X



【愛知】高卒求人倍率、3倍超に 製造業がけん引

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/08/31(金) 01:23:40.31ID:CAP_USER9
◆愛知の高卒求人倍率、3倍超に 製造業がけん引

愛知労働局が30日発表した2019年3月の高校卒業予定者の求人・求職状況によると、18年7月末時点の求人倍率は3.13倍だった。
前年同時期に比べ0.39ポイント上昇。
データのある1998年3月卒以降では最高だった。

自動車を中心に製造業や建設業などの採用意欲は旺盛だ。
求人数は15.1%増の3万8092人。

8年連続で増加。
産業別に見ると、全体のほぼ半分を占める製造業が2割近く増えた。
なかでも自動車は7466人と22.5%増加。

建設業は22.6%増の4216人だった。
運輸や宿泊・飲食など幅広い業種で高卒者の求人が増えている。

就職希望者は0.7%増の1万2157人。
19年3月卒予定者の採用選考は9月中旬から順次始まるが、企業の獲得競争は激しくなりそうだ。

日本経済新聞 2018/8/30 20:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34783600Q8A830C1L91000/
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:36:07.73ID:Luz1BXQ/0
底辺不足
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:41:51.41ID:Krp3A+Zm0
>>17
2000年代の就職率は今と違ってアルバイトとパートと請負契約と派遣契約が入った数字だから
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:46:20.38ID:TbtzMxqo0
稼ぐようになれば分かるが、金よりやりがい、金より時間、金より生活の質になる

やりたいことができ、夜勤などなく定時に帰れる職場がよい
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:47:39.23ID:ErYuBBNT0
ていへんだぁ〜
何でインドの仕事に関わるようになったのか。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:48:01.40ID:8aVFj1n60
>>325
高卒は福利厚生のない中小に就職する人がほとんどだから離職率が高いのは仕方ないよ。福利厚生の充実してるそもそもの土俵が違う大手に就職する大卒と比べても意味ないよ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:53:25.20ID:gRojX53K0
>>334
それは貧乏人の強がりでしかない
世の中は金が全てだぞ
まずは身を粉にして少しでも多く稼ぐことが絶対正義だ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:54:09.50ID:VqsVkC8o0
パヨク、どうすんのよこれw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:00:00.94ID:rilRaRUK0
>>326
今時高卒で雇いたい企業って多くないだろ
高卒求人数ってピーク時は平成4年3月卒の152万人分だけど
平成30年卒は37万人分しかないからな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:07:00.43ID:OAcNBBF/0
>>337
身を粉にしてとまでは思わないけど、製造業の総合職は海外出向もあるし、
海外拠点では日本とは桁違いの残業をすることもあるし、
ラインが動かない時間には確実に帰れるライン工と違って総合職や技術職の残業は青天井だから
夜勤がないから総合職のが時間に余裕があるということもないんだよね

会社員で定時に帰れる仕事なんてそんなに多くないし、
しかも稼げる仕事となるともっと少ないわな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:10:06.07ID:OWPcVU7a0
>>336
高卒も新卒ではそれなりのところに就職しているのが多いよ。
それでも辞めるのは、高卒採用の仕組みが硬直的で生徒にも企業にも相手を比較検討する時間が与えられないから。
あと大手ほど高卒=3Kが徹底している。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:19:16.46ID:OAcNBBF/0
>>341
高卒でも事務職で総合職のアシスタントや庶務をやってる人もいるから
そういう人は総合職ほど責任は重くないし、海外出向は皆無で転勤もほとんどないし、
給与体系は技能職と同じだから夜勤がないぶん月給は少ないけどボーナスはしっかりあるし
福利厚生は総合職と同じ
安全衛生や労基にも厳しいから働きやすいと思う

