X



【福島第一原発】「タンク貯蔵、継続を」 トリチウム水放出で「漁業は壊滅的」 公聴会

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nita ★
垢版 |
2018/08/31(金) 07:52:09.27ID:CAP_USER9
2018年8月30日 夕刊


 東京電力福島第一原発では、除去するのが非常に難しい放射性物質トリチウムを含む百万トン近い処理水がタンクにたまる。これをどうするのか。政府は海洋放出を有力視するが、福島沖での漁業は、まだ試験操業により魚介類の安全性を確かめている段階。三十日に福島県富岡町で始まった政府の有識者会議による公聴会では、参加者から安易に放射性物質を環境中に放出することへの批判が相次いだ。 (山川剛史、松尾博史、宮尾幹成)

 同町役場の隣にある図書館やホールを併設した「学びの森」で開かれた公聴会。冒頭、政府側の担当者が福島第一原発ではタンクを増設する用地がなくなりつつあるなどの状況を説明しながら「科学的に安全というだけでなく、社会的合意がなければ放出はしない」と述べた。

 説明は十五分ほどで終了し、五分の持ち時間で順番に意見表明に入った。最初に発言した同県広野町町議の阿部憲一さんは「総量規制をしようとせず、薄めて海に捨てればいいというのでは何も信用できない。海洋放出は駄目。タンクに貯蔵し続けるべきだ」と声を荒らげながら話した。

 その後も貯蔵を選択肢に入れず、放出ありきで検討を進める政府の姿勢への批判が続いた。公聴会はいずれも平日開催で、本当に国民の声を聴くつもりがあるのか疑念の声も上がった。

 漁業者の声は特に切実。小野春雄さんは「ようやく試験操業から本格操業へという時期に、なし崩し的にトリチウムを放出しようというのか。絶対に反対だ」と訴えた。県漁業協同組合連合会の野崎哲会長も「この時期に海洋放出されれば福島の漁業は壊滅的な打撃となる。築城十年、落城一日だ」とし、政府が国民的な議論を尽くすことが大前提と訴えた。

 「経済的には最も有利」として海洋放出を支持する声も出たが、風評被害を最小限にするため「放出する水のトリチウム濃度を全て測定して、影響がないレベルであることを証明することが不可欠だ」と条件を付けた。

写真
◆福島沖漁業、復活遠く 水揚げ震災前の1割

 福島沖の沿岸漁業は、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故で大打撃を受けた。福島県漁業協同組合連合会(県漁連)は二〇一二年六月に試験操業として再開したが、水揚げ量は震災前の一割強にとどまる。魚介類の放射性物質の濃度を調べながらの状況が続いており、復活は遠い。

 福島沖は黒潮と親潮がぶつかる豊かな漁場で、カレイ類やヒラメは「常磐もの」という高級品として知られてきた。原発事故は、その海を放射能で汚した。

 県によると、一一年度の魚介類の放射性物質検査では、三割強で食品基準(一キロ当たり一〇〇ベクレル)を上回った。しかし、その後は急激に濃度が低下。一五年四月以降は、基準を超えた魚介類はゼロとなっている。

 試験操業当初は出荷できるのはミズダコなど三種だったが、今はヒラメなど約二百種に。県漁連は放射性物質について国より厳しい基準(一キロ当たり五〇ベクレル)にして安全面に気を使う。漁港の復旧も進み、水揚げ量は年々増えている。

 ただ、漁業関係者の風評への不安は根強い。今年三月にはタイに輸出された福島産ヒラメについて、現地の消費者団体が安全性を懸念するメッセージをインターネットで発信し、県主催のPRイベントが中止となった。

 県水産課の担当者は「首都圏のスーパーに福島産の水産物の販売コーナーを設けるなどして、消費拡大や安全性のアピールに取り組んでいる」と話した。 (松尾博史)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201808/CK2018083002000265.html
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 11:22:05.70ID:Waya5pON0
トリチウムの半減期は12年か
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 11:22:17.86ID:fbNfgGzj0
もう遅いけど、あのとき社長をぶっ殺しておくんだったな
東電はなめすぎだよ
幹部を皆殺しにしなくちゃいけなかった案件
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 11:22:31.93ID:NGhlTe5b0
ウランなんかも海底鉱床や火山か溶け出して海水には大量に含まれてるわけで。
将来それを抽出して燃料にしようかって所だぜ?
そんな危険な海水にトリチウムがちょっと混ざったところで何が?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 11:25:00.47ID:IkPGT3P80
トリチウムの水は沸点も普通の水素でできた水と同じなんかいな?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 11:25:34.94ID:BsIRQsJB0
>>891
仮にそうだとしても、漁連はそこに突っ込み入れればいいんだけど
トリチウムの濃度が〜って見当違いを言ってるし、それを伝えてる東京新聞、みんな馬鹿w
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 11:27:34.06ID:NGhlTe5b0
福島で薄めて垂れ流すでなく、日本の海域満遍なく運んで捨てればいい。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 11:31:42.76ID:NGhlTe5b0
EEZぎりぎりがいいね。

