【EU】サマータイム「廃止目指す」 ユンケル欧州委員長が表明…意見公募も8割超が「廃止」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/08/31(金) 17:53:57.90ID:CAP_USER9
EUはサマータイム「廃止目指す」 欧州委トップが表明 意見公募も8割超が「廃止」
2018.8.31 17:37

【ベルリン=宮下日出男】欧州連合(EU)が採用中のサマータイム(夏時間)制度の是非をめぐり、
EUのユンケル欧州委員長は31日、独公共テレビZDFとのインタビューで制度の廃止を目指す意向を表明した。
欧州委が域内市民らを対象に行った意見公募で、圧倒的な多数が廃止を支持したとされることを受けた判断。

EUでは3月の最終日曜から時計の針を1時間進め、10月の最後日曜に戻すサマータイム制度を採用。
だが、省エネ効果が薄い一方、健康への悪影響も指摘され、
フィンランドなど欧州北部の加盟国や欧州議会で廃止を求める声が高まっていた。

欧州委はこのため8月半ばまでの約1カ月間、意見公募を行い、
過去最大の460万件以上の回答が寄せられた。
正式な結果はまだ発表されていないが、独メディアは関係筋の話として
8割以上がサマータイム廃止を支持したと伝えた。

意見公募の結果に拘束力はないが、ユンケル氏はインタビューで
「意見を求めながら、何もしないわけにはいかない」と強調。
廃止に向け欧州委内の意見集約を図り、欧州議会などと協議を進める考えを示した。

産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/180831/wor1808310016-n1.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:54:27.27ID:N32JeUf90
これからサマータイムを導入しようとする日本はマジで周回遅れやな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:54:34.81ID:aagfSGzB0
■日本のスケジュール
2019年05月01日 新元号切り替え               ←ここで混乱
2019年06月01日 サマータイム導入リハーサル開始!   ←ここで混乱
2019年07月    台風(9月まで)                 ←ここで混乱
2019年8月前後  参議院選挙                  ←ここで混乱
2019年08月31日 サマータイム導入リハーサル終了!   ←ここで混乱
2019年10月01日 消費税10%                  ←ここで混乱
2020年06月01日 サマータイム本番スタート!        ←ここで混乱
2020年07月    台風(9月まで)                ←ここで混乱
2020年07月    東京都知事選(第一日曜?)       ←ここで混乱
2020年07月24日 東京五輪(〜08月09日までの17日間)  ←ここで混乱
2020年08月31日 サマータイム本番終了!          ←ここで混乱
    
混乱から始まる新元号時代っていいの?
そんなに混乱させてテロるつもりかよw  
混乱を避けようと崩御ではなく生前退位を選んだ平成天皇の意思に反するのでは?


          
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:55:25.36ID:RaIrOq8U0
森元と安倍に突撃取材しないとね
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:55:40.37ID:ESJVldK60
我が国はこれからだ!
見たか聞いたか時代遅れの白ん坊ども!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:56:34.94ID:yeCsVVhb0
反日色盲絵師・岡尚大
サルートン!

1948年6月6日 岡利明、京都で誕生?
1964年4月 京都市立堀川高校入学?
1967年3月 京都市立堀川高校卒業
1967年4月 開校して僅か6年の大阪電気通信大学に入学
1970年3月 大阪電気通信大学卒、2年で卒業しているので実際は短期大学部の方に通っていたと思われる
1970年4月 日本NCR(当時は日本ナショナル金銭登録機株式会社?)に入社
1985年頃 37歳でこの頃岡母と結婚?(2010年に結婚25年記念のお祝いをしているのでガチ)
1987年8月15日 長男尚大が誕生
1989年10月2日 次男が誕生
1993年〜1997年頃 この頃京都から転居の可能性大(ソースはブログコメの45年間京都に住んでいて〜 東京に転勤して10年程しか経っておらず〜の記述)。相模原に一家で移住か?
2003年4月 尚大が県立相模原大野高校(偏差値65)入学
2004年 この頃尚大が修学旅行としてオーストラリアに滞在。初の海外旅行でこれでもかと差別され嫌儲思想に目覚める。
2006年4月 尚大が早稲田大学法学部(偏差値67)入学
2007年9月23日 利明、後に自らを追い込むこととなる個人情報駄々洩れブログ開設
2007年10月31日 利明、日本NCRを定年退職。
2008年2月4日 利明、3か月のブランクを経て再就職が決まった模様
2008年4月 次男が高校卒業で東京製菓学校に入学。
2010年3月9日 次男、東京製菓学校を卒業。同じ頃長男尚大も早稲田大学を卒業。
2010年3月20日 次男、無事に和菓子屋へ就職する。
2010年4月 尚大も株式会社共栄メディア(営業職)入社。ただし1か月持たずに即退職した説が濃厚。次男と違い利明が老体にムチ打った必死の援助も全て水の泡と化す。
2010年6月7日 利明62歳の誕生日を迎えた翌日、次男に初任給でフランス料理を御馳走してもらい感激。
2010年7月 共栄メディアを退職し、求職していたか既に再就職したと思われる長男尚大が激写される。
2011年1月 この頃まで再就職先と思われる印刷関係の会社に尚大が務めていたと思われる。以後のリアルでの足取りといつ完全に無職に転落したかは未だ不明。
2011年6月 利明、NCR退職後務めていた会社をリストラされる。実際は派遣云々とあるのでこの頃流行ってた派遣切りか?

2017年3月10日 長男尚大が特定される
2018年7月26日 大失敗作の長男のせいで自らのブログと個人情報が紐付けられ自身も特定されてしまう
http://matosub.com/wp-content/uploads/2018/08/sKAG9R0.jpg
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:56:50.13ID:qNPppZ4B0
日本は導入しなくて良かったー!!!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:58:25.31ID:xrk0w1v90
>>2
移民政策もそうだし日本は欧州で失敗した政策を取り入れるのが大好きだからな
BIも欧州で中規模にやって失敗したあとあたりに始めると思う
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:58:59.93ID:Jw9uKKCt0
森元wwww
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:59:40.56ID:4Y9Qb3160
日本は導入していないから進んでいるな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:00:19.49ID:EfezoNfv0
みんなの逆を行く、それがCOOL JAPAN!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:00:36.78ID:oIPacoxI0
サマータイム導入するよりも事務員は自宅作業にした方が経済的
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:00:37.71ID:C/Syb+Os0
過去に導入して辞めた日本はヨーロッパより進んでいるなw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:00:48.73ID:UM+N2mWz0
>>12
他国で成功した政策は見習わずに失敗した政策だけ率先して取り入れるってほんとバカってレベルですらねえバカ以下だ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:01:00.92ID:XFy2j4qV0
森元の斜め上の反論を期待するぜw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:01:29.51ID:xw9203CF0
トンキンwwww
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:01:49.07ID:dRqxj7Aw0
>>7
24時間戦え!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:02:30.33ID:1t8fyyhR0
常に逆を行く馬鹿な安倍www
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:02:33.74ID:Z8mSikh60
サマータイムっていうからダメなんだよ。
期間限定オリンピックタイムとかで誤魔化せばいい。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:03:15.94ID:FFEXRLVO0
秋口とか、朝が暗くて、あれじゃ鬱になる。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:04:02.37ID:yfW95ZPv0
だが待ってほしい
安倍内閣総理大臣はまだゴーサインを出していない
0038 【東電 77.3 %】
垢版 |
2018/08/31(金) 18:05:35.75ID:LlGUVQ7Z0
英断
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:08:23.31ID:2HH8GENO0
これで日本国内のサマータイム推進派もさすがに考えを改める…よな?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:09:21.41ID:G5Ts6Td40
無理矢理推進してる夏野とかいうクズが
「欧州のサマータイムは日照時間対策、日本のサマータイムは暑さ対策、考え方が違う」
とか言い出しそう
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:09:33.36ID:0jkFh17H0
欧州が無能だから失敗しただけ
偉大な日本では成功する
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:10:52.25ID:d6jLuFYe0
どうすんのジャップ?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:10:54.71ID:Jw9uKKCt0
>>39
マラソンの為に2時間づらすとか言い出したバカどもだぞ
簡単に引く訳がないw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:11:03.28ID:C6eNoTrJ0
うん、あのね、サマータイムを廃止というよりも、サマータイムのまま固定しろってご意見多数だってよ CNBC
時間の変更を無くしてくれって。 時間の変更時に体調不良、健康障害の訴えが多いらしい、とくに若年層
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:12:11.30ID:xrk0w1v90
>>29
そういやあれもイギリスあたりが変なもめ方してたな
クッキーとビスケットの税率で揉めるとかアホかよ

というかもっと遡ると植民地政策も欧州の後追いで結果失敗してるし昔からだなこの文化は
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:14:35.41ID:7zTNMx+v0
若い頃はサマータイムに憧れのようなものがあったけど、
赴任先で経験した後は無い方がいいと思った
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:15:11.36ID:D3v4RI2K0
猛暑が収まってから誰もサマータイムの話ししてなくて草w
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:15:30.10ID:ILRJeR0s0
移民、サマータイム、軽減税率、通貨統合
この辺りは失敗してる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:15:59.99ID:0DwB83+b0
>>1
     __      │    l   '}
        \  ─┼─  |    |
         │ ─┼─  レ   |
        /   ○\     _,ノ  丶

┌─────┐      │       ┌──────┐
│       .│  ───┼───   │ ──┬── │
│       .│     /│\      │    │    │
├─────┤   /  │  \     │ ──┼── │
│       .│  /   │   \   │    │ \  │     ┼ヽ  -|r‐、  レ |
│       .│/   ─┼─   \. │ ──┴── │     d⌒)  /| _ノ  _ ノ   
└─────┘      │.       └──────┘
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:19:54.03ID:twKN9xI80
>>2
安倍晋三という遺物を日本から吐き出す必要ありですなw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:20:08.40ID:0lz9Gr2a0
40代以降にはサマータイムでも全く問題ない、というか合理的だと思うけど
若年層には弊害でしかないでしょ、起きられないよ朝
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:20:39.42ID:ZY7H2EZ/0
時間は基準なんだからホイホイ変えるなよ
やりたければ各企業で営業時間をずらしますでいいだろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:21:29.62ID:twKN9xI80
>>51
日本の政治家は馬鹿ばかりで困ったものだね。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:21:44.34ID:m1GilUxT0
自民公明に投票したやつは
責任とって自分たちだけサマータイムやれよな
一時間早く起きて仕事しろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:22:13.30ID:UADFbPyb0
安倍「え・・・ちょ、まっ!」
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:22:20.75ID:b1ZwcccR0
>>56
60以降ならわかるがなぜに40以降
現役世代だろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:23:04.83ID:bEt/H5DA0
ユンケル飲んでガンバルンバ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:23:11.54ID:ZA9T4AHC0
日本は戦後にサマータイムやってやめたんだから、日本に追いつこうとしている欧州を追いかけてる日本
という頭が「???」になる事案
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:23:14.30ID:3EKrDbPy0
安倍ちゃんにはこういうまともな意見は届かない・・・
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:23:24.76ID:bzbY2nEz0
>>1
安倍さんの英断に水を差すような真似をするなよクソ毛唐が・・・
欧州委員会ってのはパヨクの集団か?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:23:35.29ID:ixYMUjgb0
もうひとつの あれは?導入されたんでしょ?
スライムフライデーとかゆうやつ

やっぱり バカンス型の長期休みをとれる制度にしないと ムリだよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:25:50.16ID:gCOQr2Lg0
他人の真似して改良して成功してきても真似するところ間違ってると悲惨な目に遭う
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:27:03.08ID:hrK7YxTZ0
タモさーん
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:28:40.74ID:C/Syb+Os0
平昌の事笑ってたやつら、出て来いw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:33:18.81ID:azi/MoPZ0
忘念のザムド ユンケル皇帝?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:35:31.63ID:lCK8fBr00
.
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:36:01.02ID:S4uKRZ600
安倍と自民は今からやるんだろ? 死ぬぞお前ら
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:36:34.00ID:3EKrDbPy0
安倍と森元はサラリーマン側にいないからな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:40:01.35ID:8UmobAV20
立憲も推し進めていた過去があるんだけどな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:45:05.22ID:kzkFBcXL0
東京オリンピックでのサマータイム導入を呼びかけている政治屋が、いかに無能な考え無しのゴミ屑野郎であるのかが良く分かる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:47:12.48ID:/Tvgzh6a0
日本どーすんのこれwwww
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:48:33.52ID:1QVGh4y80
賛成している人は導入するのにどれだけコストがかかるか想像したことがないのだろう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:49:15.94ID:U66MGEQF0
フリータイムにして36時間戦おう
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:49:16.55ID:kaN6+m7m0
24時間戦ってるならサマータイムなんて関係ないやろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:50:45.72ID:NNLMv3P20
未だにプレミアムフライデー言ってるし
「これは間違いでした」って引くことを知らない連中
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:51:05.10ID:IfxvKys60
元東大経済学部教授がサマータイム導入してるのは先進国!導入してないのは途上国!ってレッテル張りみたいなこと言ってて呆れてたけど
ざまぁ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:51:21.00ID:7HkqfGmd0
寝ボケているか寝ているだけの森喜朗に時間なんて関係なっしんぐ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:56:45.61ID:FXht8XUD0
森元に説明してやってくれ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:59:09.07ID:ip0mYQgW0
安倍は、取り巻きが無能だな
モリカケの次は、もう逃げられないぞ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:59:45.69ID:GX7C3Lvd0
>>90
老害だよな。財政再建論にしても東大の経済ってアホ教授ばっかりだし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 19:00:37.86ID:DnPcORo20
>>5
安倍「私が決めた事柄は国民の総意であります」
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 19:02:31.06ID:fl41Q8oI0
森元がボケてんのが証明されたな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 19:05:21.96ID:PTGaVv4t0
>>1
健康に快適に生きる権利。
これがEUの判断の大本にあるはず。

>省エネ効果が薄い
>健康への悪影響

推進派はどういう推進論を展開するのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況