X



【企業】<悲報> 助けて!ケンタッキーフライドチキンが大赤字なの… ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/08/29(水) 20:22:54.92ID:CAP_USER9
◆ケンタッキーフライドチキン、底なしの連続大幅客減少で赤字転落…復活は困難か

ケンタッキーフライドチキン(KFC)が売り上げの減少で苦しんでいる。
全店売上高は7月こそ大幅減だった前年同月の反動で大きく上回ることができたが、6月まで9カ月連続で前年割れを起こしていた。
直近では、6月が3.1%減、5月が4.9%減、4月が6.3%減と大幅な減収だった。
2018年3月期は前年比1.7%減、17年3月期が0.9%減となっており、売上高の減少が止まらない状況にある。

KFCの18年3月末時点の店舗数は1153店だが、そのうちの約3割が直営店で、残りの約7割がフランチャイズ(FC)店だ。
このうち直営店に関しては既存店の客数を公表しており、それを確認してみると、近年、客離れが起きていることがわかる。
これが全店売上高を押し下げる要因となっている。
全店売上高同様、直営既存店客数は7月こそ前年同月を上回ったものの、6月まで9カ月連続で前年割れとなっている。

6月が5.5%減、5月が8.1%減、4月が8.5%減と大幅な減少となった。
18年3月期は前年比4.2%減、17年3月期が2.5%減となっており、客離れが長らく続いている状況だ。

運営会社の業績も厳しい。
8月8日に発表された日本KFCホールディングスの18年4?6月期連結決算は、売上高が前年同期比18.7%減の154億円、本業の儲けを示す営業損益は5.1億円の赤字(前年同期は1億円の赤字)だった。

最終的な儲けを示す純損益は、3.2億円の赤字(同6.3億円の黒字)となっている。
約370店を展開していたピザハット事業を昨年6月12日に売却したことが減収の大きな要因となったが、それに加えKFC事業の不振も影響した。

KFC事業の不振は減益要因にもなっている。
同社はピザハット事業を1991年から始めたが、経営は困難を極めた。

変則決算や事業セグメントの変更などがあるが、この10年でセグメント利益が黒字だったのは2回だけだ。
不振が長らく続き、収益の改善が見込めないことから売却に踏み切ったとみられる。

ピザハット事業を売却したことで事業の柱がひとつなくなってしまったわけだが、それに代わる事業が別にあれば、ことさら騒ぐ必要はなかった。
しかし、KFC事業とピザハット事業以外には手が回らず、第3の事業を育てることができていなかった。

2大事業のひとつがなくなった今、経営の不安定さが増している。
とはいえ、まったく何もしていなかったわけでもなかった。

バル形式のKFCの店舗展開を16年3月から始めたほか、同年11月からはサンドイッチなどの食事メニューが加わったKFCの新業態店「KFC plus」を、17年8月からは鶏総菜専門店「THE TABLE by KFC」を始めるなど、新たな試みを行ってはいる。
ただ、どれも店舗数が限定的で業績への貢献は小さい。

第1の事業であるKFC事業も安泰ではない。
店舗数は長らく1100店台で推移し、伸びが見られない。
飽和状態にあるといえるだろう。

KFC事業の売上高はここ数年、600億円台と概ね横ばいで推移しており、売上高も伸び悩みを見せている。
同事業のセグメント利益の低下も致命的だ。

11年3月期には、事業売上高に占める割合が10%超にもなる74.9億円の利益を稼ぎ出していたが、その後は縮小傾向を示し、18年3月期は4.9億円の赤字に陥っている。
競争が激化したほか人件費などのコストがかさみ、利益を圧迫していった。

国内ではKFCの規模を現状以上に拡大させることは難しいだろう。
もし拡大させるのであれば、KFCの競争力を今以上に高める必要がある。

主力商品のフライドチキンはハンバーガーなどと違い、アレンジがしづらい商材のため付加価値をつけづらく、競争力を高めることが難しい。
そのため、KFC plusのようにフライドチキン以外の食事メニューを開発するといった斬新な施策が必要だろう。
KFC plusを増やしていくことも十分考慮の余地がある。

