今月23日〜25日にカリフォルニア州モントレーで行われたオークションには、美しく高価で稀少な数々の名車が登場したが、その中でも最も筆者の気を引いたのが、メカム・オークションズから出品された1977年型のホンダ「シビック CVCC」だ。これまでの所有者は1人だけで、走行距離は僅か1万9,950マイル(約3万2,000km)。カリフォルニア州の「ブルー・プレート」と呼ばれるナンバープレートも付いている。まるで時間を飛び越えてしまったかのように完璧な状態なのだ。
本当にタイム・マシンで運ばれてきたのでないなら、走行距離がなぜそんなに少ないのか、どうして今でもこんなに細部まで手入れが行き届いているのか、このクルマの物語には多いに興味をそそられるものの、メカム・オークションズはそれらの謎について一切語っていない。1人の老婦人が若い頃に購入したままほとんど乗らずに持ち続けていたのではないかと推測するが、実際のところは分からない。もちろん白いボディのペイントは一度も塗り直されたことがなく、オリジナルのピンストライプまで残っている。ベージュのビニール張りインテリアに傷みも見られない。付属の書類には新車購入時のオーダー・シートや契約書のコピーに、当時の販促用パンフレット、保証書まで含まれている。
シビック CVCCは、ホンダによる本格的な米国の乗用車市場参入とほとんど同じ歴史を持つと言っていいだろう。1970年代当時、巨大なV8エンジンを積む"ランドヨット"がガソリン1ガロンあたり10マイル(約4.25km/L)も走ればラッキーと思われていた時代に、40mpg(約17km/L)という燃費は度肝を抜かれる数字だった。さらにホンダが開発したCVCCシステム(複合渦流調速燃焼)は、次第に厳しくなる排ガス規制に触媒コンバーターなしで適合することができた。それは今で言えば、フォルクスワーゲン(VW)の「クリーン・ディーゼル」テクノロジーのようなものだった。もっとも、VWの場合は残念ながら本物ではなかったけれど。
初代シビックは1972年から1979年まで製造され、約93万6,000台が販売されたが、当然ながら現存する個体は多くはないはずだ。おそらくこの美しい1台よりも状態の良いクルマは、博物館に保管されているものだけだろう。オークションでは2万2,000ドル(約244万円)という、2018年型「シビック ハッチバック」の中間グレードあたりと変わらない価格で落札された。
2018年08月28日 19時30分
https://jp.autoblog.com/2018/08/28/pristine-1977-honda-civic-cvcc-19950-miles-mecum-auction-monterey/
1977年型のホンダ「シビック CVCC」
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/41d405ed045d49e1d385a557761f2292/206622780/honda-civic-mecum-1-1.jpg
探検
【自動車】時間を飛び越えたかのような完璧な状態の1977年型ホンダ「シビック CVCC」が約244万円で落札 アメリカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/29(水) 19:11:18.92ID:CAP_USER9
668名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 09:21:10.19ID:qgu+PXE60 見たことない
669名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 09:21:41.27ID:SJLLUIXR0 ブタさんぽい顔つきすき(´・ω・`)
670名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 09:26:58.48ID:Q82U/ob80 こんなんアルトとかミラにぶつけられてもグシャグシャになるだろ
考えは十人十色だろうが、このシビックみたいに安全性が低すぎる古い車は乗りたくないわ
考えは十人十色だろうが、このシビックみたいに安全性が低すぎる古い車は乗りたくないわ
671名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 09:32:08.00ID:hixyGLPI0 CVCC ←子供の頃、この文字をみてシビックと読むのかな、と思ってた。
でも写真の奴は、何となく日本仕様とイメージが違うな。
でも写真の奴は、何となく日本仕様とイメージが違うな。
672名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 09:33:41.63ID:/hUieh540673名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 09:34:18.23ID:VNTZOn06O おなじメーターが4つづ並んで
スロットレバーも4つ並んでいる
ああいうのがアメリカ人は好きなのかな
スロットレバーも4つ並んでいる
ああいうのがアメリカ人は好きなのかな
674名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 09:36:14.18ID:/hUieh540 >>655
今の国産の300万円以下は、もう移動手段と割り切るしかない。
ひたすら燃費重視でECUの設定(スロットル制御)が酷過ぎてレスポンスの我慢
の限界を超えている。おまけにCVT。さらに日本仕様は部材抜きまくってグニャグニャ。
あんなもので走る今の人は偉いよw
今の国産の300万円以下は、もう移動手段と割り切るしかない。
ひたすら燃費重視でECUの設定(スロットル制御)が酷過ぎてレスポンスの我慢
の限界を超えている。おまけにCVT。さらに日本仕様は部材抜きまくってグニャグニャ。
あんなもので走る今の人は偉いよw
675名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 09:39:10.33ID:Ew/CdLs50 共和党員たちにはポンコツの代名詞なんだろうがな
676名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 09:46:10.57ID:GYbDlxq/0 typeRは初代が一番カッコ良かった。
現行R、ゴテゴテし過ぎ。
現行R、ゴテゴテし過ぎ。
677名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 09:47:50.20ID:PRhYyDD60 >>636
ホンダには北海道、旭川の隣の鷹栖町にニュルを模したワインディングコースがあるよ
初代NSXをニュルで仕上げた後に国内で同じ様なテストが出来るように作った
鷹栖で鍛えてたのがDC2やEK9、DC5やS2000
S2000 typeSは別名鷹栖スペシャル
ホンダには北海道、旭川の隣の鷹栖町にニュルを模したワインディングコースがあるよ
初代NSXをニュルで仕上げた後に国内で同じ様なテストが出来るように作った
鷹栖で鍛えてたのがDC2やEK9、DC5やS2000