韓国や中国がそこで盗り捲ってるから
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 11:39:11.44ID:n04cmNbY0
ここは是非都民に東京湾へ放出を嘆願してもらいたい。
いやいやむしろ自主的に声が上がらないほうがおかしい。
福島に少しでも力になりたい都民さんも心を痛めているだろうしね。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 11:42:36.86ID:NGhlTe5b0
海水にはウランとか大量にあるのにトリチウムの一体何を恐れるの?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 12:00:06.32ID:tUqBWtXI0
東電複合汚染水に含まれるヨウ素129は半減期が長い(1570万年)ので、
時間経過による減衰を全く期待できず、その上生物濃縮までするので、この扱いも極めて厄介。

とてもではないが『カネが安いので、薄めて海に流します』で済む話ではない。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 12:10:27.25ID:4qvYJ/540
俺の前に現れる、後からも減らず口で偉そうな怠け者ゴキブリクズどもの会社で働かない中高年、社内ニート、怠け者女、クズニートども、てめーら福島行ってきやがれ。
俺につきまとうほど働かねーでカネもらって威張ってんじゃねーか、死ね
ずっとやってんだろこいつらぁ。クズども
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 12:16:17.16ID:tUqBWtXI0
トリチウムを海水ウランと比較するとか、本当にバカじゃなかろうか?
そんな無意味な比較に騙される人間が、一体どこの世界にいるんだ?

海水ウランは全海水に均一に溶けており、
雨になって陸地に降って来ることもなければ、
水素原子と入れ替わってDNAに紛れ込み、ある時突然DNAを切断・損傷することもない。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 12:16:31.40ID:FhSp5fuC0
トリチウムって水だし、水で薄めれば良くね?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 12:17:01.08ID:MfdDMXRt0
ところで広島の牡蠣って戦後いつから大丈夫になったの?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 12:20:35.07ID:IDgU5PhP0
トリチウムでライトを作って福島県を一日中明るく照らす街灯を作ればいいと思います
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 12:25:16.90ID:uZkLsc0h0
  
で、トリチュウムで過去に一度でも被害出てるのか?w
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 12:26:46.63ID:FuahB4lt0
>>916
C14とかK40はいいのか?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 12:28:12.32ID:wO0WhSr20
平常時に海に放出しているものと同レベルじゃなかった?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 12:29:48.88ID:LyrFApTD0
>>1216
サクっと東京湾に流せば問題なし
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 12:31:37.18ID:tUqBWtXI0
>>921
またカリウム詐欺か・・。
古いよそれ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 12:50:42.80ID:tUqBWtXI0
>>742
ホルミシス効果については、原発推進の牙城である電力中央研究所が、
過去何十年にも渡って研究し続けた。

だが結局のところホルミシス効果を証明することは出来ず、彼らもついに研究を諦めた。
0926〓 原発 は 文系猿主導 の 反社会的事業 ⇒ 皆殺しに! 〓
垢版 |
2018/09/02(日) 13:15:00.66ID:T1CqVoxh0
 
■ この夏、東電管内は 記録的猛暑 が続いたが、

「電力不足」 は無かった

原発ゼロでも、電力は十分足りる!

