X



【話題】「車で甲子園に連れて行ってくれた友人にガソリン代を請求された」 不満を漏らすスレ主に「言われる前に出せ」と非難殺到★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/08/30(木) 13:42:05.46ID:CAP_USER9
友人が運転する車で長距離ドライブをした際、同乗者が高速道路の料金やガソリン代を払うかをめぐっては、しばしば意見が分かれる。

5ちゃんねるに8月24日、「友達の車に乗って遠出したらガソリン代請求されたんだが」というスレッドを立てた人物は、支払いに消極的だ。この夏にスレ主を含めた4人で甲子園を車で見に行ったというが、運転を担当した友人が帰りにガソリン代と高速代を請求してきた。驚いたスレ主は「これふつう?」と不満を綴ったが、これに対してスレッドでは、

 「むしろ何故払わないのか」「言われる前に出せや」「払ってやれよそれくらい」

など、非難が殺到している。

■「車出させて運転させてるんだよね?3人で金出せや」

スレ主からすれば友人が好意で車を運転してくれたのだから「タダでしょ」と思っていたのだろう。代金を求められ「ケチ臭いやつ!」と感じたに違いない。

しかし運転は神経を使うし、飲酒できないなど制約もある。むしろねぎらいの気持ちを持ってしかるべきだろう。「友達なのだから無償で運転して」と思うのは身勝手すぎる。

スレ主に対しては、運転手と同乗した3人の計4人で割り勘するのではなく、むしろ車に乗せてもらった3人でガソリン代と高速代を負担するべきだという声も多かった。

 「当然てか車出した奴は金ださんわ」「車出させて運転させてるんだよね?3人で金出せや 」

またガソリン代と高速代どころか「本当なら車検税金分も請求されるよね」「俺なら車のローンも請求するわ」という人もいた。車を購入し、維持するのにはかなりの費用が掛かる。車の持ち主がそうした負担をしているからこそ、車で甲子園にまで連れて行ってもらえたのだということは頭に入れておくべきだろう。

■7割超が「ガソリン代・高速代を払わない友達はなし」と回答

スレ主のように、友人の車にタダ乗りしようとする人を運転手担当はどう思っているのだろうか?車選びのポータルサイト「オートックワン」が2017年に実施した調査によると、「ガソリン代・高速代を払わない友達あり?なし?」という質問に対して、73%が「なし」と答えている。

 「全く何の労力も負担もしないヤツなんて、友達でもなんでもない!」
 「礼儀を考えれば自ずと答えが出るはず」「自分の周りは飯代オゴリで相殺ですね」

一方で、「あり」と答えた人の中には、「自分は好きで運転してるんで払ってもらえなくてもあまり気にならないです」という人も。後から揉めるのを防ぐため、「(支払いについて)出る前に決めてから遠出しますね…」という対策を講じる人もいた。このやり方はスマートだ。

相手との関係性によっては、運転にかかる費用を払わないケースもあるだろう。しかし、「やってもらって当然」と思うのではく、相手のしてくれたことに感謝の気持ちは持っていたい。

2018年8月29日 7時0分 キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15225346/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/f/1f847_1591_dc59844b948b66395d3b0d4a126680e3.jpg

★1:2018/08/30(木) 12:34:56.43
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535600096/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:30:07.38ID:ZWcqcxRL0
割り勘+飯代こっちとか
高速代、ガス代の高い方こっちとか
ちょい乗せてもらうでも缶ジュースくらい奢る
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:30:19.80ID:njDYW6aB0
>>531
w
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:30:20.86ID:bgIyk7a+0
>>616
東京といっても都内の話だろ。クルマがいらなのは。
八王子、青梅の方へ行くとだな…
それ以上聞きたくないだろ。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:30:30.71ID:JG+7ysvH0
この場合周りの友達がウチらいつもこうしてるからって言えばよかったな
運転手がいうからややこしいんであって
つうか他の二人はどう思ってるんだか
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:30:31.73ID:6dTZbDg20
>>697
ウマーベラス!
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:30:32.41ID:LX4F+uSD0
ジャップは乞食しかいないのかよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:30:34.83ID:BiGcojeK0
>>725
その通り 後でから請求するのは印象が悪い
払うのは常識みたいな所はあるにしてもあくまで任意
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:30:35.96ID:248IZ3Wt0
最近、免許も車も所有してないヤツが多いからなぁ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:30:51.64ID:+fhb7/k00
運転してくれた友人(知人)にガソリン代又は謝礼出すのは当然でひょう
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:30:52.58ID:bDkjJfRO0
でもお前らその友達に金がなかったらどうすんの?
連れて行かない?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:30:54.84ID:kWq5GX0f0
前提条件書いてないから余計に話こじれてんじゃないか