S2000 typeSは別名鷹栖スペシャル
678名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 09:51:03.72ID:rfVXl2rC0 これがジャンボーグAか
やっぱり変形して空を飛ぶのかな
やっぱり変形して空を飛ぶのかな
679名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 09:57:12.30ID:G57qmjBG0 過去の人気車種のデザインを現代装備で復刻させれば売れそう
680名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 09:58:02.21ID:LH7cN5oY0 たかっ
3万キロも走ってるのに244万円かよ
3万キロも走ってるのに244万円かよ
682名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 10:07:40.21ID:YgaYAW30O やっぱり丸目だよな
ハスラーやジムニーも丸目復活で売上好調だし
ハスラーやジムニーも丸目復活で売上好調だし
683名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 10:13:45.68ID:7RaOircQ0 ダニー「YO!兄弟!こいつを売ってくれないか?もちろん全て100ドル札で支払うぜ」
684名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 10:21:55.64ID:oByZR2t+0685名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 10:29:50.49ID:THVpEUcV0687名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 10:36:13.15ID:gb7bpKGN0 免許取って初めての車だ
茶色いやつ
エアコン本体は着いてるのにダッシュボードに
操作スイッチが着いてなかったり
冬場エンジンかからず押しがけしたのはいい思い出
茶色いやつ
エアコン本体は着いてるのにダッシュボードに
操作スイッチが着いてなかったり
冬場エンジンかからず押しがけしたのはいい思い出
688名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 10:46:15.90ID:VfLgRahu0 ↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと
http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
ズルして免許とった安室最低。この女、何事においてもズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
↓
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.95789576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと
http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
ズルして免許とった安室最低。この女、何事においてもズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
↓
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.95789576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
689名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 10:49:03.86ID:x4/56IsY0 http://car-moby.jp/wp-content/uploads/2016/08/4467f86e20719c8bee36b3b8bbf665c1.jpg
https://www.toyota.co.jp/Museum/collections/list/data/common/images/0146_HondaCivicCVCC1200GL3Door.jpg
http://www.uchiyama.info/oriori/image/sangyou/car/honda/civic_cvcc/16.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171025005318_commL.jpg
https://www.toyota.co.jp/Museum/collections/list/data/common/images/0146_HondaCivicCVCC1200GL3Door.jpg
http://www.uchiyama.info/oriori/image/sangyou/car/honda/civic_cvcc/16.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171025005318_commL.jpg
690名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 10:51:34.14ID:3Ut5fL7Q0691名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 10:52:46.37ID:gqq8+h0z0 うわあ、かっけー
692名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 10:59:02.42ID:Oz7vO/g+0 ウォーターポンプが脆くて二回も交換した
バンパーは強くて凍結で車がぶつかって来ても相手が凹んだだけだった
バンパーは強くて凍結で車がぶつかって来ても相手が凹んだだけだった
694名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:12:11.23ID:QOii1LsV0 でも結局欠陥車だったんだがな。
危うくホンダが倒産しそうになった。
N360と同じ運命、フィットも・・・
危うくホンダが倒産しそうになった。
N360と同じ運命、フィットも・・・
695名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:15:16.33ID:QOii1LsV0 所有四台すべてレッツノート(中古)のオレに死角なし、
すべてSSDに交換済み。
分解修理がしにくいのが難点、何本ビス外すんだよ。
すべてSSDに交換済み。
分解修理がしにくいのが難点、何本ビス外すんだよ。
697名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:18:51.00ID:VfLgRahu0 アップルという下劣な反日企業を日本から完全に追い出そう!
