X



【気象】台風21号が『猛烈な勢力』に。今年最強の905hPa、風速80m/sまで発達か。5日(水)に日本に接近・上陸のおそれ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/08/31(金) 13:30:20.19ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00005209-weather-soci

台風21号は31日(金)9時現在、マリアナ諸島近海を時速20kmで西に進んでいます。
中心気圧は915hPa、中心付近の最大風速は55m/sで、台風8号以来、今年3個目の「猛烈な」台風となりました。

 ▼台風21号 31日(金) 9時現在
 存在地域   マリアナ諸島
 大きさ階級  //
 強さ階級   猛烈な
 移動     西 20 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

今年最も強い台風に発達か

台風21号は、明日9月1日(土)にかけてが発達のピークとなる見込みで、中心気圧が905hPa、最大風速55m/s、
最大瞬間風速は80m/sに達し、今年発生した台風の中では、最も強い台風になる予想です。

5日(水)に日本に接近・上陸のおそれも

来週にかけては北よりに進路を変えて、日本列島に向かう予想です。5日(水)にも接近または上陸する恐れがあります。

猛烈まで発達した台風が上陸したケースは、2001年以降で5回ありますが、いずれも上陸時まで「強い勢力」を保ったままでした。

まだ進路のブレはあるものの、日本列島のどこかに影響を与える可能性が、現段階で非常に高くなっています。
早め早めの備えが必要です。

各国の予想機関は関東など本州方面へ

世界各国の機関の予想進路をまとめてみると、「秋台風」らしく転向後は速度を上げながら北上、
東寄りに向きを変えて本州方面へ向かう予想が今のところは多くなっています。

ただ、転向のタイミングや場所次第で、接近・上陸位置が変わるため、今後西日本に向かったり、
海上を進むコースになる可能性も十分にあり、まだ予想には幅がある状況です。

今後の最新情報を随時ご確認ください。

過去に猛烈な勢力まで発達し、上陸した台風

 (台風号数/最盛期の勢力)
・2014年19号 900hPa 60m/s(猛烈な)
 →上陸時 970hPa 35m/s(強い)

・2014年11号 920hPa 55m/s(猛烈な)
 →上陸時 965hPa 35m/s(強い)

・2012年17号 905hPa 55m/s(猛烈な)
 →上陸時 970hPa 35m/s(強い)

・2009年18号 910hPa 55m/s(猛烈な)
 →上陸時 955hPa 40m/s(強い)

・2004年16号 910hPa 55m/s(猛烈な)
 →上陸時 950hPa 40m/s(強い)

31日9時現在の予想図
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180831-00005209-weather-000-view.jpg

前スレ
【気象】台風21号が『猛烈な勢力』に。今年最強の905hPa、風速80m/sまで発達か。5日(水)に日本に接近・上陸のおそれ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535684229/
1が建った時刻:2018/08/31(金) 11:57:09.87
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:03:41.24ID:26PYLnCl0
スーツ着てパチンコ打ちにいくか
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:03:48.91ID:OXTMt9r70
この前の台風でサンシャイン池崎の実家は無事だったのか?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:03:49.78ID:xdDa4lnV0
クソ小型じゃねえか。すぐしぼんで消えるわ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:03:50.65ID:iQKFlXOw0
ニガウリがまた切れる。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:03:53.22ID:QwfExsj/0
>>633
俺への当て付けレスかな
勘違いだったら詫びるが

予言、預言というのはESPだろ
俺がやってるのはPKだ

基本的には方向性が違うよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:03:57.82ID:ipMncr2z0
避難所行った事ないけどジジババしかいないイメージ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:03:59.88ID:HlfqFNhi0
東京を中心とした関東直撃だと思う
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:04:01.52ID:rYf+2V3i0
>>681
当時は汲み取りだね

