X



【企業】<悲報> 助けて!ケンタッキーフライドチキンが大赤字なの… ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/08/29(水) 21:13:52.09ID:CAP_USER9
◆ケンタッキーフライドチキン、底なしの連続大幅客減少で赤字転落…復活は困難か

ケンタッキーフライドチキン(KFC)が売り上げの減少で苦しんでいる。
全店売上高は7月こそ大幅減だった前年同月の反動で大きく上回ることができたが、6月まで9カ月連続で前年割れを起こしていた。
直近では、6月が3.1%減、5月が4.9%減、4月が6.3%減と大幅な減収だった。
2018年3月期は前年比1.7%減、17年3月期が0.9%減となっており、売上高の減少が止まらない状況にある。

KFCの18年3月末時点の店舗数は1153店だが、そのうちの約3割が直営店で、残りの約7割がフランチャイズ(FC)店だ。
このうち直営店に関しては既存店の客数を公表しており、それを確認してみると、近年、客離れが起きていることがわかる。
これが全店売上高を押し下げる要因となっている。
全店売上高同様、直営既存店客数は7月こそ前年同月を上回ったものの、6月まで9カ月連続で前年割れとなっている。

6月が5.5%減、5月が8.1%減、4月が8.5%減と大幅な減少となった。
18年3月期は前年比4.2%減、17年3月期が2.5%減となっており、客離れが長らく続いている状況だ。

運営会社の業績も厳しい。
8月8日に発表された日本KFCホールディングスの18年4?6月期連結決算は、売上高が前年同期比18.7%減の154億円、本業の儲けを示す営業損益は5.1億円の赤字(前年同期は1億円の赤字)だった。

最終的な儲けを示す純損益は、3.2億円の赤字(同6.3億円の黒字)となっている。
約370店を展開していたピザハット事業を昨年6月12日に売却したことが減収の大きな要因となったが、それに加えKFC事業の不振も影響した。

KFC事業の不振は減益要因にもなっている。
同社はピザハット事業を1991年から始めたが、経営は困難を極めた。

変則決算や事業セグメントの変更などがあるが、この10年でセグメント利益が黒字だったのは2回だけだ。
不振が長らく続き、収益の改善が見込めないことから売却に踏み切ったとみられる。

ピザハット事業を売却したことで事業の柱がひとつなくなってしまったわけだが、それに代わる事業が別にあれば、ことさら騒ぐ必要はなかった。
しかし、KFC事業とピザハット事業以外には手が回らず、第3の事業を育てることができていなかった。

2大事業のひとつがなくなった今、経営の不安定さが増している。
とはいえ、まったく何もしていなかったわけでもなかった。

バル形式のKFCの店舗展開を16年3月から始めたほか、同年11月からはサンドイッチなどの食事メニューが加わったKFCの新業態店「KFC plus」を、17年8月からは鶏総菜専門店「THE TABLE by KFC」を始めるなど、新たな試みを行ってはいる。
ただ、どれも店舗数が限定的で業績への貢献は小さい。

第1の事業であるKFC事業も安泰ではない。
店舗数は長らく1100店台で推移し、伸びが見られない。
飽和状態にあるといえるだろう。

KFC事業の売上高はここ数年、600億円台と概ね横ばいで推移しており、売上高も伸び悩みを見せている。
同事業のセグメント利益の低下も致命的だ。

11年3月期には、事業売上高に占める割合が10%超にもなる74.9億円の利益を稼ぎ出していたが、その後は縮小傾向を示し、18年3月期は4.9億円の赤字に陥っている。
競争が激化したほか人件費などのコストがかさみ、利益を圧迫していった。

国内ではKFCの規模を現状以上に拡大させることは難しいだろう。
もし拡大させるのであれば、KFCの競争力を今以上に高める必要がある。

主力商品のフライドチキンはハンバーガーなどと違い、アレンジがしづらい商材のため付加価値をつけづらく、競争力を高めることが難しい。
そのため、KFC plusのようにフライドチキン以外の食事メニューを開発するといった斬新な施策が必要だろう。
KFC plusを増やしていくことも十分考慮の余地がある。

※続きはソースでご覧ください。

ビジネスジャーナル 2018.08.26
https://biz-journal.jp/2018/08/post_24540.html

■前スレ(1が立った日時:2018/08/29(水) 16:44:32.44
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535541774/
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:23:02.16ID:78dn0J650
所沢の食い放題やってる店舗いったけど三本で飽きた…
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:23:05.53ID:PeHD+aMc0
ドーナツはコンビニの負けだったが、チキンは互角くらいに戦ってるよな

