。けが人はなかった。

同社によると、同県白浜町を午後6時過ぎに出て、午後10時ごろ大阪駅JR高速バスターミナル到着予定の高速バス。
阪和自動車道を走行中の26日午後7時50分ごろ、バスの50代の運転手から
「渋滞しているので、迂回指示を」と同社の営業所に連絡があった。

指示を受け、バスは御坊南インターチェンジ(IC)を降りて迂回路の県道に入ったが、
運転手は途中で道を間違え山道へ。道幅は車が1台やっと通れるほどしかなく、道路脇は崖。
同社によると、バスは車体をガードレールや岩などにこすり、ミラーを破損しながら走行を続けたという。

結局、誤った道を約1キロ走行し、同県日高川町内で動けなくなった。

8/28(火) 18:42配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000069-asahi-soci
高速バス、ここで迷った
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180829000078_comm.jpg

★1がたった時間 2018/08/28(火) 19:24:51.97
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535503115/
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 20:25:09.68ID:GZjht/lI0
>>572

ミラー割っちゃって、運転手が停止して車降りたところが、
夜だったから意味不明なほど怖い場所に見えたんだろうな。
昼間に見ればたいした場所じゃ無いw
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 20:26:59.42ID:NmCz9trv0
>>579
そういう変なところで勝手に降ろされるのもねえ
自分だったら遅れてでも良いから所定のバス停で降ろしてほしい

今回の件だって、運転手が「 余計な 」気を利かせたから起きた事故でしょ。
変な気を利かせるならちゃんとフォローできるだけの自信と実績がないと
運行指令もイレギュラーをやってるという気概がない
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 20:35:49.98ID:GZjht/lI0
>>574

たぶん、一車線側から来る車が、
このY字を右折(中津川方向)するために幅を広げたんだと思う。
幅が狭いままだと、曲がるのが難しい。

このY字の左側は後から作った道だと思うけど、
あいまいな分岐にしたせいで、誰も得しない分岐になった。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 20:38:49.03ID:nQ0aOftw0
>>568
シーパラから中華街方面をパナのナビの案内に従ったら袋小路で行き詰まった
後ろからも次々と車が来てて皆パナナビなんだろうなと思った10年前
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:00:04.40ID:NbGQznAz0
ときにはスマホも大事
ヤフー地図やグーグルで自車位置確認出来てたら
ここまでならなかったはず
スマホ所持もときには必要だ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:14:38.84ID:eDUy0d/A0
>>189
夜中に山越アタックして遊んでたら対向車でボコボコの4トン車が来て運ちゃんが涙目で
この先通れる?
と聞いてきたことがある。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:24:34.94ID:INGHGBX60
>>554
>残ったバスは和歌山県警署員の誘導を受け、車体をこするなどしながら、脱出。サイドミラーの修理などをして、バスが大阪市内に戻って来たのは翌日午前2時ごろだった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00000240-sph-soci

結局またこすってるwww
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:40:17.41ID:dtUYUtGm0
>>590
前進で擦って入ってるんだから
後退も擦らなきゃ出てこれないだろw
てか、真っ暗な中スーパーバックしたんだな
夜明けまで待って出せば良かったのに
バスはトラックみたいに横のマーカーとかないんで
真っ暗だぞバス側面が
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:47:02.26ID:SymvcILo0
和歌山県民ですが 確かに県内のサイン(青看板)は不親切ですわ 工事の看板も適当なのも有るし
県内 南の方へ行くに連れて地図には載ってる交差点名さえ表示の無い所も多いし
観光で売ってるクセに遊びに来てくれた人達には不親切。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:53:03.65ID:t/YSt9cD0
どうやって運ぶんだろう? 山奥の細い道じゃ、
レッカー? それとも解体して
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 00:43:12.96ID:Oi66wONC0
たまたまJRバス各社のホームページを見ていたら、
この会社だけでなく、関東・東海・四国までが【お詫び】が出てる。
関東は自転車と接触、東海は横断歩道で歩行者をはね、四国は車両火災・・・・
続くねぇ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 00:44:46.17ID:44sg5C630
38人も乗っていて、大阪に終電間際に着くのなら、いっそ夜行バスにしちまえよ。短距離の夜行バスってけっこう流行っているからさ。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 01:13:47.42ID:RUeYROWI0
>>541
>>552
どうせ有田まで行かないと道路が四車線にならないんだから、迂回路で川辺まで行ってもまた渋滞にかかるだけなんだよね。
高速が白浜まで延びてからは国道42号が結構空いてきてるから、
渋滞回避なら国道42号で有田まで行った方が早かったと思うわ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 01:35:09.52ID:Sh/zOIAI0
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ズルして免許とった安室最低。この女、何事においてもズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽

【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.9878976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 01:54:50.40ID:djLXbRZ00
御坊と言えば紀州鉄道の街
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 02:06:11.83ID:Bnn7uSTP0
おれもやられたことある
5時間遅れ
その夜泊まる約束だった親戚の家には24時すぎに到着

そのまま高速を走ってるのがベストだよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 02:14:22.73ID:asOzRKmI0
知らない田舎道を夜に走るのはマジで恐怖だからな
運転手が気の毒だ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 02:17:05.18ID:8/dsso970
一度和歌山の道路走れば不親切な標識が沢山あるのがわかるよ。とにかく一度和歌山へ来て欲しいw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 03:26:15.53ID:LQ9pzU+wO
>>592
向こう側に越えて脱出した、に300ペリカ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 03:32:16.43ID:LQ9pzU+wO
だいたい、運転手が間違えてる時点で、迂回指示した管理者がアウトなんだわ。
その自覚がないから、マスコミ発表にも「運転手が間違えた」ばかり強調してんだろ?
指示が悪かった可能性をまるっきり排除したかの報道に至ってる時点で、
体質と風通しの最悪さを感じざるを得ない。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 03:36:29.00ID:leAayq0A0
>>21
角度的に右のほうが直進に近く、道なりに思える
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 03:41:15.01ID:LQ9pzU+wO
>>613
そこの橋と分かれ道ができる前は、そっちの一本道の県道だったんだろ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 04:14:01.17ID:TP0S1L+W0
くろしおにのるべきだったな。
高速バスって集中工事の時でも
到着時刻の変更の告知をしないから
信頼に値しない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 04:18:24.67ID:8pOIN1zg0
>>612
定時運行を強要して、どんなに遅れても良いから正規ルートを通るように
という指導がされてないんだろう
定時運行を意識するから運転手は迂回しようとするし運行指令はそれを了承する

新幹線の台車の亀裂放置も定時運行の強要が根底にあるし
会社は関連会社であっても社風は同じなんだろうな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 04:31:07.95ID:JP3ReQk70
夜じゃしょうがねえわこれ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:12:36.97ID:9rN5wPBQ0
定時運行無理な日は最初から運行するな
悪天候予想時や渋滞予想時は最初から運休
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:17:26.71ID:SrSOjGJ70
>>613
お前には路面の白破線が見えないのか
頭上の標識も見落とし、路面の白破線も見落とし、正面の幅員狭し、大型迂回の看板の見逃し
この糞ドライバーはどこを見てたんだって話だよな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:18:31.77ID:SrSOjGJ70
5chは、車体が壊れるような場所に突っ込む糞ドライバーが多いから擁護が目立つなw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:40:05.04ID:leAayq0A0
>>620
真っ暗で観えなかったんだろう
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 06:11:34.78ID:leAayq0A0
看板なんて反射材入ってなきゃ夜見えないよ
車停めてじっくり見るなら別
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 06:16:36.87ID:leAayq0A0
>>623
逆だろ、無灯火チャリは周りが十分明るいから自分も見えると思ってる
車からはいくら照明が明るくてもライト付けないチャリは見えづらい
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 06:31:46.07ID:SrSOjGJ70
>>624
馬鹿のお前には、路面の白破線で突っ込んだはずだが?
自分に都合のいい看板に限定してる時点で自分が馬鹿だとアピールしてるだけなんだけど
まあ、お前が馬鹿なのは十分わかってるのでどーでもいいけどな
馬鹿は迷惑だから一生引き籠ってろ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 06:35:35.70ID:SrSOjGJ70
俺 お前には路面の白破線が見えないのか

馬鹿 真っ暗で観えなかったんだろう

俺 無灯火糞チャリ乗りなのか?