※続きはソースでご覧ください。

ビジネスジャーナル 2018.08.26
https://biz-journal.jp/2018/08/post_24540.html

■前スレ(1が立った日時:2018/08/29(水) 16:44:32.44
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535538082/
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:53:52.00ID:x6lJTUVE0
ケンタって一度も自分から買って食べたことがない
人が買ってきたのを貰ったことはあるけど
自分で買おうっていう気にならないんだよね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:00.13ID:9wVMquFw0
高いわりに脂っこくって一個食い終わるころにもういらねってならない?
普通にカラアゲ食ってた方が美味しいと思うの?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:03.53ID:ngNoMvPY0
CMは痛かったな
高畑とか ありえないよ
不快感MAX
広告代理店に騙されたな
あと半年は復活無いよ
クリスマスに期待 
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:05.11ID:H1jBy0640
むしろ今まで良くやったよ。デフレの日本でファーストフードをあの値段で売ってるんだから。
クリスマスのマーケティングもしかり。そもそも需要考えてあんま店舗ないしな。
ただ、でかい駅の近くかショッピングモールの中に入ってるけど、誰が行くんだろうという感じ。
マックと違ってケンタッキー行こうなんてあんまりならないし。小さな子どもいるところかな。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:11.33ID:3TNgK36K0
もう部位ガチャは嫌だ!!
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:17.32ID:y07QQnkP0
つかケンタよ昔のうまさに戻ってくれ!
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:18.15ID:svaC74oN0
マクドナルドにも言えるけど
しょっぼい内容のわりに高いんだよな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:18.62ID:l+Wplfm/0
ランチ限定のワンコインメニュー出してるけど
チキン一本とビスケットとポテトだから食べる気にならんな
ビスケットとポテトで腹一杯になっとけって感じだわ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:19.64ID:l/wy5tGk0
一緒にビール売れよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:19.90ID:hJqP7dMG0
余計な商品開発しなくていいかr,オリジナルの値段下げてくれ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:27.38ID:nWu+QbweO
>>470
それ、な。
部位を選べない時点でアウト。
私なんか冗談でなくモモ肉を出されたことがない。
まあ、確率論から言っても有り得ないことなんで「詐偽会社」だと思ってる。

数字の世界には「たまたま」なんて有り得ない。そこに何らかの意思があるから、私はモモ肉に有り付けないと思ってる。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:30.06ID:JR0rCI820
わりいわりい、

コンベクションオーブン買っちまったわwwwwwwwwww

昔姉貴がカーネルと手繋ぎながらバイトしてたのになwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:37.17ID:ORQZeb8R0
近所の店はクリスマス以外ガラガラ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:45.65ID:kRhAC6Oj0
ケンタッキーのバイトくそな奴ばっかりで行きたくなくなった。終いには店長までくそでそれ以来行ってない
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:46.02ID:0sglqGuV0
3年前に10年ぶりぐらいにKFCに行った。
昔はもっとマシだった記憶があると感じた。
それ以来行っていない
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:47.45ID:+HKyauAw0
一回もここのチキン食べた事無いしこれからも行かない。そんな奴は多い。創価っぽいし。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:49.10ID:1+xx2n7p0
美味いけど高くて食える部分が少ない
アベノミクスで不景気だしスーパーでモモの照り焼き買うわ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:49.54ID:6uMODUn80
>>574
便利だけどそれは本当につまらない
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:51.94ID:znOuJYpa0
チラ裏レスだが、実にこの20年くらいケンチキ食ってないと思う。
学生の時に食ったのが最後だわ。

