X



【シリア】アサド政権軍、反体制派に総攻撃か 「後ろ盾」のロシア、地中海で艦隊増強

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/08/30(木) 11:56:36.43ID:CAP_USER9
シリア内戦の構図
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/08/30/20180830k0000m030185000p/9.jpg

 【モスクワ大前仁】シリア内戦で優位を固めたアサド政権軍が、反体制派の最終拠点への圧力を強める中、「後ろ盾」となっているロシアは今月下旬から地中海で艦隊を増強している模様だ。米国のマティス国防長官は28日、アサド政権が再び化学兵器を使用する事態を防ぐため、ロシアと協議していると表明。利害関係が複雑に絡み合う各国の動きが慌ただしさを増している。

 ロシアのイズベスチヤ紙電子版は28日、国防省筋の話として、艦船10隻と潜水艦2隻がシリア近郊の地中海に展開していると報じた。大部分の艦船が長距離巡航ミサイルを搭載し、更なる艦船の派遣も予定しているという。ロイター通信は「ロシアが2015年にシリアでの軍事作戦に参入してから最大規模の展開」と伝えた。

 11年に始まった内戦は、アサド政権が支配地域を次々と回復し、反体制派に残された重要拠点は北西部イドリブ県だけとなった。9月上旬にも陥落を視野に入れた総攻撃に乗り出すとの観測も浮上している。ロシア艦隊の展開は総攻撃の準備と連動しているとみられる。

 一方、アサド政権軍が反体制派への攻撃で、化学兵器を使用するのではないかとの懸念も広がっている。マティス氏は28日、「我々の政権は(シリアで)化学兵器が使用された事態に対し2回も行動してきた」とけん制。米国務省のナウアート報道官も「アサド政権軍が化学兵器を使うことは断じて許さない」と強調した。

 イドリブ県と国境を接するトルコはアサド政権軍による総攻撃に反対している。トルコはシリアに越境して軍事作戦を続けているうえ、シリアの反体制派を支援してきたからだ。トルコのチャブシオール外相は今月24日、ロシアのラブロフ外相との会談後の記者会見で「軍事的な解決策はイドリブ県にとどまらず、シリアの将来に悲劇的な事態をもたらす」と警告。ロシア、トルコ、イランの3カ国は9月7日の首脳会合でシリア情勢を話し合う。

毎日新聞 2018年8月29日 18時45分(最終更新 8月29日 23時37分)
https://mainichi.jp/articles/20180830/k00/00m/030/037000c
毎日新聞 2018年8月30日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20180830/ddm/007/030/112000c
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 17:09:33.99ID:Weyn8OJK0
なんとか反体制派はイドリブ死守させようしてるがもはや無理
エルドアンはクルド勢力問題でロシアから協力してもらって手打ちにすべき
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 17:11:46.09ID:0QfRf/cTO
オバマの時に大規模攻撃すべきだったわ
アサドはあの時討ち取るべきだった
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 17:15:36.26ID:0QfRf/cTO
アサド倒したらイラクの二の舞だって意見に対してイラクの二の舞になったら大成功だと言われるくらいにアサドは酷い
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 17:39:17.81ID:xI9T6bpm0
>>3
欧米の卑劣さに比べたら、アサドとプーチンの方が正義に見えるけどな。

ISやクルド過激派らというテロリストと戦って地域を正常化してるのは、アサドとプーチン。

テロリストを支援して、火の手を広げてるのは欧米主要国。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 18:29:02.14ID:d5VqxZCZ0
ウンコ君頑張ってるな
今日もロシア大正義の宣伝してるのか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 18:35:02.17ID:EojofPsX0
国家の意志を示せる海軍という存在は外交の上でも重要だな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 19:07:16.45ID:3vit1ocq0
イドリブ総攻撃はちっとも始まる気配がないな
やるやる詐欺
トルコとロシアが握らないと始められないんだろうけど話はつかないだろう
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 20:09:13.83ID:4Rfq+UID0
>>101
トルコとロシアがアメリカの参戦を待たないと成り立たないお仕事
現状のままなら肉のないバーベキュー
こうなるのをアメリカは計算して
煽る→引くの繰り返しだったのは明らか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 20:15:44.60ID:3vit1ocq0
あんたクルドと勘違いしてるよ
イドリブについてはアメリカの発言権はない
トルコとロシアで話がつけばアサド政権が攻撃を開始して終了
それだけの話

アサドも反アサドも当事者じゃないから彼らの事情では物事が動かない
プーチンとエルドアンで決める
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 20:16:08.01ID:H5fi+aCW0
イドリーブにアメリカが何の関係があるのか?