フクシマやチェルノブイリをみれば、「原発は過酷事故を起こせば、もう手も足も出なくなる」 ってコトがよく分かるだろ

原発ゼロが大正解
 
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 13:17:01.17ID:iKIJR4Fh0
東京湾に流す案は良いな、とは言っても全部じゃない
試しに1000トンくらい流してみれば十分だ
1000トンならタンクローリーで50台分、現実的なレベルだろ

たった1000トンでも、都民からは大反対の声が起きるだろう
フクイチから海洋投棄を行うなら、2割くらいは東京湾にも捨てる
その条件で進めるなら、文句を言う奴も居なくなるんじゃね?w
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 13:35:35.36ID:VzFEx0KB0
ワシントン上空から撒いて、FBIやCIAが出てこなかったら安全。
テロリストとして逮捕されたら危険。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 13:37:04.09ID:XKP5lTIF0
東京湾に流す案は賛成だげど

それやったら流した奴はむごたらしく殺されてシャコやカニのエサになるんじゃないか?

俺は東京人だけど、ふぐすま土人どもには賛成最低限の気は使ってきたからな

流した奴がむごたらしく死ぬならなんの文句はないぞ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 13:37:18.19ID:VzFEx0KB0
この日のために自衛隊の輸送機があるのでは。
北京やワシントン上空でトリチウム汚染水を撒いてみよう。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 13:38:52.17ID:i9OGvMOV0
原発推進派の家に水を送れば解決。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 13:47:58.15ID:ApCk9MIK0
海洋投棄、昔条約かなにかで禁止されたはずだけど、あの条約との関係はどうなんだろうね?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 13:49:30.65ID:mpcRN44k0
英語だと分かりづらい。
三重の水素水と言い換えるべき。
なんか健康的になるだろ?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 13:51:34.91ID:V6EZPZyC0
>>934
海洋投棄なら問題ない数値
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 13:53:48.06ID:ApCk9MIK0
>>936
じゃあ海溝に捨てていいの?
0938937
垢版 |
2018/09/02(日) 13:54:28.30ID:ApCk9MIK0
もとい、
公海の海溝に、捨てていいの?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 14:12:48.78ID:5ZX6KBj40
それでも食べて応援だよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 14:17:39.96ID:sm7Bndcw0
壊滅的になるって根拠もなく、漁師と百姓は扱いにくい。

中部国際空港海上埋めてで漁業やノリ養殖が壊滅する!
って一人当たり2千万漁業補償をせしめ取って、フェラーリを買った漁師もいる。

現在人工島のおかげで漁獲量も増え、普通にノリ養殖もやってる。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 14:22:34.91ID:2kpQplfU0
>>924
カリウム詐欺って馬鹿?
野菜の肥料で使われてるw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 14:22:58.58ID:2kpQplfU0
必要ないからな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 14:36:24.33ID:PeCyhmGN0
トリチウムだけなら排出時点で十分薄まった状態の基準値なら問題ない。どうせ海で十分薄まるだろという基準値なら問題。総量がーってのは後者な。
前者なら東京湾で捨てても問題ないが後者なら太平洋に向ける必要がある。要は東京湾で捨ててもいいよって基準で扱えないなら貯めておくしかないし扱えるなら貯めておくだけ無駄
0946〓 原発 は 文系猿主導 の 反社会的事業 ⇒ 皆殺しに! 〓
垢版 |
2018/09/02(日) 14:50:27.42ID:kvaMrzhZ0
 
■ >トリチウムを含む百万トン近い処理水


「トリチウムだけが取り除けない」 と考えてる人が多いが、

実態は、取り除けてない放射性物質がいっぱいで、

それらが基準値を超えてる って事実がある


【参考】 >海洋放出反対 相次ぐ  トリチウム汚染水・福島公聴会
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-08-31/2018083101_07_1.html

>処分対象の汚染水にトリチウム以外の放射性物質も基準値を超えて残留していることをめぐり

>「議論の前提が崩れた」「やり直すべきだ」と厳しい批判が相次ぎました
 
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 15:26:57.62ID:iKIJR4Fh0
>>929
実施するのは東京電力だ
その社員が惨たらしく死ぬのに文句は無いという事か・・・
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 17:11:58.22ID:LlxT0ip90
>>947
会社法上の社員なら問題なかろw
つまり株主だw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 17:16:47.95ID:iKIJR4Fh0
>>949
まぁ、そんな事にはならんけどね
東京湾に汚染水を捨てたくらいで殺されるなら、
勝俣なんぞは100回くらい殺されてるはずだわ
安全対策費をケチって事故を招いた主犯なんだぜ
あの忌まわしい事故で命を失った人も居るんだ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 17:29:39.50ID:UtgRu3oL0
福島の漁業なんて純利益どれくらいだよ?
その金額を保証して廃業させた方が安上がりじゃねーのか?
もともと過疎で人も住んでない飯舘村の除染に一兆円投入した愚を忘れるな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 17:37:31.79ID:ixobMTVw0
約400mSv/年、被曝するラムサール高自然放射線...