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!
↓
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声
http://news.livedoor.com/article/detail/15229241/
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう
サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/
↑
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝
↓
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html
シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ
↓
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
オーストラリアって反日映画も酷い
↓
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.5934089+573
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!
↓
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声
http://news.livedoor.com/article/detail/15229241/
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう
サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/
↑
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝
↓
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html
シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ
↓
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
オーストラリアって反日映画も酷い
↓
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.5934089+573
698名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:21:28.26ID:UzoQoEMm0 >>214
このソアラたま〜に見るけどめちゃかっこいいんだよなあ
このソアラたま〜に見るけどめちゃかっこいいんだよなあ
700名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:29:07.74ID:KNL23BmE0701名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:32:32.55ID:x4/56IsY0702名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:47:02.74ID:6OBKD8gZ0 同年代でボロボロで動かないようなアメ車が何万ドルもするのになあ。
現存1台でしかも動くのにこの値段はないわ。
現存1台でしかも動くのにこの値段はないわ。
703名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:51:57.38ID:p6GS2kBQ0 今見ても、today はかわいい車だと思う。乗っててダンプの後ろに付くと怖いけど(w
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/001/455/783/1455783/p1.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/001/455/783/1455783/p1.jpg
706名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 12:07:50.90ID:A8byjnvX0 ホンダがヒュンダイのポニーをパクった車か
707名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 12:11:16.37ID:8ScUb3rI0 こういうの几帳面でマメな人に譲ったほうが綺麗に細い保存できる。
708名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 12:12:37.82ID:t+taES+y0 >>677
鈴鹿といい、もてぎといいホンダのこういう姿勢は素晴らしいね。俺はトヨタ党だけど。
鈴鹿といい、もてぎといいホンダのこういう姿勢は素晴らしいね。俺はトヨタ党だけど。
709名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 12:16:03.74ID:t+taES+y0 >>689
なんで昔の車ってFFでもボンネットが長いんだろうな。
なんで昔の車ってFFでもボンネットが長いんだろうな。
711名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 12:21:12.03ID:jiVkdsGJ0712名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 12:29:06.45ID:Hg4Psb350 技術的にすばらしいことではあるが、
意味が違ってるんだよな
アメリカにおける規制強化ってのは
「俺にワイロよこせ」の意味
こんな厳しい規制はクリアできないだろ、
ワイロよこさねえと売れないようにしてやるからな
って意味だったのに、日本人は額面どおりに受け取って
マジメにクリアしてしまった
意味が違ってるんだよな
アメリカにおける規制強化ってのは
「俺にワイロよこせ」の意味
こんな厳しい規制はクリアできないだろ、
ワイロよこさねえと売れないようにしてやるからな
って意味だったのに、日本人は額面どおりに受け取って
マジメにクリアしてしまった
713名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 12:31:49.90ID:/hUieh540 >>677
Rだけじゃ駄目で路面の荒れ、路面凹凸ね。
Rだけじゃ駄目で路面の荒れ、路面凹凸ね。
714名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 12:41:34.35ID:048cfHrs0 シビックタイプRほしいから金をくれ
717名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 12:46:41.37ID:ckE0UQka0 ダサかっこいい
718名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 13:06:38.31ID:3Ut5fL7Q0 >>713
昭和のホンダ車はでこぼこ道走るとボディが歪んでドアが閉まらなくなったなw
昭和のホンダ車はでこぼこ道走るとボディが歪んでドアが閉まらなくなったなw
719名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 13:08:42.80ID:Hnj3+o3q0 ちなみにCVCCには特に意味はない
720名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 13:11:38.03ID:QYHq/K+I0 昔の家電や車、復刻版とか作ればバカ売れって気がする
721名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 13:12:44.13ID:URIOPcIx0 やすっ
722名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 13:15:00.52ID:UbhZhihI0 乗ったことがなくても塗装やビニールは劣化するだろ
どうやって保存したんだよ
どうやって保存したんだよ
723名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 13:28:09.27ID:aEox4klp0 初代バモス欲しい( ;´Д`)
724名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 13:32:49.24ID:9XCm/DME0 最近市内でダルマセリカが走ってるのを良く見掛ける
ハコスカもたまにいる
なんと言うか、昔のは各メーカー魂が入ってた
このメーカーはこういう特徴があるとか
今のは全く心に響かないよ(特にホンダと日産)
S2000買って8年の若造がそう感じるんだから、オッチャン世代は更に感じてると思う
ハコスカもたまにいる
なんと言うか、昔のは各メーカー魂が入ってた
このメーカーはこういう特徴があるとか
今のは全く心に響かないよ(特にホンダと日産)
S2000買って8年の若造がそう感じるんだから、オッチャン世代は更に感じてると思う
725名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 13:35:47.08ID:CLpMThpW0 東京近郊の農村では農作業の足になってるハコスカとかよくある
726名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 13:40:12.45ID:wluMzDy90 古い車ってどこがいいの?