何でもかんでもアメリカの計算ニダ

ウンコを食べる韓国人
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 20:31:39.02ID:4Rfq+UID0
>>103
じゃあどうやって組むのか言ってもらいたいねw
もう組んでるならこの中途半端で終わりじゃないかw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 20:53:29.32ID:LDmWYRW+0
アサドが一番嫌なのはアメリカの介入(反体制派の支持)
そのアサドが介入の口実となる化学兵器を使うかねぇ。
ましてやロシアの支援を受けて圧倒的優勢となった今。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:07:09.31ID:H5fi+aCW0
予想するまでもなく、今までの結果を見てれば解る

どういう解決法取るのかは知らんが、時間の問題でしかない
0108巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/08/30(木) 21:15:20.63ID:LzBDF2hT0
アメリカと言うかアメリカの民主党なんぢゃね?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:20:17.73ID:zgCx2RR90
反体制派はイスラム国と手を組んで反撃だ!!
0110巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/08/30(木) 21:20:28.15ID:LzBDF2hT0
んでISISとアルカイダは中国なんだっけよくわからんなあ、確かに自由シリア軍の使ってる兵器は西側で、ISISとアルカイダが使ってる兵器は中国製だったが軍管区の違いなのかね?
0111巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/08/30(木) 21:22:00.84ID:LzBDF2hT0
>>109 自由シリア軍は西側の民主主義勢力の似非十字軍だから無理ぢゃね?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:25:46.11ID:4Rfq+UID0
>>107
>今までの結果を見てれば解る
>どういう解決法取るのかは知らんが

ついに辻褄が会わなくなったのかw

トルコロシアの解決法選択肢
@難民をトルコが受けとる→資金は?→EUが出す?(笑)
Aトルコに領地を渡す→シリア縮小w→シリアの後ろ楯ヅラしたロシア本末転倒
Bイランの立ち位置→誰がイランに分け前を出すのか
CもしAの場合トルコがNATOである問題
Dトルコがタダで働く→ねーよ

ちょっと考えただけでも問題があるのにそらー解決なんかないよね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:28:54.91ID:aqO2dCPa0
イスラエルは何故、周辺国と仲良くしないのか不思議に思う。

白人系のユダヤ人とか現地に遺伝的全然関係なく、ユダヤ人の国としてアラブ人の国の中に国を造り住むなら、
普通に考えるなら新入りなら仲良くするべきなのに。超大国の英米がバックにあるせいなのか嫌われることばかりする。

ドイツとフランスとか第二次大戦まで幾度も殺し合いをしたのを止めてEUで仲良くしている。それで経済的利益を得ている。

そして交易は安全保障も確保出来るのに。
0115巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/08/30(木) 21:30:40.99ID:LzBDF2hT0
トルコは破綻するので問題ない、アメリカも支援しない死ぬ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:33:07.83ID:S+oNtoa/0
イスラエルは第一回シオニスト会議でロスチャと英王室の密約でできた国だからな
現在はロスチャイルド家の所有物
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:33:17.86ID:YHvYFnEt0
もうアサドで統一しなさいよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:42:03.21ID:ICtikrOr0
24時間以内に米国と連合国がミサイル攻撃開始するからでしょう。
中継してくれたまえ^ ^
安田も死んでくれ。
これで又助けてくださいの動画出てきたら、
どんなツラしてるか見もの。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 21:53:02.09ID:3vit1ocq0
>>105
・ロシアはイドリブをアサド政権に取らせたい
・トルコはYPGを潰したい
・アメリカはシリアから出て行きたい
こんな単純な方程式はすぐ解けるだろ

1.イドリブをアサド政権が取る
2.アメリカにシリアから出て行ってもらう
3.みんなで一斉にロジャバ地域政府とYPGを潰す
4.クルドのことはKNCにまかせシリアからトルコは出て行く
5.アフリンとジャラブルスも政権が取る

