X



【岡山】「天災ではなく人災」 西日本豪雨の被災者が国などに賠償を求める会を結成…倉敷市真備町

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/08/29(水) 19:32:38.14ID:CAP_USER9
「天災ではなく人災」豪雨被災者が国などに賠償求める会を結成 倉敷・真備町
8/29(水) 18:29配信

「天災ではなく、人災だ」と訴えています。西日本豪雨で被災した倉敷市真備町の住民が、
国などに対し損害賠償を求める裁判を起こそうと会を立ち上げました

■発起人も被災者

被災した住民が、8月結成した「り災者の会」の事務所です。発起人の吉田勤さんは、自らも被災しました。

(り災者の会/吉田勤さん)
「被災された方の力になりたい、これが一番です。本当に被災した人がどれくらい困っているか、
その人たちを何とか勇気づけて、期待を持って頑張っていただくためにはどうしてもせんといかんなと」

■以前から問題視していた

吉田さんたちが、7月の豪雨の被害は人災だと考える理由の1つは、小田川の中に生えていたたくさんの木や草です。

(り災者の会/吉田勤さん)
(Q.前々から問題視していた?)
「ずっと以前からです。以前から(指摘)したにも関わらず切ってなかった、それで今回慌てて切られたと思うんだけれど」

■伐採さえしていれば…

参加者の1人、難波伸一さんです。豪雨で88歳の叔母、片山千代子さんを亡くしました。

(叔母を亡くした/難波伸一さん)
「みるみるうちにもう水が来たいうて」

千代子さんの家は、決壊した末政川のすぐ近くです。
86歳の夫と2人暮らしだった千代子さんは、足が悪く2階に逃げることができませんでした。

(叔母を亡くした/難波伸一さん)
「叔母さんも生きとればもう1、2年 生きれたかも分からないし、それが寿命じゃ言えば寿命かも
分かりませんけど、やっぱり災害で死ぬのと病気で死ぬのは全然違いますからね」

難波さんは、小田川の木々が事前に伐採されていたら叔母は死ななかったのではないか思い、
会に参加しました。

(叔母を亡くした/難波伸一さん)
「普通の生活が早くできるように国や県には求めたいですね、
今、真備町に誰もいないですから、やっぱり早くみんな帰って来てほしいと思います」

■会員はすでに200人に
(記者)
「吉田さんは、朝から晩まで被災した家を回って会員を集めています」

(り災者の会/吉田勤さん)
「完全なる人災です。全てが役所のミス、だから人災としてこれからも戦って、
私が生きとるうちに必ず判決が出るように頑張っていこうと思います」

「り災者の会」は、9月1日に設立集会を開きます。会にはこれまでに約200人が参加していて、
今後は川の中の木や草が流れを妨げたことが、堤防の決壊を招いたなどとして国などに
損害賠償を求める訴えを起こす方針です。

8/29(水) 18:29配信 KSB瀬戸内海放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00010007-ksbv-l33
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:58:03.65ID:JXTPQUNo0
今回は扇動してるやつに怪しいやついないの?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:58:11.39ID:BQ9hz37n0
なんでお前らって国が批判されると自分が批判された気になるの?
不思議やね ネトサポだから?
国民は国に過剰なくらいサービス求めて普通よ
それでやっと均衡するもの
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:58:21.70ID:pMOP9l0K0
悪いのは全部行政と国ニダ<ヽ`∀´>
謝罪と賠償を要求するニダ<ヽ`∀´>
ウリは絶対にこれっぽっちも少しもまったく悪くないニダ<ヽ`∀´>