というかそんなに言うほどから揚げ食わないよ普通の人は
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:23:10.61ID:ZT1wSwHm0
正直3年くらい食ってないわ
マックもそう
ファストフード自体を食わなくなった
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:23:12.42ID:0PiqCaXe0
2ピース買えば部位指定できる
これ豆な
ただしサイ2本は断られる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:23:12.73ID:WDGhxdlS0
鳥の日パック買って帰る時はテンションあがる
でも2個も食えば満足して食べるのは日を跨いじゃうんだけど
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:23:23.05ID:ngNoMvPY0
あこがれのアメリカも地に落ちた
多分明日 トランプが
「シンゾー どうすんのこれ!!!!!!!」
80パーセントくらいあり得るな

株注意
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:23:23.91ID:ldLLDtXp0
ケンタ不味くなったよね
肉が不味いんだよ

昔の味に戻せ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:23:29.16ID:FeHaYgHx0
唐揚げはよく食うけど、コンビニ、スーパー、ラーメン屋
そういえばKFCは行かないな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:23:36.94ID:YlqnjOLY0
ケンタでよその店で買ってきた照り焼きチキンとケンタのフライドチキンを食べくらべした学生時代。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:23:42.18ID:WvZhRLwm0
東南アジアでもフライドチキンは1ピース100円以上する
日本が、kfcが高いということはない
そもそも日本の食は安い
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:23:47.71ID:77bfKuXn0
>>132
ミスドもどんどん閉店してるんだぜ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:23:54.00ID:t6PjYOcp0
久々に食ったらパサパサでがっかりしたわ。
体に悪くても肉汁や油じゅわーってのが良いんだけど、味変わったの?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:23:54.36ID:ySJAM8OA0
とりのひパックを元に戻さないなら当分買う予定ないなー
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:24:06.74ID:2TY35huM0
丼にすれば?ケンタッキー丼
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:24:13.95ID:wTC0VIEz0
汗をかいて手と口の周りを油でベッタベタにしながらチキン食べてるCM流して食べたいと思うか?
普通の人は下品で汚いと感じて引くと思うが
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:24:18.82ID:sx2uqf9J0
韓国から上陸してきたチキン店に押されてるからなぁ・・・?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:24:26.97ID:v3phJ+ib0
あまりに安いチキン屋は中国産チキンだから要注意。
あそこはホルモン剤使ってるから、オッパイがふくれて、チンコが小さくなるぞwww
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:24:29.21ID:5TEyw7XL0
ケンタッキー食べられなくなったら悲しい
しかし滅多に食べない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:24:38.56ID:hZE1e98l0
フライドポテトとかケンタッキーとかハンバーガーってたまに食べたくなるよね。1年に1回くらい
けどたまーに食べたいなと思うとちょっと並んでたりするから、別に並んでまで食べなくていいわって
結局食わないで次の食べたくなる期1年後へそしてそれがリピート
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:24:38.31ID:/xjBCvcv0
>>21
それは気持ち悪い
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:24:43.00ID:kqgOyq9q0
正直ケンタッキーって美味しくない…  よね!?
昔はアメリカ文化の到来でなんか物珍しさとアメリカに対する憧れみたいな感覚でウケてたけど
実際のとこ食感はボサボサだしなんかブった切った様な食いにくい骨付き肉塊がゴロゴロ入ってるし
スーパーの総菜のフライドチキンよりマシなところなんてないだろ
その割には以上に値段も高いしな
今時あれを好んで食う日本人なんて希少だよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:24:44.07ID:0NPUF8Oj0
あれば食べるけどわざわざ自分で買って食べたいとは思わない程度
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:24:46.04ID:PxMqfVLP0
ジャニタレとのコラボは宣伝費をボラれて
赤字に拍車をかけただろうな
そういうところからも今の経営の失策が見て取れる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:24:48.44ID:ElqABUj50
>>69
スーパーで満足できる貧乏舌は勝ち組だな
嫌味じゃなくてな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:24:59.11ID:oRVMR7wr0
昭和のマンガは貧乏学生って設定の人が
夜飯にケンタを買ってたりするから強い
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:25:03.33ID:JXTPQUNo0
ピザは高くてもときどき買うんだがなぁ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:25:03.80ID:0V4t1bZp0
>>130
欧米の人はお高い七面鳥を丸々食うのが普通で
鶏を食べる人は七面鳥を買えない経済状態の人だっておもうらしいね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:25:08.97ID:LuwnRJdd0
少なくとも、ファミチキ!とか言ってる馬鹿舌とはちょっと話が合いそうにない
そういうやつは金以前に舌が貧しいw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:25:09.73ID:Jj3CEGQD0
チキンは小さく値段は高く訳わからん新商品を義務のように開発
バカなんじゃないの
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:25:19.08ID:FNEFBn+60
意外だったな日本のKFCが赤字だったとか

