X



【兵庫】人工呼吸器利用の難病児に「養護学校が合う」 発言の宝塚市教育委員辞職 ★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nita ★
垢版 |
2018/09/01(土) 02:00:55.81ID:CAP_USER9
8/31(金) 6:30配信
毎日新聞

 兵庫県宝塚市教育委員の男性(72)が市内の公立小学校を訪問した際、難病で人工呼吸器を利用しながら通学する4年生女児(9)の母親らに「養護学校の方が合っているんじゃないの」と発言していたことが分かった。周囲の児童が女児を通して思いやりの心を学んでいるとの説明を受けると「みんな優しいんやね。中には『来んとって』という学校もあるからね」と述べた。一連の発言について市教委は「差別」と認定、委員は辞職した。

 障害者差別解消法が2013年に制定されたのを受け、文部科学省は、子供の就学先について、障害の種類で振り分ける「分離別学」を改め、「保護者の意向を最大限尊重する」と通知している。

 女児は全身の筋力が低下する脊髄(せきずい)性筋萎縮症を患い、人工呼吸器を手放せず、たん吸引などの医療的ケアが必要。

 女児は幼稚園の友達らと一緒の学校に行きたいと訴え、両親も同様に希望したが、市の就学指導では「養護学校が適当」と判定された。その後、両親が小学校に看護師を配置するよう市長に直接要望するなど、市側と交渉を続けた結果、15年に同市で初めて看護師を配置した小学校に入学した。

 元委員は6月1日、小学校が地域に向けて開いたオープンスクールを訪問。教室で女児が看護師のケアを受けている様子に「大変やねえ。環境も整っている養護学校の方が合っているんじゃないの」と話した。母親が「本人がこの学校に行きたいと言っているので」と答えると、元委員は「本人はそうかもしれないけど周りが大変でしょう」と発言した。 市教委の聞き取りに、元委員は発言をほぼ認め「安全面で養護学校の方がより良い対応が可能ではないかと思い、発言した」と釈明。「ご家族の心情を傷つけたことに対して申し訳ない」と謝罪し、先月25日、辞表を提出。26日受理された。2010年から委員を務め、2期目だった。

 市総合教育会議の議事録によると、元委員は昨年12月の会議で、「障害の度合いに合わせて、教育委員会からも養護学校に通学した方が子どものためになるということを強く指導していかないと、普通学校にいる先生の負担も増える」と発言していた。

 市教委は今月1日の教育委員会協議会で「一連の言動は、(障害の有無で区別しない)インクルーシブ教育に対する理解が不十分で配慮に欠けた差別発言だ」との結論をまとめた。【桜井由紀治】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000003-mai-soci

★1:2018/08/31(金) 07:56:41.97

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535691358/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:37:34.84ID:Rx5rGZ200
私が障害者だったら絶対健常の中になんていたくないわ
子供だから言いくるめて無理やり行かそうとしてるんだろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:45:00.95ID:wV2hEEjy0
>>845
普通に考えて、8時〜17時勤務で昼休み無し、生徒が来る日は休めない。
親の気に入らないことがあったら、クビになるかも知れんぞ。
楽じゃないだろ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:45:58.42ID:xSBH1yXy0
結局は親のエゴだよね
自分の子供のことも他の児童のことも考えてない
養護学校の何が行けないんだろう?
難病児なら養護学校の方が安心なのにね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:47:10.27ID:t2g1UjkS0
これ何がダメなの?
この子に最適な勉強、環境、サポートは養護学校のほうがいいのでは
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:49:48.71ID:AbXCowr40
養護学校を差別してるだけじゃないか
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:50:02.31ID:X+WEP2G+0
このくらいの年齢のジジイってびっくりするくらいデリカシーない発言したりするよな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:50:02.92ID:AVYDQBA10
こういう状態なら授業もついていけないだろうに
養護学校は場合によったらマンツーマンでみてくれるし、
その子にあわせたカリキュラムも組んでくれるのに
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:51:14.36ID:/zVKZ8xz0
将棋で国民栄誉賞を受賞した羽生善治のライバルとまで言われた棋士の村山聖は
知能に何の問題もないけど重い腎臓病で養護学校に行ってたんだよな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:51:18.00ID:AVYDQBA10
>>856
経緯が経緯だけに、オブラートに包んだ言い方じゃ親が理解しないんだろ
ストレートに言わないとわからないとか
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:53:00.85ID:pIK21qxu0
高校の頃病名は聞いてないけど難病ぽいクラスメイトがいて、お昼がプロテインシェイクっぽいなんかを飲むだけしかダメで、昼は保健室に閉じこもって可哀想だった
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:53:29.80ID:sUp4xzuB0
>>843
72歳で教育委員だから,校長か国公立大学(兵庫教育大あたり)の学長・副学長
経験者だろうな。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:55:23.39ID:wsmMQa920
お世話係が可哀想
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:57:04.74ID:wsmMQa920
差別とは違うでしょ?
デリカシーない発言だけど
障害者に最適な施設があるんだからそっちへ行くべき
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:59:18.98ID:LKt0eWTY0
これはいいんじゃないのか?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:00:35.72ID:LKt0eWTY0
裁判で争って勝てそうな気がするんだが?
相手にするのは面倒くさいけど。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:00:55.94ID:T00LGLg80
一般学校になんでもかんでも対応できるわけねーだろクソが
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:02:19.02ID:AaV/Tubf0
もし現在養護学校に通っている
障害を持つ生徒が全員普通の
学校に通いたいと主張したら
どうするのか。
少なくても専任の看護師が
付き添わないといけないのなら
養護学校に通うのが当然。

