X



【シリア】アサド政権軍、反体制派に総攻撃か 「後ろ盾」のロシア、地中海で艦隊増強
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/08/30(木) 11:56:36.43ID:CAP_USER9
シリア内戦の構図
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/08/30/20180830k0000m030185000p/9.jpg

 【モスクワ大前仁】シリア内戦で優位を固めたアサド政権軍が、反体制派の最終拠点への圧力を強める中、「後ろ盾」となっているロシアは今月下旬から地中海で艦隊を増強している模様だ。米国のマティス国防長官は28日、アサド政権が再び化学兵器を使用する事態を防ぐため、ロシアと協議していると表明。利害関係が複雑に絡み合う各国の動きが慌ただしさを増している。

 ロシアのイズベスチヤ紙電子版は28日、国防省筋の話として、艦船10隻と潜水艦2隻がシリア近郊の地中海に展開していると報じた。大部分の艦船が長距離巡航ミサイルを搭載し、更なる艦船の派遣も予定しているという。ロイター通信は「ロシアが2015年にシリアでの軍事作戦に参入してから最大規模の展開」と伝えた。

 11年に始まった内戦は、アサド政権が支配地域を次々と回復し、反体制派に残された重要拠点は北西部イドリブ県だけとなった。9月上旬にも陥落を視野に入れた総攻撃に乗り出すとの観測も浮上している。ロシア艦隊の展開は総攻撃の準備と連動しているとみられる。

 一方、アサド政権軍が反体制派への攻撃で、化学兵器を使用するのではないかとの懸念も広がっている。マティス氏は28日、「我々の政権は(シリアで)化学兵器が使用された事態に対し2回も行動してきた」とけん制。米国務省のナウアート報道官も「アサド政権軍が化学兵器を使うことは断じて許さない」と強調した。

 イドリブ県と国境を接するトルコはアサド政権軍による総攻撃に反対している。トルコはシリアに越境して軍事作戦を続けているうえ、シリアの反体制派を支援してきたからだ。トルコのチャブシオール外相は今月24日、ロシアのラブロフ外相との会談後の記者会見で「軍事的な解決策はイドリブ県にとどまらず、シリアの将来に悲劇的な事態をもたらす」と警告。ロシア、トルコ、イランの3カ国は9月7日の首脳会合でシリア情勢を話し合う。

毎日新聞 2018年8月29日 18時45分(最終更新 8月29日 23時37分)
https://mainichi.jp/articles/20180830/k00/00m/030/037000c
毎日新聞 2018年8月30日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20180830/ddm/007/030/112000c
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 12:57:33.82ID:9OtlIe3Q0
>>41
北朝鮮の人民も金正恩を支持していますよね。
情報統制、武力による弾圧で支持せざるをえない状況ってのもありえるんですよ

西側は自由な発言が認められているので、あなたのような違った視点からの
意見を発信してもお咎めはないでしょうが
シリア、北朝鮮にいって違った視点で自由な発言をしてみたらどうでしょう
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:00:38.52ID:qgu+PXE60
>>47
ISはアメリカ・エジプト・イスラエルだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:00:56.86ID:9OtlIe3Q0
>>45
日本人の価値観も同じですよ。

日本国憲法前文にある思想を尊重すると
アサド政権の行った自国民への非道な行為は断じて許すことはできません
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:02:03.03ID:I9QBruIt0
通常兵器で殺すのはOKで
化学兵器だとダメってのもなんだかなあ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:03:09.55ID:M9lGfUdW0
>>1
フェイクニュースで執拗にロシアを悪者に仕立て上げているユダヤメディアに壮絶な死を!