子供の頃は父がたまにおみやげに買って帰ってくれたから味は知ってるけど、
自分から買いに行ったことは一度もないな。

あれは日本人の舌に合う味じゃないし、むしろ今までよく頑張った、という感じ。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:55.15ID:Ahv9WT0r0
>>1
板見る限りでは食の安全性を主張して行けばいいような。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:55.20ID:WchGrlgA0
スーパーでケンタッキー売ってる時がある
店ない地域限定かもしれんけどああいうのもっとやればいい
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:02.46ID:b8vCImp90
丸亀製麺の鶏天ぷらの方が美味しいもんな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:05.22ID:7l7gxAmW0
>>513
マジかー
と思ったが品川と銀座であんま近くない
名古屋や大阪では歩いていけたからなあ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:12.11ID:/5ApuLm10
>>570
今確認したが確かにあいつらは★5やった。
昔はコック姿のレムレスがお気に入りだったもんで
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:14.29ID:6507UZfd0
マックのチキンクリスプ100円が最強すぎて
ケンタのぼったくりチキンには用はないです
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:20.47ID:rCtDqPnc0
日本では箸で食えるとりからに勝つのは無理やわ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:25.35ID:s6ZZJoJL0
高いから半年に一回でいい感じ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:28.73ID:SpaTSeF00
だって高いし久しぶりにサンド買ったらすごい小さくなってた
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:28.88ID:zqeum/oE0
まずい割に高いからなぁ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:28.99ID:PWIfef8k0
揚げが甘〜い
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:32.89ID:Yq5o2+lx0
>>589
やたらと脂好きな年寄りって凄いよ
ジャンクフードも肉も大トロも大好きって98歳の祖母がいる
いつお迎えがきてもいいようにって朝からすき焼きとか食ってる
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:35.89ID:MlfeY/230
>>621
まさにこれ
値段の割に美味くないもの買わないわ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:36.85ID:hZE1e98l0
唐揚げ系は寂れた商店街で数少なく生き残った肉屋のが格別美味しリーズナブルやから
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:41.58ID:2Z77wsjT0
>>4
映像見ると…放し飼い見たいだけど、詰め込みしすぎだろ…これでは、放し飼いの意味無いよ…
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:42.03ID:EZC5DN7v0
>>1、揚げ立てチキンバーガーを一個108円で売ってるんやで?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:42.54ID:sMwRG4nn0
チキン、サンド、ポテト、ドリンクで600円ならなぁ
持ち帰りならチキン、サンド、ポテトで500円
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:46.24ID:Za63Oxza0
こいつら売れようとしてないだろ?
企業努力が感じられん
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:52.17ID:3Mt3LCb10
食べにくい上にビックリするほど高い
冷めるとまずい
味が濃くて健康に悪そう
でも無くなるのはさびしい
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:53.93ID:A5gOLEr30
大昔にバイト仲間と仕事終わりにケンチキしばいて夜中腹壊して救急車で運ばれたクリスマスの思い出
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:53.96ID:0TH3qFXy0
だって、高くて少ないんだもん

少食の俺ですら、あのコスパの悪さにはドン引きする
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:54.94ID:wYFg9EqG0
高えよ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:54.97ID:8Z0iwjxu0
>>556
ケンタ 国産 検査品
コンビニ 海外肉