馬鹿 逆だろ、無灯火チャリは周りが十分明るいから自分も見えると思ってる
車からはいくら照明が明るくてもライト付けないチャリは見えづらい


何の話をしてるんだお前は?
5chって、このレベルの馬鹿がウヨウヨしてるよな
日常生活をまともに送れてるのかすごく疑問だわ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 06:39:39.48ID:DoAzAJAI0
まあ夜とはいえヘッドライト点けてハイビームにでもしてたら、小さい看板はともかく青看センターライン破線左向きの表示灯あたりは見落とさないな

初めて通るルートを注意しないで走るようなドライバーは知らんけど
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 06:59:27.84ID:0HFqG54T0
俺も20年ぐらい前にカーナビに
それはそれは恐ろしい一本道で崖っぷちの山道に案内されたことあったわw
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 08:41:55.99ID:UTXlXuwt0
和歌山行って薄皮まんじゅう買わない奴はモグリだな
遭難しても食べれるし かげろうも買っとけば間違いない
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:40:17.53ID:oFdO66SN0
道なりに進んでるつもりで、センターラインを越えて右折するやつは、認知症。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:01:55.12ID:w6osw9qy0
>>141
正解が直進で、右折が不正解。
だよ。

まあ、標識がおかしいのは事実だけど
二種免持ちのプロがやっちゃダメな間違いだな。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:04:34.63ID:LQ9pzU+wO
例えば「県道193号を行け」って言われてたら、当然入るよな。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:32:45.65ID:IJbGf+Ym0
車を損傷しながら
突き進んだ時点で
頭おかしい
普通なら停まる
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:53:22.31ID:2HH8GENO0
>>77
2枚目の道は「日中に普通乗用車」という条件でも進入を躊躇するなぁ…
この先がずっとこの道幅なら途中で対向車が来たら難儀するのは確実だし
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 16:23:23.56ID:tRO0pP4s0
この件とは直接関係ないけど
こういう一車線道路を警告表示する機能をナビに付けて欲しい
田舎道を良く走るんだが平気でこういう一車線の道も案内される

こんな道走るくらいなら遠回りでも別ルートで行きたいケースが
良くあるけどそういった機能が何故かナビには搭載されてない
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:20:33.96ID:Et83lWPD0
>>639
道幅優先○
料金優先
距離優先
一般優先
これくらいはついてるだろ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:52:12.30ID:tRO0pP4s0
>>640
アイシンのナビ使ってるけどその選択肢は無いわ
他メーカーのはあるのかー
結構アイシン信頼してたんだけどな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:48:59.81ID:aDZBYJNJ0
間違ってると分かってて突き進むなんて
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:52:00.35ID:g7TS04KO0
>>644
タクシー乗ったらナビに頼り過ぎてあさって行く運ちゃんに当たったわ
プロならナビ任せにするなよと
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 22:08:54.33ID:gh7IUL5a0
アップルという下劣な反日企業を日本から完全に追い出そう!
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!

米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声
https://www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.html

サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.+679+8765
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 22:19:14.67ID:NnkImGLXO
>>645
ナビに頼れば頼るほどそういう運転手になっちゃって、ナビ無しじゃ走れないようになるんだよ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 19:57:28.39ID:tddpwKhm0
いまどきの運行管理ソフトなら車載GPSでリアルタイムに管理下の車位置を地図表示
さらにPC入力でルート作成して車載ナビに送信できる
似たような事は無料のヤフーカーナビでも可能

運輸業界って一番IT化が遅れてる業界なんだよな
プロは地図を覚えるからカーナビなど不要なんてな
そんなことは当たり前でさらに一歩進んだ活用が大事なんだが時代錯誤な根性論が目立つ

今回の件でいえば運行管理者の判断ミス、運転手への伝達ミス、運転手の道路把握ミスが続いた
一般自動車のカーナビじゃなくてプロ用はルートも自動計算じゃなくてう回路なんて営業所で設定してるからな
しかも今どんな標識が適用されているのか車内の画面に表示されてる

いくらバスのライトでも夜中(しかも和歌山だから真っ暗だろう)だと道路から情報を読み取るのは難易度があがる
バス内のパネルなら確実

一般車のカーナビと違って営業所連動してて運行管理者と二人三脚で活用できるんだから
今回のような事は全てのタイミングで発生しなかったはずだ
もしくは1つや2つのミスがあっても防ぐタイミングがあったはずなんだ

特注品だからといっても大手なんだから導入台数が多く1台あたりはそんなに高いわけじゃない
事故率低下させたらおつりがくるぐらいだ

白タクでも海外IT勢に負け、国内の道すらまともに走れないバスタク業界は
そろそろマジメに未来を考える必要があるんじゃないか?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:23:03.72ID:ht9mW+x80
くろしおの値段にも驚いたけど
バスも高いね
和歌山市より先には住みたくないわ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:53:36.64ID:nQc95cIb0
>>637
道を失ったと気づいた時点で正常な判断ができなくなる。
運転士も人間なんだよ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:41:29.91ID:GeN3q6I/0
>>164
昔はこういう山道走る路線バスいっぱいあったな
ここを苦もなく(苦もなさそうに)走り抜けるなんて、すげぇ!
と関心するような…