727名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 13:40:33.61ID:Q8cSz9YR0 キング・クリムゾンッッ!!!
728名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 13:43:02.30ID:DyFllT/I0 >>724
S600はチェーン駆動だ!ぴょこんと跳ねるのがイイんだ!
って言うおっちゃん世代ならS2000さえ否定されかねんけど
これからの車は電子制御ゴテゴテで乗り易くはなるけど
面白みには欠けるだろうね
S2000はホンダ最後の面白い車なんで大事に乗って下さい
S600はチェーン駆動だ!ぴょこんと跳ねるのがイイんだ!
って言うおっちゃん世代ならS2000さえ否定されかねんけど
これからの車は電子制御ゴテゴテで乗り易くはなるけど
面白みには欠けるだろうね
S2000はホンダ最後の面白い車なんで大事に乗って下さい
729名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 13:46:37.87ID:9WLS9nXn0 ホンダはカッコインテグラの再販はよ
730名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 13:48:34.55ID:aEox4klp0732名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 13:53:20.06ID:PnQNl/Nn0 副燃焼室の大元はソ連の技術だったかな
736名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 14:47:15.26ID:x4/56IsY0737名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 14:49:42.22ID:Xe+99eZb0 CS見てるとほとんどフレームだけのボロボロの車が何千ドルとか信じられない相場だからな。
738名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 15:24:16.33ID:cVtP9hvx0 (´・ω・`)おれのパルサーセリエSRVも50年経ったら評価されるかな…
平成9年式だけど26000km/hしか乗ってない(ふだん放置
SR16VEエンジン好きなんだけどさ
平成9年式だけど26000km/hしか乗ってない(ふだん放置
SR16VEエンジン好きなんだけどさ
739名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 15:33:10.49ID:bWFWDsb60 オレンジ色のRS凄かったな。
ハイパワーのFF、ギャバギャバゴーッと前に引っ張られる感覚がたまらんかった。ハンドルに激しい振動がガーガーきた。
ハイパワーのFF、ギャバギャバゴーッと前に引っ張られる感覚がたまらんかった。ハンドルに激しい振動がガーガーきた。
740名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 15:46:50.12ID:048cfHrs0741名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 15:47:37.93ID:hB5bpous0 この頃のデザインかっこええな
最近のはみんな似たり寄ったりで個性が無い
最近のはみんな似たり寄ったりで個性が無い
742名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 15:48:30.53ID:XhVkQK2e0 >>1
日本ならフェンダーミラーの時代だけどな
日本ならフェンダーミラーの時代だけどな
743名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 15:54:19.82ID:StXxdjl30 ワンダーシビックの頃で2台乗り継いだあとはRVに代えていった。
あの頃だとシティブルドックかカブリオレがいいなと思った。
あの頃だとシティブルドックかカブリオレがいいなと思った。
744名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 16:08:47.74ID:Kvs3TREG0 古い名車?なら昔、友達がスタリオン乗っていたな
745名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 16:19:56.80ID:T/aUzFDD0746名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 16:20:32.83ID:9/UBkyW30 ホンダの車は独特の個性があったんだが今はあまりないように思うわ
シティーだったかなあ、あれも変わってたわ
シティーだったかなあ、あれも変わってたわ
747名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 16:22:19.83ID:cs2yXPB10 価値無さすぎワロタ
748名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 16:30:00.01ID:2+uwQ5yw0 シビックRS → RS・・・「ロード・セーリング」の略とホンダは主張していた
「レーシング・スポーツ」ではない、と
