X



【企業】<悲報> 助けて!ケンタッキーフライドチキンが大赤字なの… ★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/08/29(水) 23:02:59.90ID:CAP_USER9
◆ケンタッキーフライドチキン、底なしの連続大幅客減少で赤字転落…復活は困難か

ケンタッキーフライドチキン(KFC)が売り上げの減少で苦しんでいる。
全店売上高は7月こそ大幅減だった前年同月の反動で大きく上回ることができたが、6月まで9カ月連続で前年割れを起こしていた。
直近では、6月が3.1%減、5月が4.9%減、4月が6.3%減と大幅な減収だった。
2018年3月期は前年比1.7%減、17年3月期が0.9%減となっており、売上高の減少が止まらない状況にある。

KFCの18年3月末時点の店舗数は1153店だが、そのうちの約3割が直営店で、残りの約7割がフランチャイズ(FC)店だ。
このうち直営店に関しては既存店の客数を公表しており、それを確認してみると、近年、客離れが起きていることがわかる。
これが全店売上高を押し下げる要因となっている。
全店売上高同様、直営既存店客数は7月こそ前年同月を上回ったものの、6月まで9カ月連続で前年割れとなっている。

6月が5.5%減、5月が8.1%減、4月が8.5%減と大幅な減少となった。
18年3月期は前年比4.2%減、17年3月期が2.5%減となっており、客離れが長らく続いている状況だ。

運営会社の業績も厳しい。
8月8日に発表された日本KFCホールディングスの18年4?6月期連結決算は、売上高が前年同期比18.7%減の154億円、本業の儲けを示す営業損益は5.1億円の赤字(前年同期は1億円の赤字)だった。

最終的な儲けを示す純損益は、3.2億円の赤字(同6.3億円の黒字)となっている。
約370店を展開していたピザハット事業を昨年6月12日に売却したことが減収の大きな要因となったが、それに加えKFC事業の不振も影響した。

KFC事業の不振は減益要因にもなっている。
同社はピザハット事業を1991年から始めたが、経営は困難を極めた。

変則決算や事業セグメントの変更などがあるが、この10年でセグメント利益が黒字だったのは2回だけだ。
不振が長らく続き、収益の改善が見込めないことから売却に踏み切ったとみられる。

ピザハット事業を売却したことで事業の柱がひとつなくなってしまったわけだが、それに代わる事業が別にあれば、ことさら騒ぐ必要はなかった。
しかし、KFC事業とピザハット事業以外には手が回らず、第3の事業を育てることができていなかった。

2大事業のひとつがなくなった今、経営の不安定さが増している。
とはいえ、まったく何もしていなかったわけでもなかった。

バル形式のKFCの店舗展開を16年3月から始めたほか、同年11月からはサンドイッチなどの食事メニューが加わったKFCの新業態店「KFC plus」を、17年8月からは鶏総菜専門店「THE TABLE by KFC」を始めるなど、新たな試みを行ってはいる。
ただ、どれも店舗数が限定的で業績への貢献は小さい。

第1の事業であるKFC事業も安泰ではない。
店舗数は長らく1100店台で推移し、伸びが見られない。
飽和状態にあるといえるだろう。

KFC事業の売上高はここ数年、600億円台と概ね横ばいで推移しており、売上高も伸び悩みを見せている。
同事業のセグメント利益の低下も致命的だ。

11年3月期には、事業売上高に占める割合が10%超にもなる74.9億円の利益を稼ぎ出していたが、その後は縮小傾向を示し、18年3月期は4.9億円の赤字に陥っている。
競争が激化したほか人件費などのコストがかさみ、利益を圧迫していった。

国内ではKFCの規模を現状以上に拡大させることは難しいだろう。
もし拡大させるのであれば、KFCの競争力を今以上に高める必要がある。

主力商品のフライドチキンはハンバーガーなどと違い、アレンジがしづらい商材のため付加価値をつけづらく、競争力を高めることが難しい。
そのため、KFC plusのようにフライドチキン以外の食事メニューを開発するといった斬新な施策が必要だろう。
KFC plusを増やしていくことも十分考慮の余地がある。