悪の枢軸であるユダヤ金融と戦うプーチンロシアを俺は全面的に支持するぜ。

★ニューヨーク・タイムズ
ユダヤ系ドイツ人アドルフ・オックスによって1892年に買収された。

★ワシントンポスト
ユダヤ人一族であるグラハム家が支配、2013年には社名を「グラハム・ホールディングス」に変更した。

★ABC(アメリカ三大ネットワーク)
ユダヤ人レナード・ゴールデンソンが1951年に買収し、CEOとして君臨。95年にそのABCを買収したのがディズニーだが、会長のマイケル・アイズナーもユダヤ人。

★NBC(アメリカ三大ネットワーク)
ユダヤ人デビット・サーノフが支配し、ロックフェラーと組んで成長を遂げた。

★CBS(アメリカ三大ネットワーク)
ユダヤ人ウイリアム・ペイリーが創業して長く君臨。その後、会長を務めたローレンス・ティッシュも東欧ユダヤ移民2世で「ユダヤ名誉毀損防止連盟(ADL)」の最高幹部 だった。

★FOX(アメリカ四大ネットワーク)
ユダヤ人を母に持ちイスラエルのシャロン首相の親友でもあるメディア王ルパート・マードックが1985年に20世紀フォックスを買収後に設立したテレビ局。

★CNN
ユダヤ系ポーランド人のベンジャミン・ワーナーが設立した「ワーナー・ブラザーズ」が1995年にCNNを買収した。

★AFP
ユダヤ系フランス人のシャルル=ルイ・アヴァスが、1835年に創業したフランスの通信社が原型。

★ロイター
ユダヤ系ドイツ人のポール・ジュリアス・ロイターが設立したイギリスの報道および情報提供企業。

↓日本のマスゴミとユダヤの関係はこちら
http://i.imgur.com/fVgth◆C7.jpg

◆は削除
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:04:00.16ID:E704OcdA0
国民は逃げて税収もほとんどなくて政権維持できるのが不思議。 お金はどうしてるんだ?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:06:53.08ID:M9lGfUdW0
>>45
なぜ英米(ユダヤ金融国家)が共産主義やイスラム教を憎むのかと言えば

相互扶助の共産主義や、利子収入禁じるイスラム教が普及すると

ユダヤ金融(銀行や保険屋)の食い扶持が減るから。

だから民主主義なんて立て前に過ぎん。

その証拠に北朝鮮並みの人権蹂躙国家であるサウジアラビアは親イスラエルだから放置されてるし

ユダヤ金融のアジア拠点であるシンガポールも北朝鮮と同じく一党独裁・事実上の世襲制で

反政府デモをやったら国外追放になるキチガイ国家なのに何も言われない。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:08:21.00ID:mykAGQCh0
戦争資金は ロシアやイランから
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:08:32.20ID:usXU9IU+0
>>29
エジプトでは民主的な選挙によって選ばれたムスリム同胞団出身の大統領が

軍事クーデターで引きずり降ろされた

アメリカ・イスラエルはクーデターを容認し軍事政権の大統領に多額の支援を約束した

エジプト軍事政権は今もムスリム同胞団を弾圧している
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:09:26.81ID:M9lGfUdW0
>>46
>西側は自由な発言が認められているので

ユダヤ金融の犬である竹中平蔵の「りそな疑惑」を追っていたジャーナリスト(朝日や読売の記者を含む)5人が同時期に変死してる。
アメリカではこんなのが日常茶飯事で、だからユダヤ金融が悪の枢軸だと分かってるのに誰も触れない。

ちなみに「911テロはユダヤによる自作自演」と仄めかしていたNHK論説委員の長谷川浩さんも渋谷の放送センター内で変死した。
土曜朝にやってる辛坊の番組で「諸悪の根源はユダヤ」と本当の事を言った初代内閣調査室長の佐々淳行さんはそれを最後にテレビから消えてしまった。
小泉の郵政民営化について「ユダヤ金融から電通に金が流れているので民放はみな小泉を持ち上げている」と発言した政治評論家の森田実さんも全てのマスゴミから干されている。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:11:45.92ID:Q0mEUu6D0
シリア、トルコ、ロシア、アメリカの関係が複雑でなにがなんやら