人権や差別撤廃の大義名分を
過度に主張することに大いなる
欺瞞と危険さを感じる。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:03:04.08ID:I5DAl9Kh0
キチガイの親だから障害が遺伝した 子供かわいそうだね」
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:04:13.46ID:wV2hEEjy0
教育委員も選挙制にすれば変わるんだろうけどな。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:05:20.41ID:LKt0eWTY0
これ、逆に軽い障害なら本人の将来考えて親は合理的判断するんだろうけど、
重い障害でどういう教育選ぼう本人の未来変わらないから無茶いうよねえ。
誰かガツンと言ってくんないかなあ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:08:55.77ID:mY3Pm5LX0
言葉のチョイスが最悪!
もう頭が回らないなら議員は無理だから辞職はしょうがないかな。
オブラートにつつんで言ってたのに、聞く耳持たないモンスターだったんなら、少し同情するが。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:09:09.08ID:WKdIlzX9O
このお母さんの精神状態がこわい
税金じゃぶじゃぶ遣おうがおかまいなし
クラスメイトの負担、担任の負担を全く考えない
肝心の子供のこともどうでもよさそう
自分の子が普通級に入ることが何よりの幸せってイカれてるわ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:10:08.05ID:gkB/Bmoc0
障害者の側は人権に絡めれば無理筋でも通る
逆にクラスメイト側は学校が押し切られたら受け入れるしかないよね
母親が全部やるって言っても何だかんだ児童も負担が出てくるんじゃないの?
前に出て来た運動会のかけっこでリヤカー引いて走らされたとかさ
あと手伝ってなにか事故でもあって責められなきゃいいけど責められたりしない保証なんてないよね
何かあってからじゃ遅いし先生も精神的負荷がすごいかかると思う
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:12:40.90ID:Dmc+EE/70
うちの近所の特別支援学校
小学校・中学校・高校・訪問教育学級(ここに来るのも困難な子が自宅+病院+ここ+福祉系大学で勉強)
寄宿舎

障碍者は普通の学校行くより幸せだとおもうけど。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:16:09.95ID:wV2hEEjy0
普通校という名前で、障害者クラスが大半で、普通クラスが各学年1クラスぐらいの
学校を市町村に1校作って、そこに集めたらどうよ?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:17:29.82ID:2Oqdhnv+0
周囲の子供たちが卒業した後もつきあってくれるかね
自分だったら距離を置きたいと思うだろうな、この親子と
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:27:47.09ID:0tAxktAq0
《治安維持法》なう 日本
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:30:26.18ID:OsSQC6ke0
>>876
名前だけ普通の学校にすりゃいいのかもな(笑)
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:36:49.60ID:zywVhiA40
辞める事ないやん、この人は正論言っているのに周りがおかしい
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:41:26.95ID:zywVhiA40
この子の両親こそ支援学校を差別しているわ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:44:18.97ID:4eVZxe8gO
>>877
いつまでも一緒って訳にもいかないからね…どんどんいなくなっていくでしょうね、その障害児の校区じゃない地域の中学にいったり、私立中学にいくなりしてね。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:45:39.86ID:BBHzqXLg0
教育委員の人可哀想
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:47:39.96ID:WS0FP5400
子供(たち)のためを思ってのあえて厳しい発言なんだろうにね
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:47:44.02ID:VZIZfEUa0
>>849
胃瘻?!もう養護学校の範疇を超えてるって
この子に必要なのは院内学級だよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:49:33.31ID:gkB/Bmoc0
これで障害者の親御さんが辞職は取り下げるよう嘆願したらあれ意外といい人かもと思えるけどたぶんざまあとしか思ってないんだろうな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:50:25.37ID:lRHoytFm0
周りの子供の事も考えろよ。
一人の為にクラスメイト全員と担任犠牲にして、
しかも介護士雇う金まで周りに出させているんだわこれ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:50:44.65ID:XKAOsAkk0
小学校もイケたんだから中学校もイケる!
中学校もイカたんだから高校もイケる!

ってなるだけだろうよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:50:59.40ID:ZJi1fF4y0
>>866
ほんとそう。
養護学校という選択肢をありがたいと思わないのだろうか?
社会に出てからも周囲が面倒を見てくれるのが当然と思ってそう。
自分のことだけしか考えてない狂犬みたいな親だわ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 21:57:15.21ID:O6KeuFpA0
>>891
「キチガイにキチガイと言ったらハブられたー! おかしいだろ!」
「あいの子にあいの子と言ったら差別だ言われた! おかしいだろ!」
「ハゲにハゲと…」「デブにデブと…」

お前、悪いこと言わない、現代社会で生きるのに向かない。死んどけw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:00:51.22ID:i9RZZYqZ0
こういう親は養護学校のこと差別してるんだよなぁ
うちの子は違うって
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:07:14.28ID:V1YUVZjZ0
福祉が大切といっても財源や人手には限りがある
医療にも保険適用外があるように、この子のようなつきっきりの看護師がいないと普通学校に通えないようなのは公的な福祉の範疇を超えているよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:09:45.26ID:MmEjH5EZ0
ずっとシュコーシュコーって言ってたら授業の邪魔だよなぁ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:16:59.56ID:82UHJYQz0
みんな,教育委員に優しいんだねw
月1回の会合に出るだけで,毎月165000円もらえる,典型的な穀潰し職なのに。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:22:46.06ID:uR0C3gBz0
>>896
付き添いの看護師には毎月40万は出てるんじゃねえの?
それを止めようとしたこの教育委員は仕事してんじゃない
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:29:01.26ID:2pf2Wkfz0
インクルージョンで幼少期に障害者は害悪だって刷り込んで
将来劣悪遺伝子排除法に票を集めるための国策スキームなのに馬鹿な障害者団体だわ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:33:57.33ID:jRJ+Aku70
これはダメだよ
人の気持ちってものがあるでしょ、制度なんかの前に

お母さん、貴重な時間を学校なんかに取られていいんですか?
母と娘にしか作れない時間を1秒でも長くしなくていいんですか?

ちゃんとこう伝えるべき
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:40:18.66ID:2pf2Wkfz0
障害者学校が足りてない
障害者学校への通学が車で1時間とかザラ
障害者学校無理だから普通の学校に通わせようとすると批判される
だけど1時間通勤は無理
遠いいからって理由だと無責任とか自分勝手って言われるのでそれらしい理由をつけてゴリ押し

批判すべきは国や国に提起しない障害者団体であって障害者の親ではない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:40:59.07ID:2pf2Wkfz0
>>900
間引きの禁止か不幸の始まりだよね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:42:12.71ID:ZzpsN2Pd0
>>357
人工中絶されるべきだったと思うよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:42:15.73ID:2pf2Wkfz0
全ては幼少期に障害者は害悪だって刷り込んで
劣悪遺伝子排除法に票を集める為の国策スキーム
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:46:53.03ID:eeGEpmjS0
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kyoikuiinkai/1003618.html
教育長   森 恵実子(もり えみこ)
任期:平成30年(2018年)7月1日から平成33年(2021年)6月30日

?委員    川名 紀美(かわな きみ)
任期:平成29年(2017年)4月1日から平成33年(2021年)3月31日

?委員    篠部 信一郎(しのべ しんいちろう)
任期:平成27年(2015年)11月15日から平成31年(2019年)11月14日

?委員    木野 達夫(きの たつお)
任期:平成30年(2018年)7月1日から平成33年(2021年)9月30日

どっちだ?
てかなんで公人なのに実名報道じゃないんだ?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:48:51.52ID:izflNBsp0
正直に正しいことを言うと迫害される
一億総チクリ恐怖国家のある日の出来事である
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:59:19.60ID:woh8UzTIO
いくら馬鹿で阿呆でクズの教育委員でも、今回は辞めるこたーないだろうに
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:59:23.46ID:BUz0NsIc0
>>899
>母と娘にしか作れない時間を1秒でも長くしなくていいんですか?