売却したピザハットの売却は兎も角
KFCの事業が滞っているとか

ハンバーガーみたいな拡大性はないけど
フォロワーがいないから絶対強者だと思っていた
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:25:20.93ID:sYno77W80
ボッタクリ商法が裏目に出てきただけ

KFCの味付けは好きだが、そこまで金を出してまで食べようとは思わない
金持ち相手にジャンクフードを売る不思議な商売だな
0172艦内焙煎
垢版 |
2018/08/29(水) 21:25:21.56ID:VHERaHeVO
6ピースパック買って小さな部位ばかりだったときの絶望感
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:25:23.07ID:+Ea+sPJO0
最後に食ったのもう10年近く前だと思うわ...

嫌いじゃないからタイミングが合えば買ってやるよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:25:39.97ID:6yTq9Nns0
セイコーマートのフライドチキンの方が美味しい、骨ないし。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:25:41.72ID:TLjI4y0z0
コンビニ各店に似たようなフライドチキンが置かれるようになったのも
大きいんだろうな。ファミマのプレミアムチキン、ローソンの黄金チキン、
セブンのナナチキとか180円くらいで1本売ってるから手軽さがある。
ケンタはセットで3本くらい食おうと思ったら1000円コース。
それでもケンタの味はケンタでしか食えないけど、
たまに客をバカにしたような小さいチキンを混ぜてくるのが腹立つかな。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:25:42.33ID:7h/UFVs40
クリスマスシーズン 謎の黒字回復
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:25:45.70ID:q9DqY4Bi0
骨なしとか作ってる時点で開発はダメ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:25:51.45ID:9pVA4psq0
子供の頃(70年代)は超ご馳走、80〜90年代は洒落た食べ物という感覚だった。美味しく感じたし。結婚して子供ができると意外と食べなくなった。昔からの方が美味くて今が不味いのか、こっちの舌が肥えたのかはわからんね。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:25:53.04ID:yEwyHBav0
そりゃあな
中国の肉使ってればそうなるよ
ユダヤの手下になったものの末路
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:25:59.98ID:pyDLU32Q0
よし、明日行くか。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:26:00.31ID:wTC0VIEz0
ケンタッキーの中の人もマクドナルドやモスバーガーならともかく
まさかコンビニに潰されるとは思ってもなかっただろうな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:26:02.26ID:T2reYo4pO
こうなったらヘルシー路線でトコトン低カロリー追求したらどうだ?