はい、みんながwin-winで内戦終了
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 22:18:18.76ID:4Rfq+UID0
>>120
アサドがイドリブ取るならそれはトルコタダで働くって意味
難民問題が発生するのも考慮してない
あとみんなって誰
アサドとクルドは完全な敵ではないんだよ
アフリン近辺には米軍がいる
自分で最初にやるやる詐欺だと言っておいてwinwinとか話を変えないでもらいたいね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 22:28:07.03ID:cR1CvlOQ0
>>121
トルコ悲願のYPG殲滅が達成されるから、全くタダ働きではないし、
難民なんて、本気になって国境閉めれば問題にならないことは、つい最近のダルアー&クネイトラ制圧戦で証明されてる
反体制派支援のために国境をフリーパスにしてたから難民の逆流を止められなかったわけでね
最近反体制派支援をやめたヨルダンは、以後の難民を国境で簡単にシャットアウトして、後ろから追いついてきたシリア政府軍が難民確保して終了したよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 22:39:08.39ID:4Rfq+UID0
>>122
それはヨルダンを閉めた分がイドリブにいるから
YPG殲滅はしないし
別にしたとしてもアサド勝利を意味しない
単純すぎ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 22:40:31.81ID:H5fi+aCW0
ロシアがイドリーブからの人道回廊開設提案中
国連特使も、市民の撤収支援のため、イドリーブに行く用意があると

いつものパターンかね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 22:47:28.53ID:N4Sn7JlV0
YPG完全殲滅とか無理筋だな
米露に支援貰って内戦初期より強化されている
トルコも初期から関わってるので関わらなかった方がマシにはしたくないからイドリブ北部とISから自国兵の犠牲を伴って奪ったバーブやアフリンには居座り続けるつもりでイランやロシアにも主張するだろう
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 22:49:02.27ID:D9TmFWOL0
>>44
文明の中心は時代によって変わるからな。
中東からすればヨーロッパは僻地で野蛮人の住む貧困地帯だった
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 22:51:09.93ID:D9TmFWOL0
>>53
文明の発達した先進国の東アジアからすれば利子普通だし
現代金融じゃ利子は当然なのを考えりゃ
ユダヤが文明人で未開のまじない宗教信じてるヨーロッパ人が未開だった
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:01:09.13ID:3vit1ocq0
>>121
何を言ってるのかいまいち意味が判らん
クルドはKNCが仕切れば良いだろ
イラクのクルドだってペシュメルガが仕切ってて特に大きな問題にはなってない
YPGを潰すのがトルコの悲願で、それはロシアだってアサドだって好都合

つかアサイッシュはやり過ぎなの
KNCの政治家を消すとかアサド政権側の立候補者を逮捕するとか
よくこんなやつらをアメリカが支援してるな
アメリカ人の税金を使ってガチ共産主義者を軍事支援してる奇妙な世界がYPG支援だぞ
トランプが退きたくなるのも理解できる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:02:18.38ID:AnvHHL+60
>>127
違う違う。お前が未開の土人だから聖書の内容も知らないだけ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:04:11.13ID:H5fi+aCW0
聖書の内容

ウリスト教カルトかね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:07:45.66ID:M9lGfUdW0
>>127
その「未開のまじない宗教」を始めたのもユダヤですけど(笑)

ちなみにユダヤの教え(タルムード)では「異教徒は家畜だから殺せ」と定めており

その意味で「未開のまじない宗教」より厄介。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:13:53.09ID:AnvHHL+60
>>130
土人wwww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:23:36.72ID:4Rfq+UID0
>>128
今ごろ何を言ってるんだ
ペシュメルガのバルザニ捨てたのアメリカだから
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:30:39.80ID:D9TmFWOL0
>>129
ちゃんと現実見ろよ未開人。
東アジアとか他の文明国でも普通に利子取ってたし
現代かりゃすりゃやっぱユダヤやアジアが正しかった。

ヨーロッパ人がカルト脳の未開の土人だっただけ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:32:52.74ID:d5VqxZCZ0
利子取らないと言ってるのはイスラム教だろうw
ユダヤ商人は昔から守銭奴、高利貸しの代名詞
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:34:09.06ID:D9TmFWOL0
昔から文明が進んでた東アジアから
見りゃユダヤの方が普通。

イスラムやヨーロッパ人があうあう言ってる土人にしか見えない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:41:12.28ID:3nyZyiOZ0
人権を軽んじてるアサド政権は有り得ない
ロシアの印象てアサド支援してるだけで
悪くなる一方でしかない件
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:53:24.44ID:H5fi+aCW0
欧米の印象てイスラム原理主義支援してるだけで
悪くなる一方でしかない件