あと、江戸時代からの大きな材木市場があって、
材木屋も沢山あった

そこの材木が流出して襲ってきた
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:04:45.18ID:mr++mqRW0
>>731
美味しいコロッケ食べたい
カボチャとかカニクリームの
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:04:49.88ID:R07rwSKF0
民国直撃コースが変わるかどうかだなw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:04:52.09ID:xw9203CF0
東京は災害に弱いから直撃したらやべえよ

てか雹降って来た。立川
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:04:56.82ID:HOK20AK90
>>627
論破乙であります
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:05:10.83ID:Qzicwtn30
どうせ今回も東京は平気平気、水やら食料買い込む馬鹿はそろそろ乗せられてるの気づいたほうがたあい
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:06:15.81ID:GxfBTizv0
明治学院が5chで執拗に叩かれるのを見ると、学生が世間にあまり好印象を
与えていないのは確かだな。
明学はバブル崩壊後に就職率が酷く悪化したため人気がなくなった。
控え目で押しの弱いカラーがきっと災いしてしまったんだろうな
明学戸塚キャンパス、下山途中に地元住民といざこざ起こしたりと
地元では戸塚の猿山大学と言われてます。ちゃらちゃらした学生生活送りたいならいい大学だね。田舎者、DQNが気持ちよくすごせる大学。戸塚の猿山と周辺住民から忌み嫌われているDQN大学
小学生でもないのに、通学路の途中の電柱に「横に広がらない事」とか書かれてるんだせ。
それも、地元住民が書いた手書きじゃなく広告なんかと同じやに書かれてある。
よほど酷かったと思われる。
Fラン以下のマナー、道徳レベルじゃん。大学生活の不満から
すっかり自暴自棄になってしまってるんだろうな、可愛そうに。
難関大学を落ちて滑り止めで入ってきたコンプ抱える一般組と、
キリ教推薦で超絶な阿呆(偏差値28)も平気で入ってくるDQN推薦組の2パターン。
でも両者はいずれ、明治学院に漂う独特の何とも言えない「どうでもいいや感」、
無気力感に染まってみんな同じ感じになっていく…
ホント何の取り得もない大学だよ。
戸塚とか最強に不便だし、窮屈過ぎだろ
受験生は明治学院の戸塚キャンパスに一度足を運ぶようにね〜! クソ大だからね〜よ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:06:16.72ID:xw9203CF0
このコースだと台風右側の名古屋三重が死ぬ伊勢湾台風パターンだな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:06:40.04ID:IstWKInd0
>>727
そら若いのは昼間だと仕事行ってたり嵐が過ぎ去った後なら片付けに忙しいから避難所でのんびりしてる暇ない
テレビの中継入るのはだいたい昼間だしなw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:06:45.52ID:8WdxYTUM0
毎年恒例の 「史上最強クラス」
もはやオレオレ詐欺レベル
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:07:12.51ID:hXIy1rQf0
>>1
さっさと ドドリアになれや
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:07:16.47ID:QwfExsj/0
>>686