約400mSv/年被曝するラムサール高自然放射線地域ではむしろ健康。
このような地域に一生暮らし子供も産み健康である、何代も住み続けているとなれば
福島程度の放射線を怖がらせている人達、 ICRP、政府関係者、マスコミは
何が目的なのでしょうか。

ここで測定した3軒のうち1軒の屋内線量率は壁表面で130μGy/h≒130μSv/h
130μGy/h≒130μSv/h≒1300mSv/年 居住率0.3とすれば約400mSv/年被曝

ガラパリ砂浜健康に良いと信じられて砂風呂療養する黒い砂表面の放射線量
15μSv/h≒150mSv/年
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 17:38:28.33ID:ixobMTVw0
表1 世界の高自然放射線地域における、大地放射線量(mSv/y)
  
地域 平均値 最高値
ラムサール(イラン) 10.2 260
ガラパリ(ブラジル) 5.5 35
ケララ(インド) 3.8 35
陽江(中国) 3.5 5.4
香港(中国) 0.67 1.0
日本 0.43 1.26
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 17:41:06.64ID:f/0dv2/40
>>35
流石、手前が放出した放射性物質を「無主物w」とほざいて責任放棄した盗電の回し者は言うことが下司いね。

トリチウム水を放出したら、魚が売れなくなることを漁師は良く知っているんだよ。消費者の選択なんだ。
何なら、お前が魚を全量買い取ってあげれば?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 17:41:57.51ID:J+LhGGLC0
そもそも福島では沿岸漁業が壊滅して遠洋漁業だけになってるから、水揚港の近くの水質を問題にするのが間違い。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 17:48:18.79ID:ixobMTVw0
高校時代の同級生がすい臓ガンになった。手術の後、湯治と称して行った先が
【秋田県の玉川温泉】。そこは「ここで湯治をするとガンが治る」と広く信じられ、
多くの実績があるからだという。

 筆者の記憶では、メディアに登場する識者は「微量でも放射線は体に悪い」
「放射線を浴びるとDNAが切断されガンになる」と言ってきたのではないか。
彼らの話が事実なら、放射線を浴びてガンが治るはずがない。真偽の程はどうか。…

その玉川温泉では【放射線量は7・0マイクロシーベルト/時間(μSv/h)を超えていた】。
15μSv/hの所もあるという。

 玉川温泉には年間25万人もの湯治客が訪れ、700人収容の宿は半年先まで満室。
福島原子力災害の後も予約が取れない。
実は、【日本各地に放射線を売り物にする温泉】があったのである。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 17:49:02.95ID:J+LhGGLC0
トリチウムネタを元に東電、政府と交渉して遠洋漁業整備の投資費用とか絞り取れば良いのに、
壊滅した沿岸漁業で震災前への復元を考えるのは無駄でしかない。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 17:51:39.50ID:r1IJkE+K0
床面温度は50℃。…見ると部屋の隅に“鍋の蓋”があり、
蓋を開けると下からは女将が“家宝”という放射能泉が湧き出ていた。

その上で線量を測ると【なんと25・69μSv/h、東京の500倍以上の線量だった】。
すると床下からかなりの【μ線が真上で横たわる湯治客の体を貫いている】ことになる。

…その部屋の空気にはラドンがたっぷり含まれ、横たわる人はラドンを吸い込み、
呼吸器系内部被曝をしていることは確かである。

「少しの放射線でもDNAが切断されガンになる」と信じている人から見ればこれは狂気。
これは一体どういうことなのか。』
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 18:06:27.38ID:MOueYU7J0
>>953
400mSv/年ってすごいな、近づくだけで即死しそう、住んでるのか
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 18:09:58.04ID:uZkLsc0h0
>>953

こんなのも有ったね。

>92歳くらいの一人暮らしの女性が寝起きしていた、箱から約2メートルの場所では、民家の壁面のよりも、
>遥かに放射線量は高かったはずだ(瓶の表面は最大で毎時600マイクロシーベルト)。
>したがって、民家の壁面を調べた毎時18.6マイクロシーベルトを基に計算した「女性の被曝量=年間162ミリシーベルト」でも
>かなり少なく見積もっている。
>それなのに、日経新聞や毎日新聞は、どうして遠く離れた区道で計測された毎時3.35マイクロシーベルトを基準にして計算し、
>「この女性は年間30ミリシーベルトを浴びていた可能性がある」とか「概算すると
>1年間に30ミリシーベルトほど被ばくしていた計算になる」などと実態からかけ離れた数値を書いているのか?!
>「女性は年間30ミリシーベルト被曝していた」という報道は、「虚偽報道」と言っても過言ではない!

