X



【気象】台風21号、「非常に強い勢力」に。明日1日午後には更に「猛烈な勢力」まで発達の見込み。来週、関東などへ接近か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/08/31(金) 03:39:57.06ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00005202-weather-soci

台風21号は30日(木)15時現在、マリアナ諸島の近海にあって、西に時速20kmで進んでいます。
中心気圧は950hPa、中心付近の最大風速は45m/sと非常に強い勢力になりました。

▼台風21号 30日(水) 15時現在
 存在地域   マリアナ諸島
 大きさ階級  //
 強さ階級   非常に強い
 移動     西 20 km/h
 中心気圧   950 hPa
 最大風速   45 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 60 m/s

勢力が増しはっきりと目が出現

衛星画像でも朝の段階では確認できなかった台風の目がはっきりと現れていて、発達を続けていることがわかります。

台風は明日31日(金)から9月1日(土)にかけても西よりに進み、1日(土)午後には中心気圧が915hPa、
最大風速55m/s、猛烈な勢力まで発達します。猛烈な台風となれば7月に発生した台風8号以来、今年3個目です。

秋雨前線を刺激し、雨強まる恐れも

2日(日)頃からは段々と北よりに進路を変えて、4日(火)午後には西日本の沖に達する見込みです。
その後の進路はまだ東西にブレ幅があるものの、日本列島の近づく可能性が高くなっていますので、
週明け以降は台風から目が離せません。

また、台風の接近前から日本付近に停滞する秋雨前線が活発になって強い雨を降らせることがありますので、注意が必要です。

各国の予想機関は関東など本州方面へ

世界各国の機関の予想進路をまとめてみると、「秋台風」らしく転向後は速度を上げながら北上、
東寄りに向きを変えて本州方面へ向かうケースが今の所は多くなっています。

ただ転向のタイミングや場所次第で、接近・上陸位置が変わるため、今後西日本に向かったり、
海上を進むコースになる可能性も十分にありますのでまだブレ幅ありそうです。

今後の最新情報を随時ご確認ください。


30日15時現在の予想図
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180830-00005202-weather-000-view.jpg

前スレ
【気象】強い台風21号、さらに発達中。今日30日にも「非常に強い勢力」に。来週、列島にかなり接近
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535591037/
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 04:49:36.22ID:RRKnzjHO0
ドロボウは稼ぎ時だな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 04:52:05.17ID:r/hJaU6Q0
>>150
体重150キロの俺が飛ばされるかもしれん
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 04:52:55.39ID:ZcE+6C9J0
騒いだもん勝ち
毎度毎度過去最大の
バカか
うぜーな
視聴率欲しさに煽る煽る
死ねよクズ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 04:52:56.90ID:O2QS+HLc0
不幸にも被害が出てしまう