台風12号もあるけど?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:07:17.39ID:w2gdFEKoO
台風と朝鮮人は俺らの期待を裏切るよ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:07:18.31ID:zldu2fop0
スーパーいなげやに花小金井コロッケや秋津コロッケなんてのが並んでるけど、ちょっとぐらいは中身変えてるんだろうか
0748三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2018/08/31(金) 15:07:29.17ID:clqINkMY0
>>712
民間企業にやらせてる会計基準を適用するだけで、破綻の可能性がなく増税が反って税収減になりうることも解るだろうに
会計基準も決裁文書規定も障害者雇用も、民間には厳しくやらせても自分らはやらないからな。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:07:31.55ID:bPo9N/+c0
しきりに煽っている人いるけど、
去年の21号はカテゴリー5まで発達した台風で、
静岡に上陸して首都圏直撃したけど、それほど被害はなかったからなあ
遠く離れた関西のほうで8人ほど死んだけど
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:07:47.47ID:ri4y+EPn0
アメリカ軍が警報出したら信じようかな
日本政府は信用できない
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:07:51.66ID:11A+KBZ50
凄え雷キタ・・・@さいたま
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:07:54.02ID:R9VzF0Ug0
>>711たしかに
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:08:22.99ID:ZzCqnKCn0
伊勢湾台風レベルの来いよ
西日本豪雨の被災地に止めを指してくれ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:08:24.13ID:TCTkVXPZ0
予報図は紀伊半島〜東海直撃コースだけど、最近はどんどん予想からずれてくるから他の地域も油断するな。
台風直撃を免れたとしても、かなり離れた地域に大雨降らすこともある。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:08:31.30ID:IeUTvp7d0
>>740
仕事してないチョンモメンはどこに逃げてんの?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:09:23.59ID:6kVLTDzq0
伊勢湾台風物語って漫画作品があって読んだことがある
主人公一家は全員水死して近所のじいさんはバール持ってたから天井破って助かるんだよな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:09:27.08ID:R9VzF0Ug0
さぁて祭りじゃー
♫祭りジャ祭りジャ祭りジャたいふう〜まつぅりぃ〜
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:09:38.62ID:niOX4saI0
日本海に抜けて青森に上陸をしたらリンゴが落ちてしまう
米軍の予想進路で頼む
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:09:59.41ID:5JInr+Jb0
>>705
避難所にトランプあったら便利だよな
UNOは大好きだわw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:10:22.15ID:xw9203CF0
今時直撃して壊滅するなんてことはないからな

前の西日本豪雨もそうだけど、台風過ぎた後とか軌道から離れた場所とかが不意打ち食らってる
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:10:50.16ID:WXosTHLn0
これマジでヤッベェな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:10:56.78ID:Cqc7/+P50
>>763
頼む
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:11:01.61ID:uvjNDrsb0
興味あるから900ミリバールのまま列島に来てみて
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:11:43.40ID:R9VzF0Ug0
どこの街にくるかはまるでロシアンルーレットだな。気象情報から目が離せないなおまえら。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:11:44.61ID:rfyuVP3T0
木造家屋は雨戸をしっかり閉める、雨戸が無い場合はガムテープで×に目張りするとかの用意はしといてなー
4−50mの風で窓が大きく割れると、そこから吹き込んできた風で屋根が吹き上げられて抜けちゃう。
そのまま家屋が倒壊して押しつぶされるってケースが多い

伊勢湾台風を体験した親父がそう言ってた、通過後は何処を見ても流木と死体だらけだったって
高潮に重なって流木が市街全体を襲ったらしいが牛馬の死骸も多かったっていってたなー
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:11:51.35ID:crXy0L+S0
台風中継してるレポーターは、ヘルメット被ってるけど周りのスタッフも被ってるの?
0774三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2018/08/31(金) 15:11:55.21ID:clqINkMY0
>>749
満潮高潮などいろんな条件が揃わんと伊勢湾台風にはならんでね。
これぐらいの台風は毎年の恒例行事だ。
直撃しなければどうということはない。

でも備えだけはしっかりしようぜ。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:12:02.52ID:RWKdtya00
たまには東京直撃してみろや
ヘタレ台風どもめ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:12:08.11ID:OXTMt9r70
>>755
最近台風の進路予想って外れまくってるよな、数百キロもズレやがる
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:12:19.98ID:xw9203CF0
1時間の通り雨で目黒川氾濫寸前、阿佐ヶ谷は浸水だからな
台風来たら目黒の住宅街は浸水w
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:12:20.60ID:vhKEkIo10
>>751
米軍基地の様子を見てると強力な台風が
来るとき格納庫に入り切らないと思われる
航空機がどこかへ飛び去っていくよ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:12:34.60ID:mzwAjGwY0
朝鮮半島に行けばいいのに
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:13:00.33ID:Cqc7/+P50
>>771
街レベルの小ささか
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:13:40.52ID:QwfExsj/0
>>761