多分もうそんな気持ちは乳幼児期でほぼ終わったんだと思うよ
とにかく生きてる間は面倒みないと、という義務感が大半だろう
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:08:37.95ID:4SkbGtp/0
>>1

正論。この委員は間違ってない。人工呼吸器付けた障碍者は養護学校行け。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:08:58.48ID:nUGVaQy30
この子は筋萎縮のため動くこと話すことができないだけでなく呼吸も自力でできないけど、知能は正常
知的障害ないんだから幼稚園からの幼馴染と同じ学校行きたいと思うのはしぜんでしょう
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:11:07.21ID:VHVZnFEo0
お世話係を探してるんだろうか
まあ、介護経験あるから
離れる時間が欲しい気持ちは分かるけど
こういう重い障害のある子が
自分の子供と同じクラスになったら嫌だという
親の気持ちも分かる
差別じゃなくて
自分の子供が何かのはずみで
障害のある子に怪我でもさせたらと
心配だし
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:16:42.02ID:+XsW/U250
事実をいったら辞職させられるなんんてえげつなすぎる
そもそもまともに子育てせず、肝心なところを責任擦り付けて、思い通りにならないと他人を攻撃するような
気違いサイコパスの親と支援者を死刑にしろ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:21:37.89ID:SWo25V3Z0
うちの子も障害あったら悲しいけど養護学校だよ
周りの迷惑とか考えない親が多すぎる
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:22:58.41ID:eeGEpmjS0
>障害者差別解消法が2013年に制定されたのを受け、文部科学省は、子供の就学先について、
 障害の種類で振り分ける「分離別学」を改め、「保護者の意向を最大限尊重する」と通知している。

もう不満があるなら文部科学省に言えよ・・・w
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:38:16.40ID:B+BbDb8R0
>>913
機械に触ったら駄目!と言い聞かせて、それでも不安だから近寄らないようにね!と言っちゃうかもな
はずみで呼吸器とか引っかかるものに触ったらヤバい…怖い
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:40:30.15ID:vRjr4T2l0
思いやりの心ねぇ
本音と建前が悪化するだけの気がするけどね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:41:37.31ID:SpZyBSb+0
>>109
一番はこれ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:47:01.80ID:RlmzQAFA0
>>841
誰も健常者が、とはいってない

「自立する行動をとれる」のも教育の一つであるし、
定められた基準の修学を終えることも学校の目標。

本来は、基準の学習レベルも達しないなら卒業させちゃいかんのに、ぐだぐだに座らせるだけで進級させるせいで、

学校を「保育所」と間違えてるやつが多すぎなんだよ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:49:55.30ID:HSkbgEfq0
養護学校を色眼鏡で見てるのは、この子の親じゃん
こういう普通の学校にねじ込んで
養護学校を差別する親をもっと厳しく指導しろよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:56:05.03ID:Ffpt0Q/G0
友人の息子が車椅子の子の移動を担当してるわ
エレベーターがないから
まるで皇族よね公務員がお付きなんて
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:00:53.92ID:yV6rRL7F0
てか難病なら学校なんかに通ってる場合じゃないだろうに
ひでえ親だな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:05:05.54ID:H1Vt1t0u0
養護学校に入学させると、保護者は学校から拘束される時間がある。
普通学校ならば保護者は学校へ付き添ったりせず、基本お任せ。

普通学級の担任とお世話係という奴隷に選ばれた生徒には、
重い負担がのし掛かる。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:08:17.86ID:lSsOPZyc0
この子の担任になると、気が休まることないだろうなぁ…。
全ての学習に特別な配慮がいるし、休み時間や給食時の過ごし方も目が離せない。
看護師さん以外に移動や排泄の介助員とかいるのかな。
クラスの授業計画とか行事計画とか、この子個別の目標やら医療面の管理やら…
で特別手当が付くとかもないんだよね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:21:43.48ID:VzFEx0KB0
日本の方針として、生産性の無いものは死ねというのがあるからね。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:23:30.76ID:TWikOYd00
>>925
ブラックだから登下校の見守りやめました
ブラックだから部活の顧問も外注検討

のようにいかに今の状態から楽な方向にいくか検討している学校が多い中正直これはブラック中のブラックでしかないよね
ただでさえモンペやいじめなど頭悩ましてるのに重度の障害者の担任は気を使いまくると思う
こういうのがゴリ押しされたら教師のなり手も減りそう
自分なら私立の教師になる
万が一のことがあって責任問われたら嫌だし保護者からクレームがきてもめそう
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:41:48.96ID:O9/H2V6V0
>>928
そういう揉め事避けたいしクレームも言いたくないから
クラス替えの時にコッソリと「同じクラスにしないでくれ」と要望出してる親いるだろうな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:42:09.12ID:e1a40MGz0
>>929
少し考えてから書き込めば?