とは考えないのかね
ウンコを食べる人たちは
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:54:59.79ID:EQPOuYz80
>>4
結局はロシアの後ろ盾をもとにアサドに任せてこの地域に蓋をするしか無いんだろうな
>
オバマがプーチンにシリアのことを任せた説がある。

オバマ時代に、アメリカの国民の大半はシリアの軍事介入に反対だったから。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:57:02.33ID:EQPOuYz80
>>6
アメリカが工作したアラブの春なんて無ければ内戦もなく今よりは平和だったのにな
>
アラブの春などが起きたのは、アメリカ国内の権力闘争が背景にあるという見立てもある。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 00:00:53.55ID:B1FRwahh0
難民多いとは言っても、残ってる人の方が多いよ

シリア国内で1,700万、国外難民が600万くらい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 00:07:51.53ID:zHKzQNgb0
>>141
確かにそう
でも自分の任期後半だけは任せるフリして
トランプが結局はイランもトルコも掻き回すのを利用する気だったんだろ?
(ヒラリー落選は想定内)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 00:08:42.69ID:tbj5fxY90
>>12
中東は早く安定してもらわんとな
>アメリカの影響力が低下して、
代わりにシリア内戦を治めたプーチンのロシア(資金や経済面では中国)の影響力が
日を追うごとに増しているので、
ロシア(資金や経済面では中国)を中心に中東は次第に安定して行くだろう。

トランプ大統領がイランやトルコに圧力をかけているが、逆効果。
圧力をかけるほど、親米国だったトルコはロシアグループに接近し、
イランも中露との紐帯が強くなり、イランや中東での中露の影響力がさらに増してしまうので。

親米国でアメリカの政治や政策まで強い影響力があるイスラエルのネタニエフまでが、
プーチンに会いに度々ロシアに訪問している状態なので。
プーチンに動いて貰わないと、イスラエルの国益が守れず、
中東の問題が解決出来なくなって来ているので。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 01:08:32.97ID:t92fnif70
もう大勢は決したんだから血生臭い戦争なんか止めて平穏に暮らしたいって考えがシリア人の総意だろ
今更化学兵器をシリア政府が実際に使うか使わないかもどうでもいい
さっさと終わってくれと思ってるよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 02:33:20.40ID:nJURd4Xk0
>>146
米は中東の安全保障をロシアに任せることに決めたんだよ
トランプも米軍は引き上げると言っている
今のままではイスラエルの存亡に関わるのでロシアに任せた
イスラエルもロシアと関係を深めて安全保障体制らしきものを築く
しかし、イランの現体制は許さんらしい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 06:23:19.69ID:zHKzQNgb0
>>149
言っては撤回言っては撤回の繰り返しで脅してんだよ
シリア側との撤退条件は米軍が今東部に持ってる油田の譲渡
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 08:38:54.86ID:hzR2EQtj0
アサドが国内統制できるようになったら、ヨーロッパに逃げたり周辺国に逃げたシリア人が戻れる?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 12:07:43.58ID:i6j0nbtF0
>>29
未だに反体制派が民主化を求めてるってのが既に見当違い。
彼らはあくまで「(イスラム教スンニ派でない)異宗派主体のアサド政権は許さない」ってだけで、求めてるのは民主化ではない。
アサド政権とは方向性の違う強権体制だから、非イスラム教徒や異宗派にとっては宗教に寛容なアサド政権より脅威。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 12:14:09.29ID:i6j0nbtF0
>>147
化学兵器云々は条約に抵触するかってだけで、化学兵器の犠牲者も砲爆撃や銃器の犠牲者も苦しむ事には変わらんからな。

それこそ「化学兵器許さん」で「爆撃」するのなんかブラックジョークだろ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 22:09:35.24ID:thlbnzEC0
>>151
アサドに恩赦してくれるように頼もう
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 22:27:48.03ID:9OkEvTCj0
ロシアは百万人は帰れるだろうとの楽観的な見方
1 million refugees can return to Syria: Moscow
http://www.rudaw.net/english/middleeast/syria/280820182

ヨルダンとレバノンは、もう帰す方針

Jordan says can't host more Syrian refugees
https://www.alaraby.co.uk/english/news/2018/8/28/jordan-says-cant-host-more-syrian-refugees
Lebanese FM: No reason for Syria refugees to stay in Lebanon
https://www.aljazeera.com/news/2018/08/lebanese-fm-reason-syria-refugees-stay-lebanon-180820111201055.html