>やはり、反日マスコミにとって「年間100ミリシーベルト以上の放射線を浴びても健康に悪影響を及ぼさない」という真実は都合が悪く、
>何とかして隠蔽したいようだ。

ちなみに、この民家に暮らしていた老女は、50年以上被曝してた。w
0962539
垢版 |
2018/09/02(日) 18:11:02.65ID:Z94ttMqU0
>>941
いや、根拠はある。
海産物の輸入禁止する国が出て
wto提訴とかもめた記憶は新しいよね。
0963539
垢版 |
2018/09/02(日) 18:13:08.10ID:Z94ttMqU0
>>951
>廃業させた方が
それはおかしい。
利益の受益者でもないのに、
問題の不利益を一方的に負担するのは理不尽だよね。

その意味では関東の河川やダムに放流するのが筋が通っているんじゃないかな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 18:13:44.35ID:o5CoL1d+0
他の国のトリチウムは綺麗なトリチウム
日本のトリチウムは汚いトリチウム
日本以外は普通い海洋投棄しても何も言われないのに
日本のトリチウムは投棄しても居ないのに文句を言われる
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 18:13:51.63ID:bMCaCSFx0
水爆作るときトリチウムの濃縮遣ってるはずだが、あれどうやるの?
遠心分離?

まあ、プルトニウムと濃縮トリチウム大量に持ってる国ってヤバいかもだが
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 18:17:10.02ID:LlxT0ip90
>>964
改竄、隠蔽、海苔弁、文書廃棄全て無答責な政府の放出する毒物だからなw
トリチウムのみで済むはずもないw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 18:22:12.32ID:bMCaCSFx0
調べた
普通の水より沸点が4℃高いから、そこで上手く濃縮するようだ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 18:35:23.79ID:pApmwlwy0
>>969
トリチウムが自然に濃縮して固定されるんだったら、
自然界に存在するトリチウムが濃縮されて大変なことになってるよ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 18:47:36.99ID:mnC39HVY0
>>961  このニュースね。年間162ミリシーベルトなんてへっちゃらよ。

世田谷放射能騒動50年間住んでた92歳女性は健康だったが驚くことではない。
(瓶の表面は最大で毎時600マイクロシーベルト)。 したがって、
民家の壁面を調べた毎時18.6マイクロシーベルトを基に計算した
「女性の被曝量=年間162ミリシーベルト」でもかなり少なく見積もっている。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 18:57:04.85ID:S0+q6yY10
日本のラジウムガールズか。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 19:00:31.14ID:XKP5lTIF0
共産党みてーな低学歴の底辺層に簡単にちゃちゃ入れられる自称保守のクソガキどものほうがたちわりーわ〜

