X



【ミャンマー】ダム決壊で5万人が避難

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/08/31(金) 09:14:25.25ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/world/35124832.html

ミャンマーでダム決壊、5万人が避難
2018.08.30 Thu posted at 11:22 JST

(CNN) ミャンマー中部で29日にダムが決壊して住宅など多数に浸水被害が広がり、5万人あまりが避難した。当局者が明らかにした。

ロイター通信によると、同日早朝、ダム放水路が決壊し、複数の集落に大量の水が流れ込んだ。

災害対策当局の広報はCNNの取材に対し、「多くの村が水浸しになり、大勢の人が自宅を離れた」と話している。地元当局は、事態が悪化する恐れもあるとして、住民に避難を呼びかけた。

ミャンマー国軍のミン・アウン・フライン最高司令官は29日、現場のダムを視察する自身の写真をロシアのSNS「VK」に投稿した。同司令官など軍や政府高官のフェイスブックのアカウントは、イスラム系少数民族ロヒンギャに対する迫害問題に関連して27日に削除されている。

通勤客は、中部マンダレーとヤンゴンを結ぶ幹線道路も洪水のため通行止めになったと伝えている。

ロイター通信によると、マンダレーとヤンゴンおよび首都ネピドーを結ぶ幹線道路に架かる橋が損壊したほか、鉄道にも被害が及び、一部の列車が運行を停止している。
同国ではモンスーンの大雨により、各地が洪水に見舞われていた。

隣国のラオスでも7月にダムの決壊で6カ所の村が鉄砲水に襲われ、数千人が避難した。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:15:17.48ID:I5yBIKd+0
またチョンカー!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:16:31.99ID:gliTUT+H0
こないだのニュースか。
0006名無しさん@1周年 荒らすなら『嫌儲』
垢版 |
2018/08/31(金) 09:17:38.12ID:aM7KsIgX0
 
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ┃    国 民 の 生 活 が 第 一 で す    ┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    コ ン ク リ ー ト が 人 に      ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:20:13.88ID:em7SxYEb0
日本と同じだな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:20:23.23ID:IAG7Tv5t0
また韓国が作ったダムか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:21:29.92ID:FXOS8usd0
また韓国製か?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:22:15.54ID:uxfu22SX0
グンマー🐴じゃなくミャンマーなのか。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:22:26.87ID:MW7yqfLY0
チョンは土人以上の者になってはいけない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:22:45.47ID:YdZ0cTFY0
チョン最悪だな
滅びやがれ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:23:43.31ID:b1fOO/hd0
安かろう悪かろうは結局後で高くつく、日本はそれを早々と知ったから十分な安全率を取る
最近のメーカーは誤魔化しばっかだけどな
0016関西人
垢版 |
2018/08/31(金) 09:23:57.63ID:nyLyZnmp0
流木等で洪水吐きが詰まって 溢れた水が堰堤を越えたんだろうな、良く有る事だか 土のダムの弱点だよ、
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:25:42.66ID:8Vx3AANL0
朝鮮人という生き物は招き入れると必ず災いをもたらすのじゃよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:25:45.57ID:ZEJUqj8D0
向こうじゃ珍しい話じゃねえんだよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:26:46.70ID:SeWQPZaR0
ビルマ(ミャンマー)には中国が建設したダムが多いらしい。
放水路が決壊って、構造や施工に欠陥が有ったと思う。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:27:06.64ID:zGEI36LS0
支那か
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:27:53.65ID:d8yc/Td30
昨日のニュースでは、「ミャンマーでは先月も同じく大雨の影響でダムが決壊して…」と伝えていたよ。
勿論韓国の施工ミスなんて全く触れていない。
雨が激しくて大変ですね、的なイメージ操作だった。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:28:55.71ID:tMWbYgZL0
テレビでやるなら韓国製でない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:29:01.37ID:RWKdtya00
日本は、どう責任を取るつもりなの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:30:01.00ID:d8yc/Td30
>>23
自己レス