シリアとロシアは親密なんだよね。
シリアとトルコは険悪 この部分においてアメリカは従来はトルコに協力的だったんだ
ろう?
そこでロシア対アメリカの対立があった。
最近はトルコとアメリカの関係が悪化、
ロシアとアメリカは戦争終結に向け協議してるようだな。
アメリカの力がガクンと落ちた証だろうな。
ロシアと協議なんてね。
やはりトランプでアメリカは勢いを無くしてるな。
良い事だけど。
散々世界を混乱に落ちいらせたアメリカの凋落は喜ばしい。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:12:01.05ID:M9lGfUdW0
>>57
しかもフランス革命のあとで現れたのはナポレオンで周辺諸国を侵略しまくった訳だしねw

アメリカが正義の国ではないように、イギリスが紳士の国ではないように、フランスは博愛の国じゃない。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:12:05.93ID:9OtlIe3Q0
>>58
はい、ではシリアや北朝鮮にいって自由に発信してみてください
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:15:38.32ID:M9lGfUdW0
>>61
まるでシリアと北朝鮮が同じであるかのように印象操作する統一教会信者www
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:17:36.66ID:Y+H9drhG0
>>49
もちろん、あなたが許す許さないはあなたの勝手です。
グレナダ紛争をご存じですか。民主化を求めて蜂起した国民を米軍が空母と海兵隊を派
遣して鎮圧した事件です。
グレナダのトマトプランテーションはデルモンテトマトケチャップの原料だったんで
す。農奴の民主化要求よりもハンバーガーの安定受給を優先させるのがアメリカの民
主主義ですよ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:19:54.51ID:H5fi+aCW0
ウンコを食べるウリスト教徒って、いつも倫理的な善悪の判断なんだよね

その結果何人死のうが気にもしない

ウンコも食べるし

Makuya in Israel
http://www.youtube.com/watch?v=lho_t4iGnxo
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:30:00.72ID:hOkckzWO0
シリア陸軍SAAダルアー県守備隊のフリーシリアンアーミーとフリーオフィサームーブメントなど
FSA叛乱部隊の将兵たち条件付投降の原隊復帰組は特別配慮でイドリブ県戦線送りは有り得ないが
こちらも壮絶だな。

スワイダー県東部砂漠地帯のal-Safa岳火口溶岩台地ではダマスカス首都圏南部難民キャンプから
叩き出されたISISトルオールアルサファ部隊が立て篭もっているが遮蔽物すら無くあっさりと
戦線崩壊したようだ。

シリア陸軍SAAは共和国防衛隊RG-104thスワイダー県守備隊はISIS一時制圧集落の掃討戦に続いて
第1師団、第3師団、第10師団がal-Safa岳火口溶岩台地の北東側と西側から擂潰戦を開始しており
軽油タンクの引火点ボーダーラインとなる気温40度越え湿度24%無風状態というどう考えても
焼けたフライパン猫踊りの様相だとさorz
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:43:11.74ID:O8CTsZyR0
トルコはNATOに居ながらロシアの味方するからな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:47:42.51ID:QbFZKYAN0
いつまで内戦やってんだ代理戦争なんだけど体制派も反体制派も武器の供給止まればいつまでも続かねーだろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:53:56.44ID:QALaKxJg0
英仏が反政府グループを支援してなければ民間人が犠牲になることも難民があふれ出すこともなかったし
国中を荒らされ重要な歴史文化財も破壊されることはなかった
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 13:57:52.39ID:mhrWAKTq0
>>68
トルコが難民を爆発させれば終わり
ロシアはアメリカのせいにしたいから
サリン事件を早く起こしたいけど
自分からはトルコに進行できないw
詰んでるw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:10:44.51ID:rC+W464P0
クルド人だがロジャバ自治県政府のYPG兵士のほとんどが
シャーフィイーとミトラス教との掛け持ち許容であり
トルコでもエルドアン政権反対独立派PKKも同様だし
政権支持側もスーフィズムとザイド派アレヴィーとの
掛け持ち許容だったりする。