保守を名乗るなら、海に簡単にばらまけとかいうはずがない

テメーらがチンピラだからだろう

殺すぞ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 19:09:43.81ID:0Yu3TNBl0
東京電力で飲めば?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 19:15:59.26ID:EZNi/GFH0
「漁業が出来なくなる!」と地元民が騒いでるが、現状ですでに無理なんだよなぁ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 20:21:29.82ID:4ab25wWM0
試しに貯蔵水で魚飼って実況動画配信でもすれば良い
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 20:33:11.23ID:RO9wVDhA0
>>978
これな こんなに沢山サンプルが有るのになんで何もしないのかね 研究者とか
安全アピールにもなるだろうに
まあ 有害でしたなんて結果だしたら 影響が大きすぎて殺されかねないか
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 20:48:56.74ID:J+LhGGLC0
安全アピールならマスコミの前で汚染水飲んだ副大臣がいたろ
危険アピールでないなら忘れ去られるだけだ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 20:49:14.00ID:0nygo2SO0
俺の気のせいかもしらんが、すでにもう海に流しているようなきがする
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 20:51:13.59ID:sHyhMt8O0
宇宙飛行士だと半年で200_シーベルトかな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 20:51:38.20ID:sHyhMt8O0
>>981
全世界で薄めて流してるよ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 20:58:09.57ID:/QJA+xdl0
安全なら東京湾に捨てろよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 20:58:30.23ID:LlxT0ip90
>>983
福一の場合にはミックスジュースだw
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 20:59:17.89ID:4ab25wWM0
>>980
宣伝はある程度しつこくやらねば無意味
閣僚でも役人でもいいから毎日毎日、三重水素水の溌剌ライフを配信すべき
ビッグビジネスの予感がするぜ?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 21:06:35.88ID:fE+d2Hhd0
日本人全員で飲んで応援
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 21:07:31.35ID:hXdjWplb0
未だに風評被害だとかなんだとか抜かして見えないふり聞こえないふりをしてる奴って
日本を滅ぼしたいのか本物の馬鹿なのか、悩ましい
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 21:16:40.29ID:KA03QBst0
そこで大麦若葉の青汁と混ぜて放出ですよ。
0990539
垢版 |
2018/09/02(日) 21:17:13.76ID:Z94ttMqU0
>>988
未だに風評被害を見えない聞こえないふりをしている奴って
国民を苦しめたいのか本物のバカなのか、悩ましい
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 21:19:07.12ID:iKIJR4Fh0
>>960
住んでねぇだろ
フクイチ周辺のモニタリングポストですら、せいぜい20uSv/h = 年200mSv って感じだ
そんな場所に住んでたら、健康被害が出るのが見えてる
太古の昔から禁忌の地になってるんじゃね?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 21:20:23.89ID:zPH0NhAe0
アハハハハハ!www政府に都合が悪い書き込みを全部キムチやパヨパヨチ〜ン!wwwと言っている
ネットサポーターズの正体!www脳味噌全くゼロゼロチ〜ン!www何百回でも言ってやるわ!
政府に都合が悪い書き込みに反論してるのは脳味噌全くゼロゼロチ〜ン!ポチポチバイトのネットサポーターズ
だぞ!www我々一般の日本国民は政府に都合が悪い書き込みに反論なぞせんぞ!wwww何故なら政府を擁護
しても何のメリットも無いからだ!wwww顔真っ赤にしてポチポチバイトの料金稼いでいるのはネトサポだぞ!www
1レス30円でも貰えるのか?あっそう〜れそれ それ!顔真っ赤にしてポチポチバイトの料金稼げよ!wwww

↓ネトサポ(自民ネットサポーター)による工作活動
NHKニュースウォッチ9 2013年5月28日放送
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/24172abb0f4503a72a3238afe593806d 14
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 21:20:29.34ID:uZkLsc0h0
>>978

お前、良い事言ったわ。
早速メールしてみよう。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 21:21:55.74ID:iKIJR4Fh0
>>981
一時期は週一くらいで流してた様な記憶が有るな
今も流してるかも知れん
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 21:32:27.90ID:/cindIB80
水を蒸発させてトリチウムを廃液に残留させばいいだろうが
一緒に蒸発する?
アホか、するわけ無いだろ
物理現象を無視するのか
って書いて念のため調べたら
トリチウムって水素のことなのねw
核分裂で出来た超ウラン元素かと思っていた
危ない危ない
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 21:35:17.16ID:/cindIB80
>>990
>未だに風評被害を見えない聞こえないふりをしている奴って
本当のことを言われて気が動転したのか
支離滅裂なことを言ってるな
この馬鹿はw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 21:36:19.94ID:LlxT0ip90
>>993
水の出所から逐一出典を明記して反証可能性があるようにしてもらわないとな。
もちろん海苔弁が出てきた段階で実験は中止。無意味だから。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 21:40:47.88ID:/cindIB80
ただ重水素水なら沸点が水とは違うだろ
それを利用して
と思ったが
重水の沸点は101°Cか
三重水素水のが101.5だな
共沸して分離は難しいな
むしろ融点の違いを利用したほうがいいか
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 21:43:26.29ID:/cindIB80
まあそのまま置いとくってのもいいか
100年置いときゃ放射能は1/250になる
その間
申し訳ありません、間違いは二度と繰り返しませんから-東電
とでもカンバン掲げとけ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 21:44:42.05ID:gyBirsR00
風評被害だけだろ
露助なんか原潜の海洋投棄バンバンやってんのに
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況