意識高い女子とガチムチビルダーが大挙して押し寄せるぞ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:26:09.48ID:2tBT5EYX0
年に一度食べるかどうかってレベルだからなぁ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:26:16.00ID:k1cTc6re0
唐揚げで白飯食うといくらでも食えるけどケンタッキーは白飯に合わないのよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:26:22.01ID:qVNqTPLK0
スーパー行けば ムネ肉やモモ肉なんてすごく安いのに
ここだけ高いのは疑問
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:26:25.65ID:Br7lnbLx0
カーネルと言えばデビアース。ジミー・スヌーカに代わったけど。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:26:27.62ID:o8qN4HFp0
ケンタッキーくらいを高いって言ってる奴見ると本当に日本は格差が広がったんだと実感するな。
やっぱこの国韓国にはもう勝てないよ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:26:32.66ID:tsUciozO0
>>3
ケンタ以外に何があるの?
ケンタッキーはケンタ、マクドナルドはマック
モスバーガーはモス、ファーストキッチンはファッキンかな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:26:34.25ID:Khcm+WyC0
ケンタッキーは最近話題性のある商品やニュース聞かないな
聞くのは食べ放題がくらいか。それほど食いたいとも思わないから
忘れられたんだろ。空揚げブームにのっかって商品開発
くらいやればよかったのに。社内組織が停滞してるんじゃないの
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:26:35.95ID:18QezGBs0
近所の商店街のカレーボールというのを食べてからケンタッキーには一切なびかなくなった
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:26:41.53ID:UxZJ4goC0
クリスマスに年間の50%売り上げるのかな
遠慮しないで「正月にチキン!」
「バレンタインデーにチキン!」
「ひな祭りにチキン!」「お盆にチキン!」「丑の日にチキン!」
とかすればいい。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:26:43.26ID:ucR2Yhii0
不味いからな。マジでコンビニの方が骨無しで食いやすいし旨い。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:26:44.00ID:5W3sh5720
コンビニの唐揚げ旨いけどケンタと別な意味での変な油使ってるから気持ち悪い
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:26:50.59ID:y07QQnkP0
つかサンダースおじさんのが食いたい!
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:26:51.81ID:/xjBCvcv0
>>166
この5ちゃんで統一しようって動きがあってマクド支持派の気持ち悪さといったら・・・
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:26:56.84ID:18tSZ8zi0
>>159
オリジナルチキンが好き
元々骨付き肉の方が好きなのと、あのスパイスが好き
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:27:00.51ID:IciMct4/0
道頓堀川に落とされたカーネルサンダース人形の呪いなのか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:27:00.85ID:XKUHECaP0
>>33
豚タッキーフライドチキンはどう?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:27:03.08ID:eyUwFKZJ0
>>165
ハンバーグなんて日本人しか食わないのと同じみたいだよw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:27:03.68ID:QTQ0BNFU0
何でこんなスレ伸びてんだ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:27:08.39ID:eZllhLQD0
まあそこそこ美味いんだけどそう頻繁に食べるべき食べ物じゃないしな
あと値段もちょっとだけ高い
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:27:10.97ID:kWv+zr8Y0
昔バイトしてた
20年以上前高校生のときだが
客としても全然行ってないね、人生でも数えるほどだ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:27:11.80ID:Yq5o2+lx0
>>165
それ欧州の本式はガチョウらしい
七面鳥で祝うのは新大陸の貧乏人
どこまでもマウントの取り合い
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:27:14.05ID:+qLFtX3J0
やっぱ「からやま」だなぁー

からやま定食590円
にんにくダレに付けて飯を食うと最高!
100円割引券使うとコスパ最高!

飯大盛り無料だけは残念

+50円で特盛してくれないかな?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:27:15.33ID:GuFH177q0
ケンチキは完全にコンビニチキンに敗れ去った印象
今更値下げしても客は戻らないだろうし、かっぱ寿司同様、食べ放題店舗を増やして生き残るよりもはや手はない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:27:16.01ID:Z8WdeNwT0
ケンタのチキンてコンビニに比べてパサパサなんだよな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:27:28.66ID:Z8WdeNwT0
伸びすぎだろ(´・ω・)
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:27:31.98ID:dWnYCc5j0
マックは、倍ビッグマックと倍ダブルチーズバーガーが御得
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:27:36.60ID:exkpq1MS0
>>188
韓国は物価の高騰で外食が1000円以上するらしいね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:27:45.86ID:9qvCxi0D0
数年前のレッドホットチキンはうんこするとケツがヒリヒリしてたけど
今年のは大丈夫だった。何か変わったのかな。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:27:48.59ID:bWZEYwv70
ケンタッキーと似たものがスーパーで安く売ってるからな
ケンタッキーは元祖だから頑張れ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:27:53.18ID:ltRx9mx10
たまに食べたくなるけど買って食べると2口ぐらいで「もういいや」ってなるから実際に買う頻度は低い
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:27:58.97ID:eyUwFKZJ0
>>203
たぶん、旨いから揚げが食べたいんだと思うw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:28:01.70ID:6xOd/n4W0
メタボの元凶はいらん
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:28:01.92ID:X+rGWEhr0
NHKで昔やってた大草原の小さな家に若き日のサンダースおじさんが出てきた頃がピークだったんだよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:28:15.94ID:vsO/dLKQ0
そもそも入りにくい
敷居高い
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:28:17.72ID:bgkheTQ/0
せめて国産ブロイラーくらい使えよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:28:22.71ID:vSHAZq+z0
鶏肉の味がない。おいしくない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況