3Kが徹底してるということはないよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:21:12.46ID:w7tF/kZJ0
アハハハハハハ!この国の最高機関である省庁トップの官僚が国の出す公式文書のデータを
捏造、改ざんして来たのが分かったのにこんな連中のマスゴミや政府の出す数値、 データ記事なんか
支持率500%でも支持率−300%でも好きな記事書くがいい!障害者雇用改ざん水増し!法を司る法務省でも改ざん水増し!法で取り締まる警察庁や全国の警察署でも改ざん水増し!これ!犯罪だろ!
これ!犯罪だろ!国会でも改ざん水増し!これ!犯罪だろ!全国の省庁全部改ざん水増し!これ!犯罪だろ!ネトサポが自慢げに給料増えた、雇用増えた、ゲリゾウになって良くなった!
ってデータ出しているが皆改ざん、捏造だろ!www!全て嘘だらけ!国民を奴隷にして税金を巻き上げる為に全て嘘だらけ!w 1 31q
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:50:49.07ID:ErYuBBNT0
BPO って放送倫理・番組向上機構 の事かと思ったわ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:51:38.02ID:upk/EtUA0
年休100行かないようなブラック企業なんでしょ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 18:22:45.30ID:o4u8iUo00
>>342
うちの子は商業高校に通っているが、好景気でも高卒事務職の求人はむしろ減ってると聞いた
トータルでの求人数は増えてるらしいけど
高卒の求人(基本学校推薦になる)でも上場企業だと筆記試験であまりにバカな子は落とされるから
トヨタに高卒の新卒として入れる子は中でも優秀な子だと思う
大学全入時代とはいえ、専門学科の高校だと奨学金を借りるのはおろか、びっくりするような家庭環境
というか家計状況な子っているよ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 19:25:15.82ID:0qg+idlQ0
>>345
中小製造でも年110くらいにはなってきてるで
零細町工場なら知らんけど
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:54:00.04ID:59aOBtqC0
電気工事士とか高卒が多いイメージ。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:54:00.90ID:9Bnq5grP0
>>349
新潟で小学生女児を撥ねて誘拐して殺した男も高卒の電気工事士であった。
東海道新幹線で東大卒を殺した男は離職前に機械のメンテナンスをしていた。
この様に高卒で機械いじりをすると平気で人を殺すようになるのである。
それでもねらー共は大学に行かず皆高卒で就職しろと言えるのだろうか?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:18:18.48ID:B8cdlepQ0
>>350
そんな極端な例しか出せないのかよ笑
高卒だろうが能力ある奴は出世して結婚して家建てて幸せになるし、大学出ていようがせっかくの休日に2ちゃんに1日張り付いてる惨めなお前のような奴もいるってことだ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:20:46.14ID:9Bnq5grP0
>>351
出世した高卒って具体的に誰がいるのと聞くと誰も答えないし、
いても10人は超えない極稀な例しか上げられない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:33:03.43ID:qVumUU2e0
>>352
中小零細何ぞ、
学歴不問で

中卒高卒でも出世してるだろ
当たり前すぎて、わざわざ話すことじゃないw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:36:20.21ID:5j47p4S20
中京圏 肉体系
首都圏 頭脳系
ですみわけw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:39:08.29ID:qVumUU2e0
>>336
底辺大卒や専門卒も
待遇の悪い中小零細で働くしかない

なら、高卒で働いたほうがマシ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:46:57.49ID:dyfae/p20
高卒就職を底辺呼ばわりしてる人ってどんな仕事してんのかな〜
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:50:16.02ID:9Bnq5grP0
しつこく高卒就職を推奨してる人ってどんな学校を卒業してんのかな〜
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:57:20.55ID:ieXKRF5Y0
>>356
ベンチャー企業で意味もなくパソコンでネット見てるか変なもんを企業に売り付ける営業とか役所のパシリ企業で働いてたりと40になった頃に後悔する会社で働いてるよ!
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:59:51.39ID:/Fdlp6FZ0
そりゃ仕方なく外国人雇うより日本人の方が良いもの
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:10:57.10ID:oAwGOxAM0
公務員でも高卒いるよ。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:19:27.89ID:hpm9Nus50
>>353
中卒高卒でも出世してるだろとかいっているが極稀な一例とかだろww
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:33:44.63ID:xI8zvrGI0
高卒の大半は底辺職ですよ。兵隊なんだから当たり前ですよ。俺らの頃は大学進学率なんて3割ですよ。7割は高卒以下ですよ。でもだからと言って高卒の彼らが家庭も持てない環境で働かされたのでは人口減社会で国が潰れるんですよ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 02:34:48.69ID:fI43HOin0
>>297
ボーナス入れたらそれくらいいく人は多いよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 02:37:38.17ID:yfxeUMQT0
増えた求人は介護だけとか、ソース無しでアホサヨか叫んてたなそういえば
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 02:39:15.26ID:mI/IxwoH0
頑張れ 高卒工場正社員従業員 
派遣 & アルバイトをイビリ倒せ     ^^;
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 02:41:42.54ID:NU086cd50
愛知の工場は精神に異常をきたす
その分給料をそこそこ高くしないといけない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 02:42:27.96ID:v4PXhPn00
少なくとも名古屋市職員の昇進は内部の試験による実力制だから、高卒の幹部はそこそこいる
特に氷河期世代は大卒クラスがわざと中退して高卒で入ってきたりしてるから層が分厚い