お前の思いつき反論って、実際には何の反論にもなってないんだけどwww こんだけ時間が有ったのに何も理解せずに思わず反抗心で書き込んじゃったか? カス! wwww
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:47:50.91ID:jTyDAu/g0
親は付き添ってるの?送り迎えだけ?それすらも無し?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:56:06.66ID:q6Rbijdi0
アップルという下劣な反日企業を日本から完全に追い出そう!
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!アップル製品使っている売国奴を徹底的に苛め抜こう!

【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535691770/

サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.304573
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:57:09.57ID:FwfDR5pB0
そりゃ、当然だろw、だれか全校生徒を代表して、こいつの呼吸器外してやれよw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:58:58.98ID:p25AuX3V0
病気で同年代の子と過ごせる時間が限られてるこの子は本当に可哀想だと思う
養護学校に行って今後数十年障害者としての生き方を学ぶとかそういったレベルじゃないからね
思い出作りに近いんだと思う
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:01:29.30ID:PQJ5b+/R0
>>928
>自分なら私立の教師になる

都会の幼稚園の先生なら なりたきゃなれるんだろうけど
小学校以上の先生って コネないとなれないんじゃね?
「障碍者の担任が嫌で辞めました」となったら次の就職先ないでしょ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:07:36.86ID:TWikOYd00
>>936
いや、もしこれからなるならって話だよ
途中からではなくて最初から選択肢から外すって意味
公立の選択肢は取りたくない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:08:04.63ID:5Xq5f9+c0
とりあえず小学校はこのままいくんだろうけど
中学になったらどうするつもりなんだろう
これだけ大きなニュースになったら特別支援学校に行く気は絶対にないだろうし
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:08:27.54ID:8KFeH0gP0
火事だの地震だの銃乱射だの(さすがにこれは無いか)の事態の想定はしてあるんだろうか
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:09:07.66ID:IZynm2vr0
>>590
正直これ年間1000万はかかるよ
ここまでして通わせたいって親のエゴ以外何者でもないよね
差別ガァって言いつつ自分に利がある差別は
争ってでも奪いにいくのは見苦しい
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:10:39.86ID:IZynm2vr0
>>935
その為に看護婦常駐させるとか特別扱い受けすぎじゃね?
自腹でしろよと思うわ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:14:08.91ID:/L6Y1zdt0
担任もだけど、養護教諭も大変だろうな。
お気の毒。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:17:39.80ID:p25AuX3V0
>>943
それはそうだと思うけどさ
今後この子が歩けなくなり瞼も開けられなくなり心臓が動かせなくなり死んでいくことを思うと不憫で不憫で仕方ない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:18:13.36ID:9Mmz6dfQ0
>>1
養護学校に対する差別は問題視しないのか?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:20:15.41ID:nuz9wzlS0
教育委員会って72歳のじいさんがまだ現役なんか
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:21:28.79ID:/Dgwfl6M0
逆に一般学校だとイジメられそうだし養護の方が良いんじゃ?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:21:47.06ID:Dp9qy6FK0
>>943
>看護婦常駐&担任やクラスメイトへの多大な負担
それこそ、特別扱いという名前の差別に他ならないからね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:23:28.79ID:K7zkBWP80
こういう判断はAIにやらせるべきだな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 01:28:20.70ID:Ve0EBCsK0
>>948
24時間テレビ見た時に演奏で出てきた手足が不自由な女の子が先輩からいじめられたって言ってたな
だから吹奏楽部に入ったけど途中でやめたとか
気の毒だったけどリスクはあるよね
建前では荒波にもまれるのも普通級に入りたい理由とかいう親がいるけど実際やられたらはらわた煮え繰り返ると思うよ
ここまでひどいなら養護学校に行った方が無難だと思う
普通級は素晴らしい楽園みたいに過剰に期待してると肩透かしにあいそう
健常だってトラブルあるのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況