バスの運ちゃんの経験・技量、判断力も落ちてるんだろうなぁ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:48:35.83ID:8QOZNotDO
サタデーステーションで知りました 先週日曜日の事件でしたか
乗客が止まりなさい言ってバスから降りたから
バスは止まったそうだしバックして戻ろうとしたり運転手って馬鹿何ですね
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:00:34.34ID:DJF0a/7h0
アドベンチャーワールド発のバスらしいから
パンダを見に行ってた客かな?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:35:36.52ID:3W6JtsmQ0
大型はどこでもUターンできないしな
運転手も免許はあっても素人みたいなもんだったんだろ?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:38:40.36ID:OYIa7lEL0
すいた道を走り続けてるから早いような気分になるだけで
大回りしてるから結局はトントン以下
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:47:21.48ID:gFtxhG480
現場のドライブ画像あった。
ttps://www.youtube.com/watch?v=mp9xedMdnYk
バスとは進行方向が逆だが3:35の交差点から険道に入ったんだな。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:51:17.16ID:KIvSTZMb0
>>639
大型車対応のナビ使いなよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:53:48.99ID:zduRkpJJ0
>>661
昔と言ってもせいぜい25年-30年くらい前のことだから、
路線バスの車両サイズは、今とそんなに変わらないでしょ
今回は高速バスだから話は別だけどね
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:00:47.81ID:T2PC8WH/0
えらいことになったんだけど
でも、あんまり運転手責められないよな。
夜、知らない道をナビなしで走行すればこんなことになるよな。
会社はナビぐらい付けろよと思う
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:01:14.52ID:rrfKbGiP0
>>650
それなんだよな
夜だから分からない、仕方ないとか言ってるのがいるが

運転手も運行管理も迂回路がどんな道か知ってるはずだし
運転手が忘れてたとしても運行管理は地図とにらめっこしつつ
無線でやり取りをしてるから、適宜、指示注意は出すことが出来た

そんなの机上の空論だ、と言うのはそれは労務管理の問題
安全よりも労務を優先した結果であってそれはまた別で責められる
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:07:22.28ID:T2PC8WH/0
>>668
無線じゃなく、恐らく運転手の個人所有の携帯とかでやり取りだろ
衛星無線機とかを搭載はしてないだろ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:11:41.50ID:cEHbYPNv0
地図見たらまっすぐ進むと山道に入っちゃうみたいね
途中で左折しないといけない
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:38:11.91ID:EKc7i0p0O
運転手が道を間違えることがあることに驚かさられた 慰謝料は幾ら何だろうか?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:46:26.24ID:rrfKbGiP0
>>668
運転中に通話を許されるのは無線だけな
走行中の携帯電話での通話は法律で禁止されてる
個人所有だとなおさらNG。私物を業務に使ってることになる

まあ、どっちにしろ労務管理がなってないになる
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:47:39.48ID:KIvSTZMb0
昔のバス運転手が今の時代にバス運転手やっても言葉遣いやら態度やらで即クビだろ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:48:56.19ID:M6kVyHwA0
>>663
想像以上にこらアカンw
乗客はさぞ怖かったろうな。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:51:39.36ID:laTx/WWq0
落ちたらニュースにして
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:16:36.51ID:1BcPNZK60
>>662
他の高速ならさておき阪和道の渋滞だとそんなことはない

片側1車線区間が詰まるので流れないことで有名
普段30分のところが2時間以上かかる

というか中央道上りの小仏先頭渋滞とかもそんな感じだよな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:29:25.16ID:M6kVyHwA0
>>676
かといって川辺まで迂回しても、再び片側一車線区間に戻るわけで渋滞が解消してる可能性は無いんだけどな。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:33:34.47ID:Ld9kIOPY0
多分、過酷な勤務が続き明日に怯える日々に疲れ、チープなスリルに身を任せたくなったんだろう

ガードレール ミラーを擦り付けながら 暗闇 走り抜ける・・・
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:39:51.80ID:IxsqN62e0
大型車対応ナビというか
普通に付けてるカーナビの設定で車の大きさ設定する項目あるんだけど
その設定の度合いで道の選定に差出てくると思われ
安物のナビだと付いてないのかね
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 04:42:05.43ID:1BcPNZK60
>>677
ふつうだと広川か有田まで下道を行くからそれだったんだろおそらく

上に出てるミスルートした分かれ道を間違わずに行って、渡る橋の先を左に行けば川辺
右に曲がって一山越えれば広川
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況