A 甲子園見に行こうと思うんだが良かったら〇〇も行く?
B 甲子園見に行こうと思うんだが〇〇は行く予定ある?行くんなら一緒にのせてってくれないか?
C 甲子園見に行こうと思うんだが〇〇免許持ってたよな?連れてってくれよー

Cパターンのクズになら請求してもおかしくはないがそれ以外なら自分も行くんだから普通は請求しないよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:30:57.89ID:Pz9gUWyx0
無理矢理付き合わされたなら請求されて文句もわかるが
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:31:21.61ID:xg2w/P620
>>699
え?請求される前にお前から払えよ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:31:23.03ID:pp67AkbTO
>>722
むしろ友達だから車出してくれるヤツを気づかって周りのヤツが率先して割り勘にするってパターンもある
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:31:23.22ID:2XGyn3Jt0
最初から「ガソリン代はもってね」って言わない運転者も駄目だね(´・ω・`)
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:31:23.96ID:C3772pz30
ネタニマジレス
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:31:37.02ID:pR7SVUhp0
頼み込んで乗せてもらったなら払うべきだが
乗っけてやると言って金請求するようなやつは縁を切るべき
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:31:42.55ID:8NNbSVTs0
自分が車所有者でこっちから誘ったのなら請求しない
誘われた側なら気持ち代払う程度

車所有だからと出してくれって空気になったのなら請求する
出してくれと頼んだならこっちで払う
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:31:46.11ID:mO6m0YLw0
まあ知り合いくらいならその辺キッチリしとくし友達ならその場の流れで払ったり別に良いよだったりだわ。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:31:52.57ID:5Jxeg0Fc0
困ったことがあって友人を呼んだら
相談料請求されるようなものだよな
それ友達じゃないてただのタクシー運転手だから
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:31:53.92ID:U+yxvKM70
条件次第では高速バス使うより高額な費用ふっかけられたのかも知れないしなんとも
時期的にチケ取るの難しいのかも知れないがな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:32:04.03ID:TvWejIUk0
タダでは乗せたくない関係なら、友達じゃなくて知り合いだろ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:32:12.62ID:BiGcojeK0
>>746
別に文句なんて言わないよ
行くついでに乗せていく感じなら請求するほうがどうかしてる
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:32:26.12ID:IG6dafRi0
俺なら高速代に飯代、チケット代に帰りのラブホ代まで払うわ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:32:26.97ID:g+m/7OUq0
高速代は全員で割り勘でいいが、ガス代は同乗者で割り勘だろ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:32:28.30ID:bOmIKMJn0
甲子園には駐車場が無いんだぞ お前ら車で行くなよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:32:29.25ID:5tGcss2U0
>>757
だよなーー
車の維持費、月に5万は最低かかるのに。

持っていないと分からないのだよなー
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:32:36.08ID:aYUMUS+B0
>>741
せやな
だからこの際、維持費込で請求するのが生活の知恵というものですよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:33:00.89ID:BL3UEQPq0
ガス代高速代はともかくさすがにローンやらは払う必要ないだろ
家訪ねたら光熱費や家賃払うのかって話
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:33:03.12ID:bgIyk7a+0
まあ子供じゃないなら、
カネ出してやれよ…
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:33:05.79ID:g4c7L74q0
出せよ




いらねーって言われたら出さなくていい
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:33:05.89ID:BiGcojeK0
>>776
そうそう よくあるんだよね
安く済ませたいから人数集めに誘うのが
打算的な運転手は本当にクズ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:33:08.62ID:bDNjIG0P0
友人2人で出掛ける場合だけど、ガソリンと高速代は折半
ご飯と駐車代は乗せていってもらう側
まぁどちらも車もちで運転手になりうるから暗黙のルール
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:33:09.39ID:xg2w/P620
>>761
えー、でも誘われて一緒に行こうと思うなら普通は払うよ