スンニ派総主流派とはこの4派のことだよ。
愛国愛教愛国無罪の生鮮ジハードでお馴染みスーフィズム回教徒
多民族多宗教共存共栄平等社会を謳歌するシャーフィイー共産趣味者
インシャラーで世渡り上手なハナフィー節操無し
北アフリカのマグレブ地方のベルベル人たちマーリク教徒

スンニ派標榜ゴロであるウリスト教信者
18世紀初頭にキリスト教を偽装棄教したハンバル教ムスリム同胞団員
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:39:44.01ID:0u5pBMYx0
>>63
池上彰に殺害予告した中山雄介容疑者、静岡・浜松市のご当地キャラクターを脅迫した疑いで逮捕されていた
https://koku-byakunews.com/archives/17818
ブサイク無職に発言権なんて無いよ
前と何も変わってない
ウンコ君と同じで馬鹿の1つ覚えでイカレてるな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 15:12:15.98ID:M9lGfUdW0
>>72
「自分がウンコなのに他人をウンコ呼ばわりするスカトロ野郎」と違って、彼(中山容疑者)はガチで有能みたいねww


5 名前: やいしょ名無しさん 投稿日:2015/01/18 16:03 ID:YlYa5YpM0
中山雄介(自称コピーライター)

K−MIX最優秀賞
SBSラジオ優秀賞
静岡新聞広告賞
しずおかコピー大賞

http://www.shizuokacc.com/award/vol03/
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 15:24:47.18ID:O8CTsZyR0
ウンコ君の正体バレたのかw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 15:35:50.25ID:1nVkDkEk0
ウンコマンとは別の人だね。
彼はよく「お前、馬鹿だろ」で書き始めるから、お前馬鹿だろ君と
僕は呼んでいる。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 15:49:25.23ID:4Rfq+UID0
ウンコの人
一時期より書き込みが減ったような
オウムの信者かなと思ってた
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 15:52:20.98ID:H5fi+aCW0
もうシリアは勝負ついてるだろ
ウンコ系ウリスト教徒の書き込みが減った


       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 15:54:52.38ID:4Rfq+UID0
>>78

図星かw
勝負ついてるなら何でロシアが艦隊を増強するんだw認知症かw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 15:54:53.26ID:xSY6Ml9Q0
そろそろまた反政府勢力支配地域で
「毒ガス攻撃で市民が虐殺された」騒動が起きて
シリア人権監視団が「アサド政権がやった」と世界配信
アメリカを始めとした欧米が一斉にアサド政権を批判
優勢のシリア政府軍に打撃を与えるべく空爆を実施
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 15:58:09.83ID:gsEZYsgX0
シリアは誰が本当の事を言っているんだよ。まるで芥川龍之介の「藪の中」みたいじゃん
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 15:58:12.29ID:4Rfq+UID0
>>80
そんなパターンに騙されるかよw
ほっとけばロシアとトルコのお話し合いするしかなくなるんだから
何回やっても同じだよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 16:00:43.07ID:z3iF3ilR0
イスラエルがどう動くかやな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 16:03:24.23ID:+qFhNm9c0
>>11
ピンチになんかなる訳ない
もともとイスラエルの一強だよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 16:07:51.98ID:1nVkDkEk0
まぁ、俺はシリアはアサド支配で別にいいじゃんって思ってるけど。
イスラエルとは和平条約を結んで、ゴラン高原の返還交渉すれば
いいんじゃないかなとは思うが、今の状況じゃ無理だな。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 16:26:11.61ID:usXU9IU+0
シリア-イラク-イラン 

