X



【国際】英国民の給料の8割、生活費に消える−残り1日960円の人も EU離脱選択後のポンド下落でインフレ加速
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/08/31(金) 15:32:19.33ID:CAP_USER9
→EU離脱選択後のポンド下落でインフレ加速−中銀は利上げ
→出費避けられない支出が1年で6%増加−ネーションワイド

英国人の月収の大半は生活費に奪われ、他に使えるお金がほとんど残らない。英住宅金融ネーションワイド・ビルディング・ソサエティーの調査で分かった。2016年6月の国民投票で欧州連合(EU)離脱が決まり、その後のポンド下落でインフレが加速、国民生活が一段と厳しくなった状態が浮き彫りになった。

  ネーションワイドによると、住宅費や光熱費などを支払うと、日々使えるお金が6.6ポンド(約960円)未満の英国人は調査対象の41%を占めた。住宅ローンや生鮮食料品、燃料など出費が避けられない支出は過去1年で6%増加。英国での平均給料の約8割を占めるという。

  イングランド銀行(英中央銀行)は今月2日、インフレ抑制で利上げし、政策金利を09年以来の水準に引き上げている。

原題:Britons’ Essential Spending Eats Up 80 Percent of Incomes(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-08-29/britons-essential-spending-eats-up-80-percent-of-incomes
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ikEP7PIw9hQk/v0/1000x-1.jpg

Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-30/PE9LRS6KLVR401
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:08:39.11ID:9OkEvTCj0
8割も使って、フィッシュ&チップス
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:09:25.36ID:ohO2UzsI0
まさかイギリスが外国企業が撤退してベネズエラやジンバブエみたいなハイパーインフレ貧乏国になる可能性もあるの?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:09:42.16ID:pp/lvUiU0
>>169
日本のメディアは移民問題をほとんど取り上げないからなー
その強姦や殺人の被害の多さをね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:10:03.67ID:nV85zFfS0
>>83
>払えないと思うよ。
契約がどうなってるのか知らないが

払えない?意味がわからない
契約も知らないなら黙ってろ!
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:10:21.18ID:XjZwkt+z0
日本人には何のことやらという話だな
ポンド安くなってないし
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:10:36.50ID:45wzMrgJ0
イギリスは博物館はタダでもほかの入場料が3000円超えとかフザケた料金設定。
地下鉄はカード使わないと一区間350円
料金設定が異常 
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:11:30.92ID:H2PpXms/0
EUと離脱交渉がまとまらないせいで
イギリス投資が停滞してるらしい
パナソニックなんてオランダ移転やし
なのに未だにチキンレースしてる
イギリス人ってアホなのか?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:11:46.09ID:C2V3iYVh0
>>170
正直米帝のほうがEUよりはるかに伸びしろあるだろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:11:51.67ID:Mt5bq0NL0
石油売ったり金融で食ってる国は通貨安だと困るんだな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:13:41.56ID:45wzMrgJ0
GBP1=JPY70−80じゃないと価格が釣り合わんわな
なんで未だにJPY140−150なのか理解に苦しむ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:15:00.86ID:qSuTj82+0
日本もエンゲル係数が急上昇してるし貯蓄0の世帯も急増してるし他人事じゃないな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:15:11.52ID:501Ph5+N0
知ってる〜〜
チャブって言うんだよね、イギリスのゴミのことw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:16:37.06ID:/WxF1Ltl0
日本人も似たようなもんだろう
生活費と必要経費で消えて貯蓄に回せない人が多数
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:16:41.41ID:sqsLF7uR0
アメリカもだが利上げペースが遅すぎる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:16:56.01ID:cXlTX8PM0
>>173
アルゼンチンはイギリスをしのぐ
富裕国だった