※続きはソースでご覧ください。

ビジネスジャーナル 2018.08.26
https://biz-journal.jp/2018/08/post_24540.html

■前スレ(1が立った日時:2018/08/29(水) 16:44:32.44)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535547839/
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:21:36.95ID:EnkkYUqe0
>>286
外国ではジャンクフード扱いよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:21:40.46ID:ptG/ezW30
>>293
いや昔のほうがうまかったこれは確実
かりっとサクッじゅわーがベチョモニョニュルーになった
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:01.66ID:P7vYLgDg0
マクドナルドが宮崎チキン南蛮バーガーとかだしてるよ

7〜9月期も減益減収の赤字かもな

そもそもそんなに美味しくない パンも固い

半額なら売れるんだろうけど、店で上げるシステムは出来の悪いチキンが出来やすい
もうシステム的に限界なのでは
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:02.53ID:oTZpps7e0
カロリーも値段も高すぎんだよ
クソデブはファミチキで十分だしな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:08.65ID:fW2mGWHw0
もうこうなったらデブ御用達目指して
チキンフィレサンドのマヨネーズをパックに付けろ
んでドリンク容器そのままでハイボールも売れ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:17.65ID:CiXnqsTo0
まぁ実際コンビニに比べると

骨はあるしパッサパサの部分も、あるからな

本当に食べたいなら素揚げする居酒屋行くわ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:18.30ID:1+BrNDHZ0
CMに起用してるタレントがムリ多数。ジャニもあかんて。素人オーディションで集めて、ドラマ仕立ての方が良さげ。でもって、既存店舗の3割をイスラム教の人らが多く住む地区に移転(居抜き物件)したら?礼拝堂込み且つ、ハラールフード全面推しで。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:19.01ID:b7ML5r3w0
3年前は食べたくない部位捨ててまで買ってたんだけど最近はとにかく不味い
たまに食べたらがっかりする
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:24.25ID:98lkKfrB0
冷蔵庫で一晩寝かせたケンチキをバラバラにほぐしてピラフの具にすると、とても美味しいピラフができます。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:28.74ID:9v1dE/y+0
>>264
そこなんだよな
どの部位でも同じくらいならまだいいんだが
1ピースで糞みたいなやつ一個出されたら
お前は俺を見てそれを選んだんだなと思うし
もう二度とその店には行かない
他のファストフードでそんな事はないのに対して
ケンタだけ毎回毎回それで客を減らす可能性がある
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:31.68ID:qsK6/TrU0
まあ、マックのポテトも手が油だらけでスマホいじりながら食えないから、手が油でよごれないのにしてるけど、
ケンタッキーは絶望的だよね。だから行かない。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:37.13ID:ICiDmkyW0
無くなってから食いたくなるに決まってる助けたいけど
1年に1度購入じゃだめですか
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:39.63ID:36Og0jt30
食べにくいって意見が多いな。
小さく切って、串に刺して焼けばどうだろう。
食べやすいはず。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:40.82ID:AA21lc8T0
ポテトがどうしようもないくらい不味い
昔のポテトに戻せ
あと昔の茹でたトウモロコシも戻せ
改悪ばっかりしやがって
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:48.47ID:skHdeFy+0
何度も出ているが
アプリのクーポンがショボすぎる
あまりのショボさに選択肢から消える
それがケンタのクーポン
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:50.46ID:JoTML4tX0
腹もちが良いってのはライトフードには不利なのよ。
ケンタでくったら晩飯くえなくなるじゃん。おなじくらい
カロリーあってもマクドなら食えるのに。そういう
悪質さがケンタには足りないのだよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:52.24ID:sQTjukJU0
この前、食べたけど、味が落ちた気がした
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:53.24ID:gttjImlt0
てかもうすぐ消費税が上がるから外食しなくなるし
そこで死亡しそう