日本人の民度大丈夫?<ヽ`∀´>と変わらないんだけど
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:58:24.31ID:Wns1/Psd0
日本は自然災害が多い、他国に移住したらいいぞ!
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:58:27.05ID:aUmyovc80
岡山と愛媛は
たかりや友
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:58:56.88ID:6npi/U4K0
それなりの条件の土地はそれなりの代価で手に入れたんじゃなくて?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:58:57.71ID:B0CMpPUU0
やっぱ、安い土地だから住民の質も最低だな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:59:26.17ID:i9TXQRbs0
>>807
それみんなから集めた税金なんよ
Bやチ〇ンは恥も外聞もばいからそういうことができるかもしれないけど
庶民は普通申し訳ない気持ちになるものなの
最近は庶民もだいぶ穢されてきてるけどな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:59:31.12ID:HQcnT9wC0
>>798
電源喪失なんか無いとか言ってメルトダウン起こしたガイジなら要るけど
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:59:34.25ID:6lUQ1rd10
真備ナビバイトで決めれ〜
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:59:36.02ID:rT9UguY/0
>>804
河川管理者に無断で出来る訳はないだろう
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:59:48.80ID:JJSR7Cp80
>>776
公共事業なんて、必要なものをすべて整備する義務は無くて
「予算の範囲内で」枕詞がつくからねぇ
何を優先するか。河川整備を訴える候補者に投票してた?
候補者居なければなんで立候補しなかったの?
やっぱ福祉を充実するのがいい?
金は有限。難しいお話。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:00:25.97ID:BQ9hz37n0
>>814
違うよ?デフレの時は
もしそういう風に見えるなら、国債発行しない時の政権を責めるべきでしょうね
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:00:43.73ID:rMfZTAQY0
>>789
馬の顔のかぶりものをしたエロ漫画家を思い出した
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:00:56.13ID:hXZiD+iS0
何でもかんでも国のせい。ギャンブル依存症もアルコール依存症もニコチン依存症も国のせい
アホとしか言いようがないね
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:01:09.54ID:aUmyovc80
たかるつもりが
アベチョンにバカにされて大損した
岡山と愛媛
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:01:38.00ID:BQ9hz37n0
>>819
税金払ったところで何もわからんよ君の頭じゃw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:01:40.45ID:pdg9rupL0
真備に関してはそこに住んだことが間違いだったって意味で人災だな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:01:53.85ID:Ru7UR8cZ0
>>807
地歴やハザードマップすら確認せずに家を買った奴の責任だろ。
安い埋立地や河川敷の近くに家を建てるのは妥協して買った人の責任
こんなことが認められたらキチンと正規の土地代払ってリスク管理してる大多数の人が損をする。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:02:05.49ID:Wns1/Psd0
集中豪雨は人災か、認知障害じゃね〜の!
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:02:11.58ID:ujxmbjGTO
天ぷら一番、ゴルフは二番、惨事の放置は安倍晋三♪
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:02:17.24ID:KyJPP7gS0
>伐採なんか自分達でやればいいんじゃないの?

一木1草かってに伐採出来ない。
大体個人で出来る作業で災害レベルの予防ができるはずも無い。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:02:46.90ID:TaaOJWOT0
これは審理までいかずに却下されて終わる内容やな・・・
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:02:51.32ID:JXTPQUNo0
ID:BQ9hz37n0
今日の乞食くん
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:02:54.25ID:Z7mdtqnN0
危険性は指摘されてたみたいだね
治水の遅れという点では、勝てる可能性はあるかもね

江戸時代から氾濫繰り返していた場所みたいだし、
住んでる人も避難するとかハザードマップ自主作成するとか、
もっと注意払う義務はあったと思うけどね
町会とかなんかあるでしょ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:03:03.16ID:Hgh5bYdu0
>>1
死ねよ

チョンかよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:03:05.24ID:RuHcVhmq0
すべての危険が100%予期できて、かつ市町村に予算がうなるほどある状態で、
それでも何もしてなかったなら、話は分からんでもないが、
物事には優先順位と予算というものがある
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:03:20.10ID:M6E56pVX0
ボランティアの人を手ぶらで帰らせるわけにはいけないのです。
とか言ってみw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:03:46.36ID:Wns1/Psd0
>>831
何ても、アベノセイか!
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:03:49.03ID:TiI8AMk1O
>>9
これだよなあ…
国云々言うなら家や土地を買いたい・借りたい人への説明義務を法定化するとか?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:04:01.03ID:HQcnT9wC0
>>825
行政と政党振り回して隠蔽も改竄も無かったことにさせてる奴が歩いてるんだから歩けるだろ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:04:05.29ID:KyJPP7gS0
安倍はゴルフ何かするなほんとに国民ナメテルとしか思わない。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:04:13.68ID:F9asInhF0
とりあえず
警報ウルセーからの助けてくださいのバカッターコンボの人は会にはいるのかなぁ?真備町かどうかは知らんけど
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:04:15.66ID:/9D8xVHZ0
>>826
君、税金払ってる?
納めていても低所得者で大して税金払ってないんじゃ?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:04:23.33ID:/5Rod7SjO
>>1
この地域に何かあっても、募金も被災地へのボランティアもしなくていいんじゃないか
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:04:24.83ID:UQN5IraV0
チョンかよってバカ日本政府がチョン入れまくってんだからそりゃチョンの因子が紛れ込んでてもおかしくないわな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:04:25.18ID:BQ9hz37n0
ネトサポおつかれ
今日も世界一無意味な仕事ご苦労さん
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:04:56.99ID:ldd2ldTG0
>>3
家建てていい場所だったからね
行政の責任は重い
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:05:10.89ID:BQ9hz37n0
>>846
僕大学しぇい
だけど君みたいな低学歴のゴミにとやかくいわれる筋合いはない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:05:12.00ID:pdt7fZFM0
>>791
あの水量じゃあ無理に決まってる。堤防の容積を時間当たりで超えてたんだから。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:05:12.29ID:JgIPqtzc0
お前らはいつも非難してるよな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:05:18.89ID:XMxPTMjS0
まあお前らは黙って賠償金を用意しときなさいな
お前らが払うことになるんだし
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:05:23.12ID:mNOsfg+80
人災ではないです
むしろこういう人達のせいで復興が遅れるのでは
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:05:31.90ID:iZD0Y7/s0
歴史的豪雨が分かっていながら首相が酒盛りしていた日本と、
大型ハリケーン連発でも死者を出さないキューバの違い
https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20180709/Harbor_business_170129.html

