X



【気象】台風21号が『猛烈な勢力』に。今年最強の905hPa、風速80m/sまで発達か。5日(水)に日本に接近・上陸のおそれ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/08/31(金) 13:30:20.19ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00005209-weather-soci

台風21号は31日(金)9時現在、マリアナ諸島近海を時速20kmで西に進んでいます。
中心気圧は915hPa、中心付近の最大風速は55m/sで、台風8号以来、今年3個目の「猛烈な」台風となりました。

 ▼台風21号 31日(金) 9時現在
 存在地域   マリアナ諸島
 大きさ階級  //
 強さ階級   猛烈な
 移動     西 20 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

今年最も強い台風に発達か

台風21号は、明日9月1日(土)にかけてが発達のピークとなる見込みで、中心気圧が905hPa、最大風速55m/s、
最大瞬間風速は80m/sに達し、今年発生した台風の中では、最も強い台風になる予想です。

5日(水)に日本に接近・上陸のおそれも

来週にかけては北よりに進路を変えて、日本列島に向かう予想です。5日(水)にも接近または上陸する恐れがあります。

猛烈まで発達した台風が上陸したケースは、2001年以降で5回ありますが、いずれも上陸時まで「強い勢力」を保ったままでした。

まだ進路のブレはあるものの、日本列島のどこかに影響を与える可能性が、現段階で非常に高くなっています。
早め早めの備えが必要です。

各国の予想機関は関東など本州方面へ

世界各国の機関の予想進路をまとめてみると、「秋台風」らしく転向後は速度を上げながら北上、
東寄りに向きを変えて本州方面へ向かう予想が今のところは多くなっています。

ただ、転向のタイミングや場所次第で、接近・上陸位置が変わるため、今後西日本に向かったり、
海上を進むコースになる可能性も十分にあり、まだ予想には幅がある状況です。

今後の最新情報を随時ご確認ください。

過去に猛烈な勢力まで発達し、上陸した台風

 (台風号数/最盛期の勢力)
・2014年19号 900hPa 60m/s(猛烈な)
 →上陸時 970hPa 35m/s(強い)

・2014年11号 920hPa 55m/s(猛烈な)
 →上陸時 965hPa 35m/s(強い)

・2012年17号 905hPa 55m/s(猛烈な)
 →上陸時 970hPa 35m/s(強い)

・2009年18号 910hPa 55m/s(猛烈な)
 →上陸時 955hPa 40m/s(強い)

・2004年16号 910hPa 55m/s(猛烈な)
 →上陸時 950hPa 40m/s(強い)

31日9時現在の予想図
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180831-00005209-weather-000-view.jpg

前スレ
【気象】台風21号が『猛烈な勢力』に。今年最強の905hPa、風速80m/sまで発達か。5日(水)に日本に接近・上陸のおそれ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535684229/
1が建った時刻:2018/08/31(金) 11:57:09.87
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:29:40.71ID:dh89GKOg0
>>2
あおるだけあおってショボかったよな!
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:29:59.33ID:/YWpXUrb0
>>459
恐怖で失明?
そゆことあるんだ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:30:06.17ID:pmwdps8+0
しゃあ台風関連銘柄爆謄やな!
東海らへんやとホームセンターのコーナンか?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:30:12.18ID:JoAgBsXv0
この進路だと名古屋はもう駄目だな。
0470ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2018/08/31(金) 14:30:47.84ID:p1aTnmDCO
重慶いけよ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:30:55.52ID:1/iBD/LX0
東京の目黒の土砂降りは大騒ぎだったのに
最上川氾濫してもスレも立たんのか
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:31:00.55ID:iQKFlXOw0
>>87

先日の関東直撃コースといってたけどな。
外れてよかったけど。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:31:17.99ID:7UnLGZdP0
日本猿はどうなるのかね〜、風速80m/sなんて想像つかないし
何匹か死ぬのかな・・・し
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:31:18.72ID:KpcBlRhV0
>>426
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:31:28.71ID:709U0q6k0
シナから来てる高気圧が、広範囲で、日本付近に長くいてくれるならいい