それを上回る富裕国がベネズエラだった
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:17:30.39ID:lCRqMFLj0
>>14
東京のはオリンピックの影響があるでしょ
中国人は大分撤退したようだが
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:18:30.93ID:1T58Io3g0
停滞は一時的なもんだろ。
問題は何年続くかだ。それによって投資タイミングが異なってくる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:19:03.24ID:pp/lvUiU0
イギリス王室がタックスヘイブンの収益を国家の運営に回せば済む話
そもそも世界の諸悪の根源なんだから
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:20:02.80ID:nV85zFfS0
>>156
イギリス、ドイツって食事が貧相だよなあ
スペイン、イタリアの飯のほうが断然旨そう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:21:09.51ID:AeG3axJL0
新興国どころか先進国の一部でも通貨下落によるインフレかよ。

なんか世界経済嵐の予感
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:21:09.77ID:YPPsNiAN0
>>171
今は多少はマシになってるかもだが、昔中学生の時ロンドン郊外の中流家庭の家に
ホームステイした時は出してくれたメシはパンとイモだけで内訳8割越えてたから
あながち間違ってないなw

正直、そのイギリス人の食事が当時一番のカルチャーショックだった。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:21:23.00ID:c06E8Jvg0
日本は食いもんの物価が高い上に容量も小さくてセルフダイエットできる天国の国
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:22:17.24ID:lstXPveW0
物価は上がっても賃金が上がらないとこうなるわけね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:22:49.33ID:DX1tBrVX0
>>189
おー撤退したか
ひどかったぞ一時期
東京や川崎あたりのビルはもういいよと
2018年で一回過剰だったんだし

不動産マネーがいきかうのってさやっぱりあんましよくないよ
普通にすみたいひとがすんでのほうがいい
開発って大事だけどさどっちかというと先進国に必要なのはインフラの切り替えだろう
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:23:05.33ID:nV85zFfS0
>>152
2020年代には枯渇するけどね
既に生産量は減少傾向が鮮明
だ・か・ら・原発に拘ってるのさ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:24:03.84ID:501Ph5+N0
そっか
これから植民地支配についての謝罪と賠償をしていくのに大丈夫なのかな?w

クソイギリス人が
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:24:10.00ID:DX1tBrVX0
>>190
日本も大変なんだよ
中国以外はだいたいいろいろ大変

欧州だってもともと順調ってほどでもない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:24:13.22ID:rsCjSy5n0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

54y
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:24:26.33ID:rsCjSy5n0
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

rげr
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:24:38.05ID:aXmzhha30
>>177
だから日本人観光客から人気がないんだよね。

日本人の観光客数で言うと、イギリスはクロアチアにも負けてる。

仏独伊西はランキング上位だがイギリスは30位以下。

まあ見所が少ないのが一番の理由だけど。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:24:49.98ID:rsCjSy5n0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

えrgr
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:24:55.36ID:3SxQhyyk0
ポンドってイギリス以外で使われていないのになんで国際通貨なんだろう?

それいったら円も似たようなもんだが、それでも円借款などで外国でも一定の需要はあるわけで、ポンドはどの辺で需要があるのか気になる。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:25:30.46ID:B4URFvkJ0
>>185
貯蓄信用しすぎるのも問題じゃないかね
大戦の時、政府は貯蓄を奨励した
そうして集められた金の多くは戦後戻らなかった
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:26:03.91ID:nThloWVp0
ストーンヘンジ見に行きてえw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:26:18.78ID:CAXhc1SHO
ウエンツは日本で稼いだ金があるから貴族の暮らしができるだろ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:26:27.32ID:aXmzhha30
>>193
ラテン系はカネなくても幸せそうなんだよね。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:26:43.61ID:DX1tBrVX0
>>193
ドイツは量が豊かだよ
いっちゃなんだが日本は種類はあるんだけどしょぼいのよ
あまりバカにしちゃいけない

イギリスもバカにはされているがそれなりにあるんだよ
ただイギリスの場合サッチャー改革でいろいろきりつめすぎて
国民がボロボロになってるわけでいろいろ大変
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:27:48.48ID:Dmxvj+Ws0
日本と同じだね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:28:28.90ID:rsCjSy5n0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国民が国債のさらなる増発を訴えたり、ベーシックインカムを訴えるの既存の社会保障を潰すため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は職員の給与を少なくとも半分は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:28:45.27ID:nVkIlSCg0
>>192
もう回してる
だからポンドなんて独立通貨が成立するんだ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:29:04.30ID:XFVvGpPt0
>>193
ドイツ料理は美味いと思うよ

全体的に茶色っぽくて見た目の華やかさがないだけで…
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:29:12.28ID:rsCjSy5n0
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\

熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震

《目的》

@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。
→現に安部は増税を延期。おそらく2019年の増税も延期されることだろう。

Aインフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。

B文化財や観光資源を破壊し日本(および地方)のブランド力&経済力を低下させる。

C右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
 今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
 また、人的被害(熊本50人)が、阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。

D今回の地震の震源とされる布田川断層では過去にM7クラスの地震が発生したことがない(すべてM6クラス、Mが1違うと威力は30倍違う)。
 1000年に一度と言われる東日本大震災、記録にもない(数千年に一度?)布田川断層でのM7クラスの地震など、1000年に一度と言われる災害が数年の間に何度も起こるなどあり得ない。
実は福岡西方沖地震も数千年に一度の地震と言われている(wiki参照)。阪神大震災以降、千年単位の頻度で起こるはずの大きな天災が短い間に起こりすぎている。

Eマグニチュード7.3の地震エネルギーは1メガトンの水爆1発で引き起こすことが可能。
断層にたまっていたひずみを水爆の爆発力で開放(揺らす)させれば、さも自然に起こったように偽装出来る。

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html
★熊本に被害をもたらした過去の地震
http://www.sougen10.jp/taishin/taishin-damage/

えrgれg
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:29:29.88ID:rsCjSy5n0
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

rthtt
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:29:46.01ID:pp/lvUiU0
>>213
イタリアやスペインは贅沢をしなければ食料は自給自足で十分にまかなえるからな
イギリスだと餓死するけども
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:29:47.37ID:rsCjSy5n0
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

rthrt
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:30:04.19ID:pp/lvUiU0
>>218
あ、そうなんだ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:30:08.46ID:ZJps4zZ00
んー貧しくなっても
EUから政治のハンドリングを取りもどすって
息巻いてた人は受け入れるしかないよな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:30:14.72ID:rsCjSy5n0
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
          |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
         |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円

rth5
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:30:37.23ID:rsCjSy5n0
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\

株価を上げて、好景気を偽装し(一部の好景気の部分を全体を現しているかのようにプロパガンダを行い)、

愚民を騙して、 安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー

★日本円での貯金はもはや自殺行為。必ず来るインフレが「老人の国」日本を殺す★
https://www.mag2.com/p/money/482942
★平成30年2月の賃金・消費 実質マイナス 物価上昇で★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29079310W8A400C1EAF000/
★景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!★
https://newswitch.jp/p/11682
★コンビニエンスストア/4月の既存店4か月連続増なのに客数26か月連続減★
https://www.ryutsuu.biz/sales/k052123.html
★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/
★実質賃金過去10年で最低★
http://kyujokowasuna.com/?p=2838
★生活保護費、増える低所得者にあわせて見直し★
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/
★峠の下り坂を暴走するバス!アベノミクスの嘘構★
http://mahoroba19.com/archives/9908
★ 安倍政権の「GDPかさ上げ疑惑」★
]http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/11/04/keizai-22/
★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★
防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。安部自民ほか憲法改正派は国民を騙して憲法改正を行おうとしている。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm
rthtr 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:30:50.75ID:rsCjSy5n0
★実は国民経済がボロボロの太平洋戦争中でも上がっていた日本の株価★
https://www.mag2.com/p/money/221229/2

今後、株価は、戦争終了時のように、一旦大きく下落し(切っ掛けは大天災になるだろう)、
そして、その後、ハイパーインフレととも(日銀券の発行量の急激な増大とともに)に大きく上昇することだろう。
だが、その下落から上昇へと転じる転換点を掴むのが難しい。なぜなら、黒幕がメディアを
通してフェイクニュースを流し、大衆を混乱させるだろうからである。最近では仮想通貨の暴騰と暴落のような感じで。「これからもっと暴落するぞ!」とメディアに大声を上げさせ、大衆が株の購入を躊躇してる間に一気に株価は暴騰することだろう。
ただ、株を保有することで資産防衛を行うにも限度がある。先のハイパーインフレ時では物価が約100倍なのに対し株価は10倍程度にしか上昇しなかった。
結局、ハイパーインフレ政策で得をするのは外国資本だけ。99%の日本人は損をする。高齢者の需要は無くなり、
若者の需要も減少するから、日本の実質的な経済規模は半減するはず。インフレ政策で社会保障や財政問題を解決しようとしている
自民議員は実は何もわかっていない大馬鹿。知らないのに知っていると思い込んでいる無知、一番性質の悪い無知。
インフラもまともに維持できなくなるはず。

rthtr 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:31:19.68ID:zctqluDK0
>>101
どこが?
日本は経常収支黒字の他に貿易収支まで黒字になり始めて、嫉妬されないか心配なんですが
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:31:59.74ID:d+QPP09J0
英国「日本に援助をタカればいいかなぁ〜♪」
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:33:17.27ID:qSuTj82+0
ドイツ料理ってハンバーガー、ジャーマンポテト、ソーセージしか思い浮かばない
でもドイツ在住の人はみんなドイツ料理美味いって言うよね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:33:33.63ID:jp0XB9oF0
日本は6割が税金で消える。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:34:30.27ID:DX1tBrVX0
>>205
そりゃクロアチアのほうがいわゆるヨーロッパ雰囲気ではある
日本よりタイやらベトナムのほうが海外の人はいくだろう

まあピーターラビットの国でなにもないところを売りにしているから
留学だってそれなりにあるんだけどね
イギリスのプライドは嫌いじゃないというか最高裁は一緒にすんじゃねーまでは同意だが
なかなか難しいわな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:36:46.63ID:HGXQRbi90
1ポンド50円になんねーかな
ライミー共は少し苦労というものを覚えたほうがいい
あとEUで大暴れしてる不良難民も責任もって全部引き取れw

>>135
ほんそれ
欧州の負け犬言われてるポルトガルとかギリシャですら量も質も圧倒してる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:37:10.25ID:DX1tBrVX0
>>207
南アフリカと香港上海銀行とか
いろいろ資産はもっているが連中もせちがらい
ケイマン諸島もアメリカのほうが多いんだろうけどさ
庶民にとったらやっぱり社会主義のぞむだろう
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:38:22.85ID:VKwEjdwW0
フェイクニュース臭いな
そんなにやばい話ならもっと大々的にニュースになってる

イギリスのゲンダイとか東京新聞とか琉球二紙みたいなもんやろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:39:48.49ID:zctqluDK0
>>238
日本は名目給料から手取りは4分の3
スウェーデンは手取り三割。消費税25%
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:40:28.12ID:PF8W4Fii0
>>126
手取りより家賃や奨学金返済などがあると貧しくなるね
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:41:14.52ID:uxfu22SX0
生活できないのに何で産むの?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:41:22.51ID:DX1tBrVX0
>>223
スペインはイギリスがひきあげたら終わると思ってたけど
意外となんとかなってるね

イタリア人はある意味経済の歯車から抜けてる人たちも多いんだと思う
企業の人はわりとせちがらいイメージしてるけど貴族もマフィアもまだかろうじて生きててうーんとも思うw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:41:45.10ID:TgPjcS4R0
>>141
日本はゾンビ国家だからね
すでに死んでるくせに延命ドーピングしまくってなんとか生きてる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:46:53.09ID:V9bIk2Du0
金融引き締めしてポンド高にしろよ。
すると今度は企業が全滅で失業者で溢れかえってると騒ぐんだろうな。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:47:29.55ID:EPvPz2up0
反日イギリスざまぁwwwwwwww
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:52:12.46ID:YINmYm0C0
EU離脱→経済悪化
EU在留→将来、イスラム教徒による内戦状態

国民が離脱の方がマシと考えたんだわな
どうせ離脱しなくても儲かるのは一部の搾取者だけだし
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:54:15.25ID:501Ph5+N0
過去の植民地支配についての謝罪と賠償はやれよ、ゴキブリイギリス人w

被害者目線で被害者が完全に納得するまでやれよw
ゴキブリイギリス人
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:55:29.01ID:CyGEWHGg0
>>117

分かる
100ユーロでこんなきれいな子に中出し?
と毎回感動してる
ビックリするくらいきれいな子が安くて買える
いい時代だー
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:55:47.72ID:zctqluDK0
>>246
ヨーロッパなんて元からこんなもんだろ
税金も高いし物価も高いから生活費も高い
庶民はカツカツの生活だよ
日本と違って低所得からもガッツリ税金を取るからな
歩いてる人の服装のみすぼらしさを見れば分かる
家賃も高くて、ロンドンの住民から見れば東京の家賃は、安い!となる
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:56:22.43ID:C2V3iYVh0
>>258
朝鮮人臭い発言やめろや
ヘドが出る
日本の議会政治なんか丸ごとイギリスパクってるのに恥ずかしいわ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:57:16.02ID:EPvPz2up0
>>261
イギリスかぶれの反日ジジィきんもー☆
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:58:02.73ID:YomC+zg90
FXとかやってる人ならすんなり理解できる話だろうけどね
ポンドはもともと歴史的にも投機筋の攻撃を受けて陥落した前歴のある不安定な弱小通貨であってガチで売られたらイギリス政府の手では止められない
そしてハードランディングなブレグジット、しかも実施を巡っていまだに与党内ですら激しい対立があるのは十分すぎるほどの売り材料になる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:59:25.07ID:Jds6r7lQ0
EU離脱しなかったらもっと苦しかったろうな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:00:03.45ID:BlMBWuJc0
そりゃそうよイギリスなんて何も製造してない金融だけの国、18〜19世紀世界から盗んだ宝物かえせよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:01:05.87ID:V9bIk2Du0
>>101
日本の製造業・輸出企業の業績や所得収支はアベノミクス以降
過去最高を更新し続けてきただろ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:01:29.22ID:C2V3iYVh0
>>262
日本で使われている英語:英米で使われている日本語
10000        :           1

文化力に圧倒的な差がある
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:06:46.84ID:gxC80YH80
まあだけどEUって難民を受け入れてからスゴイ事になっていたからね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:06:54.37ID:3SxQhyyk0
イギリスは金融立国だから、独仏の仕切るEUが居心地悪いのはよく分かる。EUはとうとうレバ規制に本腰入れてきていてFXは30倍が上限になってしまった。暗号通貨その他も軒並み規制強化。

これ以上EUに付き合っていると、イギリスはイギリスでいられなくなる。結局、そうやって追い詰められた上でのブレグジットなんだよね。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:06:55.18ID:RJ1n92il0
>>266
それは海外に工場持ってて海外に販売する会社の事な。
俺も製造業だけど円高で資材価格上がって会社が傾いてる。もっともアベノミクス最初の二年を乗り越えただけマシだけど

あの二年で取引先が3つなくなった
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:09:01.90ID:zctqluDK0
>>270
安倍じゃなかったら円安にならないで、お前の会社はますます苦しかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況