歴史的豪雨が分かっていて酒盛りをする首相の、危機意識とリーダーシップの欠如

本来なら本部長として指揮を取らねばならないはずの安倍晋三首相は、
自衛隊災害出動の陣頭指揮を取らねばならない小野寺五典防衛相、

自然災害からの学びをフィードバックすべき吉野正芳復興相、翌日午前に7人の死刑を執行した
最高責任者の上川陽子法相と、議員宿舎の会議室で酒宴に興じていたというから驚くほかはない。

     |lililililililililili/ .ヽlili|     ./:::::::,ヽ#"ヽ` "゛ / :::::|
     ililililil ilili〆 /⌒ lili/     /::::::/ .,,=≡, ,,≡=, l::::::|
     (ili -・=V  =・- V)     i::::::l゛ .,-・= ,!. =・- l::τ
     ゚li "  (・_・)ヽ l*     |:::::|  :⌒ /.. iヽ ⌒u|::i
     )人  > ⇒(  人(      (i::i″   ,ィ__)   i/
     _ __:ヽ、__  __,イ_        ヽ  U / ::::/:::〈  /
   /;:;:/゚。 ⌒。゚\;ヽ        ヽ_ ノ::``ーー'' ヽ_/
   |:;:;:;:;Y * /;く;:\     ___人  ` ̄´ 人_ _
   |;:ヽ:;:;: \ ̄/;:;/;:;:\   /: : : : : ` " λ \: : : :\
   |:;:ヽ:;:;:;:;ヽ/, / ⌒つニ/⌒ ヽ : : : :\ /▼ヽ/: :く: : : : \
   |;:;:\;:;:;:// /<  __二)l 二ニ): : : : : : :\▲/:_: ・:/:_: : : : ヽ__
   |:;:;:;:\;:;:|| | <  __)ゝ__人: : : : : : : :▼// _つニ/  )
    ;:;:;:;:;\:;| |  <___ノ  (___): \: : : : : :// /<  ___)l⌒|ニ.)
            ヾヽニニ/ヽ--'/: : : : : :\: : : : || | < __)ゝJ__)。。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:05:33.27ID:VrQ7sVLv0
今の若い子が大人になってこうなるってより
団塊で旨い汁吸ってきて、さらにその子供でちゃらんぽらんなやつが
こういう自衛もせず、他人、行政におんぶ抱っこの赤ちゃん思想な感じ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:05:33.76ID:JJSR7Cp80
スパー堤防 200年に一度の豪雨に耐えられる〜
とか言ってるけど海外じゃ500年や1000年に一度の豪雨に耐える
堤防を整備してる時代。

そりゃー雨が多い日本でそんな計画建てたら河川デカくなりすぎて
人が住む場所がなくなるわww
って話かもだけど、最近何十年に一度の豪雨が毎年降ってないですか?
と思う。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:05:35.02ID:wGSjvurf0
>>807
お前本気で言ってる?
共産主義者、カルト脳だね
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:06:00.89ID:qYh7rjIJ0
住民の中にプロ市民の方はいらっしゃいませんか〜
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:06:05.60ID:PXyDC/vQ0
地震と違って数日前に災害級の豪雨って予想がされてたのに
ハザードマップ無視した上、政府が悪いニダ、謝罪と賠償しろってかw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:06:11.23ID:M9ncgJaf0
さらに、この報道で調子に乗って、
クレーマーが役所に来たりするんだろうなあ。

ただでさえ忙しい役所を妨害

公務員の加重労働+精神ストレスが増大

復興遅れ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:06:21.11ID:zDlj9DJG0
「避難しなくてもいい」とか「避難するな」とか、そういう誤った情報を国が
流したなら人災でもいいと思うが・・・・・

避難指示が遅かった(遅かったの?) → 自主避難は自由にできたけどしなかった
ダムを放流した → 決壊を防ぐためにやった、そもそもダムはそれまで逃げる時間稼いでた

これを人災とするのは無理じゃね?
自己責任って意味では人災だとは思うが
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:06:28.11ID:HdCsdou40
でたでた震災乞食がわいてきた
東北の時といいこういう奴等は死ねばよかったのに
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:06:30.89ID:K6UdXjMt0
安倍は酒飲んでる場合じゃなかったな

前回は広島で災害発生後に、報告受けていながら、

ゴルフしていたし
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:06:36.19ID:O/p9t5DK0
国土交通省は創価管轄だから気をつけろよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:06:40.96ID:rMfZTAQY0
ただ、言えるのは賠償すればするほど他の整備が遅れる訳だ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:06:41.62ID:BQ9hz37n0
>>862
君らの言ってることの方がよほど全体主義的よ
いつから国に自分の魂を憑依させたの?w
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:06:47.61ID:FR7e7gx10
またゼニをたかろうとしているのかね?