欧州に逃げた奴らはトルコの方がましとか言い出してる
働くことができるらしい
Syrian refugees find Turkey more welcoming than western Europe
https://www.economist.com/europe/2018/08/25/syrian-refugees-find-turkey-more-welcoming-than-western-europe
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 22:33:47.73ID:ANpS1I4x0
どーせまた勝ってるのになぜか化学兵器使ってEUとアメリカが介入するんだろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 22:35:02.15ID:ANpS1I4x0
政府が勝っても反政府が勝っても難民が亡命者になるだけだぞ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 22:39:04.83ID:+Auk0xYU0
>>156

レバノンなんか自分の所にも引火しかねないしな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 22:45:43.92ID:31L2dHG80
シリア反体制派が追い詰められた時に必ず出てくる、毒ガス攻撃のニュースが
再び発信されてるな、もうかれこれ6-7回目かw
もう、追い詰められて掃討戦に移行する最中、この時点で毒ガスなんてばら撒いて
喜ぶのは、政府軍に非難集めれる反政府軍だけなんだがな・・・
これやっておけば、アサドは反体制派に対する掃討戦に二の足を踏むって算段
なんだろうけど、こんな苦肉の策は記憶障害でもあるような余程の阿保くらい
しか踊らんでしょ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 22:46:15.03ID:wWOvDzbI0
一体何が始まるんです?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 22:50:46.48ID:9OkEvTCj0
反政府が勝つ可能性はもうない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 22:50:57.45ID:0sWdoBM50
>>156
https://mobile.twitter.com/conceive_d/status/1030378547225841665?p=v
ダラアの県知事が、ヨルダンに避難したシリア難民を迎える為に国境まで出向いたけど誰一人として来なかったってこのお話好き。
知事が呆然として「(出迎えの準備を整えたが)誰一人として現れなかった」と言ってる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 23:04:15.98ID:9OkEvTCj0
冷戦右翼は善悪二元論

ハリウッド映画なんかもそうだね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 23:04:34.37ID:qPMhS1av0
そうか戦争はよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 23:19:00.66ID:9OkEvTCj0
ウンコ系の人は、善悪が予めはっきりしてる
だから、アル・カイダが善とかおかしな話になる

トルコとか、クルドとか、別勢力が加わると、脳みその処理能力を超えて、おかしなことを言い出す

ウンコ食ってる人の特徴ね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 23:47:19.70ID:31L2dHG80
>>167
お前の善悪の基準で言えば、旧アルカイダ系過激派も
いいもんなんだな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 00:04:09.49ID:lg4yW/eo0
過激派 悪
テロリスト 悪
アルカイダ 悪
イスラム原理主義 悪
反政府武装組織 悪
反体制派 正義
自由の戦士 正義!!
独裁政権と戦う自由の戦士 正義!!!!!!!!!
全部同じもんでも看板かえるだけで手のひらクルックルよ白人なんか
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 02:26:37.53ID:Qlpa2jrY0
別の場所で戦争が起きそうだ

ドネツクのザハルチェンコ元首が暗殺
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 07:18:11.38ID:h4Z+Ah8a0
化学兵器を使っていた反政府軍と支援した住民を殲滅すれば平和が訪れる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 07:47:59.44ID:z+0FhnZf0
>>171
親露派にカネ入れてたヤツが捕まって(トランプの選挙事務所にいた奴等)
内輪揉めがはじまっただけたろw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 08:36:11.32ID:lBiFHM+20
ID:z+0FhnZf0
ウンコ系右翼は何でも御見通しニダ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:31:38.65ID:lBiFHM+20
敵の敵は(暫定的な)味方ニダ

従って、ISISやアル・カイダも味方ニダ

冷戦右翼の1bit二元ロジック

ウンコも食べるし
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 12:11:34.69ID:zx0Xo+uw0
トルコも匙投げたことだし、さっさと始めてイドリブのイスラム狂徒を殲滅してほしいね
結局それがシリア国民全体の利益でもあるんだし
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 12:40:56.21ID:nCd9ghYA0
サリンってオウム真理教で民間人でも作れるって実績があるんだよな。サリンが撒かれたんなら誰が撒いたか調べないと。 前のサリン騒ぎの時はサリンが出たって話は聞かないけど。証拠は未公開。