ほな、お前やってみろよ
そんなに簡単じゃないぞ!
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:13:59.55ID:xaqjeqbt0
大阪か奈良辺り通過しそうだよな。
大阪ならコロッケの代わりに新しいの売り込むか。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:14:04.65ID:R9VzF0Ug0
今年のノルマ30号だからまだまだ頑張れ!次から次へとじゃんじゃんビラバラいっけー!
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:14:40.55ID:5JInr+Jb0
東方あぼーんのフラグの立て方誰か教えてくれ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:14:44.41ID:hXIy1rQf0
>>772
なるほど
了解
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:14:50.87ID:xw9203CF0
台風の中心とか全然大したことないよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:14:58.16ID:HPOun6pe0
>>784
おまいわ楽しそうだな  知的障害持ってるやつわ
いつもにこにこ楽しそうでうやらましいわ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:15:12.20ID:bPo9N/+c0
欧州の予測、少し西にずれたな
これだと和歌山奈良三重は20号以上に大雨だぞ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:15:38.50ID:rEO62+3o0
停電が怖いのう。嫁さんが
今夜はアナタと亜熱帯
腰が痛いし亜寒帯
だってアナタが北極圏
なんて感じで孫より小さい子供が出来たらどうすんの?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:15:52.66ID:11A+KBZ50
関東にはメインディッシュはこねえのよ
ゲリラの方が凄い
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:15:57.92ID:sQKEy7iB0
伊勢湾台風はできてから、6日で上陸
800台に発達してからたった3日で上陸
最近の台風は遅すぎて衰える
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:16:03.15ID:ILI3B5zf0
まあ、水不足解消で本州以外には有り難いんだろうけど。
また来るのか。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:16:11.58ID:R9VzF0Ug0
>>777目黒以外の奴はニヤニヤながら高みの見物
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:16:14.07ID:/oUO+oZ50
>>780
こいつは半島に向かいそうにないな
つーても半島も半島でそれなりに直撃喰らうことあるからあんま物騒なこと言わんとき
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:16:58.75ID:R9VzF0Ug0
>>719来ないどー
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:17:18.37ID:HHiPCl5i0
またカミナリ来たー!
一瞬停電したぁー!

もうカミナリも暑いのも飽きたよ
秋はよ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:17:41.29ID:HPOun6pe0
台風くるって分かるんなら、防御しろよ! ¥こっちわ高いJ金払ってるんだぞ!
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:17:43.43ID:jGNWqugL0
名古屋港の高潮で流され被害を大きくした木材の置き場は今はない。しかし防潮堤は沈下しているとか。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:17:53.13ID:tCjCNjGT0
モーレツって書いた方が猛烈っぽい
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:17:53.97ID:M9fU7NBC0
おれん家が飛行するのか
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:18:03.47ID:oG0/jG9c0
別に台風来てもいいけど早く立ち去ってくれよ
二日掛かりで停滞されると仕事にすげえ影響が出るんだ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:18:13.45ID:Xk4JxYT70
気象庁のコースはまだ>>1ほど予想してないけどこっち来るの?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:18:40.73ID:iQKFlXOw0
950mb位に上がってもヤバイ。
0811三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2018/08/31(金) 15:19:00.60ID:clqINkMY0
>>791
孫がいるような歳でまだあがってないのかよ、嫁さんw
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:19:01.12ID:+ykKoSa10
どうせ大丈夫。
東京セーフの大原則。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:19:09.91ID:/YWpXUrb0
>>805
パンチラっぽい
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:19:12.28ID:VhC0UZYy0
神を畏れよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:19:34.18ID:9NrkuCvJ0
こんどこそ首都圏直撃で一発頼む
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:21:01.67ID:JozRfqLv0
この台風は今が最盛期で(これからの24時間以内)

このままの勢力を保ったまま日本列島に上陸若しくは日本列島直近に近づくことは、まずありえず
日本列島に影響を及ぼすころには勢力を落とした状態になるね
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:21:50.09ID:bPo9N/+c0
欧州の予測更新されたけど、やっぱり移動速度がやべー
50km/h超えてそう
24時間で四国沖から北海道まで行く
この通りになったら、とんでもない風でまたリンゴが落ちるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況