貧乏人にはセコくて泣けますね(´・ω・`)
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:06:52.30ID:fkGAo7860
>>807
気持ち悪いな
国はお前の母親じゃねーんだよ
何でもかんでも国のせいにして情けない男だね。お前の人生がうまくいってないのも国のせいか?
バッカジャネーノ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:07:28.94ID:/9D8xVHZ0
>>853
あぁ、払ってないのねw
高額払えるようになってから発言してねー
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:07:34.12ID:M1bfazIO0
避難する場所が無かったなら同情するけど
そうじゃないなら自業自得という面も強い気がするな
何日も前からあれだけ危ないと騒がれていたしな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:07:35.20ID:XMxPTMjS0
5chの独身オッサンなんか
賠償とは行かないまでも、よく国のせいにしてるよー
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:07:35.92ID:7Q/lE14m0
そんな所に住んでる奴が悪い
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:07:50.90ID:7eIAVC1W0
日本人もチョンみたいになってきたな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:08:06.86ID:7f93Zyun0
総社の高梁川沿いに住み着いてた野良ヌートリアは無事かい?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:08:08.36ID:3pOvJaBC0
>>12
ひゃーぼっちには自分以外は全部ネトウヨ認定っすか
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:08:17.25ID:j+JVDVty0
訴えられる理由がわかんないけどー
86歳じゃ逸失利益0でしょ
基地の逸失利益0に怒った遺族が訴えた件どうなったんだろ?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:08:23.40ID:BQ9hz37n0
>>879
俺の人生上手くいってるけど?
ただ、俺は国がネトサポの勢いに任せて、国民に質の低いサービスや保障を提供しても許される国になるのが嫌なだけさ
何が起こるかわからないからね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:08:44.32ID:m3ob8b1T0
実際最近の豪雨被害はあほ政治屋や公務員の人災の面もあると思うけどね
お金がないです。っての言い訳にしてインフラの点検整備刷新してないくせに
自分たちの給与だけはガンガンあげてるのは異常であろう
んな金あるなら治水なり防災設備に充ててりゃ少なくとも人死にはもう少し減らせてたんじゃないの?
と思う。
広島とか前にあった土砂災害の教訓経験とか全く活かせてる感じが無いしな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:08:46.98ID:T1QVYlQX0
岡山のイメージが更に悪くなったよね
ますます岡山の観光客が減りそう
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:08:47.18ID:JXTPQUNo0
>>890
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:08:52.62ID:KyJPP7gS0
ま共産党に頼めば幾らか保証は望めるかもしれないね。
弁護士も居るし
維新とか逆に何しに来たと怒られるだろう。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:08:56.69ID:sTvWYSi10
必ずこういう団体ができるよね
自然災害を人のせい、国のせいにしちゃうのは無茶
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:08:57.99ID:K1Y/py8p0
>>832
でも、治水対策の工事やとうとしたら、
住民がこぞって反対したんだけど?

治水対策でダムを建設しようとしたら、
当時の岡山県知事や倉敷市議会に住民が反対した
結局、治水工事は計画から50年たって、
河川の付け替え工事を今秋から着工することになってた
ダム工事に反対せず、着工していればこの災害は防げた
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:09:00.84ID:fkGAo7860
>>890
ネトサポとか頭の悪い子だね
左翼小児病も大概にしとけよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:09:06.04ID:BQ9hz37n0
>>881
幼稚園並みの頭のおじちゃん達にいわれたくな〜いw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:09:12.02ID:jQ/egiIa0
>>1
なにいってだこいつら
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:09:42.65ID:7+Idlv4r0
訴えるのもちゃんとした権利だ。別に悪いことだとは思わない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:09:46.34ID:M9ncgJaf0
>>807
ネタじゃなく、本気でこの思想の奴がいる恐怖。

行政は、何でもやってくれて当然。
でも、増税には大反対。
役所は、仕事しないくせに高給だから、人員削減しろ。

災害起きたら、行政は何もしてくれなかったと大騒ぎ。

少数のオカシイ人間のせいで、社会が腐っていく。
声が大きい人間に、善良な市民は翻弄される。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況