X



【捕鯨再開】IWC総会9月にブラジルで 日本提案の戦略と展望

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/08/30(木) 17:00:39.20ID:CAP_USER9
◆IWC総会9月にブラジルで、日本提案の戦略と展望

9月10〜14日に、隔年開催の国際捕鯨委員会(IWC)総会がブラジル・フロリアノポリスで開かれる。
総会は6年ごとに改定される先住民生存捕鯨枠(米国・ロシア・デンマークなど)の設定が予定されており、総会本来の機能発揮が問われる会議となる。

日本政府は「IWCの機能回復を目指す抜本的提案」を行う。
日本の捕鯨政策にとって節目となる今総会に向けで、日本政府の姿勢と日本提案の趣旨、背景などを水産庁の長谷成人長官と諸貫秀樹IWC日本政府代表代理に話を聞く。

◇長谷水産庁長官インタビュー/採決に向け全力

IWCの中でも幾度となく機能回復への試みが行われてきた。
その歴史的な試行錯誤の経緯を踏まえて出した提案が、今回の案といえる。
単に日本の立場を主張するだけでなく、対立する側にとってもメリットがある、建設的な改革案にと知恵を絞ったし、画期的な提案になったと確信している。

◇諸貫秀樹・日本政府代表代理/IWCを決定できる組織に

日本としては、まずは何事か決められるIWCに変えていくことから始めたい。
日本を含め持続捕鯨支持国は不参加)に加えて「持続的捕鯨委員会」を新たに設置し、双方の委員会で議論し合意(コンセンサス)を得たうえで、総会に挙げられた「議題」について過半数の賛成で付表の修正を行えるという仕組みを導入する。

※続きは非公開の有料記事のため、公開された無料記事のみ引用しました。

日刊水産経済新聞 2018年8月30日
http://www.suikei.co.jp/%EF%BD%89%EF%BD%97%EF%BD%83%E7%B7%8F%E4%BC%9A%EF%BC%99%E6%9C%88%E3%81%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%80%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%8F%90%E6%A1%88%E3%81%AE%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%A8/
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 19:46:55.11ID:30+guUaV0
>>69
おお、情報サンクス。これで意味が通じたな。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 19:49:29.16ID:30+guUaV0
>>69
「持続可能な捕鯨委員会」か!👍

これならフェロー諸島とかも招くこともできそうだよな。
0072税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/08/31(金) 20:00:08.13ID:2lnN/xLI0
>>69
つまり【保存委員会(捕鯨反対国)】と【持続可能捕鯨委員会(捕鯨賛成国)】。
すなわちそれぞれの委員会が独自にコンセンサス(一括合意)で議案を決定しそれを本会議で投票にかける。
で従来の4分の3ではなく過半数票があれば拘束力ある決議(付表修正)ってことで採択される。

「南大西洋サンクチュアリ」提案は【保存委員会(捕鯨反対国)】からで
「日本沿岸域ミンククジラ商業捕鯨再開」提案は【持続可能捕鯨委員会(捕鯨賛成国)】から出て来るものと思われるが
「生存捕鯨更新」提案は果たしてどっちの委員会から出て来るのであろうか?
あるいは従来の提案のやり方で行くのか?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:06:19.22ID:30+guUaV0
>>72
「生存捕鯨更新」なんて日本の知ったこっちゃねーな。

どーせ >>18 の法案通してジャイアンやるつもりなんじゃねーのか?ww
0074税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/08/31(金) 20:07:30.92ID:2lnN/xLI0
>>71
>これならフェロー諸島とかも招くこともできそうだよな

日本は「小型鯨類をIWCで議論することを嫌がっている」からそんなことしたら薮蛇になっちゃうぜ。w
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:09:47.09ID:z8gyJ5rR0
調査捕鯨はいいんだけど、なぜ殺す必要がある?生きたまま調査できないの?しかも、なぜ調査検体を食べる? 感謝して埋葬供養してあげなさい。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:10:17.31ID:30+guUaV0
>>74
なんで?グリンダと追い込み漁をIWCに公認させるんだよ、もちろん。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:11:06.12ID:30+guUaV0
>>75
まだ調査の話してんのか?遅れてるなww
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:49:46.39ID:wBVzGFYJ0
>>64
捕鯨スレに未練タラタラのカタコト蝿
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:50:49.86ID:5I2YUMZt0
>>78
よお、在日同和捕鯨チョンコ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:53:36.67ID:wBVzGFYJ0
>>75
http://luna.pos.to/whale/jpn_kojima.html
 第1に、この調査でもっとも重要な任務は系統群(遺伝集団群)の年齢形質に関する
情報収集と、成長度と再生産能力を知るためだ。 そのため体長、プロポーション、
体重の測定や耳垢栓、ヒゲ板、第6胸椎、第5腰椎 の採取。 睾丸、副睾丸、精子、
乳腺、卵巣、子宮内精子、胎児の採取等を行う。 (ヒゲ板とは口中に海水ごと
飲み込んだオキアミを捕らえるフィルターの役目を するもの。 上顎に櫛の様に
生えそろった、細長い3角形をした角質の板で内側は長い毛が のびている。
年齢査定用)(胸椎、腰椎は肉体的成熟度判定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況