のシーア派共和国ベルトができちゃうとおたくまずいんじゃないの?と

サウジをけしかけてるのがイスラエル

イギリスメディアを使ってなんとかアメリカにアサドを殺させようとしたのもイスラエル
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 16:29:23.20ID:u2DHQodM0
>>1
一見すると、低脳でかんしゃく持ちで自己評価だけは
異常に高かったように見えたサダム・フセインや、狂犬
と腐されたカダフィ大統領(陸軍指折りの学力だった)が
国際社会で糾弾されて、始末されたあとの惨状はどうだった?
 サダムみたいな北朝鮮のキム主席レベルの無能と思われた
独裁者でさえ、いなくなったら国が大混乱でまともな経済活動
どころでは無い状況。 両国からの原油輸出も減少した。とて
も迷惑である。 量はあるのに、原油価格は上昇中。八百長だよ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 17:09:33.99ID:Weyn8OJK0
なんとか反体制派はイドリブ死守させようしてるがもはや無理
エルドアンはクルド勢力問題でロシアから協力してもらって手打ちにすべき
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 17:11:46.09ID:0QfRf/cTO
オバマの時に大規模攻撃すべきだったわ
アサドはあの時討ち取るべきだった
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 17:15:36.26ID:0QfRf/cTO
アサド倒したらイラクの二の舞だって意見に対してイラクの二の舞になったら大成功だと言われるくらいにアサドは酷い
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 17:39:17.81ID:xI9T6bpm0
>>3
欧米の卑劣さに比べたら、アサドとプーチンの方が正義に見えるけどな。

ISやクルド過激派らというテロリストと戦って地域を正常化してるのは、アサドとプーチン。

テロリストを支援して、火の手を広げてるのは欧米主要国。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 18:29:02.14ID:d5VqxZCZ0
ウンコ君頑張ってるな
今日もロシア大正義の宣伝してるのか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 18:35:02.17ID:EojofPsX0
国家の意志を示せる海軍という存在は外交の上でも重要だな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 19:07:16.45ID:3vit1ocq0
イドリブ総攻撃はちっとも始まる気配がないな
やるやる詐欺
トルコとロシアが握らないと始められないんだろうけど話はつかないだろう
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 20:09:13.83ID:4Rfq+UID0
>>101
トルコとロシアがアメリカの参戦を待たないと成り立たないお仕事
現状のままなら肉のないバーベキュー
こうなるのをアメリカは計算して
煽る→引くの繰り返しだったのは明らか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 20:15:44.60ID:3vit1ocq0
あんたクルドと勘違いしてるよ
イドリブについてはアメリカの発言権はない
トルコとロシアで話がつけばアサド政権が攻撃を開始して終了
それだけの話

アサドも反アサドも当事者じゃないから彼らの事情では物事が動かない
プーチンとエルドアンで決める
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 20:16:08.01ID:H5fi+aCW0
イドリーブにアメリカが何の関係があるのか?

何でもかんでもアメリカの計算ニダ

ウンコを食べる韓国人
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 20:31:39.02ID:4Rfq+UID0
>>103
じゃあどうやって組むのか言ってもらいたいねw
もう組んでるならこの中途半端で終わりじゃないかw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 20:53:29.32ID:LDmWYRW+0
アサドが一番嫌なのはアメリカの介入(反体制派の支持)
そのアサドが介入の口実となる化学兵器を使うかねぇ。
ましてやロシアの支援を受けて圧倒的優勢となった今。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:07:09.31ID:H5fi+aCW0
予想するまでもなく、今までの結果を見てれば解る

どういう解決法取るのかは知らんが、時間の問題でしかない
0108巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/08/30(木) 21:15:20.63ID:LzBDF2hT0
アメリカと言うかアメリカの民主党なんぢゃね?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:20:17.73ID:zgCx2RR90
反体制派はイスラム国と手を組んで反撃だ!!
0110巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/08/30(木) 21:20:28.15ID:LzBDF2hT0
んでISISとアルカイダは中国なんだっけよくわからんなあ、確かに自由シリア軍の使ってる兵器は西側で、ISISとアルカイダが使ってる兵器は中国製だったが軍管区の違いなのかね?
0111巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/08/30(木) 21:22:00.84ID:LzBDF2hT0
>>109 自由シリア軍は西側の民主主義勢力の似非十字軍だから無理ぢゃね?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:25:46.11ID:4Rfq+UID0
>>107
>今までの結果を見てれば解る
>どういう解決法取るのかは知らんが