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:53.80ID:BRm/4rhY0
>>201
そういう見方が狭い
まとも?な鳥料理の店はそれ
ケンタッキーはケンタッキーだよ
まともなハンバーガー屋はそれ
マックはマック
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:59.67ID:nhYNweIQ0
28日とかセールやってるけど
大抵が1000〜1200円ぐらいでオリジナルチキン4ピース+αなんだよね
オリジナルチキンがデフォで250円なので
オリジナルチキン狙いの人にしたらなんの得もないことに気づいた
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:23:07.14ID:0q8tl5Lj0
何の経営努力もしてないから当然だろ。
全店でビール売れよ。即赤字なんざ無くなる。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:23:11.79ID:kgdDh7yO0
ファミマのプレミアムチキンとセブンの揚げ鶏が好き
安いしケンタッキーより全然旨い
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:23:13.58ID:F7NyhkL+0
とりあえず、ケンタッキーはから揚げとおにぎりをセットにして売ってみろ
ランチタイムとか普通に売れるはず
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:23:15.24ID:aljUMHIf0
>>302
友達にいいところばかりサービスできるから、自分は安く買えるから
でやってる店員が多そうだもん事実
ああいう店員側で売り方勝手に決められるやり方すると選民こじらせるのも致し方ない
グラムまで量れとは言わんから部位は平等に売れよって思う
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:23:23.09ID:EqAEztGK0
最近もよりのケンタッキーガラガラだけどなんでなんだろう
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:23:26.19ID:ipmtodAK0
KFCカード紐付きさせといてクレジットチャージ
出来ないなんて馬鹿じゃないの?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:23:26.29ID:6Xi7scFf0
肉、ちいさくなった
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:23:29.78ID:cscZEy2B0
1ピース買って家で楽しみにあけたら骨付きの食べるとこない奴入れられてたからもう買わない
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:23:32.28ID:Jy9ta2dB0
倒産しないとかイージーモードすぎるやろ
高い不味い遠い
とか誰が買うねん
消費者からしたら潰れて無問題
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:23:34.83ID:i/aMqDjK0
昭和の頃のランチだったら喜んで食う
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:23:39.37ID:ozDVIxL20
外食が厳しいとか言うが
マックとか吉野家は黒字だけどなぁ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:23:43.35ID:yDoLvCPt0
うちの近所は最近になってケンタが出来たけど、ほとんどレジでお客さん見かけない
フードコートの一角で電源あるから、電源のあたりに高校生がたむろってるくらいだ
近いから行きたいけど、高いからあまり利用できないなー、そのうち行こう…と思ってるうちに潰れそう
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:23:48.96ID:GThfcMm90
柔らかすぎて食感が気持ち悪い
肉を食ってる気がしない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:23:49.02ID:JkU+rmxW0
>>317
クソデブだけどケンタもファミチキも選択肢に入らない
やっぱインド料理屋でチーズナンおかわりとタンドリーチキンに決まってるだろう
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:23:56.03ID:9BXVyfpp0
フィレサンドファンだけど何かにつけて置いてけぼり感がある
キャンペーンでも何でも放置されてる
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:23:57.33ID:Zxm6GB9E0
>>313
昔のがスパイスも独特だったよなぁ
箱を開けた時のいい香り
ご家庭ではマネのできない美味しさですがキャッチコピーだっただけのことはあった
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:24:01.32ID:AA21lc8T0
アメリカは部位指定全部できるらしいのになんで日本は一部しかできないんだよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:24:08.65ID:YhDgACZh0
ケンタ旨いのは知ってるけど
縁が無いので5年に1回ぐらいしか行かないな〜
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:24:10.21ID:FNEFBn+60
>>345
> ドラムが渡された時のガッカリ感は忘れない