嫌なら行かなきゃいいだけ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:33:17.94ID:1kYLnnb30
というか、こんな奴に良く友人が出来たねw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:33:19.03ID:AItNq9iF0
>>782
車の維持費程度が気になるなら乗るなよ
タクシーでいいじゃん
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:33:23.87ID:z3rihBie0
>>722
例えば東京ー大阪間とかならガソリン代と高速代で3万くらいだけど飯奢るだけで済ますの?
すげーコジキだな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:33:33.26ID:t9C8n+cD0
ガス代はついつい忘れがちにはなるw
高速代なんかは割り勘だな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:33:39.99ID:NH6UItvD0
ワザワザ最初にガソリン代高速代割り勘ででもいいならとか聞かなきゃわからんなら来る出さないな
遠出なら普通割り勘だろて
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:33:41.34ID:Qd0hAfbd0
モロ乞食遺伝子で笑えるw
淘汰されるべき
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:33:42.34ID:eKqbRNAh0
甲子園に行くより
海遊館の方が楽しくね?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:34:04.76ID:0nC6QnUm0
運転手込みで割り勘してもらう分には問題なくね
ふっかけるとかよくわからないワードがちらほらあるけど
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:34:04.84ID:T1d2c4m80
割り勘、運転も交代。これが普通。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:34:17.26ID:G2EKTIBG0
請求されて文句言ってる奴はなんで払わなくていいと思ったんだろうか
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:34:32.27ID:aYUMUS+B0
>>760
途中に消費者金融のATMがあるだろ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:34:32.57ID:2XGyn3Jt0
ケチとかコジキとかじゃなくて、
車に経費が掛かる事にピンとこないの(´・ω・`)

車のらない人ってそういうもん
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:34:33.59ID:DlLlAye60
>>788
だから、なんでそんなに必死にクズの車に乗ろうとしてんだよお前はwwwww
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:34:44.25ID:xg2w/P620
>>788
友達に恵まれてないんだな
嫌なら行かなきゃいいだけだろ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:34:45.13ID:g4c7L74q0
出さないほうが異常だよ




ば〜〜〜〜〜〜か。遊びだぞ、金は出せ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:34:46.80ID:r/RbJq090
10分程度の送り迎えなら、ありがとうって言葉くらいで払わないケースが多いけどさ。

例えばスキー旅行とか旅行に行った時はみんなで割り勘にしたけどなぁ。運転して載せてもらって、その上燃料代も払わないってのは流石に不味いよ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:34:48.89ID:pRZHuxZW0
請求するのがセコいより
言われるまで支払わない方がセコいと思う
請求するのだって言いづらいだろ
運転疲れに気疲れまでさせるのかよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:34:55.14ID:daKlgQtD0
オタク仲間4人で相乗りしてコンサートいってたときも免許持ってない1人だけが文句言いながら金出してたわ
1円単位できっちり割り勘、後部座席で1人爆睡、追い越し車線走ってる時にトイレ行きたいからそこのサービスエリア寄ってと言い放つ
最初は免許持ってないから仕方ないよって話になったがそのうち誰も声掛けなくなったな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:34:57.55ID:BiGcojeK0
>>782
かかるわけないだろ
2年に1回の車検が10万以下
1年1回の税金が数千円〜数万
これだけ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:35:02.96ID:sgdn2XkX0
運転手:友達だから請求しづらい
同乗者:それを察して自分から切り出す

フツーはこう
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:35:10.07ID:laVfxRhZ0
言われんでもこっちは出すわ
逆に出さない奴は誘われなくなる
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:35:30.71ID:lzP6n15G0
自分が車出して運転で近距離ならお金渡そうとしてくる友人に
「その言葉が聞きたかったんだ」のブラックジャック先生みたいに
その態度が見たかったんだとばかりに「ありがとう。今回は気持ちだけで良いよ」ってのは有るがな〜