しかし給料は40代でたったの年収700万、ボーナス年100万
民間高卒に比べて半分以下、下手したら3分の1ぐらいだったりするから愛知県では超負け組である
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 02:44:38.39ID:P3iJa1VX0
>>43
そんなことしたら文科省の天下り先が無くなってしまうじゃないか
あと校舎を建てたい土建屋が抵抗する
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:04:34.85ID:dud3DrKo0
アップルという下劣な反日企業を日本から完全に追い出そう!
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!アップル製品使っている売国奴を徹底的に苛め抜こう!

【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535691770/

サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.9759
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:14:24.61ID:6nyKXcAK0
工場って10年働いたら廃人だよ
知能とか精神が自分じゃ気付かないうちに終わってる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:35:54.10ID:JxwpwCbi0
>>140
製造業ですと〜「〜品」「イ〜」が不況には強い

食品・薬品・化粧品
医薬界・印刷

この辺の中堅企業は好景気には弱かったりします

趣味性の高い分野は、景気の変動をダイレクトに受けます
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 03:52:40.43ID:JxwpwCbi0
>>367
トヨタイズムは凄いよ
あの世界で「無駄」は一切許されません

外部人から見てると「老荘思想」と真逆の世界

有用で必要な「無駄」すら排除します
これを別名「バカ」と云う

徹底徹尾、絞り掠めるのが得意技
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 07:13:05.80ID:grNImuSv0
大手の高卒の新卒採用は酷いよな 平気で騙すからね 3月と4月は君に期待している 頑張ってね みたいな態度なんだが、5月にもなったらお前らは奴隷だ お前らに人権はないみたいな態度になる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 07:16:21.23ID:WgyloAv+0
愛知は作業着系の油まみれの汚ならしい仕事が主流だから、東京へ流出してしまう。特に女性は。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 07:17:57.80ID:grNImuSv0
求人票には 休日 月8日 有給あり 入ってみたら月6日 有給はあるけどとらないように 有給とったらみんなで迫害するからね みたいな脅しもあったし
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 07:19:10.65ID:CKF0GXY80
馬鹿でも大学入れる時代だから高卒だと使えるようなのなんてほとんどいないからな。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 07:20:28.86ID:ql1ShvX40
>>374
おまけに正社員ではなく契約社員だという入社してから平気で雇用条件を変えよる
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 07:23:13.86ID:NF+yFHWw0
お前ら働けよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 07:35:42.36ID:zPH0NhAe0
アハハハハハハ!この国の最高機関である省庁トップの官僚が国の出す公式文書のデータを
捏造、改ざんして来たのが分かったのにこんな連中のマスゴミや政府の出す数値、 データ記事なんか
支持率500%でも支持率−300%でも好きな記事書くがいい!障害者雇用改ざん水増し!法を司る法務省でも改ざん水増しこれ!犯罪だろ!!法で取り締まる警察庁や全国の警察署でも改ざん水増し!
これ!犯罪だろ!国会でも改ざん水増し!これ!犯罪だろ!全国の省庁全部改ざん水増し!これ!犯罪だろ!ネトサポが自慢げに給料増えた、雇用増えた、ゲリゾウになって良くなった!
ってデータ出しているが皆改ざん、捏造だろ!www!全て嘘だらけ!国民を奴隷にして税金を巻き上げる為に全て嘘だらけ!こんなの国民が黙っていたらこの基地外共の犯罪を認めたことになるぞ! 79
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 07:37:46.76ID:vOFUBI2M0
Fラン大行くより、はるかにましな人生送れるよね
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 08:30:46.51ID:MSiEJOL/0
>>375
おっしゃる通り
愛知県がブラック
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 09:21:12.36ID:v4PXhPn00
あまりにも愛知県と他県の境遇が違い過ぎるから、筋違いだろうが間違ってようが、とにかく叩きたくなるのは良くわかる
哀れ、愛知県以外に生まれた不幸を呪うしかない
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 10:12:38.86ID:wdnSbvc40
>>347
大卒でトヨタ本体の総合・技術職に入ったら超エリートだぞw
名古屋大学は当然・早稲田大学・はん大卒の人でも半端な東大京大卒よりよっぽどすごい。

>>383
民間高卒40代サラリーマンに年間1400万から2100万出している会社どこ?