前回のダム決壊についてはそんな触れ方だった、ってことね。
今回のは原因なんなんだろ?単純な決壊なんだろうか。
いずれにしてもこれ以上は被害広がりませんように。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:30:56.01ID:05UlGA5e0
今度はどこ製やねーん
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:31:05.06ID:UrUex/PJ0
貯水容量2万立方メートル超のゾーチャウン(Swar Chaung)ダムでは29日朝、放流を制御する放水路が損壊。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:32:35.15ID:ZEJUqj8D0
>>27
つうかミャンマーではつってんじゃん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:34:08.95ID:bSb1iIi20
チョン製かチャンコロ製か。どっちでもクズなのは確か。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:35:50.69ID:gHjUAULo0
みゃんま1/2
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:35:51.22ID:RWKdtya00
>>31
嘘だろオイ…
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:36:41.83ID:wjLSukbH0
また ʕ< `д´> ʔか〜
0042関西人
垢版 |
2018/08/31(金) 09:41:22.93ID:nyLyZnmp0
>>29
2万立方メートルはあり得んだろ、100m??100m??2mだぞ小さい溜池やで、決壊してもニュースにはならんやろ、
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:42:21.65ID:oMP3Kxus0
大東亜共栄圏が実現していれば、今頃東南アジア諸国は治水、電気、水道などのインフラで困ることなかったろうになー
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:51:58.16ID:usbI0M630
>>40
ダムはムダと言いたいのか!(# ゚Д゚)
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:52:29.26ID:PGBfztNJ0
日本「貧困層の村を無くすためにダムを造りました」
韓国「貧困層の村を無くすためにダムを造りました」
中華「貧困層の村を無くすためにダムを造りました」 <new!
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:52:56.23ID:4cM3xD4N0
どこが作ったんだ 
それが一番大事だろw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:54:26.43ID:usbI0M630
>>50
ジャップが作ったダム → ジャム
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:55:02.53ID:ZEJUqj8D0
>>49
そうか?
無事かどうかのほうが大事だと思うけど
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:56:46.08ID:uWizDjQ80
悪質な親日商法
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:57:08.33ID:nXQTrgNH0
ヒロシの番組で今のミャンマーを見た
みんな貧乏そうだけどスマホは持ってるんだよな
町を走ってる車は今時の車ばっかりだった
電車は日本のお古だったけど
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 09:59:56.63ID:ZEJUqj8D0
マスゴミがーって言うわりにミャンマーのことには興味がない5ちゃんねらに草はえる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:01:16.36ID:4cM3xD4N0
>>56
ビルマには興味あるけどミャンマーはな 
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:02:26.22ID:n2gdKuHH0
>>54
途中の進化の過程をすっ飛ばしていきなりスマホかよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:06:20.51ID:E2wKeWe6O
< ;`д´>ウリは無関係ニカ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:06:50.83ID:5vAzA2bv0
10歳までの将来有望なかわいい女の子は俺が引き取って面倒見るだが
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:08:50.82ID:0k/ATFHA0
>>59
ほんこれ
ジャップのダムと堤防なんか信用するほうがアホ
手抜きだらけなんだからさっさと逃げるのが普通の人間
間抜けを信じる間抜け
これがジャップ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:09:06.75ID:Cf9AKUAw0
>>54
始めてみる電話が携帯電話だったってのは途上国ではよくあること
逆に携帯電話以前にすでに通信インフラが整ってた国の方が普及は遅かったりした
今じゃアフリカのマサイ族もプリペイド式携帯電話は標準装備
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:11:43.06ID:oxBDLrvR0
ラオスとは別の件か
大勢の人命に関わるようなことでも安物買いの銭失いをやっちゃうような国は
いつまで経っても貧しいまま
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:14:19.84ID:MtEAFJ1mO
>>58
スマホ便利だからな。インフラの一種になりかけてる。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:15:10.86ID:0k/ATFHA0
>>68
ほんこれ
200ジャップ死んでもインフラでなくジャップがジャップを叩いてるようなジャップランドは
いつまで経っても貧しいまま
名言だな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:15:26.30ID:ZEJUqj8D0
>>70
いい加減なことを書き込むな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:19:08.74ID:uWizDjQ80
>>67
ほんとこれ。チャイナから安いの買って、日本に親日づらして物乞いしとるループ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:20:31.03ID:YjpZjDcg0
今後何十年かは反射的に「ダムが決壊した」「韓国が造ったのか?」になるだろう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:21:15.48ID:9fngpR5b0
『ダム放水路の決壊』というより『洪水吐堰堤の決壊』ですね
( >>44 の映像参照)
見た感じ水力用ではなく、治水・農業用水用では?
ミャンマーの水力は30年くらい前、ODAで日本が援助してたけど
このクラスのフィルダム(土堰堤)なら 自国の設計施工では?
結論、先日の我が国の中国地方で発生した溜池の決壊の大規模版ですね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:21:40.73ID:PZ3VTs4K0
>>24
シナ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:22:41.42ID:uWizDjQ80
>>70
ミャンマー「日本製は高くて買えるか。チャイナ製に決まってんじゃん」
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:25:33.76ID:uWizDjQ80
>>77
貧困国な発電商法だからな。決壊もやむなしだわな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:26:55.25ID:N32JeUf90
間違いなく日本のODAで日本の土建が作ったダムやろ

ミャンマーに援助する国なんて他にないから確定やな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:28:18.09ID:Ays55Izy0
ミャンマーでもテヨソがダム作ってるのかよ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:28:54.53ID:6tpju1/r0
被害者の会結成
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:32:12.51ID:Qch9mRuJ0
>>83
ミャンマーは軍事独裁政権だったから、日本は援助してなかっだだろ。
中国の可能性が高い。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:32:21.23ID:mxq9uGj10
>>83
ミャンマーは長い間軍事政権が続いていたから
日本はODAで協力してないだろ。
スー・チーも軍事政権を補助することになるから
国民が不幸なままでもODAは不要と主張していたし。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:33:43.20ID:0k/ATFHA0
>>87
バゴーは日本がかかわってるんだよなぁ
ジャップは認めたくない事実だろうけどw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:34:09.98ID:0GuKCDpf0




0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:42:04.53ID:9fngpR5b0
ミャンマーへのODAは水力関係で
30年くらい前には、存在していた。
確か、日本工営が担当していたと思う。
ただし、ご指摘のように軍政になって、
一時的にか、部隊が全面撤退してきた。
その後、再開したかは私的には不明...
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:48:55.47ID:yccI2qHQ0
昭和50年代初頭に、ビルマ中部ピンマナー近郊に(首都ネピドー近く)、日本政府が無償援助資金協力で作ったイエズインダムのことかな?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:51:50.36ID:AeRxc7Z50
>>95
今回崩壊したのはゾーチャウンダム
施工は現時点では情報が少なすぎて不明
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:52:04.70ID:6au3PVgm0
マジかよ飛鳥ちゃん私財投じて助けてあげて
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:53:57.16ID:mpLqqqiR0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07GXXXPS2/
gba
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:54:17.85ID:wKJinsFV0
ゾーチャウンダムは日本と韓国の共同投資によるダムだったろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 10:54:58.08ID:NZZibwwD0
ちゃんと避難するミャンマーの人々
再三の避難勧告避難指示を無視していざ被害に遭うと
これ幸いと国にたかる土人

どこで差がついたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況