・高気圧が日本を通り過ぎるのが早く
・そのあとに続いて低気圧が来てる

この状態は沖縄から九州あたりがヤベーかな

ちょうど後続の低気圧が九州にかかったあたりで
台風がクルッと向かうことになるので
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:31:39.45ID:iPlPpUd30
とりあえず前日にガソリンを満タンにしとくといいかな
あとは停電への備え
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:31:55.84ID:HFkp2QEg0
フー子頑張れ!
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:32:05.01ID:eOpQzBrh0
>>445
oh、油断は禁物だな。
電車も最近は前日には止めるの宣言するようになったし、
情報収集は大事だと思う。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:32:09.83ID:fpUl1RiC0
東にずれだした。
ヨーロッパ気象情報だと紀伊半島かすめて海沿い進む
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:32:32.82ID:NW5b/Ge50
伊勢湾ジモピーだけど、小学校で何百人死んだってならったな
石碑があって2メートルくらいの場所にここまで水来たって印ついてる
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:32:43.83ID:1P3VsHtc0
ジャップ直撃なの?
汚いもの洗い流して少しは地球が綺麗になるんじゃない?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:33:17.63ID:++c+gTAP0
どーせたいしたことないんだろ
くだらね
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:33:20.10ID:Ki6gD83Y0
涼しくなってくれるなら
台風も我慢するわ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:33:21.18ID:/YWpXUrb0
>>484
ヨーロッパも予想してるんか
どこの予想が当たるか
楽しみ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:33:35.40ID:OSLeYVts0
>>370
その学生が大学でかかった金を毎月返済して、それをまた次の学生の奨学金にに回していく。
最初だけ赤字国債を作るだけでいい。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:33:43.86ID:O57fRDHw0
カトリナみたいに最大風速
200キロメートル
越えない限り余裕やろ

カトリナレベル来たら
東京都なら死者10万単位やろ

都内のホテルがほぼ破壊
されて東京ドームの屋根が
無くなるレベルだからなw
高潮も10メートル越えるやろ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:34:42.87ID:nyEd0FtV0
インドと日本と中国は浄化した方がいい
ゴミの掃き溜め
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:34:48.79ID:DMzwcXxT0
もうすでに風が強いしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




温暖化で来年はもっと強いの来るし数も増えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:35:06.40ID:iTyASoHP0
騒ぐと大したことなくなる法則
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:35:07.47ID:fCndI64A0
3日から石垣島なんですが
どうにかしてくれませんかねえ…
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:35:14.87ID:gtcV31Y40
●日本は自然災害大国   毎年毎年多くの人が尊い命を亡くしている



平成16年 台風23号     98人
平成16年 中越地震     68人
平成16年 雪害       88人
平成17年〜18年 雪害    152人
平成22年 雪害        131人
平成23年 東日本大震災   2万2199人
平成23年 台風12号      98人
平成23年 雪害        133人
平成24年 雪害        104人
平成24年 台風26、27号    45人
平成25年 雪害        95人
平成26年広島土砂災害、豪雨  77人
平成26年 御嶽山噴火     63人
平成26年 雪害        83人
平成28年 熊本地震      267人
平成28年 雪害        65人
平成30年 西日本豪雨     200人を超える


政府や財務省は、増税、緊縮財政、インフラ削減という方針なので
もっと被害者は増えます。
被災しても助けてくれません
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:35:15.67ID:OXTMt9r70
>>448
大昔の木造の家じゃあるまいし大丈夫だって
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:35:17.60ID:Acfy7at00
仮にトンキンが壊滅しても
何故か安倍さんは生き残ってると思うw
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:35:20.01ID:+I5ndEMe0
>今年最も強い台風に発達か?

東スポの記事みたいだなwww
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:35:32.98ID:JhcZMM3O0
マジ勘弁してくれや
稲と黒豆がむちゃくちゃになっちゃう
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:35:55.12ID:iQKFlXOw0
>>486
台風っていったら伊勢湾だし。。
6000人位亡くなったっけ。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:35:59.42ID:6JkRj1IP0
百姓ざまあw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:36:29.06ID:kVjJ4YVh0
なんか毎週台風が来ているようで、通販が注文しにくい・・・
見送っても見送っても次の台風が来る。。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:36:30.59ID:OSLeYVts0
>>406
伊勢湾台風は940で上陸してるね
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:36:49.41ID:1/iBD/LX0
>>505
なんと!晴れるで
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:36:56.86ID:R46097id0
>>384
メチャためになる書き込みサンキュー
気をつけます!
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:37:02.62ID:2GA6j5Zt0
ベランダに建てた2メートルの鉄棒に八木式地デジアンテナとBSアンテナを付けてる。
家の中にしまったほうがいいですか?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:37:05.86ID:OSLeYVts0
>>501
平成30年 西日本豪雨     200人を超える ←原因安倍だろww
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:37:26.09ID:yb7c/ISp0
これから進路がどうなるか?