>>308
本体の豊田市は知らないけど刈谷市は大変なことになったよ。不動産屋は空室になってローンが払えず暴落したアパート買い漁りに来たんじゃないかな。
派遣切りでものすごい人口移動があったからね。加藤を輩出した関東自動車はトヨタ系。カンバン方式だと本体は潰れず末端から潰れるjust in time
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 12:09:04.52ID:grNImuSv0
高校の就職相談室で企業の求人票見せてもらったが壮絶だぞ 去年入社人数8人 退職人数8人 とか平気で書いてある 1年で全員辞めた企業が平気で求人出してる
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 12:35:46.02ID:QlI0pqLY0
>>385
大学新卒正社員でも3年以内に辞めるのが7割じゃなかった?
上から目線で死ぬほど偉そうにしてるのに
日本の企業の人事は無能ってことだ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 15:28:05.13ID:knCiWyE70
>>385
そんなもんだろうなw
今までスマートでクリーンで先進的で法令遵守な世界で生きてきた高校生が
いきなり蟹工船に乗せられるんだもん
労働環境が無法すぎるんだわ
辞める高校生のほうが正常なんだよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 15:44:04.75ID:X65I2VAt0
>>385
求人票出すのは自由だからなぁ。
青少年雇用シートをちゃんと活かせてれば、
進路指導の先生が釘は刺してると思う。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 16:44:21.39ID:NCPyLwW50
>>388
進路指導の先生方は目先の給料の高さだけにとらわれるな、それだと地獄を見るぞと厳しく言ってるみたいだよ
とはいえ、求人票に載っていることが全てってわけでもないからな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 16:53:22.79ID:sA/0Jpos0
生活に困れば、名古屋に来い
仕事は鱈腹あるし生活保護も充実している
名古屋に来たら何とかなる
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 16:57:48.68ID:7h63rL2N0
求人の殆どが小零細で、
辞める人が多いブラックな会社ばかりなことを労働局は発表しないからな。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 17:02:15.55ID:7h63rL2N0
>>389
会社の選び方はね、その会社の自分の経歴に近い従業員の生活レベルを見ること。
将来伸びそうな零細勤務もあるが、それは博打の要素が強いから失敗する率が高い。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 17:11:02.66ID:RGmR/AtF0
>>1
民主政権のときと比べると、雲泥の差だな