ついに辻褄が会わなくなったのかw

トルコロシアの解決法選択肢
@難民をトルコが受けとる→資金は?→EUが出す?(笑)
Aトルコに領地を渡す→シリア縮小w→シリアの後ろ楯ヅラしたロシア本末転倒
Bイランの立ち位置→誰がイランに分け前を出すのか
CもしAの場合トルコがNATOである問題
Dトルコがタダで働く→ねーよ

ちょっと考えただけでも問題があるのにそらー解決なんかないよね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:28:54.91ID:aqO2dCPa0
イスラエルは何故、周辺国と仲良くしないのか不思議に思う。

白人系のユダヤ人とか現地に遺伝的全然関係なく、ユダヤ人の国としてアラブ人の国の中に国を造り住むなら、
普通に考えるなら新入りなら仲良くするべきなのに。超大国の英米がバックにあるせいなのか嫌われることばかりする。

ドイツとフランスとか第二次大戦まで幾度も殺し合いをしたのを止めてEUで仲良くしている。それで経済的利益を得ている。

そして交易は安全保障も確保出来るのに。
0115巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/08/30(木) 21:30:40.99ID:LzBDF2hT0
トルコは破綻するので問題ない、アメリカも支援しない死ぬ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:33:07.83ID:S+oNtoa/0
イスラエルは第一回シオニスト会議でロスチャと英王室の密約でできた国だからな
現在はロスチャイルド家の所有物
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:33:17.86ID:YHvYFnEt0
もうアサドで統一しなさいよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:42:03.21ID:ICtikrOr0
24時間以内に米国と連合国がミサイル攻撃開始するからでしょう。
中継してくれたまえ^ ^
安田も死んでくれ。
これで又助けてくださいの動画出てきたら、
どんなツラしてるか見もの。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:53:02.09ID:3vit1ocq0
>>105
・ロシアはイドリブをアサド政権に取らせたい
・トルコはYPGを潰したい
・アメリカはシリアから出て行きたい
こんな単純な方程式はすぐ解けるだろ

1.イドリブをアサド政権が取る
2.アメリカにシリアから出て行ってもらう
3.みんなで一斉にロジャバ地域政府とYPGを潰す
4.クルドのことはKNCにまかせシリアからトルコは出て行く
5.アフリンとジャラブルスも政権が取る

はい、みんながwin-winで内戦終了
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 22:18:18.76ID:4Rfq+UID0
>>120
アサドがイドリブ取るならそれはトルコタダで働くって意味
難民問題が発生するのも考慮してない
あとみんなって誰
アサドとクルドは完全な敵ではないんだよ
アフリン近辺には米軍がいる
自分で最初にやるやる詐欺だと言っておいてwinwinとか話を変えないでもらいたいね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 22:28:07.03ID:cR1CvlOQ0
>>121
トルコ悲願のYPG殲滅が達成されるから、全くタダ働きではないし、
難民なんて、本気になって国境閉めれば問題にならないことは、つい最近のダルアー&クネイトラ制圧戦で証明されてる
反体制派支援のために国境をフリーパスにしてたから難民の逆流を止められなかったわけでね
最近反体制派支援をやめたヨルダンは、以後の難民を国境で簡単にシャットアウトして、後ろから追いついてきたシリア政府軍が難民確保して終了したよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 22:39:08.39ID:4Rfq+UID0
>>122
それはヨルダンを閉めた分がイドリブにいるから
YPG殲滅はしないし
別にしたとしてもアサド勝利を意味しない
単純すぎ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 22:40:31.81ID:H5fi+aCW0
ロシアがイドリーブからの人道回廊開設提案中
国連特使も、市民の撤収支援のため、イドリーブに行く用意があると