安倍さん被災地対応と総裁選で忙殺

股関節痛い痛いよお

安倍さんは体力的に無理だ論

石破大逆転

台風21号は日本を変えるかもしれない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 04:55:26.39ID:D0ulaV7C0
プレミアムフライデーなんかより台風さんに期待してしまうわ
俺らに休みを与えたまえ…
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 04:56:22.38ID:ZcE+6C9J0
騒いで終わりだろ
バカ気象予報士のクズ
責任取れ
テメーらやりたい放題だな
素人並みのくせに
いらねーよクズ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 04:57:54.61ID:SwfK8O5t0
九州と沖縄の間を抜けて何とか朝鮮半島へ到達してもらえないだろか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 04:58:20.12ID:RRKnzjHO0
でも紀伊半島って全部山で人住んでないんでしょ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 04:58:54.40ID:8RKuUyOm0
>>159
三重県に上陸。北上して新潟から日本海に抜けるコースだ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 04:59:04.14ID:b2Du4ZPZ0
非常に強いは上から2番目のレベルだね
今年の最強がこの台風かな
0168三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2018/08/31(金) 04:59:55.85ID:Ow3Gm+u20
愛知県全滅の予感
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:01:24.82ID:YnblIAIO0
905ヘクトパスカルまで成長とか衰えて上陸とはいえ直撃したら死ねるわw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:01:48.21ID:WcsgjVcn0
窓ガラスにガラスマイペットをかけとこう
ワクワク
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:02:08.03ID:O2QS+HLc0
最上小国川氾濫危険
レーダー真っ赤か、完全に線状
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:02:21.15ID:YnblIAIO0
>>164
神様だけ住んでます
0174三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2018/08/31(金) 05:03:02.71ID:clqINkMY0
Windyで見てると、台風の目に入る和歌山三重より、台風のすぐ東側の愛知県がヤバイ。
風速が50m/秒までいきそう。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:03:26.91ID:ZcE+6C9J0
大したことないだろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:04:22.15ID:VVyZVRLAO
>>170
雨って汚いねんで
大気の汚染物質含んだ水やからべたつきもあるしガラスについた雨はしっかり掃除しないとベタベタになるのに
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:05:09.02ID:pTzKSnkJ0
台風銘柄はブルーシート屋?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:05:09.46ID:bVtXZ5gt0
だれか一緒に寝ない?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:05:16.64ID:/WUjIiNI0
瞬間と言えども風速80m/secってどうなの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:05:28.43ID:o0yFOmmU0
まさに安倍の国難そのもの
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:05:52.95ID:MNEuYS/U0
昨日からすでに秋雨前線のせいで頭痛薬ばかり飲んでるから憂鬱
月曜日位まで頭痛いだろうな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:07:50.79ID:b2Du4ZPZ0
日本上空で偏西風に乗りさらに風が強まりスピードに乗って一気横断とか言ってたけど
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:07:55.74ID:uOYjYa7O0
接近する頃にはザコになってる
いつもこのパターン
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:08:19.01ID:ZcE+6C9J0
ハイハイ騒いだもん勝ちだな
気象予報士素人並み
辞めれば
毎度外すし
バカなのお前ら
ホントクズだな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:08:51.27ID:uNgOSJGn0
>>164
被害が大きいのは進行方向ド真ん中から右側で
離れていても竜巻で直撃以上の被害を受けることも
まっ、運だな・・・
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:10:22.44ID:YnblIAIO0
>>180
体育館の屋根がブッ飛ぶレベルよ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:11:20.06ID:IOUCjU3r0
>>6
わいの家にまっしぐら
飛ばされて舞うやろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:12:58.95ID:0jXHwGYC0
気象庁のスパコンは宮崎あたりを指してるが
本当にそんなに東になるのか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:14:08.29ID:nKa7HKMu0
天気図予想より予想、もっと東寄り列島最近時 浜松付近海上を北東に進行 (´・ω・`)
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:16:00.40ID:b2Du4ZPZ0
今925だけどさらに発達しそう?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:17:35.86ID:ba8y+N+y0
4日までに勢力落ちるだろ多分
日本に上陸する頃には970くらいになるんじゃないかな?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:17:53.44ID:9T2WUNM50
神奈川海沿い高台木造築50年
311で壁や出窓にひび入ってるんだよ…頼むよ…
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:18:15.38ID:ZcE+6C9J0
予報士なんかいらねーだろ
詐欺だろコイツら
嘘言って金ぼったくり
最低の民度だな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:20:25.49ID:teIVPiMB0
>>199
外壁に罅が入ったのにそのままか
すぐに塗装しないといけなかったのだが
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:21:04.92ID:ba8y+N+y0
>>186
西日本豪雨の時は振り始める前日にはちゃんと危険を促してたぞ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:21:08.14ID:R2kJuCxo0
さて、田んぼの様子見に行って用水路に流されるバイト探すか。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:21:55.64ID:SGzL4cog0
めちゃめちゃヤバイ
こないだのでも家壊れそうだったのに
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:22:08.55ID:IOUCjU3r0
伊勢湾台風のときは電柱が木製で折れて縦回転しながら流され家を破壊しまくって
被害が酷くなったとじっちゃんが言ってた
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:22:52.24ID:xw9203CF0
大阪京都は紀伊山地が台風南東部からの一番強い吹き込みをブロックするから被害が出ないんだよな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:24:10.43ID:gGPCZZ2x0
昨日の今頃は1000hPaだったのに今最新情報見たら925hPaになってた。
最終的にどこまで下がり、本土上陸する頃にはどこまで上がっている事やら・・・
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:24:16.88ID:xw9203CF0
伊勢湾台風も進行方向右側の三重愛知沿岸部が大被害受けた
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:26:48.96ID:ojJV/n+M0
>>180
駐機中の大型旅客機が軽く浮き上がる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:26:49.33ID:oqff7Knx0
>>202
雨量が分かるくらいなら、ダムの水を予め放流しておいて減らしていただろうになあ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:28:42.53ID:x5tbZmE5O
うん伊勢湾台風と同じコースでそれより勢力強いね
名古屋の防災センターで『伊勢湾台風シュミュレータ』を体験したが、現実だとヤバい
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:28:47.72ID:dEAogNwu0
台風が本気出してきた