これじゃ、バカサヨは勝てないよな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 17:14:19.57ID:b9+1RBDO0
>>363
結婚相談所なんて、ほとんどが男性は「大卒以上」って条件つけてて、高卒は入会すらできんもんね。
まぁ高卒組は地元の同級生とかとサッサとデキ婚するから、ちゃんとしたお見合いなんて必要ないの
かもしれないが…
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 17:18:19.75ID:r1vlyH6W0
安倍ちゃん叩きしてるおれでもこの部分に関しては
素直に安倍ちゃんGJ!でいいと思うよ
バイトなのに超エリート社員級の能力を要求して最低賃金の時給でしかもサビ残
強盗に何度入られて被害にあっても人件費より安いからワンオペとか
あげくブラックバイトで辞められない、休んだら逆にカネを払わされるとか
ほんの数年前まではそんなのが常態化してたんだから
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 17:19:30.25ID:s/sF6Wip0
数自体はそんなに変わってないんじゃない
少子化まっしぐらだしあくまで率だしな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 17:25:15.23ID:r1vlyH6W0
で、せっかくいい感じになってきたのに
何で外国人労働者受け入れ拡大なんだよ安倍ちゃん?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 17:27:15.66ID:uy0N4tAS0
もう底辺に最低賃金出したくないんだよ 上の方々は だから移民なのさ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 17:31:30.48ID:cpDAu4FJ0
高卒奪い合う前に今雇ってる期間工やパートを正社員にしてやればいいのに
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 17:33:13.40ID:bLFyu5ul0
高校→高専って進路に皆もっと目が行くといいのに
高校在学中に理系科目マジメに勉強しないとキツいとはいえ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 18:19:13.66ID:0ruAUyvd0
全体のほぼ半分て
厚労省のデータだと鉱業、建設、
製造業全て合わせても
25%くらいしかならないが
どこの話
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 18:20:11.58ID:2M30uuVK0
>>400
若くて世の中を知らないのが欲しい。会社を辞めたら死ぬと脅して24時間365日働かせる。そしてそれが普通と思わせる。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 18:21:22.23ID:qrbVo0Os0
な、期間工から正社員目指せるのが高卒よ
全入時代の馬鹿な大卒があふれて、雇い止めよ。
こういう現実、直視しろ。
労働市場が求めているのは、高卒なんだよ、中小も高卒が欲しいの。
高学歴化した馬鹿どもなんかいらないの。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 18:21:30.18ID:lfYjYoJ20
>>401
編入なんて定員が大幅に変わるし最初から目指す進路ではないんじゃないの?
最初から高専いけばいいじゃん
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 18:31:58.76ID:/B1x6kP4O
今年度に入社した6人のうち4人が辞めてしまったが
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 18:38:29.17ID:jSYwFF+D0
>>394
今の元を作ったのが民主党政権なんだがね。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 18:53:04.68ID:a78tgs4Z0
中退はまたアウトかよ
厳しい世の中だねー
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 19:04:08.93ID:ETrAezva0
せっかく高卒で大手鉄鋼会社とか、
大手が直接採用して、研修や福利厚生は厚くて、
給料も将来は安泰だなってなっても、
辞めちゃう子もいるからなぁ
夢があって辞めるなら良いけど、
なんとなくで若気のいたりで辞めたらもったいない
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 19:06:45.45ID:juRcuM000
これは凄いね
>>412
自分を比較すると若さゆえに見えなくなることも多いんだよね
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 19:08:35.50ID:juRcuM000
高卒からなら単純な話が60定年としても42年働ける
高卒で大手に入れるとコスパは結構良い
これは昔から変わらんね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 19:10:43.84ID:+pCqeaRG0
高卒で働くなんて
素晴らしいな
今の大卒は使えないから
高卒応援したくなる
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 19:18:52.73ID:8Ivbi5/R0
愛知って出生率良かったっけ?
一応人口増えてる数少ない県だけど
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 20:19:53.05ID:IZynm2vr0
>>1
晩婚化や少子化対策には高卒で社会に放り出す方がいい
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 20:38:05.11ID:knCiWyE70
>>418
なにその昭和
もうそんな時代は帰ってきませんよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 21:12:09.72ID:15uyzRxy0
学生から社会に出ると必ず挫折するもんだよ
社会の厳しさを若いうちから知っておくのも将来のタネになる
自分は高卒で就職して大学に進学した同級生が子供に見えた
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 21:18:01.37ID:h9oaPDNq0
高卒で中小企業と言うパターンの話があまり出てこないスレ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 21:22:58.17ID:YEYdo4B10
大学全入と大学のレジャーランド化で差別化するのに必死
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 21:30:57.84ID:e+bmMZKWO
うちの子勉強嫌いなくせに大学行きたいとか言うんだろうなぁ
とっとと働いてほしい
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 21:38:04.81ID:YEYdo4B10
海外留学の夢 見事に潰れました。
今は駅前留学かオンライン英会話しかない状態。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 21:43:54.26ID:mI/IxwoH0
工場勤務高卒正社員   ドロップアウト大卒派遣社員をイビリ倒す
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:05:03.99ID:sA/0Jpos0
人手不足だし高校の定員を半分にしたらいいかも

大概の仕事は義務教育で十分こなせる
中卒で就労し手に職をつける方が日本の将来の為になる
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:09:52.86ID:limL0wOJ0
談合犯罪チラシ
しかも高卒採用というとても限定された話です事wwwwwwwwwwwwww
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:14:06.26ID:hpm9Nus50
>>428
むしろ義務教育なんかで死亡率が高い学校通学なんかしているから、
今や貴重な子供の多くが成人までに死ぬ、
交通事故や誘拐事件で殺されるのは大抵登校、下校途中である。
それに運動部に入れば部活中の熱中症か顧問やコーチ、先輩からのしごきで死ぬし、
未だにいじめによる自殺も依然として多いし、
よって義務教育を無くせばそれらで死ぬ筈だった子供が救われて、
多くの子供が生き残っては成人になって労働者になれるのである。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 22:15:50.84ID:CfaDJAes0
.
.
汁だけで暴利稼げるんなら大勝利でしょ。

商売オモロクなってきたね。www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況