運転手的には「そこに真心は有るか?」ってのがカギでしょ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:35:31.80ID:z3rihBie0
>>815
そうなるわな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:35:37.70ID:Nv0VHNpS0
日本の女はピカチューっていえばやらせてくれるって世界で有名だからね
貞操観念がアジアでダントツに低いんだよね
だからなにかあっても届け出も少ないよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:35:39.56ID:Qd0hAfbd0
気効かなさ過ぎてひくわ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:35:45.60ID:qCAIrqpk0
免許とりたての頃は運転したい奴が車出してガソリン代も自腹ルールだったな。
流石に中年になったら申し訳無く感じてアゴ代等は負担する様に自然となった。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:35:45.68ID:g4c7L74q0
タクシーで行け




ば〜〜〜か
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:35:49.70ID:LX4F+uSD0
ジャップ=乞食
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:35:51.10ID:VwRAvC+/0
ちげえんだよ

車の維持費考えろ

そればかりか
女の子が浴衣で来るって言った時の男の準備とか
そんなもんは人間としてのいや、男としてのマナーだ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:35:55.60ID:vXqDw7Dw0
買い物の時なんかは
電車の方が安い事の方が多い
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:35:59.82ID:Dn2uplp/0
>>711
陸揚げマリーナだと浮かべるだけでも結構かかるよね
そして帰ってくる時は嫌な友達が乗っていなかったりする
船魂に連れ去られたとか初めから乗っていなかったことにされたり
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:36:00.45ID:j4LtrhIu0
別のスレだがイラストレーターや作曲家に知り合いだからってただで作品つくってもらおうとする人がいて困るってやつあるよな
例えば工事関係で働く友達がいたら一番安い価格設定してもらうとかそういう友達割引みたいのはあっても
ただで壁の修理はお願いしないよな
じゃあなんでタクシーと友達の車じゃそれが通用しないのかって話、タクシーはプロで友達は素人だから?
いや身内乗せる移動に関しちゃプロも素人もねーだろと、共通してるのは車に関わる経費なのよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:36:01.77ID:DlLlAye60
>>798
目上ならちゃんと性格を読め。
下には奢って当然の奴に「今日のガス代は…」とか言ったらブチ切れられるぞ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:36:32.43ID:NH6UItvD0
友人みんなでスキー旅行とか男女でもきっちり割り勘だったよ。それでも安くなって重いスキーカツがず済んでありがたかった。当たり前
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:36:43.22ID:ERd/5+3I0
そりゃ半分は出せよw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:36:46.54ID:1kYLnnb30
まあ、例えばDQN中学でクソ朝鮮人に絡まれて、DQN部活だったので退部して、

ろくに練習せずに寝てても120km・hの速球くらい打ち返す中学生とかだったら

団体行動に慣れてないのも仕方ないけど、高校で友人付き合いとかやってたら

金の出し合いは必ず発生するからねw ゲーセンで友人に金がない時おごってあげたりとか、

自分に金がない時に友人がコロッケご飯くらいおごってくれたりとかねw

この人、大学の今の今まで友人がいなかったんじゃないの?w
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:36:48.20ID:+HpIfFh50
基本的に免許取れるのに免許持ってない奴を乗せたくないな
色々車関係の常識が無さすぎる
乗せてもらってる分際で色々うるさいのも免許持ってない奴が多いし
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:36:50.63ID:lzP6n15G0
運転者に請求の言葉を発せさせる時点で
同乗者は完全に駄目だと思うぞ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:36:54.92ID:t22AO2q40
>>722 距離や誘った関係によるわw
たとえば高速でかなりの遠距離往復して、ファミレスの食事一回おごられただけじゃ
車出した奴がかなり負担多いかもよ
片道一時間ちょいぐらいの簡単な道ならともかく、他県から関西のごちゃごちゃ道路なんて
結構気も使うもんだよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:37:02.78ID:mkVTs3qW0
チョンモメンって心まで貧乏だよなぁ
こんなやつ友達にもった運転手が可哀想やで
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:37:12.42ID:Fz3DIKLC0
払いたくなきゃそれでいいけど、次からサイコガンダムみたいに外な。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:37:14.26ID:AetyIfam0
セコイよなどっちもw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 14:37:19.00ID:xg2w/P620
>>805
完全同意
万一運転出来ないとしても、尚更ちゃんと割り勘しろよと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況