そういえば難民はどれだけシリアに帰るんだろう? 北朝鮮を脱北して韓国や中国に渡った人が現地になじめず(教育や文化の違い、差別)帰る話があるけど、あれ亡命シリア人も同じことが言えるんじゃないかな?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 13:00:46.62ID:FfoQVJSn0
>>178
トルコもイドリブ全域を明け渡すことに合意しないだろうからね
まだら模様になるよ
メンドクサwww
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 14:04:20.57ID:zx0Xo+uw0
>>181
短期的にはそうなるだろうが、長期的に見ればアサド政権の手に帰るしかないものだからな
トルコ軍が無理矢理に駐留を続けても、軍事費と占領地の経営コストとテロと暗殺の横行に耐えられなくなって
放り出して逃げ出すのが目に見えてる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 14:29:03.83ID:vhUXPlOd0
>>179
4月のサリン疑惑に関しては、国際調査団から「サリンは検出されなかった」と発表されてる。

要はサリン使用が米英仏によるミサイル攻撃の根拠だったのに覆された訳。

にも関わらず一切これを報道せず、むしろ政府側の化学兵器の脅威を煽ってる日本のマスゴミは本当に狂っていると思う。

マジで許せないんで、捏造朝日・変態毎日・読売新聞CIA・サンケイ統一教会の役員と社員を次々殺害するわ。
0185巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/09/02(日) 22:01:08.69ID:diI7seiV0
何時もの流れだなあ、毒ガスが使用されたと言って検出された事がない。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:57:52.95ID:pTzx2K5G0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 
   l            l       
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ              
   |:::::  ι       l   
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人   
   ! ι  ι )・・(   l    
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ    
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \            
  l    |      ヽo ヽ    

ぼんくら政府、約束破りの韓国に未だ制裁せず!
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:04:19.30ID:TTwdy5Di0
>>161 >>171 もう始まってる!
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:13:16.15ID:V/dYmc5J0
首都圏の水道水中のセシウム総量

もう首都圏は人間の住む場所じゃない。

安全基準値
 EU 7.6 Bq/kg
 USA 4.2 Bq/kg
 糞ジャップ 200 Bq/kg

-----

船橋市 1,128.96 Bq/kg (2017年9月6日)
千葉市稲毛区 1,097.12 Bq/kg(2017年11月16日)

江東区森下 465.36 Bq/kg(2017年11月10日)
江戸川区小岩 417.68 Bq/kg (2017年11月23日)
葛飾区 310.32 Bq/kg (2017年1月3日)

松戸市 285.12 Bq/kg (2017年6月5日)
港区 270.4 Bq/kg (2017年8月17日)
杉並区 212.56 Bq/kg (2017年8月26日)

川口市 193.28 Bq/kg (2017年7月18日)
墨田区 179.84 Bq/kg (2017年3月29日)
仙台市 170.8 Bq/kg (2017年8月25日)
北区 125.2 Bq/kg (2017年4月9日)
川口市 159.62 Bq/kg (2017年2月12日)
浦和区 108.32 Bq/kg (2017年9月25日)
さいたま市 105.76 Bq/kg (2017年7月23日)
大田区 105.6 Bq/kg (2017年9月5日)


なお311前は、100 Bq/kg で放射能危険物質ということで、
ドラム缶につめ厳重に隔離して管理していた。
今じゃその10倍に汚染された水を直接飲んでるケースもある状態。
さらに内部被曝は外部被曝の2000倍危険という話も。

なお神奈川県は水源が違うため、まだましとのこと。

ソース
全国各地の水道水のセシウム測定
http://cdcreation.grupo.jp/free1713790
」:
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 20:41:31.21ID:iAg6i/ly0
https://www.timeturk.com/esed-rejimi-turkiye-ile-karsi-karsiya-gelmek-istemiyoruz/haber-953830
アサド政権:私たちは、トルコとの対決を望んでいません
シドリアのイドリブ地区の緊張が高まっている中、アサド政権からの批判的な説明があった。アサド政権は、彼らがトルコとの対決を望んでいないという声明を発表しました。

エルドガン大統領、ウラジミール・プーチン大統領、イラン大統領ハサン・ルハニ氏が金曜日にテヘランで会合する
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:46:24.07ID:7U136IsY0
>>189
トルコが反政府勢力への支援やめて撤退
アサドがイドリブ取る
その他反政府勢力も一掃してアサドがシリア統一
YPGは包囲せん滅
イランバーレーンがトルコのリラ支援
トルコ経由パイプライン建設再開
ロシアが後ろ盾

これで全当事者満足
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 22:49:05.61ID:7U136IsY0
バーレーンじゃなくてカタールだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況