いつものパターンかね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 22:47:28.53ID:N4Sn7JlV0
YPG完全殲滅とか無理筋だな
米露に支援貰って内戦初期より強化されている
トルコも初期から関わってるので関わらなかった方がマシにはしたくないからイドリブ北部とISから自国兵の犠牲を伴って奪ったバーブやアフリンには居座り続けるつもりでイランやロシアにも主張するだろう
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 22:49:02.27ID:D9TmFWOL0
>>44
文明の中心は時代によって変わるからな。
中東からすればヨーロッパは僻地で野蛮人の住む貧困地帯だった
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 22:51:09.93ID:D9TmFWOL0
>>53
文明の発達した先進国の東アジアからすれば利子普通だし
現代金融じゃ利子は当然なのを考えりゃ
ユダヤが文明人で未開のまじない宗教信じてるヨーロッパ人が未開だった
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:01:09.13ID:3vit1ocq0
>>121
何を言ってるのかいまいち意味が判らん
クルドはKNCが仕切れば良いだろ
イラクのクルドだってペシュメルガが仕切ってて特に大きな問題にはなってない
YPGを潰すのがトルコの悲願で、それはロシアだってアサドだって好都合

つかアサイッシュはやり過ぎなの
KNCの政治家を消すとかアサド政権側の立候補者を逮捕するとか
よくこんなやつらをアメリカが支援してるな
アメリカ人の税金を使ってガチ共産主義者を軍事支援してる奇妙な世界がYPG支援だぞ
トランプが退きたくなるのも理解できる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:02:18.38ID:AnvHHL+60
>>127
違う違う。お前が未開の土人だから聖書の内容も知らないだけ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:04:11.13ID:H5fi+aCW0
聖書の内容

ウリスト教カルトかね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:07:45.66ID:M9lGfUdW0
>>127
その「未開のまじない宗教」を始めたのもユダヤですけど(笑)

ちなみにユダヤの教え(タルムード)では「異教徒は家畜だから殺せ」と定めており

その意味で「未開のまじない宗教」より厄介。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:13:53.09ID:AnvHHL+60
>>130
土人wwww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:23:36.72ID:4Rfq+UID0
>>128
今ごろ何を言ってるんだ
ペシュメルガのバルザニ捨てたのアメリカだから
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:30:39.80ID:D9TmFWOL0
>>129
ちゃんと現実見ろよ未開人。
東アジアとか他の文明国でも普通に利子取ってたし
現代かりゃすりゃやっぱユダヤやアジアが正しかった。

ヨーロッパ人がカルト脳の未開の土人だっただけ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:32:52.74ID:d5VqxZCZ0
利子取らないと言ってるのはイスラム教だろうw
ユダヤ商人は昔から守銭奴、高利貸しの代名詞
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:34:09.06ID:D9TmFWOL0
昔から文明が進んでた東アジアから
見りゃユダヤの方が普通。

イスラムやヨーロッパ人があうあう言ってる土人にしか見えない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:41:12.28ID:3nyZyiOZ0
人権を軽んじてるアサド政権は有り得ない
ロシアの印象てアサド支援してるだけで
悪くなる一方でしかない件
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:53:24.44ID:H5fi+aCW0
欧米の印象てイスラム原理主義支援してるだけで
悪くなる一方でしかない件

とは考えないのかね
ウンコを食べる人たちは
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:54:59.79ID:EQPOuYz80
>>4
結局はロシアの後ろ盾をもとにアサドに任せてこの地域に蓋をするしか無いんだろうな
>
オバマがプーチンにシリアのことを任せた説がある。

オバマ時代に、アメリカの国民の大半はシリアの軍事介入に反対だったから。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:57:02.33ID:EQPOuYz80
>>6
アメリカが工作したアラブの春なんて無ければ内戦もなく今よりは平和だったのにな
>
アラブの春などが起きたのは、アメリカ国内の権力闘争が背景にあるという見立てもある。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 00:00:53.55ID:B1FRwahh0
難民多いとは言っても、残ってる人の方が多いよ

シリア国内で1,700万、国外難民が600万くらい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 00:07:51.53ID:zHKzQNgb0
>>141
確かにそう
でも自分の任期後半だけは任せるフリして
トランプが結局はイランもトルコも掻き回すのを利用する気だったんだろ?
(ヒラリー落選は想定内)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況