東に来るか
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:37:36.43ID:aThII9No0
>>501
他所の国で同じ災害に遭ったら、これの10倍以上死んでるだろうな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:37:37.58ID:JoAgBsXv0
もう駄目だよ、名古屋は。このままだと壊滅する。
名古屋の人間は一刻も早く避難しろ。
最後の忠告だ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:37:37.86ID:Wl8NDhJV0
電柱はなぎ倒され、あちらこちらのガラスは割れ、お前らのズラも飛ぶ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:37:42.05ID:OSLeYVts0
北陸はお米の収穫前だね
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:37:46.13ID:LW8pp4wa0
>499
サーフィンするには最高じゃん
15m級の波が来るし、うねりと崩れやすいから難しかもしれんけど
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:37:51.32ID:BPM6xvVt0
予想園の中心を通としたら名古屋は中心の東側10kmくらいだろう
そうなればもの凄い事になるぞ、風速80mなど聞いた事が無い。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:38:06.66ID:OviVl2rk0
はいはい。何十年に一度とか騒いで直前になったら急激に勢力が弱くなるパターンでしょ。
とか言ってたら、そんなことなくてやっぱり猛烈でしたってパターン。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:38:16.15ID:4CVOj5cQ0
関西は大丈夫そうだな。
東海〜関東がヤバい。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:38:18.12ID:eOpQzBrh0
>>488
中心性漿液性網脈絡膜症だな。
過度のストレスで眼球と眼底の間の血管が破れ
漿液が染み出しそれがレンズを歪めて酷い場合は失明するという。
最近仕事のストレスでそれにかかりレーザー治療しました。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:38:24.35ID:8/eqPpPk0
チビ黄色出っ歯の猿が風で飛ばされる場面想像したら拭いたwww
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:38:25.19ID:ijnFP72/0
来週火水木と新潟に行く予定なのに直撃コースじゃないか
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:38:25.28ID:/YWpXUrb0
>>514
八木では不安
十六木は必要
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:38:36.59ID:w2gdFEKoO
安心しろ
台風と半島人は必ず裏切る
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:39:13.52ID:O57fRDHw0
東北大震災レベル
じゃなきゃ余裕
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:39:20.39ID:fN3heXMK0
>>531
房総半島か、
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:39:26.04ID:41TJwmQk0
本当に直撃時905ではなかったとしても伊勢湾級だな
高潮とタイミング合ったらやばいぞ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:39:27.49ID:9a+pxr8G0
>>406
なんだ全然大したことないじゃん
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:39:27.79ID:gtcV31Y40
●諸外国の治水状況  28分6秒
https://youtu.be/zg1E4E2V8rE?t=1686


■イギリス 
テムズ川  テムズバリア 100パーセント完成  
1000年に一度の洪水に対応

■アメリカ  ミシシッピ川 78パーセント完成      
500年に一度の洪水に対応

■オランダ 一 次洪水防波堤 100パーセント完成      
2000年から1万年に一度の洪水に対応

■日本の荒川  67パーセント完成           
200年に一度の洪水に対応
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:39:29.76ID:iQKFlXOw0
ツワーリボンバで消えてなくなるのかね。無理?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:39:30.28ID:OXTMt9r70
まぁ上陸する頃には960の普通の台風かな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:39:30.76ID:fGPZy1Ow0
>>518
よその国だとあんな山間や崖の下に住んてないからなあ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:39:44.01ID:PAPtlSLE0
昔の家は木造で屋根に思い瓦を乗せてたんで地震や台風で倒れたが
今の家は築が新しければ地震にも強風にも世界最高水準で強い