>>214
あれを予測は無理だよなあ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:30:10.01ID:hewsQh3i0
最大瞬間風速70mなんて見たことないけど今まであったっけ?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:30:21.93ID:teIVPiMB0
>>208
西から瀬戸内海を通過した凄い台風被害が過去にあったはず
台風をあなどるな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:30:55.91ID:x8mNUFNx0
>>49
不思議だよな
ただイレギュラーが起きた場合有史以来初の土砂災害が発生する可能性があるので油断ならない
よそは定期的に被災しているのである程度均されてるが
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:31:22.76ID:fu0w3jzs0
>>215
5日の3時に琵琶湖付近の予測か・・・
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:32:01.83ID:Up4cfnWP0
米軍の予想図見たら怖くなってきた
日本列島がすっぽり入ってる
しかも関東は東側だから、マジでヤバい
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:32:30.93ID:m8VUzdd70
>>216
いろんなシミュレーターがあるんだな
どこかで津波をミニチュアで再現するのもあったような気がする
原爆資料館には被爆体験シミュレーターとかあるのかも
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:33:52.95ID:2drcS3FeO
>>215
清々しいくらい美しいルートだな
8月初めの迷走台風とは大違い
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:34:08.37ID:tkC5ip780
>>215
一度日本海に抜けて再上陸も。まあ今からそこの予想してもしょうがないな。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:34:55.24ID:x8mNUFNx0
JEF3 67〜80m/s
・木造の住宅において、上部構造が著しく変形したり、倒壊する。
・鉄骨系プレハブ住宅において、屋根の軒先又は野地板が破損したり飛散する、もしくは外壁材が変形したり、浮き上がる。
・鉄筋コンクリート造の集合住宅において、風圧によってベランダ等の手すりが比較的広い範囲で変形する。
・工場や倉庫の大規模な庇において、比較的狭い範囲で屋根ふき材がはく離したり、脱落する。
・鉄骨造倉庫において、外壁材が浮き上がったり、飛散する。
・アスファルトがはく離・飛散する。

JEF4 81〜94m/s
・工場や倉庫の大規模な庇において、比較的広い範囲で屋根ふき材がはく離したり、脱落する。

JEF5 95m/s〜
・鉄骨系プレハブ住宅や鉄骨造の倉庫において、上部構造が著しく変形したり、倒壊する。
・鉄筋コンクリート造の集合住宅において、風圧によってベランダ等の手すりが著しく変形したり、脱落する。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:35:59.07ID:teIVPiMB0
紀伊山脈があるから大丈夫とか言っている大阪人よ
ジェーン台風で検索してみ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:38:03.39ID:JoAgBsXv0
大阪も名古屋も壊滅で、やはり最後まで生き残るのは東京ということか。
選ばれしものの恍惚と不安、我にあり。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:39:08.25ID:WuvgBax20
はいはい、またガッカリ台風ですか
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:39:48.37ID:/mrgibsi0
>>218
りんご台風
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:39:51.36ID:SU0mOkFY0
国土強靭化する前に地方が壊滅しそうだな
収穫前の農作物は全滅するし、家屋の改修も
出来ない、いくら保険があってもキリがない
道路や三セク鉄道は復旧しないまま冬になる
そして冬は大豪雪ww
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:41:24.66ID:teIVPiMB0
>>232
東京はもう放射能にやられているだろうが
東京湾の放射性物質の数値は日本一
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:42:55.72ID:RX/MtiUf0
台風はヘクトパスカルよりも進路と速度だよね
綺麗に列島をなぞっていくと特に台風の対策がない地域を中心に酷いことになるよね
北日本とか特に歴代ランキングにも上がらない近年の台風で道路とか鉄道路線ずたずた
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:44:11.38ID:hewsQh3i0
この前の地震後に瓦屋根がズレたりしてブルーシートの掛かった家が多かった北摂だけど
近所の家なんて一つ前の台風でブルーシートの上の重しとかが全部ぶっ飛んでたわ
あの、ぶっ飛んだ重しってどこに行ったんだろう・・
まだまだブルーシートの家が多いのに台風は来ないでほしい
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:46:39.31ID:suOKRxWxO
また東海か
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:47:17.31ID:2v5kSqEK0
以前の台風で直撃と言われるのが何回か来た地域だが休みどころか早く帰れすらなかったぜ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:49:37.97ID:8UFg2lZc0
これは東アボだな
俺にはわかる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:49:56.73ID:geSc8hyS0
週末に紀伊半島を彼女と旅行に行って三段壁でプロポーズして冗談っぽく「結婚してくれなきゃ飛んじゃう」みたいにするつもりなんだけど無理っぽい?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 05:51:40.30ID:/mrgibsi0
>>232
本当に実力ある人間は地方でもやっていけるから関東を去ったけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています