X



【台風21号】今年最強クラスの台風が接近中 来週前半上陸のおそれ 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2018/09/01(土) 00:51:59.53ID:CAP_USER9
今年最強クラスの台風が接近中 来週前半上陸のおそれ

 2018年最強クラスの台風21号が北上中。

 来週前半、日本列島に大きな影響を及ぼすおそれがある。

 台風21号は、31日午後9時現在、日本のはるか南で、猛烈な勢力まで発達している。

 中心付近の最大瞬間風速は75メートル。

 今後は、次第に進路を北寄りに変え、9月4日から5日ごろ、勢力があまり衰えないまま、本州付近に接近し、上陸するおそれもある。

 今後の情報に注意が必要となる。

FNN PRIME 2018年9月1日 土曜 午前0:43
https://www.fnn.jp/posts/00399944CX
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 00:52:42.19ID:RVp53G9G0
  : :  :: .
 : . : : : . ? CO2
 : П ? . 
 . П : .?
 ///
│石炭│
┌──┐
│中国│
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 00:53:10.82ID:/pVYPbUJ0
今年じゃなくて今世紀最強クラスやぞ
伊勢湾台風の再来ってのがもっぱらの評判やが
この○○の再来ってのは大成しない法則があるからたぶん雑魚
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 00:54:00.44ID:5juhFuLZ0
安倍の悪政に天の怒りはまだまだ続く
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 00:55:01.90ID:ajSbrp3d0
まぁ1つだけ確実な事は四国は悲惨
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 00:59:08.56ID:wioZb/5U0
偶然4,5,6日が休みに成った俺は高見の見物ができそうだ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 00:59:48.45ID:6pWVHqWA0
福岡来ないの?
自動車学校に修了検定が大雨決行だったから前が見づらくて優先通行妨害で一度落ちたんだけど
卒検も大雨の中なんて嫌だよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:00:28.57ID:BjpsXKN40
避難したいけど、この歴史に残る未曾有の災害を体験したい気もする
犠牲者数百人倒壊家屋数千は堅い
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:01:21.09ID:pnuYZ36n0
4日の夜に上陸かよ何か今年の台風は社会人に配慮するキマリでもあんのかよつまんねえ奴
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:02:15.84ID:r070Uhun0
800hPaクラスがどんなもんなのか見てみたい
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:06:01.34ID:tfeyGpAq0
>>13
かといって週末に来られたら
屋内に遊びに行く人が増えて
屋内施設のサービス業が大混乱になるがな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:06:20.51ID:1G0onl0Q0
一応休日中に雨樋の穴直しとくか
いつかやろうと思ってたらでかい穴になってたわw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:06:50.35ID:jGVmNAni0
もう日本中流してしまえ。
みんな死ねばいい。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:07:48.03ID:BFD5a1O1O
風速75メートルは凄い
もし120メートル以上なら超巨大竜巻てことになるからな

ここ2年以内の日本では
沖縄で車が何メートルか飛ばされて逆さまになってる映像流れた

あのレベルが来ることになるのか
2013年だかのフィリピン史上最強台風には全く及ばないが
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:09:07.94ID:6SaSZRuy0
>>19
お前だけ雷落ちて黒焦げになってろ☇
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:10:03.74ID:0YItgKkM0
パワーのすげえ最強キャラが出尽くすと卑怯な手を使ったりするキャラになるから
なんか仕掛けてくるに違いねえ と思わせて正統派の技の台風で後に改心して
味方になるキャラだったりする 自分で書いててわかんねえが中国と韓国に上陸
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:10:28.75ID:RKE4mRaV0
>>9 伊勢湾ヤバイな 湾口から来るぞ!!!   
ただ60年昔の伊勢湾台風が凄惨なことになったのは、木曽で伐採した木曽杉を、木曽川でいかだに組んで流して、
名古屋港の貯木場で、浮かせて貯木してたら、伊勢湾台風の高潮で
その大木が流れ出して、みんな名古屋市街地に襲来!「高潮+大木」で凄惨なことに!と聞いている
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:12:29.08ID:nOnbeJGX0
>>22
おめでとう!
まあ数十年後いい思い出として語れる程度の台風に弱ってるといいね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:14:40.98ID:vMoWH4GQ0
台風の中でも最強と謳われた三人
台風の中でも最も神に近い
台風の中でも最も剛を誇る
台風の中でも最も残忍
台風の中でも最も美しい
全台風の中でも最強と謳われる
台風の中でも一二を争う
老齢ながら全台風の中でも最強
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:15:09.10ID:KW+iw8FW0
>>26
今、伊勢湾台風クラスきたら、材木の代わりに
名古屋港のコンテナが凶器となり名古屋南部市街地を襲う
0032艦内焙煎
垢版 |
2018/09/01(土) 01:15:17.87ID:ePAnzGPjO
猛烈な台風から日曜には非常に強い台風に格落ちするけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:15:51.82ID:1M6AyyYf0
>>22
おめでとう🎉
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:17:01.07ID:Lqs5BMi30
なんで雨降ってんだよ
台風はまだ先だろ?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:21:33.79ID:qkB867+R0
台風が来る前、ムシムシベトベト
台風が来た後、ムシムシベトベト
こんなのが数か月続く
これなあ、もはや新しい気象区分が必要と思うんだわw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:22:29.78ID:VTgDnH0v0
どうせまた来週に「今年最強クラスの台風」が発生するんだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:23:30.43ID:fBwawnWw0
これはおそらくハリケーンレベル、今回のはマジでヤバい

たぶん、大多数の家が根こそぎ持ってかれるかも
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:24:37.68ID:AkkkZo+l0
NHK1日0時の台風進路予想図ではまだ紀伊半島なんだな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:25:18.01ID:TAGe+kXs0
>>39
今年の9月は平年に比べて涼しいらしいよ
ここ数年のクソ暑い9月基準じゃなくて平年の9月基準でね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:25:42.66ID:uRSQcj5V0
3日に東京から大阪に出張ですが行くのが嫌。新幹線止まらねえかなあ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:26:19.43ID:W8wcfPQ7O
最大級のパワーを持つワシ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:26:31.15ID:C9AmACAB0
風速181kmとか凄いな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:27:22.22ID:qkB867+R0
905へパになる予報か−、なんか凄そうだ、うちのぼろ家の屋根が飛んだら修理のきっかけになるなあ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:28:25.63ID:2D8NEral0
東海直撃コースか。
まぁ、伊勢湾台風の教訓が生きている地だから、さほど大ごとにはなるまい。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:28:46.85ID:Ux1s/uy/0
上陸時点で955と見た
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:28:56.28ID:nth7TGcw0
>>46
午前出なら行けちゃうね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:32:01.48ID:IoQ0Ft9r0
最強クラスの芸能人カップルが近々薬物使用で逮捕だとよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:32:18.47ID:RKE4mRaV0
>>9
1ノット(KNOTS)は1時間に1海里(1852m)進むスピード  だから、01/00z WINDS145 KTS、 は 風 時速268.54km  秒速で74.59444m
GUSTS  は 突風 TO(そこまで・最大)90.027m


ファミレスのGUSTO は「おいしさ」 だから一緒にするなよ 
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:32:53.89ID:sRVpA8/s0
>>9
名古屋終わるんか…
尾張だけに…
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:33:08.64ID:p8f1avkC0
火曜水曜って病院なんだよ・・・こっち来んなお(´・ω・`)
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:34:47.57ID:whf5tZXv0
先週の台風で、一斉に、1000mmの大雨、って大騒ぎして、最高で650mm。
その時、テレビのアナが、「強い、強いで慣れっこになっちゃって、警戒を怠らないといいですが」って。
バカヤロ、てめーらが、たいしたこと無いのに、視聴率上げるために煽りまくった結果だろ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:35:06.34ID:RKE4mRaV0
より近い 03/12zでいうと、風速54.01666m  突風68.77m になる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:35:44.03ID:Bv9k5Npd0
今まで関東大丈夫だったから今回もどうせ大したことないんだろと思ってしまう
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:36:03.26ID:adE2FUb/0
わざわざコロッケ買いに行く程でもねーな
どうせ近づく頃にはザコになってる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:36:19.17ID:RKE4mRaV0
>>31
こっちのほうが怖いか?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:36:34.72ID:BrVXVGEp0
>>59
逆に待ち時間が少なくて診察から会計までスムーズかもしれんよ(´・ω・`)
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:36:35.02ID:/ZGML00f0
千葉だけど

火曜→夜勤明けで朝9時退勤
水曜→休み
木曜→正午出勤

なんとか避けられそうかな…?
ちなみに上陸時点でやばいor大したこたないヘクトパスカルの値の境目ってどれくらいなん?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:37:19.84ID:Hs9B5mMD0
「台風の東側」には猛烈な南風が吹き込むし、発達して気圧が低くなっとるから
接近する太平洋沿岸部では「高潮」にも警戒せなアカンのよな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:38:21.87ID:97uMXWCb0
進路東側の雨風の強さよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:40:02.34ID:nVyI5L710
と見せかけて
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:41:03.78ID:whf5tZXv0
台風の進路で一番当たるのが、米軍の予報。
あいつら、自分たちの命かかってるから。
それに反して、日本の天気予報は、生活かかってるから、恐怖心を煽って天気予報に注目させようと必死だから、
何としてでも首都圏直撃、何としてでも今年最強、って報じる。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:42:44.68ID:tf9l0PZ90
日本終わるんでしょ?
パスポート期限チェックしとけよ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:43:24.94ID:aIQAFVS/0
米軍予想
大分東に振ってるね
大阪の人は安心して大丈夫だね
良かったね!

ただ、これだけ強い台風が海上を通って
南海トラフのトリガーにならなければ良いのだけど・・・心配よねぇ。

http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2518.gif
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:45:09.73ID:KW+iw8FW0
>>64
材木なんかより遥かに恐いだろ
大きさ固さ、家が押し潰される
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:45:10.89ID:qzcZ52Q50
>>9
札幌とか福岡じゃなくて三沢岩国佐世保ってとこが新鮮だな
さすが米軍の地図
横須賀はすぐそばが東京だから書いてないんだろうけど
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:45:51.31ID:RKE4mRaV0
1ノット=1時間に1海里(1852m)進む速度 だから 3600秒で割って  秒速 50cmくらい と覚えといてもても大差はない そのほうが簡単かも
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:47:58.91ID:nJBmoKwQ0
こんな雑魚
千葉に来たらすぐに縮こまる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:48:37.49ID:aIQAFVS/0
>>73
その通り!
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:49:06.76ID:1mXrV2/a0
(´・ω・`) また来る来る詐欺?@千葉県民
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:49:48.50ID:KW+iw8FW0
>>80
お前の粗チンと同じだな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:49:53.98ID:KzFJg3Mo0
>>75
台風が地震起こすのか…ワイには不思議だけど博識やな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:50:12.02ID:G3PPk3U80
現在915hpa
普通の台風は990くらいと思ってるが、
先の台風で上陸時は950以上じゃなかったっけ。
海水温高いらしいから弱まる要素がないようだし、
たしかに危機感持った方がいいな。
せめて雨量が少なければマシなんだが。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:51:54.14ID:aIQAFVS/0
>>78
京都が書いてあるけど
なんでだろう
京都に情報機関でもあるのかな?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:51:54.77ID:A0+VzPtU0
どうせ民放はバラエティ番組そのまま流すんだろw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:52:04.44ID:1M6AyyYf0
>>59
なんかあった時用に飴を一袋
気をつけて行ってきなね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:52:44.84ID:aIQAFVS/0
>>87
ヒント:気圧の旧劇な変化
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:54:15.81ID:RKE4mRaV0
よくよく見ると。4日12時 04/12z WINDS85- GUSTS TO105ノット ありゃ   これは相当ヤバイかも。 日本列島越えて富山にでての この風速は!  42m瞬間最大風速  52mになる。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:55:13.61ID:aIQAFVS/0
誤 旧劇
   ↓
正 急激
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:56:06.16ID:BLWuHwc10
今年はたくさん台風できたけど
九州にほとんど影響なくて助かってるわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:56:58.97ID:aIQAFVS/0
>>93
地震板でやれよバカタレが
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:59:21.32ID:nth7TGcw0
名古屋直撃
でも中心って案外吹かないイメージ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 01:59:44.69ID:WEmjfMIx0
>>97
米軍予想だと大分東に振って来たから
伊勢湾あたりから上陸するみたい
大阪は大丈夫だよ
台風予想は米軍のが1番精密なんだよ
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2518.gif
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況