この違いはわかってあげて
ケンタも海外産になってしまう
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:56:09.56ID:8vdQNTeR0
KFCよりTKGなのさ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:56:10.90ID:7h/UFVs40
来月辺りから「メリークリスマスー」ってメディア使って言い回ったら少し回復するんじゃね?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:56:15.36ID:tLPq2WJ80
箕面市の店舗に買いに行った時店員の女の腕に凄い数のリスカの跡があって引いたな
店員の質も悪い
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:56:18.42ID:5i+p9IZn0
>>89
最近のマックもクーポン使ってたったの10円引きとかふざけた具合だけどw
ケンタはそれ以前からずっとケチくさいイメージだったもんね
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:56:20.64ID:7fgV3e1a0
ハーゲンダッツみたいに店舗閉めて
卸売したほうが儲かるんじゃね?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:56:21.67ID:c6XkOCSU0
CMの高畑充希が4〜50のババァに見えて嫌だ
紅のCMは嫌いじゃないのに・・・
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:56:28.29ID:uDHPZCaE0
味はいいと思うけどやっぱチキンが小さいから
男性はスタ丼や唐揚げ定食に行くだろう
軽食としてならいいんだけどね、一食としては足りない
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:56:28.49ID:UkPpIUNq0
割高感が強いし何より商品開発力が低すぎんだろ
毎年醤油まぶしたり辛くして同じことしてるけど
そりゃ飽きられるわ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:56:33.19ID:hZE1e98l0
マックやモスと違うのは
あれはやっぱ米国のもので日本の個人営業者はほぼやってないから需要はあるんだよね
唐揚げは肉屋がやってるから
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:56:37.38ID:NJOS13860
CMがゴミ
ドアップで食べてるキモ映像を見せるな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:56:42.31ID:vCdtldqC0
一本いくらだっけ。260円かな?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:56:47.11ID:6kShkbic0
とにかく日本の外食は塩油炭水化物だらけ 野菜が少なすぎ 病気と加齢臭まっしぐら
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:56:48.20ID:d8JR/eex0
たしかに部位ごとに選べて値段変えたら納得して買いやすいな
サイとリブは250円
ウィングとドラムは200円
キールは180円

キール派の異端者としてはこのくらいしてくれたら毎回キール3個買う
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:56:49.13ID:czhnsUPQ0
やっぱり割高だと思われているからじゃね?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:56:59.01ID:Ahv9WT0r0
>>606
残った骨で出汁取ってるよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:57:00.07ID:4fveywtC0
部位選べないのが足が向かない理由
金払ってわざわざ口に合わないものを買うか?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:57:04.21ID:m0duOp9v0
俺ダイエッターだからKFC好きだけど食えないんだよなぁ
胸肉とササミだけ使って皮と油分落としてくれれば買うのに・・・
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:57:05.18ID:tV6juW2/0
肋骨のほぼ骨だけを入れられた時の絶望感
金返せといいくなる
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:57:10.89ID:PxIGZOp20
大ってつける程の赤字じゃないね
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:57:11.76ID:EZC5DN7v0
おにぎり、ミンチカツ、カップめんで230円・・・。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:57:11.86ID:I6PxvPQa0
フィレサンドもカツサンドも昔から比べてちっちゃくなったよね?
何か損した気分になるんだよなー、ポテトも昔のほうがよかった。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:57:12.47ID:h9ubhyYk0
コンビニがチキン売ってるのが大いに関係あると思う
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:57:24.07ID:Bs+XUu2Y0
サイドメニューも高いから高くて入れないよ
まあラーメンも高いけど
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:57:26.59ID:PVKhzq5S0
なんかセットが500円だって聞いて行こうとおもったけどさ
平日の昼間限定とかアホかよ
なめてんのか
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:57:31.27ID:AKDT8/SP0
もう秘伝の粉を売る業態にしてはどうか
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:57:36.78ID:3C3Vm9CB0
ケンタ、店によるのかもしれんけど、
まず味が落ちた
ピースが、安い部位が多い
チキンが小さい
油、古くね?

そんな感じが何回もあったんで、
もう殆ど買ってない
昔は大好きだったんだけどな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:57:40.27ID:WaFh+nZN0
へんな味付けのがウケてないなっていう店舗の手ごたえが本部にすぐ反映されないんだろな
辛味系はウケてないよw だけど店員が全員レジの中にいて、だれも客が食べているときに表情を見ないもんな
経営者がリアル鳥頭なのか、バカすぎる
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:57:48.01ID:+q6UdopZ0
>>670
味の振り幅がデカすぎるんだよな
割と普通の時と異様に塩辛い時との差があまりに激し過ぎる
フライドポテトも頭おかしいだろってレベルで塩掛かってる時があるし・・・
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:57:52.23ID:6507UZfd0
今時KFCなんて行ってる奴は情弱だろ()
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:57:52.31ID:IbWjrtvS0
ランチメニューを始めたけど店舗・期間限定としつつ
どの店舗でやってるのかわからないアプリの時点でAUTO
ほぼ全店でやってて一部除外店舗ありならいいけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況