第一次オイルショックでスポーツ系のクルマに風当たりが強かったので
「レーシング・スポーツ=RS」はマズイ
でも、スポーツグレードが全くないのも好ましくない
だから、「RS=ロードセーリング」で誤魔化せ、と
RSでハードなスポーツのイメージ、セーリングで爽やかな(排ガスキレイ)イメージ・・・
ケンメリGT-Rは生産中止、トヨタも2T−Gの排ガス規制クリアに相当苦労した時代
こう考えると、70年代、スポーツ系にこだわりがあったのは意外にもトヨタなのかな
DOHCを守り続け、GTグレードも変な誤魔化しをせず
テール滑らせたセリカの画に「名ばかりのGT達は道をあける」なんてやってたんだから
「レーシング・スポーツ」ではない、と
第一次オイルショックでスポーツ系のクルマに風当たりが強かったので
「レーシング・スポーツ=RS」はマズイ
でも、スポーツグレードが全くないのも好ましくない
だから、「RS=ロードセーリング」で誤魔化せ、と
RSでハードなスポーツのイメージ、セーリングで爽やかな(排ガスキレイ)イメージ・・・
ケンメリGT-Rは生産中止、トヨタも2T−Gの排ガス規制クリアに相当苦労した時代
こう考えると、70年代、スポーツ系にこだわりがあったのは意外にもトヨタなのかな
DOHCを守り続け、GTグレードも変な誤魔化しをせず
テール滑らせたセリカの画に「名ばかりのGT達は道をあける」なんてやってたんだから
749名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 16:34:39.85ID:GYbDlxq/0751名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 16:51:40.80ID:Hgx7K5+RO マセラティメラク見た
752名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 16:51:42.46ID:isMhbk3X0 やっす
753名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 17:02:20.12ID:Ya4ELIV/0 保管料考えたら激安だわな
754名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 17:24:40.77ID:3/zulQXO0 平成になってからもS600なんてのが新車登録されることがあって調べたら
オーストラリアに陸揚げされて、そのまま倉庫で眠ってた…とかいうのも
あったな
オーストラリアに陸揚げされて、そのまま倉庫で眠ってた…とかいうのも
あったな
756名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 18:31:56.23ID:aEox4klp0757名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 18:33:51.70ID:AOAT3dNf0 カッコいいなぁ
758名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 18:38:08.47ID:3Z7AJI110 カワサキのZ1、Z2の発売は45年前だもんな。あのバイクは今でも古さを感じないな。当時として未来的なバイクに見えたんだろうな
759名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 18:41:07.20ID:yxge5Cpb0760名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 18:41:42.86ID:BywqpDZ90 黄色い自動車て正気かと思うけど
エドが直したシビックは
何故か黄色凄い似合ってたな
むしろこの白いのとか違和感感じる
エドが直したシビックは
何故か黄色凄い似合ってたな
むしろこの白いのとか違和感感じる
763名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 18:56:43.27ID:1qci3dEP0 >>749
スタリオンは意外とそこらで見かける。大抵ボロボロだけど
おそらくは1オーナーでずっと乗ってるであろうお爺ちゃんが運転してるめっちゃ綺麗な4drE10チェリーを見たときは感動した
同じく1オーナーっぽい110ガゼールが横に並んだ時は綺麗だったのにただの中古車にしか見えんかった
スタリオンは意外とそこらで見かける。大抵ボロボロだけど
おそらくは1オーナーでずっと乗ってるであろうお爺ちゃんが運転してるめっちゃ綺麗な4drE10チェリーを見たときは感動した
同じく1オーナーっぽい110ガゼールが横に並んだ時は綺麗だったのにただの中古車にしか見えんかった
765名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 19:04:22.83ID:GnhLKmfg0 最近の車は丸っこいマンコクセーのばかりだからな
だから売れないんだと経営陣はいい加減気付け
だから売れないんだと経営陣はいい加減気付け
767名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 20:38:58.80ID:WzjRHi390768名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 20:41:43.86ID:WzjRHi390■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