予想外なのが線状降水帯など100mm/h越えの大雨、これが数時間続くと
大きい河川でも海が近けりゃ良いが、川幅が狭く湾曲してたりすると堤防決壊
都市部でも雨水排水管の下が詰まると道路に溢れ出す
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:39:52.63ID:IstWKInd0
昔の家屋だと大風吹いたら畳が浮くんだぜ
畳に乗ってれば魔法の絨毯気分だぜ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:40:17.37ID:1/iBD/LX0
>>529
横断してくる場合は長野の山で衰えるから大したことない
新潟の場合は日本海から来る方がやばい
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:40:25.71ID:ACJ2ECMI0
どうせたいしたことないんだろwwwwww
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:40:31.13ID:A4vv4TFD0
また関西だろ?何をしたんだ?罰当たりすぎだろ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:40:48.51ID:JoAgBsXv0
いいか、今度の台風はとんでもないぞ。
一切の希望的観測は捨てろ。平和ボケすんな。
このままだと名古屋は壊滅だ。これがほんとうに最後の忠告だぞ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:41:10.02ID:OXTMt9r70
マスゴミは危険を煽ってまで視聴率稼ぐようになった、ひどいもんだ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:41:10.79ID:x8HMmHTO0
>>61
> 米軍の予想だと紀伊半島直撃になってるのか

>>86
> 上陸直前の4日9時の段階で、
> おそらく950〜960hPa

伊勢湾台風(いせわんたいふう、昭和34年台風第15号、国際名:ヴェラ〔Vera〕)
最低気圧895 hPa   最大風速(日気象庁解析) 75 m/s
1959年(昭和34年)9月26日に上陸、紀伊半島から東海地方を中心に甚大な被害。
1995年1月17日の阪神・淡路大震災発生するまで、第二次世界大戦後の自然災害で最多死者数。
死者 4,697名 行方不明者 401名 負傷者 38,921名

三重県滅亡、愛知県壊滅クルーーー
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:41:16.19ID:aThII9No0
>>514
去年の台風で同じようなうちのアンテナが倒壊したぞw
まぁ、鉄パイプの径や固定方法、ベランダの位置にもよるけど。
心配なら、補強とかしておいたほうがいい
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:41:19.01ID:6kVLTDzq0
これホント、下手すると壊滅的な被害出るぞ
大地震並みの
甘く見ないほうがいい
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:41:20.94ID:1kvHeEAMO
また都内の被害が酷くなったら地方は報道されないんですね。わかります。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:42:07.52ID:Et83lWPD0
>>17
全国民が各家庭から扇風機を持ち寄ればいいじゃない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:42:07.86ID:UYqh5KGJ0
頼むから神戸にきてええええええええ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:42:15.87ID:zaokP6xr0
猛烈っれいいね


オー!モーレツ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:42:21.31ID:yGnTzDy80
戦犯の子孫への天罰だな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:42:42.56ID:709U0q6k0
家がどうかの話なら、△の形にするしかねえ

△は風には強い
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:42:42.92ID:EJfVLrf6O
チョココロネが食べたくなる予想図だね
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:42:45.27ID:CPC9hzth0
今風が強いのもこの台風のせいなのだろうか
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:42:47.25ID:KSBUqNOI0
愛知県民のワイ震える
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:42:48.91ID:2XF3zFXe0
「パールハーバーの報酬だ。もう忘れたと思った?」
Robert Lopez
「ジャップざまぁみろ!パールハーバーの仕返しだ!カルマだよ、ハハハ!」
Manny Deleo
「神はパールハーバーを忘れてなかった・・・」
Michael Miller
「ジャップのバカ共は津波くらって当然だ、パールハーバー攻撃しやがって。」
Jack Simmering
「そうさ日本、3対1だ。お前らはパールハーバーで1点とったが、こっちは広島と長崎と、
神様は我々の味方だから、今回の天災だ。ゴーーーーール!!!」
Mike Sellitto
「だれがジャップに同情する?カトリーナ災害で何の援助もしなかったクセに。
パールハーバー覚えてるか?天罰だろ。」
Patrick James Dunlevy
「火事、爆発、大波、溺死、水に浮く死体・・・ まるでパールハーバーのようだね、そうだろ日本?」
Doug Morrissey
「ファッキンジャパン!皆パールハーバーを忘れちゃいないだろ?」
Mikey Pedersen
「はぁ?日本がパールハーバー攻撃して俺達はせっかくやっつけたのに、なんで大統領はまた援助すんだ?」
Shawn Rodriguez
「拝啓日本様、津波をお楽しみください。パールハーバーより」
Jason Crowell
「日本が無事であるよう、祈ってます・・・ でも日本はパールハーバーを爆撃した時、私達の為に祈ってくれた?」
Andre Ramirez

http://i.imgur.com/uZbK6.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況