でも世の中的にはドラムが一番人気なんだよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:24:14.36ID:402tx6b90
ケンタッキー好きだよ、昨日も食べた
オリジナルチキンは国産鶏使ってるし、成型肉じゃないから少し高めなのは当たり前だと思うけどね
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:24:21.78ID:MLmu+wLD0
手羽先はじめました
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:24:23.67ID:ALV+5SOT0
どの店舗もボロボロだよね
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:24:28.81ID:2JIvpOk50
>>2
謙吉と略してる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:24:35.66ID:naKwpIhg0
こんなまずい鶏食うなら、スーパーの惣菜で食ったほうがまだまし
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:24:39.09ID:oOXk/94o0
揚げ物は揚げたてが一番、というよりしばらく置いた後の落差が激しい
家まで運んだ冷めた肉を電子レンジで温めようものなら台無し
せめてオーブン
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:24:46.21ID:aLerOjOZ0
骨がいっぱい出てきてめんどくさいし脂っこいし結構高いし
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:24:54.46ID:+SfHvgy50
高い

味もコンビニチキンより不味い
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:25:03.89ID:Jwi9VFsS0
>>331
マックのポテトにしたら行ってやってもいい
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:25:04.92ID:l2bOGwgH0
意外と会ったことがない人間
東大卒
甲子園出場
クリスマスにバケツに入ったケンタッキーフライドチキンを食べたことがあるやつ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:25:05.14ID:EdQCQnC10
なんだ日本の話かよ、もう撤退で良くね?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:25:11.00ID:VA9PQEll0
で、ケンチキの肉でどの部分が1番旨いの?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:25:19.77ID:pdU/Fef30
自然淘汰でいいね
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:25:35.36ID:vErn0mVv0
>>366
高いのは構わんよ。部位ガチャやめろってむかーしから言われてるのを無視してきただけ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:25:36.86ID:XPjOJ3RM0
>>245
高畑充希のCMがうざい位流れてて、そのたびに、「食べねーよ」と言ってしまってる
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:25:38.64ID:W9ESR9nf0
いろいろなブランド鳥をケンタの味付けで出したら売り上げ伸びるかも
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:25:48.92ID:DfiTtUJU0
揚げ鶏ってどこでも食えるじゃん
わざわざケンタ行ってまで食うもんじゃないって
焼鳥屋のほうがまだ需要ある
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:25:50.66ID:xG9EwiYrO
>>287
デートでケンタッキーとか 池沼カップルだな。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:26:00.44ID:J6jUz8KW0
例えるなら綱島の中華料理屋でね。

俺は”ある理由”の為にいつもその中華料理屋には通ってました。

バイト代が入った時は必ずその中華屋に行ってました。

その理由は一人前500円のジャンボ餃子でね。

俺はそのジャンボ餃子を4人前頼んで、そして置いてある漫画を読みながらゆっくり平らげるのが

大学時代の密かな楽しみの一つでしたからね。

ジャンボ餃子は俺にとっては”キラーメニュー”だったんです、つまり。

多分、あれだけで3000kcalくらいあったと思いますね。よく消費できたよねw

悪いけど、ケンタッキーは研究室の打ち上げパーティーなんかで誰かが必ず買ってくる定番でしたが

俺はあまり食いつきは良くなかったですね。飽きるんですよ、ケンタッキーは。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:26:00.67ID:bt0nn50t0
昔の味に戻してくれ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:26:01.23ID:Lv33/9l40
門外不出、相伝秘伝のスパイスを全国のスーパーで売ったほうが儲かりそうだな。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:26:32.54ID:6O6/W4w30
「付加価値」は2つ意味があるので要注意
1.生産によって新たに加えられた価値。総生産額から原材料費・燃料費・減価償却費などを差し引いた額。
2.通俗的には「特定の人・場所・施設や何かの商品・サービスなどに付け加えられた独自の価値」という意味で用いられることがある。

記事の場合は2

1の例
GDP=付加価値の総額=(売上ー仕入)の総額

これは仕入業者の売上の二重計上を防ぐ目的であって、2の意味とは全く違う
実際、「付加価値を上げろ」のつもりで仕入を買い叩くとGDPが下がる
その勘違いを浸透させたのが小泉
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:26:33.18ID:yDoLvCPt0
うちの近所のフードコートに新規出店したケンタ、マックの隣にある
この出店計画進めた人、どんだけ勝負師なんだろうとオモタ
状況の想像はお任せします
ケンタ自体は好きなんだけどなあ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:26:36.29ID:UslzeOfy0
CMでお詫びしてから値下げかサイズを戻せ
じゃなきゃ潰れろ日本から出て行け
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:26:45.76ID:TAyz4Vba0
どうせ食べられないのはわかっていても一度だけ食べ放題に挑戦してみたい
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:26:52.94ID:y1PpA8OjO
とりの日パック950円から1100円だろ
クリスピー食べたかったから買ってたのに
最近出店してる〇〇商店の唐揚げがわりとうまいからそっち買った方がいい
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:26:56.52ID:aCiBpFpp0
このスレに復活のヒントがあるな
もう1枚肉にこだわらずコンビニと同じ成型肉使って味付けそのままで
値段少し下げて売ればいいんだよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:26:57.92ID:AhaCx7LH0
からやまで唐揚げ食べた方がいい。ケンタッキーおいしいと思ったこと無い。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 23:27:01.48ID:oOXk/94o0
>>390
ケンタッキーの魅力はスパイス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況